KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • とげ
  • 北朝鮮
  • 地震観測所
  • 大本営
  • 山中
  • 延長
  • 強制連行
  • 朝鮮民主主義人民共和国
  • 本土決戦
  • 栄養失調

「朝鮮対外文化連絡協会」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年11月02日
    北朝鮮の政府関係者 松代地下壕を初めて訪問

    松代地下壕(ごう)を朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)政府関係者としては初めて訪れた朝鮮対外文化連絡協会の代表団=2日午前10時30分、長野市松代(長野市南部の松代の地下壕は終戦末期、本土決戦に備えて大本営などを移転させるため、現在気象庁の地震観測所などがある舞鶴山など、三つの山中に掘られた。総延長約十キロにわたった地下壕建設には、強制連行された約四千人の朝鮮人などが当たり、約三百人が落盤事故や栄養失調などで死亡したとされる)

    商品コード: 1997110200020

  • 洪善玉副委員長 「朝鮮人民の全身にとげ」
    2004年05月18日
    洪善玉副委員長 「朝鮮人民の全身にとげ」

    訪朝団のメンバーと話す朝鮮対外文化連絡協会の洪善玉副委員長=7日、平壌市内(共同)

    商品コード: 2004051800174

  • 1