- 朝鮮半島エネルギー開発機構
- 中国
- 朝鮮戦争
- ソウル
- 握手
- 南北
- 動き
- 日本
- 板門店
- 北朝鮮核問題
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「朝鮮半島」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 2
- 48時間以内 2
- 72時間以内 2
- 7日以内 2
- 30日以内 6
- 1年以内 219
- 期間を指定 1839
- 日付指定なし 1839
- 種類
- 写真 1481
- グラフィックス 305
- 映像 53
- 向き
- 縦 386
- 横 1143
- 正方形 32
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1462
- モノクロ 372
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年05月16日太平洋戦争
日本支配下の朝鮮半島(遠景に見える)の南10マイルの海上で、日本軍のタンカー攻撃中に損傷を受け、緊急着水した米海軍の哨戒爆撃機PBM-3Cマリナー。乗員は僚機が救出した=1945年5月、米太平洋艦隊撮影(米海軍公式写真)
商品コード: 2010070500386
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年09月23日日本軍降伏 日中戦争
朝鮮半島ソウルでの日本軍降伏式。テーブルの向こう側に着席しているのが米軍代表=1945年9月、米陸軍通信隊撮影(ACME)
商品コード: 2011042700349
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年09月23日日本軍降伏 日中戦争
朝鮮半島で、降伏した日本軍から押収した武器を集める米軍兵士=1945年9月(米陸軍通信隊公式写真)
商品コード: 2011042700339
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年09月23日日本軍降伏 日中戦争
朝鮮半島で、米軍による武装解除を受けるため、武器を荷車に積んで南方の集合地点に向かう日本軍兵士=1945年9月(米陸軍通信隊公式写真)
商品コード: 2011042700337
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年09月23日日本軍降伏 日中戦争
朝鮮半島で、米軍による武装解除を受けるため、荷車に武器を積み、南方の集合地点に向かう日本軍兵士。米軍兵士が付き添っている=1945年9月(米陸軍通信隊公式写真)
商品コード: 2011042700338
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1945年09月23日日本軍降伏 日中戦争
朝鮮半島ソウルを占領し、市民の歓呼の中を行進する米陸軍第7歩兵師団=1945年9月、米陸軍通信隊撮影(ACME)
商品コード: 2011042700350
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年01月22日敗戦 太平洋戦争
佐世保市針尾の引揚援護局で、朝鮮半島から引き揚げてきたばかりの子どもたちに囲まれる米軍将校=1946年1月(ACME)
商品コード: 2010102600268
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年08月30日引き揚げ者の一時収容施設 139万人もの人々が帰国
終戦直後に引き揚げ援護港となった博多港には、中国や朝鮮半島などから一般邦人や旧軍人など139万人もの人々が帰国し、港近くには引き揚げ者の一時収容施設も造られた=1946(昭和21)年8月、福岡市
商品コード: 1946083050014
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年06月23日朝鮮戦争
1950年6月23日、朝鮮半島情勢の協議を終え、羽田空港から帰米するルイス・ジョンソン国防長官を見送るマッカーサー連合国軍最高司令官(ACME)
商品コード: 2013112800175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月25日玄界灘を警備する巡視船朝鮮半島緊迫で玄界灘の警備に当る沿岸警備隊巡視船=1950(昭和25)年6月25日出稿
商品コード: 2013102200128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月30日対馬から南鮮を見る朝鮮婦人朝鮮半島からひびく砲声を聞き、山頂から南朝鮮を見まもる朝鮮婦人(長崎県対馬鶏知町の上見坂山頂)=1950(昭和25)年6月(撮影日不明)(25年内地番号なし)
商品コード: 2013090500395
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年07月01日朝鮮戦争
朝鮮半島の前線司令部で、ジョン・ムチオ初代駐韓国米大使と話すマッカーサー連合国軍最高司令官=1950年7月(ACME)
商品コード: 2013112800176
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年08月13日朝鮮戦争
朝鮮半島情勢の協議を終え、ワシントンに戻るハリマン米大統領特別顧問を見送るマッカーサー連合国軍最高司令官(左)=1950年8月、米陸軍通信隊撮影(ACME)
商品コード: 2013112800173
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年08月26日朝鮮戦争
英プリマス港で、朝鮮半島へのルートを確認する英海兵隊将校たち=1950年8月(ACME)
商品コード: 2011012400353
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年08月26日朝鮮戦争
羽田空港で、朝鮮半島情勢を協議するため来日したコリンズ米陸軍参謀総長を出迎えるマッカーサー連合国軍最高司令官(左)=1950年8月、米陸軍通信隊撮影(ACME)
商品コード: 2013112600337
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年09月23日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の漢江の渓谷地帯を視察するマッカーサー連合国軍最高司令官(右から5人目)=1950年9月(ACME)
商品コード: 2014011000294
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月11日朝鮮戦争
朝鮮半島沖の米海軍軽巡洋艦マンチェスターからヘリにつり上げられる軍医。甲板上で艦載機のプロペラに接触、重傷を負った乗組員の治療のため、米空母に移される=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011022800472
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月16日朝鮮戦争
朝鮮半島を進む米軍の車両部隊=1950年12月
商品コード: 2011030200232
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月16日朝鮮戦争
朝鮮半島で、上陸用舟艇から浅瀬に下りて、かなりの水深にも耐える特殊なジープを動かそうとする米海兵隊員=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011030200205
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月16日朝鮮戦争
朝鮮半島を進む米軍の車両部隊=1950年12月
商品コード: 2011030200230
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月16日朝鮮戦争
朝鮮半島を進む米軍の車両部隊=1950年12月
商品コード: 2011030200231
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月16日朝鮮戦争
朝鮮半島で、上陸用舟艇から上陸する米海兵隊員。かなりの水深にも耐える特殊なジープも上陸しようとしている=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011030200208
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月20日朝鮮戦争
朝鮮半島で、トラックに満載の国連軍兵士=日時不明(ACME)
商品コード: 2011030700148
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月21日朝鮮戦争
朝鮮半島の前線で、30口径の機関銃を構える米軍兵士。後方は40ミリ自走対空機関砲=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011030700159
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月06日朝鮮戦争
朝鮮半島で捕獲したソ連製の75ミリ山砲の砲弾を点検するオーストラリア軍兵士。砲は第2次大戦で日本軍が使用したものに似ている=1951年3月(ACME)
商品コード: 2011040800301
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月07日朝鮮戦争
朝鮮半島の西部戦線で、中朝軍の動きを監視する国連軍戦車。画面奥で煙を上げているのは、国連軍の攻撃で中朝軍が敗走した漢江南岸の町=1951年3月、米陸軍撮影(ACME)
商品コード: 2011040800305
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月07日朝鮮戦争
朝鮮半島で、ぬかるみにはまって動けなくなった国連軍の補給トラック=1951年3月(ACME)
商品コード: 2011040800313
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月10日朝鮮戦争
朝鮮半島の前線で、故郷から届いた新聞を読むカナダ軍兵士=1951年3月(ACME)
商品コード: 2011040800324
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月12日朝鮮戦争
朝鮮半島の戦闘で負傷したオーストラリア軍兵士=1951年3月(ACME)
商品コード: 2011040800334
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月24日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の戦闘で捕虜にした2人の中国人民義勇軍兵士に銃剣を突き付ける米海兵隊員=1951年3月(ACME)
商品コード: 2011041500415
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月24日朝鮮戦争
朝鮮半島で、木の枝で擬装した米軍戦車=1951年3月(ACME)
商品コード: 2011041500416
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月25日朝鮮戦争
朝鮮半島で、丘を登る歩兵を援護するため、迫撃砲を発射する米軍兵士=1951年3月(ACME)
商品コード: 2011041500417
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月27日朝鮮戦争
米ニューヨーク州ロングアイランドのミッチェル空軍基地で、朝鮮半島に向かう米軍機のパイロットに縫い針や糸の入った慰問品箱を手渡す地元の中学生=1951年3月
商品コード: 2011041500419
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月28日朝鮮戦争
朝鮮半島で、国連軍の捕虜となった中国人民義勇軍兵士。拘束された時、国連軍の通行証を持っていた=1951年3月(ACME)
商品コード: 2011041500432
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年03月30日朝鮮戦争
朝鮮半島で、軟弱な地面につかまり、けん引車を待つ国連軍の戦車=1951年3月(ACME)
商品コード: 2011041500435
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年04月03日朝鮮戦争
朝鮮半島中西部の38度線近くで、道路のぬかるみに難渋する米軍車両部隊=1951年4月(ACME)
商品コード: 2011041500447
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年04月08日朝鮮戦争
朝鮮半島の前線を視察した後、東京に帰着して、記者団の質問に答えるマッカーサー連合国軍最高司令官=1951年4月(ACME)
商品コード: 2013112000377
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年04月10日朝鮮戦争
朝鮮半島で、地雷に触れて壊れたジープを調べる米軍兵士=1951年4月(ACME)
商品コード: 2011041500451
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年04月16日朝鮮戦争
朝鮮半島の山岳地帯での戦闘で負傷し、担架でインド軍救急隊の野戦病院に運びこまれた英軍兵士=1951年4月(ACME)
商品コード: 2011042200295
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年04月18日朝鮮戦争
朝鮮半島の水田地帯を進む米軍戦車=1951年4月(ACME)
商品コード: 2011042200297
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年04月23日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の臨津(イムジン)江付近で、攻勢を強める中朝軍の迎撃に向かう英軍戦車部隊=1951年4月(ACME)
商品コード: 2011042200304
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年04月26日朝鮮戦争
朝鮮半島を走る米軍の155ミリ自走砲ロングトム。格好の兵員輸送車でもある=1951年4月(ACME)
商品コード: 2011042200309
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年04月26日朝鮮戦争
朝鮮半島で、弾帯を山積みにした国連軍の機関砲陣地=1951年4月(ACME)
商品コード: 2011042200310
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年04月28日朝鮮戦争
朝鮮半島で、中国人民義勇軍の手投げ弾の破片を受けたが、身につけていた聖書が破片を食い止めてくれたおかげで軽傷ですんだ米軍兵士=1951年4月(ACME)
商品コード: 2011042200315
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年04月28日朝鮮戦争
朝鮮半島で、放棄された中国人民義勇軍の塹壕(ざんごう)に銃弾を撃ち込む米軍兵士=1951年4月(ACME)
商品コード: 2011042200316
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月08日朝鮮戦争
朝鮮半島で、弾丸で穴の開いた鉄かぶとを被せられた頭蓋骨のそばで、監視任務に就く米海兵隊員=1951年5月、米海兵隊撮影(ACME)
商品コード: 2011042700323
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月08日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の前線で、中朝軍のトーチカを火炎放射器で攻撃する米海兵隊員=1951年5月、米海兵隊撮影(ACME)
商品コード: 2011042700318
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月08日朝鮮戦争
朝鮮半島で、ビルの窓から応戦する米軍兵士=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011042700322
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月08日朝鮮戦争
1951年4月23日から25日にかけて行われた中朝軍との戦闘での、英軍グロスターシャー砲兵大隊の功績をたたえ、朝鮮半島で開催された米大統領部隊感状授与式。英国、カナダ、オーストラリア、ベルギーの各部隊代表らが整列している=1951年5月、米国防総省提供
商品コード: 2011042700325
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月15日朝鮮戦争
米カリフォルニア州オークランドで列車に乗せられる朝鮮戦争での戦没米軍兵士のひつぎ。前日、朝鮮半島から米国に帰還した352体の1体=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900116
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月15日朝鮮戦争
朝鮮半島のトルコ軍歩兵=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900117
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月17日朝鮮戦争
朝鮮半島で、つかの間の静けさを楽しむ米軍兵士。1人が監視に立ち、残りはトランプを楽しんでいる=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900119
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月19日朝鮮戦争
朝鮮半島で、測距儀で前方を観測する米海兵隊員=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900123
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月19日朝鮮戦争
朝鮮半島で、戦闘の合間に戦友に散髪してもらう米軍兵士=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900124
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月21日朝鮮戦争
朝鮮半島の前線で、丘の向こうの敵に向けて4・2インチ迫撃砲を発射する米陸軍砲兵=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900126
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月21日朝鮮戦争
朝鮮半島で、スパイの潜入や地雷接触事故を恐れた米軍によって南方へ移動させられる住民。トラックは米軍が用意した=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900125
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月22日朝鮮戦争
輪番の休暇のため、貨物船で朝鮮半島から米カリフォルニア州サンフランシスコ港に戻り、出迎えの妻と抱き合う米軍兵士=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900128
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月24日朝鮮戦争
朝鮮半島西部の前線で、哨戒偵察中の米陸軍戦車と歩兵=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900131
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月25日朝鮮戦争
朝鮮半島で、攻勢に転じ、煙の立ち込める渓谷に向かう米陸軍の砲兵部隊=1951年3月、米陸軍撮影(ACME)
商品コード: 2011050900134
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月26日朝鮮戦争
朝鮮半島で、前方を監視する米軍兵士と50ミリ自走機関砲=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900135
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月26日朝鮮戦争
任務交代で朝鮮半島からサンフランシスコに戻った米空軍の従軍看護婦=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900136
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月27日朝鮮戦争
朝鮮半島で、中朝軍の戦線の背後に取り残され、4日後にほこりだらけになって帰還した米軍兵士3人と、彼らにシャワーを浴びるようにと、場所を示す憲兵=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900141
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月27日朝鮮戦争
朝鮮半島中西部の前線で、銃弾で顔を負傷し、米海兵隊の救護所で手当てを受ける16歳の地元少年=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900142
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月29日朝鮮戦争
朝鮮半島で、退却する中朝軍を追撃中、川の水を水筒にくみ、清浄剤を入れて飲料水にする米陸軍兵士=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900145
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月29日朝鮮戦争
朝鮮半島で、敗走する中朝軍を追撃する途中、炎天を避けて、民家の日陰で休息する米軍兵士。地面には、中朝軍が残したソ連製の手投げ弾が散乱している=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900146
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年05月31日朝鮮戦争
1951年5月17日に中国人民義勇軍の奇襲を受けた朝鮮半島中東部の米海兵隊大隊司令部を米軍が奪還した戦闘で捕虜となり、米海兵隊員に、自分は殺されるのかと聞く中国人民義勇軍兵士=1951年5月(ACME)
商品コード: 2011050900149
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年06月01日朝鮮戦争
朝鮮半島で活躍する米陸軍の105ミリりゅう弾砲=1951年6月(米陸軍公式写真)
商品コード: 2011050900150
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年06月01日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の前線で、中朝軍兵士が立てこもる小屋を、M26パーシング重戦車の50口径機関銃で攻撃する米軍兵士=1951年6月(ACME)
商品コード: 2011050900151
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年06月01日朝鮮戦争
朝鮮半島中西部の前線で、中国人民義勇軍が掘った塹壕(ざんごう)を利用して交戦する米陸軍のプエルトリコ人兵士=1951年6月(米陸軍公式写真)
商品コード: 2011050900152
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月14日朝鮮戦争
朝鮮半島の国連軍随行記者団=1951年11月
商品コード: 2011052600130
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月14日朝鮮戦争
朝鮮半島で、機関銃で前方を狙う米軍兵士=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600129
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月14日朝鮮戦争
朝鮮休戦協議が行われている朝鮮半島中部、板門店の全景写真=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600132
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月15日朝鮮戦争
休戦協議が行われている朝鮮半島中部の板門店で、国連軍と中朝軍の調査団に、中立地帯での国連軍機による機銃掃射で12歳の兄が死んだ状況を説明する地元少年(後ろ向きにしゃがんでいる)。立っている女性は少年の母親=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600133
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月15日朝鮮戦争
休戦協議が行われている朝鮮半島中部の板門店で、国連軍と中朝軍の調査団に、中立地帯での国連軍機による機銃掃射で12歳の兄が死んだ状況を説明する地元少年=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600134
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月16日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の板門店で、休戦協議再開に向け、会談場所について話し合うため検問所に向かう国連軍と中朝軍の連絡将校=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600138
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月18日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の板門店で、中朝軍側と休戦協議の再開について話し合った後、会談場を出る国連軍の連絡将校=1951年10月、米空軍撮影(ACME)
商品コード: 2011052600145
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月18日朝鮮戦争
休戦協議が行われている朝鮮半島中部の板門店で、国連軍と中朝軍の調査団に、中立地帯での国連軍機による機銃掃射で12歳の兄が死んだ状況を説明する地元少年。左の白い服の人物は少年の父親=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600140
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月18日朝鮮戦争
朝鮮半島で、約30キロ離れた前線に向かうため、大型輸送ヘリの着陸を待つ米海兵隊員。大型ヘリは一度に兵員6人の輸送が可能。この「バンブルビー作戦」では、ヘリ12機を使い、通常2日間かかる大隊の移動を6時間で終えた=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600141
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月18日朝鮮戦争
朝鮮半島で、約30キロ離れた前線に米海兵隊員を運ぶため、大型輸送ヘリの着陸を誘導する地上整備兵。大型ヘリは一度に兵員6人の輸送が可能。この「バンブルビー作戦」では、ヘリ12機を使い、通常2日間かかる大隊の移動を6時間で終えた=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600142
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月18日朝鮮戦争
朝鮮半島で、大型ヘリで約30キロ離れた前線に運ばれ、戦闘配置に就く米海兵隊員。大型ヘリは一度に兵員6人の輸送が可能。ヘリは次の6人を運ぶため、離陸した。この「バンブルビー作戦」では、ヘリ12機を使い、通常2日間かかる大隊の移動を6時間で終えた=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600144
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月18日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の板門店で、中朝軍側と休戦協議の再開について話し合った後、会談場を出る国連軍と中朝軍の連絡将校=1951年10月、米海軍撮影(ACME)
商品コード: 2011052600146
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月20日朝鮮戦争
朝鮮半島の橋の下で休息を取る国連軍の従軍記者たち=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600147
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月25日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の板門店で、再開された休戦協議に出席し、休憩時間に会談場を離れる国連軍当局者=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600153
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月27日朝鮮戦争
朝鮮半島で、国連軍の10月攻勢に投入され、威力を発揮した英連邦軍のセンチュリオン戦車=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600154
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月30日朝鮮戦争
休戦協議が行われている朝鮮半島中部の板門店で、会談場上空の航空機の飛行を阻止するため、水素気球を準備する国連軍兵士。気球は4つが使用されたが、このうち一つが水素再充てん中に爆発し、米軍兵士13人が負傷した=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600161
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月30日朝鮮戦争
休戦協議が行われている朝鮮半島中部の板門店を警備する朝鮮人民軍憲兵=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600162
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月30日朝鮮戦争
休戦協議が行われている朝鮮半島中部の板門店で、警備の朝鮮軍憲兵の冬季装備を珍しそうに見る米軍憲兵=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600160
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月31日朝鮮戦争
休戦協議の行われている朝鮮半島中部の板門店で、会議場に通じる道に立って警備する米軍と朝鮮人民軍の憲兵=1951年10月、米海軍撮影(ACME)
商品コード: 2011052600163
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年10月31日朝鮮戦争
休戦協議が行われている朝鮮半島中部の板門店で、警備の朝鮮軍憲兵の冬季装備を珍しそうに見る米軍憲兵=1951年10月(ACME)
商品コード: 2011052600164
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月01日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の板門店で、休戦協議の会談場の前に立つ朝鮮軍憲兵。国連軍代表団を乗せたヘリが着陸しようとしている=1951年11月(ACME)
商品コード: 2011052600165
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月04日朝鮮戦争
朝鮮半島中部、板門店の、雑穀の畑の中にある休戦協議会場のテントを警備する米軍憲兵。国連軍のヘリが着陸しようとしている=1951年11月、米陸軍撮影(ACME)
商品コード: 2011052600196
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月04日朝鮮戦争
朝鮮半島の、テントで作られた米軍野戦病院。負傷兵2人の手術が行われ、もう1人は手術前の点滴を受けている=1951年11月(ACME)
商品コード: 2011052600198
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月04日朝鮮戦争
朝鮮半島の米陸軍移動野戦病院(MASH)で、手術に備えて輸血を受ける米軍負傷兵=1951年11月(ACME)
商品コード: 2011052600168
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月06日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の板門店で、休戦協議で提案された非武装地帯を示した地図を見る国連軍と中朝軍の従軍記者団=1951年11月(ACME)
商品コード: 2011052600199
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月11日朝鮮戦争
朝鮮半島上空を編隊飛行し、目標に爆弾を投下する米軍のB26マローダー爆撃機=1951年11月、米空軍撮影(ACME)
商品コード: 2011052600202
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月12日朝鮮戦争
朝鮮半島東岸の港で、荷物の入った大きな袋を担いで船から上陸した米海兵隊の新規部隊と、行列を作ってこれを出迎える海兵隊員。出迎えの隊員はこの後、帰国する=1951年11月(ACME)
商品コード: 2011052600208
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月13日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の板門店で、典型的なわらぶき屋根の農家の間から見た朝鮮休戦協議のテント張り会場。午前の協議を終えた国連軍代表がテントから出て来るのが見える=1951年11月、米海軍撮影(ACME)
商品コード: 2011052600209
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月16日朝鮮戦争
朝鮮半島中東部で、ダニー・ケイとモニカ・ルイスのショーを見つめる1万4000人の米軍兵士。前線から交代で見に来ている=1951年11月(ACME)
商品コード: 2011052600211
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月18日朝鮮戦争
朝鮮半島で戦う米軍兵士などへのクリスマスの贈り物を準備する米ニューヨークのユダヤ人福祉団体ボランティア=1951年11月(NEW YORK DAILY NEWS)
商品コード: 2011052600215
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年11月19日朝鮮戦争
朝鮮半島中部の板門店で、休戦協議の会場として新たに設営されたテントを見る中朝軍側報道陣=1951年11月(ACME)
商品コード: 2011052600217
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |