- 昭和
- きのした
- けいすけ
- キノシタ
- 映画監督
- 加藤剛
- 文化功労者
- この子を残して
- 平成
- 弔問
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「木下恵介」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 1
- 期間を指定 94
- 日付指定なし 94
- 種類
- 写真 93
- グラフィックス 0
- 映像 1
- 向き
- 縦 53
- 横 41
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 19
- モノクロ 75
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年07月04日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1952(昭和27)年7月4日撮影
商品コード: 1952070400010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年07月05日木下監督ら帰国帰国した松竹の木下恵介監督(左)と作曲家の黛俊郎氏=1952(昭和27)年7月5日、横浜(27年内地1761)
商品コード: 2012112800047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年05月01日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、撮影年月日・場所不明
商品コード: 1954050100010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年01月29日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1958(昭和33)年1月29日撮影
商品コード: 1958013000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年01月29日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1958(昭和33)年1月29日撮影
商品コード: 1958013000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年01月29日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1958(昭和33)年1月29日撮影
商品コード: 1958013000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年03月04日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1958(昭和33)年3月4日撮影
商品コード: 1958030400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年03月12日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1958(昭和33)年3月4日撮影
商品コード: 1958031200006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年08月22日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、「この天の虹」発表会見、1958(昭和33)年8月21日撮影
商品コード: 1958082200003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年10月01日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1958(昭和33)年10月撮影
商品コード: 1958100100038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年10月23日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1958(昭和33)年10月23日撮影
商品コード: 1958102400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年07月23日(くが・よしこ) 久我美子芸能、女優、東宝、斜、映画「今日もまたかくてありなん」クランクイン発表記者会見、(左から)久我美子、木下恵介、中村勘三郎、1959(昭和34)年7月23日撮影、(特1883)
商品コード: 1959072300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年07月23日記者会見 映画「今日もまたかくてありなん」映画「今日もまたかくてありなん」クランクイン発表記者会見、(左から)久我美子、木下恵介、中村勘三郎、1959(昭和34)年7月23日撮影
商品コード: 1959072300009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年10月31日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1959(昭和34)年10月31日撮影
商品コード: 1959103100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年12月17日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1959(昭和34)年12月17日撮影
商品コード: 1959121700002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年12月22日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1959(昭和34)年12月22日撮影
商品コード: 1959122200004
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:04.381959年12月31日「福島民報」「民報ニュース」会津で映画ロケ続々若松でロケブーム。木下監督が演技指導。川津祐介、山本豊三、津川雅彦ら青春スター総出演。警備に警官が出る熱狂ぶり。押し合いでサイン求める女学生。撮影日:1959(昭和34)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019031901676
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月16日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1960(昭和35)年3月16日撮影
商品コード: 1960031600002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年02月15日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1961(昭和36)年2月15日撮影
商品コード: 1961021500009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年02月15日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1961(昭和36)年2月15日撮影
商品コード: 1961021500010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年11月01日木下恵介、岡田茉莉子写真に納まる左から岡田茉莉子さん、木下恵介監督=1961(昭和36)年11月
商品コード: 1961110100014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年11月01日木下恵介、岡田茉莉子写真に納まる左から岡田茉莉子さん、木下恵介監督=1961(昭和36)年11月
商品コード: 1961110100015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年08月31日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1962(昭和37)年8月31日、神奈川県・辻堂の自宅にて撮影
商品コード: 1962083100008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年01月11日(きのした・けいすけ) 木下恵介インタビューに答える木下恵介監督=1963(昭和38)年1月11日、松竹大船撮影所
商品コード: 1963011100030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年02月28日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1963(昭和38)年2月28日、静岡県熱海市にて撮影
商品コード: 1963022800007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年03月05日(きのした・けいすけ) 木下恵介インタビューに答える木下恵介監督=1963(昭和38)年3月5日
商品コード: 1963030500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年06月05日(きのした・けいすけ) 木下恵介写真に納まる左から加藤剛さん、加賀まりこさん、木下恵介監督=1963(昭和38)年6月5日、東京・築地
商品コード: 1963060500004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年07月08日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1964(昭和39)年7月8日、神奈川県・辻堂の自宅にて撮影
商品コード: 1964070800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年01月23日(きのした・けいすけ) 木下恵介インタビューに答える木下恵介監督=1965(昭和40)年1月25日
商品コード: 1965012300001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年04月12日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、会見、1965(昭和40)年4月12日、東京都内のホテルにて撮影
商品コード: 1965041200042
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年05月18日(きのした・けいすけ) 木下恵介インタビューに答える木下恵介監督=1965(昭和40)年5月18日
商品コード: 1965051800015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年05月27日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、演出家、文化功労者=1965(昭和40)年4月3日撮影
商品コード: 2006073100093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年10月21日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1965(昭和40)年10月21日撮影
商品コード: 1965102100002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年10月24日「なつかしき笛や太鼓」記者会見映画「なつかしき笛や太鼓」の記者会見に臨む(左から)夏木陽介、木下恵介監督、大空真弓=1966(昭和41)年10月24日
商品コード: 1966102400012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年09月26日(きのした・けいすけ) 木下恵介インタビューに答える木下恵介監督=1967(昭和42)年9月26日、神奈川県藤沢市
商品コード: 1967092600006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月25日4監督会見記者会見する(左から)黒沢明、木下恵介、市川崑、小林正樹の4監督=1969(昭和44)年7月25日
商品コード: 1969072500008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月25日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1969(昭和44)年7月25日撮影
商品コード: 1969072500006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年06月30日(きのした・けいすけ) 木下恵介インタビューに答える木下恵介監督=1970(昭和45)年6月30日
商品コード: 1970063000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年03月19日(きのした・けいすけ) 木下恵介インタビューに答える木下恵介監督=1974(昭和49)年3月19日、松竹大船撮影所
商品コード: 1974031900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年03月19日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、TBS系テレビドラマ「わが子は他人」セット風景、1974(昭和49)年3月19日、松竹大船撮影所にて撮影
商品コード: 1974031900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月16日映画「スリランカの愛と別れ」映画「スリランカの愛と別れ」製作発表会見(前列左から) 高峰秀子さん、栗原小巻さん、津島恵子さん(後列左から)木下恵介監督、北大路欣也さん=1976(昭和51)年1月16日、東京・世田谷区砧
商品コード: 1976011600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月16日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画「スリランカの愛と別れ」製作発表会見=1976(昭和51)年1月16日、東京・世田谷区砧
商品コード: 1976011600010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年04月01日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、映画「スリランカの愛と別れ」のセットにて=1976(昭和51)年4月1日、東宝撮影所
商品コード: 1976040100010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月01日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、文化功労者=1977(昭和52)年11月18日撮影
商品コード: 2005012600078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月30日木下惠介木下惠介、芸能、きのした・けいすけ、木下恵介、死去・1998年12月30日、旧名・木下正吉、映画監督(松竹)、脚本家、演出家、ブルーリボン賞(脚本賞、作品賞、特別賞)受賞、ゴールデングローブ賞(最優秀外国語映画賞)、紫綬褒章受章、文化功労者、勲四等旭日小綬章受章=1977(昭和52)年12月30日整理
商品コード: 1977123000005
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1978年09月27日(きのした・けいすけ) 木下恵介
映画「衝動殺人」製作発表会見に臨む木下恵介監督=1978(昭和53)年9月27日
商品コード: 1978092700008
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1978年09月27日「衝動殺人」制作発表 八千草薫さん・資料
八千草薫さん(左から2番目)、木下恵介さん、若山富三郎さん、田中健さんらと「衝動殺人」制作発表=1978(昭和53)年9月27日撮影、撮影場所不明
商品コード: 1978092700011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年02月02日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、演出家、文化功労者=1978(昭和53)年12月1日撮影
商品コード: 2004092100043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月29日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、「父よ母よ!」製作発表、1979(昭和54)年11月29日
商品コード: 1979112900011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月29日「父よ母よ!」映画化「父よ母よ!」製作発表で握手する木下恵介監督(左)と原作者の斎藤茂男共同通信社記者=1979(昭和54)年11月29日
商品コード: 2017041200129
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月07日(きのした・けいすけ) 木下恵介インタビューに答える木下恵介監督=1979(昭和54)年12月7日、東京都港区の自宅
商品コード: 1979120700005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月07日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1979(昭和54)年12月7日、東京都港区の自宅にて撮影
商品コード: 1979112900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月01日座談会座談会で写真に納まる左から木下恵介監督、三淵嘉子さん、桐島洋子さん=1980(昭和55)年5月1日
商品コード: 1980050100045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月11日「父よ母よ!」が完成市川房枝さん(左)も駆けつけて、完成おめでとうと木下監督と握手=1980(昭和55)年9月11日、東京・丸の内ピカデリー
商品コード: 1980091100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月05日木下恵介監督を表彰映画「父よ母よ!」でOCICジャパン・トロフィーを贈られる木下恵介監督。左はガスパリ・バチカン大使、右はベラ・日本カトリック映画視聴覚メディア協議会会長=1980(昭和55)年12月5日、東京・三番町のローマ法王庁大使館(55年内地10991)
商品コード: 2019103100893
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月13日(きのした・けいすけ) 木下恵介TBSスペシャルドラマ「空よ海よ息子たちよ」の制作発表会見に臨む木下恵介さん=1981(昭和56)年1月13日
商品コード: 1981011300013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年07月15日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1982(昭和57)年7月15日撮影、会見
商品コード: 1982071500004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年03月25日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、映画「この子を残して」製作発表、1983(昭和58)年3月25日撮影
商品コード: 1983032500036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年03月25日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1983(昭和58)年3月25日撮影
商品コード: 1983032500020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年03月25日製作発表 「この子を残して」映画化映画「この子を残して」の製作発表に臨む木下恵介監督(前列左から3人目)、淡島千景さん(同4人目)、(後列左から)麻丘めぐみさん、十朱幸代さん、加藤剛さん、大竹しのぶさん=1983(昭58)年3月25日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P181)
商品コード: 2015041300251
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年05月28日映画「この子を残して」ロケ現場で、左から加藤剛、岡崎宏三カメラマン、木下恵介監督=1983(昭和58)年5月、長崎・佐世保
商品コード: 1983052800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年07月21日映画「この子を残して」完成終戦直後のベストセラー「この子を残して」の映画化について語る木下恵介監督=1983(昭和58)年7月18日、大船撮影所
商品コード: 1983072100005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年05月10日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督(松竹)、演出家、文化功労者=1984(昭和59)年2月23日撮影
商品コード: 2004030100123
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年11月01日旭四の木下恵介さん 映画への尽きない情熱受章の喜びを語る勲四等旭日小綬章の木下恵介監督=1984(昭和59)年10月29日、東京・港区の自宅
商品コード: 1984110100024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月12日木下監督ら 「新・喜びも悲しみも幾歳月」の製作発表映画「新・喜びも悲しみも幾歳月」の製作発表。(左から)篠山葉子、植木等、加藤剛、大原麗子、木下恵介監督、紺野美沙子、田中健=1986(昭和61)年2月12日、東京都内のホテル
商品コード: 1986021200012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月12日木下監督ら 「新・喜びも悲しみも幾歳月」製作発表映画「新・喜びも悲しみも幾歳月」の製作発表。前列中央は木下恵介監督、後列(左から)篠山葉子、植木等、大原麗子、加藤剛、紺野美沙子、田中健=1986(昭和61)年2月12日、東京都内のホテル
商品コード: 1986021200004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年06月13日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、1986(昭和61)年6月13日、東京・帝国ホテルにて撮影
商品コード: 1986061300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年06月13日(きのした・けいすけ) 木下恵介インタビューに答える木下恵介監督=1986(昭和61)年6月13日、東京・帝国ホテル
商品コード: 1986061300005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年07月11日「二十四の瞳」制作発表映画「二十四の瞳」制作発表、左から木下恵介監督、田中裕子、朝間義隆、1986(昭和61)年7月11日、8月14日撮影、東京都内のホテル、複写、、スチール他
商品コード: 1986071100006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年09月24日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画「戦場の固き約束」製作発表に臨む木下恵介監督=1987(昭和62)年9月24日、東京・ホテルニューオータニ
商品コード: 1987092400004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年09月30日木下恵介さん 中国戦線の体験を映画に木下恵介さん=東京・狸穴の自宅
商品コード: 2021101507578
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年09月30日木下恵介さん 時代の人間を描いてきた木下恵介さん=東京・狸穴の自宅
商品コード: 2021101507580
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年10月24日木下恵介さん 文化功労者、喜びの声文化功労者、映画監督の木下恵介さん
商品コード: 1991102400034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年03月31日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、第8回東京都文化賞表彰式で、1992(平成4)年3月31日、東京・西新宿の都庁第一本庁舎にて撮影
商品コード: 1992033100012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年03月31日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、東京都文化賞受賞パーティーにて、1992(平成4)年3月31日、東京・西新宿の都庁第一本庁舎にて撮影
商品コード: 1992033100011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月04日(きのした・けいすけ) 木下恵介映画監督、撮影1992(平成4)年3月31日
商品コード: 1999031600053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月30日木下監督のマンション 木下恵介監督死去弔問客も少なくひっそりした木下恵介監督の自宅マンション=30日午後2時30分、東京都港区麻布狸穴町
商品コード: 1998123000025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月30日加藤剛さんから花束 木下恵介監督が死去木下恵介監督の死去で俳優の加藤剛さんから届けられた花束=30日夜、東京都港区麻布狸穴町
商品コード: 1998123000061
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月30日東京都文化賞を受賞 木下恵介氏が死去第8回東京都文化賞表彰式で鈴木俊一都知事(左)から文化賞を受ける木下恵介氏=92(平成4)年3月、東京・西新宿の都庁第一本庁舎(人物72040)
商品コード: 1998123000018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月30日木下恵介氏が死去死去した木下恵介氏(映画監督)
商品コード: 1998123000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月30日文化功労者の喜びを語る 木下恵介氏が死去文化功労者に選ばれ、喜びを語る木下恵介氏=91(平成3)年10月(平3国内13538)
商品コード: 1998123000008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月30日淡島千景さん 淡島千景さんら弔問木下恵介監督の仮通夜に訪れ、記者の質問に答える女優の淡島千景さん=30日午後、東京都港区麻布狸穴町
商品コード: 1998123000058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月30日弔問に訪れた佐田啓二夫人 木下恵介監督死去木下恵介監督の弔問に訪れた故佐田啓二夫人の益子さん=30日午後0時7分、東京都港区麻布狸穴町
商品コード: 1998123000027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月30日木下恵介氏を悼む 叙情と社会を見る目)の(ホ)、文化08、モノクロのみ 「新・喜びも悲しみも幾歳月」の製作発表で。中央着席が木下恵介監督=86(昭和61)年2月、東京・芝のホテル(資料A22618)
商品コード: 1998123000056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月30日長崎の映画ロケ現場で 木下恵介氏が死去映画「この子を残して」佐世保ロケ現場。左から俳優の加藤剛さん、岡崎宏三カメラマン、木下恵介監督=83(昭和58)年5月(資料A14986)
商品コード: 1998123000010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月30日秘書の高木誠司さん 淡島千景さんら弔問木下恵介監督の最期の様子を記者団に語る秘書の高木誠司さん(中央)=30日夜、東京都港区麻布狸穴町
商品コード: 1998123000060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月31日自宅を出るひつぎ 木下恵介監督密葬自宅マンションを出る木下恵介監督のひつぎ=12月31日午後2時、東京都港区麻布
商品コード: 1998123100010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年01月08日遺影の飾られた祭壇 木下監督に最後の別れ祭壇に飾られた木下恵介監督の遺影=8日午前、東京・築地の築地本願寺
商品コード: 1999010800017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年01月08日葬儀の参列者 木下監督に最後の別れ映画監督木下恵介さんの葬儀・告別式に集まった参列者=8日午前11時40分、東京・築地の築地本願寺
商品コード: 1999010800048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年01月08日木下恵介監督の葬儀 白菊の祭壇に人柄しのぶ映画、テレビの関係者らが参列して行われた木下恵介監督の葬儀=8日午後、東京・築地の築地本願寺(代表撮影)
商品コード: 1999010800068
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年03月15日発表する松竹社長ら 映画製作やイベント続々故木下恵介監督の生誕100年を記念したイベントを発表する(左から)鈴木康友浜松市長、松竹の迫本淳一社長、塩田幸雄小豆島町長=15日、東京都中央区の松竹本社
商品コード: 2012031500561
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月01日アミール・ナデリ監督 日本初のカラー映画を上映ベネチア国際映画祭で、木下恵介監督の「カルメン故郷に帰る」を紹介するアミール・ナデリ監督=8月31日、イタリア・ベネチアのリド島(共同)
商品コード: 2012090100045
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年07月09日映画「この子を残して」 加藤剛さんが死去映画「この子を残して」のロケ現場、左から加藤剛さん、岡崎宏三カメラマン、木下恵介監督=1983年5月、長崎・佐世保
商品コード: 2018070900113
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年12月20日木下監督と斎藤茂男氏 経済成長のひずみをえぐる「父よ母よ!」製作発表で握手する、木下恵介監督(左)と原作者の斎藤茂男共同通信社記者=1979年11月
商品コード: 2022122007998
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |