- 昭和
- まさよし
- むら
- 帰国
- 横浜
- 講師
- 内地
- 課長
- 羽田空港
- 中央
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「村山雅美」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 29
- 日付指定なし 29
- 種類
- 写真 29
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 3
- 横 26
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 8
- モノクロ 21
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年02月28日マナスル登山隊村山雅美氏(前列左端)と登山隊一行=1953(昭和28)年2月下旬撮影(28年内地番号なし)(むらやま・まさよし、横浜大講師、南極観測越冬隊員、マナスル登山隊員)
商品コード: 2012120500206
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年10月20日南極観測隊・村山隊長一家出発を前に自宅で家族とくつろぐ村山雅美一家。左から、喜代子夫人、村山氏、長女の恵美子さん、二女のゆみ子さん=1957(昭和32)年10月20日 (32年内地 1779)
商品コード: 2012072000221
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年01月30日南極観測隊、タロとジロ発見生存していたタロとジロ(黒毛の犬)と村山雅美第3次観測隊員(左)ら、子犬はこのとき連れて行った犬=1959(昭和34)年1月
商品コード: 2006042400058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年01月31日南極観測隊、タロとジロ発見第2次観測隊は1958年2月、氷の状態が悪化して越冬を断念、その時犬ぞりの樺太犬15頭が残されたが、翌年、村山雅美第3次観測隊員が基地を訪れ奇蹟的に生き残っていたタロとジロを発見した=1959(昭和34)年1月
商品コード: 2003010600060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年02月02日(むらやま・まさよし) 村山雅美犬ぞりの樺太犬タロ、ジロを発見した村山雅美南極観測越冬隊員=1959(昭和34)年1月
商品コード: 2003102400117
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月19日南極越冬隊が帰国出迎えの松田文相(左)と握手を交わす村山雅美隊長(最前列)ら第3次南極観測の越冬隊員=1960(昭和35)年3月19日、羽田空港
商品コード: 2011111400172
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月19日南極越冬隊が帰国帰国式でメッセージを読む村山雅美隊長ら第3次南極観測の越冬隊員=1960(昭和35)年3月19日、羽田空港
商品コード: 2011111400174
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年11月12日第5次南極観測隊、出発第5次南極観測隊の出発式であいさつする村山雅美隊長(中央)=1960(昭和35)年11月12日、東京港日の出桟橋(35年内地8000)
商品コード: 2012042400163
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年03月16日南極観測村山越冬隊員帰国羽田に到着し、歓迎の花束を贈られる村山雅美越冬隊長と隊員=1962(昭和37)年3月16日(37年内地977関連)
商品コード: 2009033100531
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年04月15日再開の南極観測で記者会見今秋再開される南極観測について記者会見する(左から)日本学術会議の和達清夫・南極特別委員会委員長、第7次観測隊隊長に内定した村山雅美氏、副隊長兼越冬隊長に内定した武藤晃氏=1965(昭和40)年4月15日、文部省
商品コード: 2011051700136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年06月17日(むらやま・まさよし) 村山雅美横浜大講師、南極観測越冬隊員、マナスル登山隊員、第7次南極観測隊隊長、国立科学博物館極地学課長、第9次越冬隊長、極地研究センター所長=1965(昭和40)年4月15日撮影
商品コード: 2006080300085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年04月08日南極観測船「ふじ」が帰国帰国のあいさつをする村山雅美南極観測隊長=1966(昭和41)年4月8日、東京・晴海ふ頭 (41年内地2077)
商品コード: 2011052400200
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年11月10日観測隊員らが首相にあいさつ佐藤栄作首相(右端)にあいさつする南極観測隊の村山雅美隊長(中央)ら=1967(昭和42)年11月10日、首相官邸
商品コード: 1967111000008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年11月22日南極観測隊員、ふじ乗組員壮行会壮行の乾杯をする(左から2人目から右へ)本多敏治ふじ艦長、剱木亨弘文相(中央)、村山雅美隊長=1967(昭和42)年11月22日、東京・赤坂プリンスホテル
