KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 韓国
  • 長崎県対馬市
  • 出発
  • 参加者
  • 東京
  • 江戸時代
  • 復元
  • 足跡
  • シンボル
  • 日本

「朝鮮通信使」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
241
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
241
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  備後鞆津の弁天島
    -
    備後鞆津の弁天島

    福山の南にある鞆は奈良時代以降,瀬戸内の海上交通の要衝として栄えた。沖合いに浮ぶ仙酔島,弁天島,皇后島等は「日東第一形勝」として江戸時代,朝鮮通信使・李邦彦によって賞賛された。写真中央にある弁天島には文永8年(1271)の石製塔婆や宝形造の弁天堂がある。=撮影年月日不明、広島、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号7‐38‐0]

    商品コード: 2017080201103

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年10月09日
    追悼慰霊祭 朝鮮通信使の霊慰める

    大阪で不慮の死を遂げた2人の朝鮮通信使の追悼慰霊祭=9日午後、大阪市西区の竹林寺

    商品コード: 1994100900030

  • 在日歴史家の辛基秀さん 朝鮮通信使に光当て20年
    1995年08月07日
    在日歴史家の辛基秀さん 朝鮮通信使に光当て20年

    朝鮮通信使一行の江戸入りの情景を描いた「朝鮮人来朝図」と辛基秀さん(シン・ギス・青丘文化ホール代表・天理大非常勤講師・京都生まれの在日韓国人二世)(カラーネガ)

    商品コード: 1995080700087

  • 披露された「唐人踊」 朝鮮通信使の縁で交流を
    1995年11月18日
    披露された「唐人踊」 朝鮮通信使の縁で交流を

    会場で披露された通信使の行列を再現した「唐人踊」=18日午後、長崎県対馬の厳原町(カラーネガ)

    商品コード: 1995111800089

  • びょうぶに仕立てた絵巻 朝鮮通信使絵巻を公開
    1996年08月07日
    びょうぶに仕立てた絵巻 朝鮮通信使絵巻を公開

    公開された「朝鮮通信使絵巻屏風(びょうぶ)仕立図」=7日午後、名古屋市中区橘の崇覚寺

    商品コード: 1996080700092

  • 幕を説明する辛基秀代表 朝鮮通信使の幕見つかる
    1997年06月25日
    幕を説明する辛基秀代表 朝鮮通信使の幕見つかる

    朝鮮通信使の行列が描かれた染め物の幕を説明する「青丘文化ホール」の辛基秀代表。輿(こし)の上の人物は使節団正使=25日午後、大阪市天王寺区寺田町の青丘文化ホール

    商品コード: 1997062500073

  • きせるをふかす使者ら 朝鮮通信使の幕見つかる
    1997年06月25日
    きせるをふかす使者ら 朝鮮通信使の幕見つかる

    幕に描かれた朝鮮通信使一行の様子。馬上できせるをふかす人物などが染められている=25日午後、大阪市天王寺区寺田町の青丘文化ホール

    商品コード: 1997062500075

  • 展示される「牡丹図屏風」 国王に贈った屏風初公開
    1997年10月04日
    展示される「牡丹図屏風」 国王に贈った屏風初公開

    朝鮮通信使特別展で展示される江戸幕府が朝鮮国王に贈ったとされる「牡丹図屏風」(韓国・宮中遺物展示館蔵)

    商品コード: 1997100400014

  • 翻訳された朝鮮通信使録 朝鮮通信使録の全訳そろう
    1999年03月23日
    翻訳された朝鮮通信使録 朝鮮通信使録の全訳そろう

    朝鮮文化研究家の故若松実さんが翻訳した朝鮮通信使録

    商品コード: 1999032300123

  • 翻訳者の故若松実さん 朝鮮通信使録の全訳そろう
    1999年03月23日
    翻訳者の故若松実さん 朝鮮通信使録の全訳そろう

    朝鮮通信使録を翻訳した朝鮮文化研究家の故若松実さん

    商品コード: 1999032300124

  • 朝鮮通信使の日記の一部 豊後の大地震、津波も記録
    1999年07月10日
    朝鮮通信使の日記の一部 豊後の大地震、津波も記録

    豊後の大地震を記録した朝鮮通信副使の日記(写本)の一部

    商品コード: 1999071000077

  • 辛基秀氏のヨコ 善隣友好の使節に光当てる
    1999年08月13日
    辛基秀氏のヨコ 善隣友好の使節に光当てる

    朝鮮通信使が描かれた巻物を勉強会のメンバーに説明する在日韓国人映像作家の辛基秀氏=大阪市天王寺区寺田町の青丘文化ホール

    商品コード: 1999081300055

  • 辛基秀氏のタテ 善隣友好の使節に光当てる
    1999年08月13日
    辛基秀氏のタテ 善隣友好の使節に光当てる

    朝鮮通信使が描かれた巻物を勉強会のメンバーに説明する在日韓国人映像作家の辛基秀氏=大阪市天王寺区寺田町の青丘文化ホール

    商品コード: 1999081300054

  • 朝鮮通信使のびょうぶ 朝鮮通信使びょうぶ発見
    2000年01月05日
    朝鮮通信使のびょうぶ 朝鮮通信使びょうぶ発見

    朝鮮通信使を江戸城内で接待するさまを描いたびょうぶと、発見した天理大の辛基秀講師=99年12月24日、奈良市内の古美術店

    商品コード: 2000010500030

  • 「通信使街道」のTシャツ 釜山で日韓合同パレード
    2001年08月01日
    「通信使街道」のTシャツ 釜山で日韓合同パレード

    「釜山海祭り」の朝鮮通信使パレードに「通信使街道」と書かれたTシャツを着て参加した長崎県・対馬の人たち=1日夕、韓国の釜山市(共同)

    商品コード: 2001080100126

  • 行進する対馬からの参加者 釜山で日韓合同パレード
    2001年08月01日
    行進する対馬からの参加者 釜山で日韓合同パレード

    「釜山海祭り」の朝鮮通信使パレードにTシャツ姿で参加し行進する長崎県・対馬の人たち=1日夕、韓国の釜山市(共同)

    商品コード: 2001080100125

  • 朝鮮通信使パレード 大切なのは「互いの信頼」
    2001年08月17日
    朝鮮通信使パレード 大切なのは「互いの信頼」

    )の(ロ)、社会312S、21日付朝刊以降使用、解禁厳守  長崎県・対馬の「アリラン祭り」で行われた朝鮮通信使パレード=5日、長崎県厳原町

    商品コード: 2001081700118

  • 談笑する日韓の国会議員ら 朝鮮通信使の記念碑除幕
    2001年08月25日
    談笑する日韓の国会議員ら 朝鮮通信使の記念碑除幕

    朝鮮通信使の上陸記念碑の除幕式後、談笑する日韓の国会議員ら=25日午前、山口県下関市の阿弥陀寺公園

    商品コード: 2001082500027

  • 密陽の表忠寺 通信使は友好のシンボル
    2001年11月19日
    密陽の表忠寺 通信使は友好のシンボル

    日本との和平に尽くした松雲大師ゆかりの表忠寺=韓国・密陽(共同)

    商品コード: 2001111900094

  • 対馬の金石城 通信使は友好のシンボル
    2001年11月19日
    対馬の金石城 通信使は友好のシンボル

    朝鮮外交と貿易を一手に担った対馬藩が築いた金石城=長崎県厳原町

    商品コード: 2001111900096

  • 鞆の浦の絶景 通信使は友好のシンボル
    2001年11月19日
    鞆の浦の絶景 通信使は友好のシンボル

    通信使が書いた「対潮楼」の額の下で絶景を楽しむ観光客=広島・鞆の浦

    商品コード: 2001111900099

  • 釜山港から 通信使は友好のシンボル
    2001年11月19日
    釜山港から 通信使は友好のシンボル

    倭館があった港から定期高速船が対馬を目指す=釜山(共同)

    商品コード: 2001111900095

  • 静岡で国書交換 通信使は友好のシンボル
    2001年11月19日
    静岡で国書交換 通信使は友好のシンボル

    静岡で再現された朝鮮通信使行列で、日韓友好とサッカーW杯の成功を誓った国書を交換=2001年10月

    商品コード: 2001111900103

  • ソウルの昌徳宮 通信使は友好のシンボル
    2001年11月19日
    ソウルの昌徳宮 通信使は友好のシンボル

    朝鮮通信使一行が出発したソウルの昌徳宮(共同)

    商品コード: 2001111900093

  • 唐子踊り 通信使は友好のシンボル
    2001年11月19日
    唐子踊り 通信使は友好のシンボル

    岡山県牛窓町に伝わる、朝鮮通信使の衣装で舞う唐子踊り=2001年10月28日

    商品コード: 2001111900100

  • 復活した通信使行列 通信使は友好のシンボル
    2001年11月19日
    復活した通信使行列 通信使は友好のシンボル

    昨年復活した朝鮮通信使行列=岐阜県大垣市

    商品コード: 2001111900091

  • 仲尾宏教授 通信使は友好のシンボル
    2001年11月19日
    仲尾宏教授 通信使は友好のシンボル

    京都造形芸術大の仲尾宏教授

    商品コード: 2001111900104

  • 雨森芳洲の木像 通信使は友好のシンボル
    2001年11月19日
    雨森芳洲の木像 通信使は友好のシンボル

    朝鮮との交流に尽くした雨森芳洲の木像=滋賀県高月町

    商品コード: 2001111900102

  • 「朝鮮通信使」の行列 朝鮮通信使の旅を再現
    2002年07月26日
    「朝鮮通信使」の行列 朝鮮通信使の旅を再現

    韓国の大学生らが日韓の友好と親善を訴え、東京に向け出発した「朝鮮通信使」の行列=26日午後、ソウル市内(共同)

    商品コード: 2002072600153

  • ソウルを出発した行列 朝鮮通信使の旅を再現
    2002年07月26日
    ソウルを出発した行列 朝鮮通信使の旅を再現

    日韓の友好と親善を訴え、ソウルを出発した「朝鮮通信使」の行列=26日午後(共同)

    商品コード: 2002072600151

  •  東京一のコリアタウン
    2002年07月29日
    東京一のコリアタウン

    朝鮮通信使の人形を前に話す高麗博物館の宋富子館長(新宿・職安通り周辺)

    商品コード: 2002072900053

  • 朝鮮通信使のパレード 韓国学生が原宿でパレード
    2002年08月25日
    朝鮮通信使のパレード 韓国学生が原宿でパレード

    江戸時代の朝鮮通信使を再現して表参道をパレードする韓国の大学生=25日午後、東京都渋谷区神宮前

    商品コード: 2002082500043

  •  ジェームス三木さん
    2002年09月16日
    ジェームス三木さん

    朝鮮通信使をテーマにしたミュージカル「つばめ」をつくった脚本家、ジェームス三木(じぇーむす・みき)さん

    商品コード: 2002091600037

  •  辛基秀さん死去
    2002年10月05日
    辛基秀さん死去

    死去した辛基秀さん(シン・ギス=朝鮮通信使研究家、青丘文化ホール代表)

    商品コード: 2002100500198

  • 10月5日、71歳で死去 辛基秀さん
    2002年10月22日
    10月5日、71歳で死去 辛基秀さん

    酒が入ると「琵琶湖周航の歌」を口ずさむのが好きだった辛基秀さん=89年6月、大津市の琵琶湖

    商品コード: 2002102200207

  • わらび座のミュージカル 朝鮮通信使を交流の手本に
    2002年10月29日
    わらび座のミュージカル 朝鮮通信使を交流の手本に

    劇団「わらび座」の朝鮮通信使を題材としたミュージカル「つばめ(チェビ)」

    商品コード: 2002102900003

  • 再現された朝鮮通信使 朝鮮通信使姿でパレード
    2004年08月21日
    再現された朝鮮通信使 朝鮮通信使姿でパレード

    朝鮮通信使を再現した衣装をまといパレードする山口県下関市と韓国釜山市の市民=21日午後、山口県下関市

    商品コード: 2004082100204

  • 再現された通信使の行列 ソウルで朝鮮通信使再現
    2006年04月23日
    再現された通信使の行列 ソウルで朝鮮通信使再現

    23日、ソウルで行われた朝鮮通信使の再現行列(共同)

    商品コード: 2006042300158

  • 再現された朝鮮通信使 日本橋に朝鮮通信使登場
    2006年10月29日
    再現された朝鮮通信使 日本橋に朝鮮通信使登場

    江戸時代の朝鮮通信使を再現して東京・日本橋を行列する人たち=29日午後

    商品コード: 2006102900021

  • 朝鮮通信使の行列 日本橋に朝鮮通信使登場
    2006年10月29日
    朝鮮通信使の行列 日本橋に朝鮮通信使登場

    江戸時代の朝鮮通信使を再現して東京・日本橋を行列する人たち=29日午後

    商品コード: 2006102900022

  • ソウルを出発する一行 朝鮮通信使の道たどる
    2007年04月01日
    ソウルを出発する一行 朝鮮通信使の道たどる

    1日、ソウル中心部の景福宮を出発する「21世紀の朝鮮通信使」(共同)

    商品コード: 2007040100069

  • 練り歩く通信使 朝鮮通信使を再現
    2007年04月15日
    練り歩く通信使 朝鮮通信使を再現

    観光客でにぎわうソウル中心部を練り歩く「朝鮮通信使」の再現行列=15日午後(共同)

    商品コード: 2007041500184

  • 再現された行列 朝鮮通信使、韓国で再現
    2007年05月05日
    再現された行列 朝鮮通信使、韓国で再現

    5日、韓国の釜山市で朝鮮通信使400周年を記念して再現された朝鮮通信使の行列(聨合=共同)

    商品コード: 2007050500152

  • ゴールする日韓の市民 21世紀の朝鮮通信使ゴール
    2007年05月16日
    ゴールする日韓の市民 21世紀の朝鮮通信使ゴール

    朝鮮通信使がたどった道を歩き、手を振ってゴールする日韓の市民=16日午後、東京都千代田区の皇居前

    商品コード: 2007051600227

  • 到着した日韓の市民 21世紀の朝鮮通信使ゴール
    2007年05月16日
    到着した日韓の市民 21世紀の朝鮮通信使ゴール

    朝鮮通信使がたどった道を歩き皇居前に到着、歓迎の人たちに迎えられる日韓の市民=16日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2007051600232

  • 朝鮮通信使の再現行列 色鮮やかな王朝衣装に歓声
    2007年05月19日
    朝鮮通信使の再現行列 色鮮やかな王朝衣装に歓声

    駿府城跡を歩く朝鮮通信使の再現行列=19日午後、静岡市葵区

    商品コード: 2007051900163

  •  宣相圭(ソン・サンギュ)さん
    2007年05月31日
    宣相圭(ソン・サンギュ)さん

    「21世紀の朝鮮通信使 友情ウオーク」を発案、ソウル―東京間を歩いた宣相圭(ソン・サンギュ)さん

    商品コード: 2007053100115

  • 2007年07月10日

    「カラー」【】 ◎朝鮮通信使の道たどる ソウルを出発する一行 ソウル中心部の景福宮を出発する「21世紀の朝鮮通信使」=2007年4月1日(共同)

    商品コード: 2007071000067

  • 朝鮮通信使の一行 ソウルで「日韓おまつり」
    2007年10月20日
    朝鮮通信使の一行 ソウルで「日韓おまつり」

    「日韓交流おまつり2007」に参加した、朝鮮通信使にふんした一行=20日午後、ソウル(共同)

    商品コード: 2007102000168

  • 「朝鮮通信使」の行列 京都で朝鮮通信使を再現
    2007年11月03日
    「朝鮮通信使」の行列 京都で朝鮮通信使を再現

    京都市内を練り歩く再現された「朝鮮通信使」の行列=3日午後

    商品コード: 2007110300044

  •  朝鮮通信使を現代に
    2009年03月24日
    朝鮮通信使を現代に

    ソウル―東京 友情ウオークの主な経由地

    商品コード: 2009032400360

  •  朝鮮通信使を現代に
    2009年03月24日
    朝鮮通信使を現代に

    ソウル―東京 友情ウオークの主な経由地

    商品コード: 2009032400361

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月01日
    ソウルを出発する人たち 通信使ウオークが出発

    ソウルの景福宮を出発する、朝鮮通信使の道のりをたどる「ソウル―東京 友情ウオーク」=1日午前(共同)

    商品コード: 2009040100041

  • 出迎えに手を振る参加者 朝鮮通信使ウオークが到着
    2009年05月20日
    出迎えに手を振る参加者 朝鮮通信使ウオークが到着

    在日コリアンらの出迎えに笑顔で手を振る参加者=20日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2009052000371

  • 右側のびょうぶ 鞆の浦の繁栄描くびょうぶ
    2010年09月15日
    右側のびょうぶ 鞆の浦の繁栄描くびょうぶ

    江戸時代後期の鞆の浦の街並みや朝鮮通信使の様子を描いた左右一対のびょうぶの右側=15日午前、広島県福山市の「対潮楼」

    商品コード: 2010091500084

  • 左側のびょうぶ 鞆の浦の繁栄描くびょうぶ
    2010年09月15日
    左側のびょうぶ 鞆の浦の繁栄描くびょうぶ

    江戸時代後期の鞆の浦の街並みや朝鮮通信使の様子を描いた左右一対のびょうぶの左側=15日午前、広島県福山市の「対潮楼」

    商品コード: 2010091500085

  • びょうぶの朝鮮通信使 鞆の浦の繁栄描くびょうぶ
    2010年09月15日
    びょうぶの朝鮮通信使 鞆の浦の繁栄描くびょうぶ

    びょうぶに描かれた朝鮮通信使の様子=15日午前、広島県福山市の「対潮楼」

    商品コード: 2010091500121

  • 公開されたびょうぶ 鞆の浦の繁栄描くびょうぶ
    2010年09月15日
    公開されたびょうぶ 鞆の浦の繁栄描くびょうぶ

    報道陣に公開された江戸後期の鞆の浦の街並みや朝鮮通信使の様子を描いたびょうぶ=15日午前、広島県福山市の「対潮楼」

    商品コード: 2010091500122

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年03月24日
    ソウルを出発する人たち 朝鮮通信使の足跡たどる

    ソウルの景福宮を出発する、朝鮮通信使の道のりをたどる「ソウル―東京 友情ウオーク」=2009年4月(共同)

    商品コード: 2011032400308

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年03月24日
    朝鮮通信使の足跡たどる

    朝鮮通信使 友情ウオークの主な経由地

    商品コード: 2011032400445

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年03月24日
    朝鮮通信使の足跡たどる

    朝鮮通信使 友情ウオークの主な経由地

    商品コード: 2011032400446

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年04月01日
    出発するメンバー 朝鮮通信使の足跡たどる

    1日、ソウルの旧王宮、景福宮から出発する「21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウオーク」のメンバーら(共同)

    商品コード: 2011040100069

  • 出発するメンバー 朝鮮通信使の足跡たどる
    2011年04月01日
    出発するメンバー 朝鮮通信使の足跡たどる

    1日、ソウルの旧王宮、景福宮から出発する「21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウオーク」のメンバーら(共同)

    商品コード: 2011040100308

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年04月01日
    参加した市民ら 朝鮮通信使の道たどる

    1日、ソウルを出発する「21世紀の朝鮮通信使 ソウル~東京 日韓友情ウオーク」に参加した市民ら(共同)

    商品コード: 2013040100082

  • あいさつする近藤長官 日朝交流の記録映画が完成
    2013年04月10日
    あいさつする近藤長官 日朝交流の記録映画が完成

    ドキュメンタリー映画「李芸 最初の朝鮮通信使」の完成報告試写会で、あいさつする文化庁の近藤誠一長官=10日夕、東京都新宿区の韓国大使館

    商品コード: 2013041000622

  • あいさつする申大使 日朝交流の記録映画が完成
    2013年04月10日
    あいさつする申大使 日朝交流の記録映画が完成

    ドキュメンタリー映画「李芸 最初の朝鮮通信使」の完成報告試写会で、あいさつする韓国の申〓(☆王ヘンに玉)秀駐日大使=10日夕、東京都新宿区の韓国大使館

    商品コード: 2013041000624

  • ユン・テヨンさんら 日朝交流の記録映画が完成
    2013年04月10日
    ユン・テヨンさんら 日朝交流の記録映画が完成

    ドキュメンタリー映画「李芸 最初の朝鮮通信使」の完成報告試写会に登場した(左から)乾弘明監督、ユン・テヨンさん、小宮悦子さん=10日夜、東京都新宿区の韓国大使館

    商品コード: 2013041000698

  • 日韓友情ウオークの参加者 朝鮮通信使ウオーク東京に
    2013年05月20日
    日韓友情ウオークの参加者 朝鮮通信使ウオーク東京に

    東京・日比谷公園に到着した「ソウル~東京 日韓友情ウオーク」の参加者=20日午後

    商品コード: 2013052000410

  • あいさつする李成権総領事 朝鮮通信使がつなぐ縁
    2013年11月02日
    あいさつする李成権総領事 朝鮮通信使がつなぐ縁

    「朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会」で、あいさつする在神戸韓国総領事館の李成権総領事=2日午後、岡山県瀬戸内市

    商品コード: 2013110200309

  • 人形劇披露する小学生 朝鮮通信使がつなぐ縁
    2013年11月02日
    人形劇披露する小学生 朝鮮通信使がつなぐ縁

    岡山県瀬戸内市で始まった「朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会」で、人形劇を披露する市内の小学生=2日午後

    商品コード: 2013110200310

  • 「農楽」を演奏する中学生 朝鮮通信使がつなぐ縁
    2013年11月02日
    「農楽」を演奏する中学生 朝鮮通信使がつなぐ縁

    「朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会」で、伝統芸能の「農楽」を演奏する韓国密陽市の中学生=2日午後、岡山県瀬戸内市

    商品コード: 2013110200311

  • 韓国の学生研修団 朝鮮通信使の道を体験
    2013年11月16日
    韓国の学生研修団 朝鮮通信使の道を体験

    日本へ向け出発した韓国の学生研修団「21世紀のユース朝鮮通信使」=16日、ソウルの金浦空港(共同)

    商品コード: 2013111600412

  • 韓国側委員会の発足式 韓国が朝鮮通信使の推進委
    2014年06月16日
    韓国側委員会の発足式 韓国が朝鮮通信使の推進委

    朝鮮通信使関連資料のユネスコ記憶遺産登録に向けて開かれた、韓国側推進委員会の発足式=16日、韓国・釜山(共同)

    商品コード: 2014061601180

  • 説明受ける韓国のグループ 記憶遺産申請で韓国側訪日
    2014年07月22日
    説明受ける韓国のグループ 記憶遺産申請で韓国側訪日

    朝鮮通信使にゆかりのある駿府城を訪れ、静岡市の文化財担当から説明を受ける韓国・釜山のグループ=22日午後、静岡市

    商品コード: 2014072200715

  • 再現された行列 朝鮮通信使の行列再現
    2014年08月23日
    再現された行列 朝鮮通信使の行列再現

    「朝鮮通信使」の行列を再現するイベントで、海沿いを練り歩く参加者=23日午後、山口県下関市

    商品コード: 2014082300434

  • 両国関係者が集まった会議 記憶遺産に日韓共同申請へ
    2014年08月25日
    両国関係者が集まった会議 記憶遺産に日韓共同申請へ

    「朝鮮通信使」関連資料の記憶遺産登録を目指し、日韓両国の関係者が集まった会議=25日、山口県下関市

    商品コード: 2014082500714

  • 出発するユース朝鮮通信使 朝鮮通信使の道たどる
    2014年09月13日
    出発するユース朝鮮通信使 朝鮮通信使の道たどる

    ソウル中心の景福宮(後方)の前を出発する「21世紀のユース朝鮮通信使」の一行=12日(共同)

    商品コード: 2014091300015

  •  学者から庶民まで交流
    2014年10月07日
    学者から庶民まで交流

    朝鮮通信使の主な行程

    商品コード: 2014100700348

  •  学者から庶民まで交流
    2014年10月07日
    学者から庶民まで交流

    朝鮮通信使の主な行程

    商品コード: 2014100700349

  •  朝鮮通信使の経過
    2014年10月07日
    朝鮮通信使の経過

    朝鮮通信使の経過

    商品コード: 2014100700361

  •  朝鮮通信使の経過
    2014年10月07日
    朝鮮通信使の経過

    朝鮮通信使の経過

    商品コード: 2014100700362

  • 延享年間朝鮮来聘使図巻 平和の使節で日韓連携
    2014年10月07日
    延享年間朝鮮来聘使図巻 平和の使節で日韓連携

    延享年間朝鮮来聘使図巻。中央の輿(こし)に担がれているのが「正使」=1日、大阪市の大阪府立中之島図書館

    商品コード: 2014100700513

  • 韓国を出発する学生ら 朝鮮通信使の道を歩く
    2014年11月01日
    韓国を出発する学生ら 朝鮮通信使の道を歩く

    韓国の金浦空港から日本へ向け出発する「21世紀のユース朝鮮通信使」の学生ら=1日(共同)

    商品コード: 2014110100470

  • 朝鮮通信使の関係団体 記憶遺産申請へ連携強化
    2014年11月08日
    朝鮮通信使の関係団体 記憶遺産申請へ連携強化

    朝鮮通信使の記憶遺産申請で意見交換する参加者=8日午後、埼玉県川越市

    商品コード: 2014110800555

  • 再現された行列 17年登録目指す
    2014年11月19日
    再現された行列 17年登録目指す

    「朝鮮通信使」の行列を再現(さいげん)するイベントに参加した人たち=8月、山口県下関市

    商品コード: 2014111900500

  • 朝鮮通信使のシンポジウム 世界遺産登録で交流活発化
    2015年02月01日
    朝鮮通信使のシンポジウム 世界遺産登録で交流活発化

    朝鮮通信使の世界記憶遺産登録に向け、日韓の学者らが話し合ったシンポジウム=1日午後、長崎市の長崎歴史文化博物館

    商品コード: 2015020100401

  •  朝鮮通信使の足跡を体験
    2015年03月09日
    朝鮮通信使の足跡を体験

    友情ウオークの主な行程

    商品コード: 2015030900737

  •  朝鮮通信使の足跡を体験
    2015年03月09日
    朝鮮通信使の足跡を体験

    友情ウオークの主な行程

    商品コード: 2015030900740

  • 清見寺の扁額 朝鮮通信使残した詩と対面
    2015年03月30日
    清見寺の扁額 朝鮮通信使残した詩と対面

    呂祐吉が残した漢詩が刻まれた清見寺の扁額=27日、静岡市清水区

    商品コード: 2015033000151

  • 呂運俊さん 朝鮮通信使残した詩と対面
    2015年03月30日
    呂運俊さん 朝鮮通信使残した詩と対面

    朝鮮通信使の関連資料を示す呂運俊さん=23日、ソウル(共同)

    商品コード: 2015033000167

  • 扁額を示す住職 朝鮮通信使残した詩と対面
    2015年03月30日
    扁額を示す住職 朝鮮通信使残した詩と対面

    呂祐吉が残した漢詩が刻まれた扁額(上段)を示す清見寺の住職=27日、静岡市清水区

    商品コード: 2015033000422

  •  朝鮮通信使の道のりたどる 日韓市民、ソウルを出発
    04:13.25
    2015年04月01日
    朝鮮通信使の道のりたどる 日韓市民、ソウルを出発

    江戸時代に朝鮮王朝が日本に送った外交使節「朝鮮通信使」がたどった道のりを日韓の市民が歩くイベント「21世紀の朝鮮通信使 日韓友情ウオーク」が1日、ソウル中心部の朝鮮時代の王宮、景福宮前からスタートした。日韓国交正常化50年に当たる今年は、通信使の記録を日韓共同で国連教育科学文化機関(ユネスコ)の記憶遺産に申請する運動もPRする。〈映像内容〉当時の扮装で練り歩く人たち、日韓友情ウォークの参加者、旗を持って歩く楽隊など、撮影日:2015(平成27)年4月1日、撮影場所:韓国 景福宮

    商品コード: 2019010922404

  • 記念撮影する参加者ら 朝鮮通信使の道のりたどる
    2015年04月01日
    記念撮影する参加者ら 朝鮮通信使の道のりたどる

    ソウルの旧王宮・景福宮前で出発前に記念撮影する「21世紀の朝鮮通信使 日韓友情ウオーク」の参加者ら=1日(共同)

    商品コード: 2015040100097

  • 出発する参加者 朝鮮通信使の道のりたどる
    2015年04月01日
    出発する参加者 朝鮮通信使の道のりたどる

    ソウルの旧王宮・景福宮(後方)から出発する「21世紀の朝鮮通信使 日韓友情ウオーク」の参加者ら=1日(共同)

    商品コード: 2015040100098

  • 日韓友情ウオーク 朝鮮通信使の道のりたどる
    2015年04月01日
    日韓友情ウオーク 朝鮮通信使の道のりたどる

    ソウルの旧王宮・景福宮(後方)から出発する「21世紀の朝鮮通信使 日韓友情ウオーク」の参加者ら=1日(共同)

    商品コード: 2015040100118

  • 参加した呂運俊さん 朝鮮通信使の道のりたどる
    2015年04月01日
    参加した呂運俊さん 朝鮮通信使の道のりたどる

    「21世紀の朝鮮通信使 日韓友情ウオーク」に参加した、1607年の通信使の「正使」を務めた呂祐吉の11代目の子孫、呂運俊さん=1日(共同)

    商品コード: 2015040100148

  • 日韓友情ウオーク 朝鮮通信使の道たどる
    2015年04月08日
    日韓友情ウオーク 朝鮮通信使の道たどる

    ソウルを出発する「日韓友情ウオーク」の参加者ら=1日(共同)

    商品コード: 2015040800352

  •  国境の島、世界遺産へ奮闘
    2015年04月26日
    国境の島、世界遺産へ奮闘

    朝鮮通信使の主な行程

    商品コード: 2015042600265

  •  国境の島、世界遺産へ奮闘
    2015年04月26日
    国境の島、世界遺産へ奮闘

    朝鮮通信使の主な行程

    商品コード: 2015042600268

  • 記念碑と松原さん 国境の島、世界遺産へ奮闘
    2015年04月26日
    記念碑と松原さん 国境の島、世界遺産へ奮闘

    対馬に建てられた朝鮮通信使の記念碑と松原一征さん=3月、長崎県対馬市

    商品コード: 2015042600299

  • 1
  • 2
  • 3