商品コード: 1967112200020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年11月22日南極観測隊員、ふじ乗組員壮行会壮行会であいさつする村山雅美隊長=1967(昭和42)年11月22日、東京・赤坂プリンスホテル
商品コード: 1967112200021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年12月19日日本隊、初の南極点到着1968(昭和43)年12月19日、南極観測隊第九次越冬隊(村山雅美隊長)の南極点調査旅行隊が雪上車で初めて南極点に到達した。写真は、雪上車の前で米国隊と記念撮影する村山隊
商品コード: 2009012900741
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月26日村山隊長 南極越冬隊が帰国坂田道太文相(右)の出迎えを受ける村山雅美隊長ら第9次南極越冬観測隊員=1969(昭和44)年3月26日、羽田空港
商品コード: 2011011300309
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年05月21日(むらやま・まさよし) 村山雅美横浜大講師、南極観測越冬隊員、マナスル登山隊員、第7次南極観測隊隊長、国立科学博物館極地学課長、第9次越冬隊長、極地研究センター所長=1970(昭和45)年5月9日撮影
商品コード: 2005102500076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年07月03日(むらやま・まさよし) 村山雅美横浜大講師、南極観測越冬隊員、マナスル登山隊員、第7次南極観測隊隊長、国立科学博物館極地学課長、第9次越冬隊長、極地研究センター所長=1970(昭和45)年5月9日撮影
商品コード: 1970070300007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年04月22日小口隊長ら 南極越冬隊が帰国元気にタラップを降り、出迎えた村山雅美・元越冬隊長(後ろ姿・腕章)と握手する小口高・第12次南極越冬隊長=1972(昭和47)年4月22日、羽田空港
商品コード: 2008121000447
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年04月20日(むらやま・まさよし) 村山雅美横浜大講師、南極観測越冬隊員、マナスル登山隊員、第7次南極観測隊隊長、国立科学博物館極地学課長、第9次越冬隊長、極地研究センター所長=1978(昭和53)年3月20日撮影
商品コード: 2004110900081
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年10月23日(むらやま・まさよし) 村山雅美横浜大講師、南極観測越冬隊員、マナスル登山隊員、第7次南極観測隊隊長、国立科学博物館極地学課長、第9次越冬隊長、極地研究センター所長=1981(昭和56)年10月9日撮影
商品コード: 2004073000040
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1984年11月30日村山雅美
村山雅美、学者、研究者、むらやま・まさよし、死去・2006月11日5日、海軍大尉、ヒマラヤ・マナスル遠征隊員、第7次南極観測隊隊長、第9次観測隊長兼越冬隊長として南極点到達、国立極地研究所教授・名誉教授=1984(昭和59)年11月
商品コード: 1985012000042
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年05月26日和泉、村山対談北極の地図を見ながら語り合う村山雅美さん(左)と和泉雅子さん=1985(昭和60)年5月26日夜、レゾリュートの和泉隊ベースキャンプ(共同)
商品コード: 1985052600006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年05月27日和泉、村山対談 成功したのと同じ北極の地図を見ながら語り合う村山雅美さん(左)と和泉雅子さん=1985(昭和60)年5月26日夜、レゾリュートの和泉隊ベースキャンプ(共同)
商品コード: 1985052700001
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年01月11日村山雅美さん南極に大型機が着陸できる飛行場をと話す村山雅美さん
商品コード: 2002011100102
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月25日タロ、ジロと村山元隊長 南極隊OBヒマラヤで乾杯第3次南極観測隊によって、奇跡的に救出された樺太犬タロ、ジロと村山雅美元越冬隊長=1959年1月
商品コード: 2003102500003
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月25日同窓会を控えた村山元隊長 南極隊OBヒマラヤで乾杯12月の「ヒマラヤ同窓会」を控え、懐かしそうに南極観測隊員時代のアルバムを見る村山雅美元越冬隊長=東京都新宿区の自宅
商品コード: 2003102500004
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年11月05日村山雅美氏 村山雅美氏が死去死去した村山雅美氏(国立極地研究所名誉教授、元南極観測隊隊長)
商品コード: 2006110500152
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |