KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 会見
  • 記者
  • むら
  • 与党
  • 永田町
  • 閣僚
  • 運輸
  • 堀内光雄
  • 尾身幸次
  • 橋本龍太郎

「村岡兼造」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
136
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
136
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (むらおか・かねぞう) 村岡兼造
    1972年11月01日
    (むらおか・かねぞう) 村岡兼造

    衆議院議員、自民党、秋田2区、郵政相、運輸相、党国体委員長=1972(昭和47)年10月撮影

    商品コード: 2007102300037

  •  村岡兼造
    1975年02月25日
    村岡兼造

    村岡兼造、政治、むらおか・かねぞう、衆議院議員9期、自民党・秋田2区→3区、郵政相、運輸相、自民党国対委員長、内閣官房長官、自民党総務会長、勲一等旭日大綬章受章=1975(昭和50)年2月25日

    商品コード: 1975072900042

  • 記者会見の順番待つ新閣僚 宇野新政権が成立
    1989年06月02日
    記者会見の順番待つ新閣僚 宇野新政権が成立

    記者会見の順番を待つ新閣僚。左から越智通雄経企庁(現内閣府)長官、池田行彦総務庁長官、堀内光雄労相、村岡兼造郵政相=1989(平成元)年6月2日午後9時すぎ、首相官邸

    商品コード: 2018052200213

  • 記者会見を待つ村岡郵政相ら 宇野新政権が成立
    1989年06月02日
    記者会見を待つ村岡郵政相ら 宇野新政権が成立

    閣僚に任命され、記者会見を待つ(左から)村岡兼造郵政相、1人おいて山村新治郎運輸相、梶山静六通産相=1989(平成元)年6月2日午後8時30分ごろ、首相官邸

    商品コード: 2019120300452

  • 村岡兼造郵政相 日米摩擦解決が最優先課題
    1989年06月06日
    村岡兼造郵政相 日米摩擦解決が最優先課題

    インタビューに答える村岡兼造郵政相=1989(平成元)年6月5日、郵政省

    商品コード: 2019112102430

  • 記者会見する村岡兼造郵政相 制裁発動ならガット提訴も
    1989年06月27日
    記者会見する村岡兼造郵政相 制裁発動ならガット提訴も

    日米電気通信交渉が物別れになったことについて記者会見する村岡兼造郵政相=1989(平成元)年6月27日午後8時すぎ、郵政省

    商品コード: 2019120600969

  • 記者会見する村岡兼造郵政相 日本の提案十分理解された
    1989年06月28日
    記者会見する村岡兼造郵政相 日本の提案十分理解された

    日米電気通信交渉が一転決着し、記者会見する村岡兼造郵政相=1989(平成元)年6月28日午後11時45分、郵政省

    商品コード: 2019120601054

  • 協議する社、自国対委員長 大詰めの与野党折衝続く
    1990年11月07日
    協議する社、自国対委員長 大詰めの与野党折衝続く

    国連平和協力法案の決着に向け協議する社会党の大出俊国対委員長(左)と自民党の村岡兼造国対委員長(右から2人目)=1990(平成2)年11月7日、国会内

    商品コード: 2018082000519

  • 運郵相、難民移送で 日航、全日空に正式要請
    1991年01月21日
    運郵相、難民移送で 日航、全日空に正式要請

    難民移送で日本航空の利光松男社長(左から2人目)と全日空の近藤秋男社長に、救援機の派遣要請をする村岡兼造運輸相(左端)=1991(平成3)年1月21日、運輸省

    商品コード: 2018101018781

  • 記者会見する村岡運輸相 原因究明に全力挙げる
    1991年05月14日
    記者会見する村岡運輸相 原因究明に全力挙げる

    信楽高原鉄道で起きた列車の正面衝突事故について記者会見する村岡兼造運輸相=1991(平成3)年5月14日夕、運輸省

    商品コード: 2019012300618

  • (むらおか・かねぞう) 村岡兼造
    1994年04月08日
    (むらおか・かねぞう) 村岡兼造

    比例・東北ブロック重複立候補、衆議院議員、自民党、平成8年・衆院選立候補、秋田3区当選

    商品コード: 1998031600058

  • 野田本部長と村岡座長ら 自民党改革本部検討委
    1994年05月19日
    野田本部長と村岡座長ら 自民党改革本部検討委

    衆院小選挙区制の総選挙に向け、候補選考基準について協議した自民党改革本部検討委。左から村岡兼造座長、野田毅本部長=19日午前、自民党本部

    商品コード: 1994051900012

  • 奥田幹生氏ら8名 内閣入閣予想者(2)
    1996年01月10日
    奥田幹生氏ら8名 内閣入閣予想者(2)

    奥田幹生氏、白川勝彦氏、谷垣禎一氏、稲垣実男氏、亀井善之氏、小杉隆氏、小渕恵三氏、村岡兼造氏(おくだ・みきお、しらかわ・かつひこ、たにがき・さだかず、いながき・じつお、かめい・よしゆき、こすぎ・たかし、おぶち・けいぞう、むらおか・かねぞう)

    商品コード: 1996011000046

  • 奥田幹生氏ら8名 内閣入閣予想者(2)
    1996年01月10日
    奥田幹生氏ら8名 内閣入閣予想者(2)

    奥田幹生氏、白川勝彦氏、谷垣禎一氏、稲垣実男氏、亀井善之氏、小杉隆氏、小渕恵三氏、村岡兼造氏(おくだ・みきお、しらかわ・かつひこ、たにがき・さだかず、いながき・じつお、かめい・よしゆき、こすぎ・たかし、おぶち・けいぞう、むらおか・かねぞう)

    商品コード: 1996011000040

  • 土井・与党国対責任者会談 土井議長が正常化促す
    1996年03月07日
    土井・与党国対責任者会談 土井議長が正常化促す

    土井たか子衆院議長(左)と国会正常化に向け会談する(右へ)村岡兼造(自民)、池端清一(社民)、三原朝彦(さきがけ)の与党3党国対責任者=7日午後2時、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996030700057

  • 与野党国対委員長会談 正常化の見通し立たず
    1996年03月07日
    与野党国対委員長会談 正常化の見通し立たず

    空転国会の事態打開に向け協議する与野党の国対委員長会談。手前左端は自民党の村岡兼造国対委員長。向こう側中央は新進党の西岡武夫国対委員長=7日午後7時、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996030700125

  • 与野党国対委員長会談 正常化の見通し立たず
    1996年03月07日
    与野党国対委員長会談 正常化の見通し立たず

    空転国会の事態打開に向け協議する与野党の国対委員長会談。手前左端は自民党の村岡兼造国対委員長。向こう側中央は新進党の西岡武夫国対委員長=7日午後7時、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996030700118

  • 土井・与党国対責任者会談 土井議長が正常化促す
    1996年03月07日
    土井・与党国対責任者会談 土井議長が正常化促す

    土井たか子衆院議長(左)と国会正常化に向け会談する(右へ)村岡兼造(自民)、池端清一(社民)、三原朝彦(さきがけ)の与党3党国対責任者=7日午後2時、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996030700056

  • 与党3党国対責任者が 土井議長に国会正常化要請
    1996年03月08日
    与党3党国対責任者が 土井議長に国会正常化要請

    土井たか子衆院議長(左端)に国会正常化を要請する(右へ)村岡兼造(自民)、池端清一(社民)、三原朝彦(さきがけ)の与党3党国対責任者=8日午後、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996030800046

  • 与党3党国対責任者が 土井議長に国会正常化要請
    1996年03月08日
    与党3党国対責任者が 土井議長に国会正常化要請

    土井たか子衆院議長(左端)に国会正常化を要請する(右へ)村岡兼造(自民)、池端清一(社民)、三原朝彦(さきがけ)の与党3党国対責任者=8日午後、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996030800051

  • 村岡兼造自民党国対委員長 ピケ解除が先決
    1996年03月09日
    村岡兼造自民党国対委員長 ピケ解除が先決

    インタビューに答える村岡兼造・自民党国対委員長(カラーネガ)

    商品コード: 1996030900081

  • 議長同席で与野党国対会談 土井議長が正常化で要請
    1996年03月11日
    議長同席で与野党国対会談 土井議長が正常化で要請

    村岡兼造氏(自民・右から3人目)ら与党3党と西岡武夫氏(新進・左から2人目)ら与野党国対委員長に国会正常化を要請する土井たか子衆院議長(中央)=11日午後8時30分、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996031100123

  • 議長同席で与野党国対会談 土井議長が正常化で要請
    1996年03月11日
    議長同席で与野党国対会談 土井議長が正常化で要請

    村岡兼造氏(自民・右から3人目)ら与党3党と西岡武夫氏(新進・左から2人目)ら与野党国対委員長に国会正常化を要請する土井たか子衆院議長(中央)=11日午後8時30分、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996031100122

  • 握手する両国対委員長 住専、玉虫色で与野党合意
    1996年04月10日
    握手する両国対委員長 住専、玉虫色で与野党合意

    住専予算の事実上の凍結案などで合意し握手する自民党の村岡兼造国対委員長(右)と新進党の西岡武夫国対委員長=10日午後11時25分、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996041000126

  • 握手する両国対委員長 住専、玉虫色で与野党合意
    1996年04月10日
    握手する両国対委員長 住専、玉虫色で与野党合意

    住専予算の事実上の凍結案などで合意し握手する自民党の村岡兼造国対委員長(右)と新進党の西岡武夫国対委員長=10日午後11時25分、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996041000127

  • 与野党国対会談 与党、採決で日程決着主張
    1996年05月14日
    与野党国対会談 与党、採決で日程決着主張

    与党・新進党国対委員長会談に臨む、新進党の西岡武夫国対委員長(向こう側)と自民党の村岡兼造国対委員長(手前右)ら=14日午後、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996051400093

  • 与野党国対会談 与党、採決で日程決着主張
    1996年05月14日
    与野党国対会談 与党、採決で日程決着主張

    与党・新進党国対委員長会談に臨む、新進党の西岡武夫国対委員長(向こう側)と自民党の村岡兼造国対委員長(手前右)ら=14日午後、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1996051400096

  • 3党国対委員長 与党国対委員長会談
    1997年04月01日
    3党国対委員長 与党国対委員長会談

    特措法改正案を審議する特別委設置などについて会談する(左から)新党さきがけの園田博之幹事長、自民党の村岡兼造国対委員長、社民党の中西績介国対委員長=1日午後、国会

    商品コード: 1997040100076

  • 三塚氏、村岡氏、小渕氏 小渕外相、村岡官房有力に
    1997年09月01日
    三塚氏、村岡氏、小渕氏 小渕外相、村岡官房有力に

    三塚博氏、村岡兼造氏、小渕恵三氏

    商品コード: 1997090100103

  • 町村信孝氏ら8氏 入閣予想者(2)
    1997年09月08日
    町村信孝氏ら8氏 入閣予想者(2)

    町村信孝氏、小渕恵三氏、村岡兼造氏、西田司氏、保利耕輔氏、鈴木宗男氏、額賀福志郎氏、藤井孝男氏

    商品コード: 1997090800041

  • 発表する村岡官房長官 新官房長官が名簿を発表
    1997年09月11日
    発表する村岡官房長官 新官房長官が名簿を発表

    第2次橋本改造内閣の閣僚名簿を発表する村岡兼造官房長官=11日午後5時38分、首相官邸

    商品コード: 1997091100103

  • 橋本首相と佐藤長官ら 皇居で記念撮影
    1997年09月11日
    橋本首相と佐藤長官ら 皇居で記念撮影

    皇居での記念撮影を終え、首相官邸へ向かう車に乗り込む橋本竜太郎首相(右手前)。その後は佐藤孝行総務庁長官(左)と話す村岡兼造官房長官=11日午後10時40分、宮殿・北車寄

    商品コード: 1997091100167

  • 役員会に向かう村岡氏 第2次改造内閣今夜発足へ
    1997年09月11日
    役員会に向かう村岡氏 第2次改造内閣今夜発足へ

    記者団に囲まれ自民党役員会に向かう村岡兼造氏=11日午前、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 1997091100064

  • 記念撮影に納まる各閣僚 初閣議終え記念撮影
    1997年09月11日
    記念撮影に納まる各閣僚 初閣議終え記念撮影

    初閣議を終え記念撮影に納まる橋本竜太郎首相(前列中央)と各閣僚=11日午後11時38分、首相官邸(前列左から小泉純一郎、小渕恵三、橋本竜太郎首相、三塚博、村岡兼造、2列目越智伊平、3列目左から尾身幸次、鈴木宗男、久間章生、瓦力、4列目左から佐藤孝行、伊吹文明、町村信孝、堀内光雄、大木浩、5列目左から谷垣禎一、藤井孝男、下稲葉耕吉、自見庄三郎、6列目左から上杉光弘、亀井久興、7列目左から古川貞二郎、額賀福志郎、大森政輔)

    商品コード: 1997091100175

  • 村岡官房長官 新閣僚が会見
    1997年09月11日
    村岡官房長官 新閣僚が会見

    記者会見する村岡兼造官房長官=首相官邸

    商品コード: 1997091100152

  • 記念撮影に納まる新閣僚ら 認証式終え記念撮影
    1997年09月11日
    記念撮影に納まる新閣僚ら 認証式終え記念撮影

    認証式を終え記念撮影に納まる橋本竜太郎首相(前列中央)と新閣僚=11日午後10時30分、宮殿・北車寄(前列左から佐藤孝行、村岡兼造、橋本竜太郎首相、小渕恵三、越智伊平、2列目左から尾身幸次、町村信孝、鈴木宗男、藤井孝男、堀内光雄、瓦力、下稲葉耕吉、3列目左から上杉光弘、大木浩、伊吹文明、谷垣禎一、亀井久興、自見庄三郎)

    商品コード: 1997091100165

  • 初閣議後の記念撮影 第2次橋本改造内閣発足
    1997年09月11日
    初閣議後の記念撮影 第2次橋本改造内閣発足

    初閣議を終え、記念撮影に納まる橋本竜太郎(橋本龍太郎)首相(前列中央)と各閣僚。前列左から小泉純一郎、小渕恵三、橋本竜太郎首相、三塚博、村岡兼造、2列目越智伊平、3列目左から尾身幸次、鈴木宗男、久間章生、瓦力、4列目左から佐藤孝行、伊吹文明、町村信孝、堀内光雄、大木浩、5列目左から谷垣禎一、藤井孝男、下稲葉耕吉、自見庄三郎、6列目左から上杉光弘、亀井久興、7列目左から古川貞二郎、額賀福志郎、大森政輔=1997(平成9)年9月11日午後11時38分、首相官邸

    商品コード: 2015082800408

  • 1997年09月12日

    「イラスト」「第2次橋本改造内閣」 ◎初閣議終え記念撮影 記念撮影に納まる各閣僚 【編注】タテ、朝刊メモ(1)、政治S  初閣議を終え記念撮影に納まる橋本竜太郎首相(前列中央)と各閣僚=11日午後11時38分、首相官邸(前列左から小泉純一郎、小渕恵三、橋本竜太郎首相、三塚博、村岡兼造、2列目越智伊平、3列目左から尾身幸次、鈴木宗男、久間章生、瓦力、4列目左から佐藤孝行、伊吹文明、町村信孝、堀内光雄、大木浩、5列目左から谷垣禎一、藤井孝男、下稲葉耕吉、自見庄三郎、6列目左から上杉光弘、亀井久興、7列目左から古川貞二郎、額賀福志郎、大森政輔)(了)

    商品コード: 1997091200035

  • 知事会議に出席した首相ら 全国知事会議
    1997年09月12日
    知事会議に出席した首相ら 全国知事会議

    全国知事会議に出席した(左から)村岡兼造官房長官、橋本竜太郎首相、上杉光弘自治相=12日午前、首相官邸

    商品コード: 1997091200020

  • 1997年09月12日

    「イラスト」「第2次橋本改造内閣」 ◎認証式終え記念撮影 記念撮影に納まる新閣僚ら 【編注】ヨコ、朝刊メモ(1)、政治S  認証式を終え記念撮影に納まる橋本竜太郎首相(前列中央)と新閣僚=11日午後10時30分、宮殿・北車寄(前列左から佐藤孝行、村岡兼造、橋本竜太郎首相、小渕恵三、越智伊平、2列目左から尾身幸次、町村信孝、鈴木宗男、藤井孝男、堀内光雄、瓦力、下稲葉耕吉、3列目左から上杉光弘、大木浩、伊吹文明、谷垣禎一、亀井久興、自見庄三郎)(了)

    商品コード: 1997091200034

  • 官房長官と話す首相 橋本首相が記者会見
    1997年09月12日
    官房長官と話す首相 橋本首相が記者会見

    村岡兼造官房長官(左手前)と言葉を交わし、内閣改造後初めての記者会見に臨む橋本竜太郎首相=12日午後、首相官邸

    商品コード: 1997091200080

  • 村岡兼造官房長官 佐藤氏の起用批判に反省
    1997年09月18日
    村岡兼造官房長官 佐藤氏の起用批判に反省

    )、企画94S、20日付朝刊用(随時使用可)  村岡兼造官房長官(むらおか・かねぞう)

    商品コード: 1997091800084

  • 閣議に臨む佐藤長官 佐藤総務長官辞任か
    1997年09月19日
    閣議に臨む佐藤長官 佐藤総務長官辞任か

    閣議に臨む佐藤孝行総務庁長官(左)。中央は村岡兼造官房長官=19日午前、首相官邸

    商品コード: 1997091900009

  • 会見終えた橋本首相 「おわびし不明恥じる」
    1997年09月22日
    会見終えた橋本首相 「おわびし不明恥じる」

    佐藤孝行総務庁長官の辞任を受けての記者会見を終えた橋本竜太郎首相。右後方は村岡兼造官房長官=22日午後1時50分、首相官邸

    商品コード: 1997092200071

  • 会見に向かう村岡官房長官 越智農相が病気で辞任
    1997年09月25日
    会見に向かう村岡官房長官 越智農相が病気で辞任

    定例会見に向かう村岡兼造官房長官(前列右)=25日午後、首相官邸

    商品コード: 1997092500088

  • 首相、演説の冒頭で謝罪 第141臨時国会を召集
    1997年09月29日
    首相、演説の冒頭で謝罪 第141臨時国会を召集

    衆院本会議で行われた所信表明演説の冒頭、佐藤孝行氏の総務庁長官起用問題で謝罪する橋本竜太郎首相。後方は(左から)村岡兼造官房長官、三塚博蔵相、小渕恵三外相=29日午後

    商品コード: 1997092900034

  • 閣議に臨む橋本首相ら 内需拡大待ったなし
    1997年10月01日
    閣議に臨む橋本首相ら 内需拡大待ったなし

    )、経済401S、3日付朝刊用、解禁厳守  閣議に臨む橋本竜太郎首相(右)と村岡兼造官房長官ら=9月30日、首相官邸(K97-26673・カラーネガ)

    商品コード: 1997100100084

  • 発表する村岡官房長官 90年比で5%削減を提案
    1997年10月06日
    発表する村岡官房長官 90年比で5%削減を提案

    温室効果ガスの排出削減目標についての日本案を発表する村岡兼造官房長官=6日午前11時5分、首相官邸(むらおか・かねぞう)

    商品コード: 1997100600020

  • 政府、与党3党が検討会議 土地税制の見直しなど論議
    1997年10月14日
    政府、与党3党が検討会議 土地税制の見直しなど論議

    「土地の有効利用促進のための検討会議」に臨む政府、与党3党の出席者=14日午前、国会(山崎拓自民党政調会長ら与党三党の政策責任者と、村岡兼造官房長官や大蔵、建設、自治など七閣僚が出席)(正面の3人、左から三塚蔵相、村岡兼造官房長官、山崎拓自民党政調会長)

    商品コード: 1997101400013

  • 懇談会に臨む4氏 京都会議で初の閣僚懇
    1997年10月17日
    懇談会に臨む4氏 京都会議で初の閣僚懇

    温暖化防止の京都会議に向けて開かれた関係閣僚懇談会に臨む(左から)堀内光雄通産相、村岡兼造官房長官、小渕恵三外相、大木浩環境庁長官=17日午前、国会

    商品コード: 1997101700012

  • 名簿発表する村岡官房長官 日本人妻の名簿公表
    1997年10月30日
    名簿発表する村岡官房長官 日本人妻の名簿公表

    朝鮮民主主義人民共和国からの里帰りを予定している日本人妻の名簿を発表する村岡兼造官房長官=30日午前、首相官邸

    商品コード: 1997103000037

  • 村岡官房長官が要請 総会屋排除を要請
    1997年11月06日
    村岡官房長官が要請 総会屋排除を要請

    経済団体の代表者に総会屋排除を求める村岡兼造官房長官(右端)=6日午前8時15分、首相官邸

    商品コード: 1997110600001

  • 大田知事と村岡官房長官 海上基地建設はすれ違い
    1997年11月15日
    大田知事と村岡官房長官 海上基地建設はすれ違い

    海上ヘリポート建設問題で大田昌秀沖縄県知事(右)と会談する村岡兼造官房長官=15日午後5時30分、沖縄県庁

    商品コード: 1997111500081

  • 比嘉市長と村岡官房長官 自由貿易地域の拡充急ぐ
    1997年11月16日
    比嘉市長と村岡官房長官 自由貿易地域の拡充急ぐ

    海上ヘリポート建設問題で比嘉鉄也名護市長(右端)と会談する村岡兼造官房長官(左端)=16日午後、沖縄県名護市内のホテル

    商品コード: 1997111600017

  • 官房長官らが出席 土地有効利用促進会議
    1997年11月18日
    官房長官らが出席 土地有効利用促進会議

    村岡兼造官房長官(正面中央)らが出席して開かれた土地の有効利用促進検討会議=18日午前、国会

    商品コード: 1997111800014

  • 会見に臨む橋本首相 5年後に「郵政公社」
    1997年11月22日
    会見に臨む橋本首相 5年後に「郵政公社」

    記者会見に臨む橋本竜太郎首相、左は村岡兼造官房長官=22日午前2時45分、首相官邸

    商品コード: 1997112200010

  • 消費者保護会議 契約の包括ルール作り検討
    1997年11月28日
    消費者保護会議 契約の包括ルール作り検討

    消費者保護会議(会長・橋本竜太郎首相)に臨む(左から)村岡兼造官房長官、小渕恵三首相臨時代理、尾身幸次経企庁長官=28日午前8時、国会

    商品コード: 1997112800011

  • 村岡官房長官と比嘉市長 海上基地市民投票あす告示
    1997年12月09日
    村岡官房長官と比嘉市長 海上基地市民投票あす告示

    沖縄北部地域振興策を提示する村岡兼造官房長官(右端)。左手前は比嘉鉄也・名護市長=6日午後、沖縄県名護市内のホテル

    商品コード: 1997120900049

  • 会議に臨む橋本首相ら 財政構造改革会議
    1997年12月17日
    会議に臨む橋本首相ら 財政構造改革会議

    財政構造改革会議に臨む(左から)加藤紘一自民党幹事長、橋本竜太郎首相、村岡兼造官房長官ら=17日午後、首相官邸

    商品コード: 1997121700077

  • 会見場後にする橋本首相 景気刺激策で緊急会見
    1997年12月17日
    会見場後にする橋本首相 景気刺激策で緊急会見

    特別減税の実施を表明し記者会見場を後にする橋本竜太郎首相。右は村岡兼造官房長官=17日午前、首相官邸

    商品コード: 1997121700075

  • 委員会に臨む官房長官ら 政府与党の新幹線検討委
    1997年12月18日
    委員会に臨む官房長官ら 政府与党の新幹線検討委

    政府、与党の整備新幹線検討委に臨む村岡兼造官房長官(中央)ら=18日午前9時、首相官邸

    商品コード: 1997121800018

  • 発表する村岡官房長官 北朝鮮から日本人妻12人
    1998年01月16日
    発表する村岡官房長官 北朝鮮から日本人妻12人

    北朝鮮の日本人妻里帰り第2陣の名簿を発表する村岡兼造官房長官=16日午後4時5分、首相官邸

    商品コード: 1998011600100

  • あいさつする村岡官房長官 整備新幹線検討委
    1998年01月21日
    あいさつする村岡官房長官 整備新幹線検討委

    政府・与党整備新幹線検討委員会であいさつする村岡兼造官房長官(中央)。右は藤井孝男運輸相=21日午前、官邸

    商品コード: 1998012100014

  • 官房長官が会見 日韓漁業協定を破棄
    1998年01月23日
    官房長官が会見 日韓漁業協定を破棄

    現行の日韓漁業協定破棄を発表する村岡兼造官房長官=23日午前9時45分、首相官邸

    商品コード: 1998012300012

  • 握手で激励される法眼氏 官房長官が法眼氏を激励
    1998年02月04日
    握手で激励される法眼氏 官房長官が法眼氏を激励

    国連事務次長に任命され、村岡兼造官房長官(右)に握手で激励される法眼健作外務省研修所長(中央)。左は額賀福志郎官房副長官=4日午前10時45分、首相官邸

    商品コード: 1998020400032

  • 月例経済報告閣僚会議 「景気は停滞」に下方修正
    1998年02月06日
    月例経済報告閣僚会議 「景気は停滞」に下方修正

    月例経済報告関係閣僚会議に臨む(左から)尾身幸次経済企画庁長官、村岡兼造官房長官、橋本竜太郎首相、加藤紘一幹事長=6日午前、国会

    商品コード: 1998020600011

  • あいさつする村岡官房長官 北方領土返還要求全国大会
    1998年02月07日
    あいさつする村岡官房長官 北方領土返還要求全国大会

    北方領土返還要求全国大会であいさつする村岡兼造官房長官=7日午後、東京都千代田区九段南の九段会館

    商品コード: 1998020700113

  • 村岡官房長官が会見 名護市長選で岸本氏が当選
    1998年02月09日
    村岡官房長官が会見 名護市長選で岸本氏が当選

    沖縄県名護市長選の結果などについて記者会見する村岡兼造官房長官=9日午前11時、首相官邸

    商品コード: 1998020900045

  • 閣議前の橋本首相ら 閣議
    1998年02月27日
    閣議前の橋本首相ら 閣議

    閣議に臨む(左から)村岡兼造官房長官、松永光蔵相、橋本竜太郎首相、小渕恵三外相=27日午前、国会

    商品コード: 1998022700008

  • 村岡官房長官が表明 1・9%成長達成に全力
    1998年03月07日
    村岡官房長官が表明 1・9%成長達成に全力

    村岡兼造官房長官(むらおか・かねぞう=人物84117・カラーネガ)

    商品コード: 1998030700076

  • 蔵相と話す村岡官房長官 参院予算委
    1998年03月24日
    蔵相と話す村岡官房長官 参院予算委

    参院予算委で松永光蔵相(右)と話す村岡兼造官房長官。手前は橋本竜太郎首相=24日午後、国会

    商品コード: 1998032400134

  • 報告書渡す香西委員長 沖縄振興で報告書
    1998年03月27日
    報告書渡す香西委員長 沖縄振興で報告書

    沖縄県の自由貿易地域化構想について最終報告書を村岡兼造官房長官(右)に渡す、総合研究開発機構の香西泰・検討調査研究会委員長=27日午前、国会

    商品コード: 1998032700033

  • 頭下げる首相ら 参院本会議で予算が成立
    1998年04月08日
    頭下げる首相ら 参院本会議で予算が成立

    参院本会議で98年度予算が成立、頭を下げる(左から)村岡兼造官房長官、松永光蔵相、小渕恵三外相、橋本竜太郎首相=8日午後

    商品コード: 1998040800157

  • 顔をしかめる橋本首相 財政構造改革会議が協議
    1998年04月10日
    顔をしかめる橋本首相 財政構造改革会議が協議

    財政構造改革会議の冒頭、顔をしかめる橋本竜太郎首相。左は村岡兼造官房長官。右は松永光蔵相=10日午後7時35分、首相官邸

    商品コード: 1998041000109

  • 会議に臨む閣僚 インドネシア危機対策会議
    1998年05月15日
    会議に臨む閣僚 インドネシア危機対策会議

    インドネシア危機対策関係会議に臨む(左から)久間章生防衛庁長官、小渕恵三外相、村岡兼造官房長官=15日午後、首相官邸

    商品コード: 1998051500131

  • 頭下げる村岡官房長官 PKO法改正案が衆院通過
    1998年05月15日
    頭下げる村岡官房長官 PKO法改正案が衆院通過

    衆院本会議で国連平和維持活動(PKO)協力法改正案が可決され頭を下げる村岡兼造官房長官=15日午後1時11分

    商品コード: 1998051500089

  • 頭下げる村岡官房長官 PKO法改正案を可決
    1998年06月05日
    頭下げる村岡官房長官 PKO法改正案を可決

    参院本会議で国連平和維持活動(PKO)協力法改正案が可決され頭を下げる村岡兼造官房長官=5日午前11時13分

    商品コード: 1998060500101

  • 頭を下げる各閣僚 衆院予算委補正予算案可決
    1998年06月15日
    頭を下げる各閣僚 衆院予算委補正予算案可決

    衆院本会議で98年度補正予算案が可決され頭を下げる(右から)橋本竜太郎首相、小渕恵三外相、松永光蔵相、村岡兼造官房長官=15日午後5時

    商品コード: 1998061500159

  • 衆院予算委 今夕、補正予算が衆院通過
    1998年06月15日
    衆院予算委 今夕、補正予算が衆院通過

    衆院予算委開会前、村岡兼造官房長官(後方)らと話す橋本竜太郎首相=15日午前

    商品コード: 1998061500029

  • 村岡官房長官 「悪い銀行はつぶす」
    1998年06月19日
    村岡官房長官 「悪い銀行はつぶす」

    村岡兼造官房長官(人物84117)

    商品コード: 1998061900172

  • あいさつする橋本首相 省庁改革推進本部が発足
    1998年06月23日
    あいさつする橋本首相 省庁改革推進本部が発足

    中央省庁改革推進本部の初会合であいさつする橋本竜太郎首相(中央)。左は小里貞利総務庁長官、右は村岡兼造官房長官=23日午前、首相官邸

    商品コード: 1998062300051

  • 官邸に入る村岡官房長官 ブリッジバンク大筋了承
    1998年06月26日
    官邸に入る村岡官房長官 ブリッジバンク大筋了承

    橋本竜太郎首相らとの協議に向かう村岡兼造官房長官=26日午後、首相官邸(むらおか・かねぞう)

    商品コード: 1998062600165

  • 公邸へ入る村岡官房長官 自民、改選議席に届かず
    1998年07月12日
    公邸へ入る村岡官房長官 自民、改選議席に届かず

    橋本竜太郎首相と会談のため、車で首相公邸に入る村岡兼造官房長官(右)=12日午後9時25分(むらおか・かねぞう)

    商品コード: 1998071200073

  • 会見する官房長官 自民惨敗、首相退陣へ
    1998年07月13日
    会見する官房長官 自民惨敗、首相退陣へ

    記者会見する村岡兼造官房長官=13日午前11時、首相官邸

    商品コード: 1998071300127

  • 官邸に入る村岡官房長官 自民惨敗、首相退陣へ
    1998年07月13日
    官邸に入る村岡官房長官 自民惨敗、首相退陣へ

    緊張した表情で首相官邸に入る村岡兼造官房長官(右)=13日午前9時55分

    商品コード: 1998071300122

  • 財政構造改革会議 橋本首相辞任
    1998年07月13日
    財政構造改革会議 橋本首相辞任

    )、政治S、号外兼用  財政構造改革会議の冒頭、顔をしかめる橋本竜太郎首相。左は村岡兼造官房長官、右は松永光蔵相=4月10日、首相官邸(K98ー11999)

    商品コード: 1998071300171

  • 乾杯する竹下、小渕氏ら 建設省50周年パーティー
    1998年07月14日
    乾杯する竹下、小渕氏ら 建設省50周年パーティー

    建設省発足50周年記念パーティーで、乾杯する(手前左から)竹下登元首相、小渕恵三外相、村岡兼造官房長官ら=14日午後、都内のホテル

    商品コード: 1998071400133

  • 顔をそろえた新役員 自民新3役決定
    1998年07月25日
    顔をそろえた新役員 自民新3役決定

    小渕恵三総裁(中央)を囲み顔をそろえた自民党新役員=25日午前、東京・永田町の自民党本部(森喜朗総務会長(三塚派)、深谷隆司総務会長(旧渡辺派)、池田行彦政調会長(宮沢派)、村岡兼造幹事長代理同写)

    商品コード: 1998072500072

  • 官邸に入る村岡幹事長代理 自民、野党に最終案を提示
    1998年09月17日
    官邸に入る村岡幹事長代理 自民、野党に最終案を提示

    金融再生関連法案の修正協議の経過を小渕恵三首相に報告するため、首相官邸に入る自民党の村岡兼造幹事長代理=17日午前

    商品コード: 1998091700028

  • 1998年10月01日

    「カラー」 ◎梶山静六氏25周年パーティー、(左から)梶山静六氏、竹下登元首相、宮沢喜一元首相の各氏、他に瀬島龍三、村山富市元首相、小渕恵三現首相、村岡兼造、野中弘務、中曽根元首相等々が副ネガにあり、千代田区内幸町の帝国ホテルにて、98(平成10)年4月20日撮影

    商品コード: 1998100100101

  • 質問する自民党の村岡氏 衆院本会議で代表質問
    1998年11月30日
    質問する自民党の村岡氏 衆院本会議で代表質問

    衆院本会議で代表質問をする自民党の村岡兼造氏

    商品コード: 1998113000077

  • 自民党幹事長代理が会見 都知事選、石原氏が当選
    1999年04月11日
    自民党幹事長代理が会見 都知事選、石原氏が当選

    明石康氏の敗北を認め、記者会見する自民党の村岡兼造幹事長代理=11日午後10時30分、東京・永田町の自民党本部(むらおか・かねぞう)

    商品コード: 1999041100074

  • 2000年09月07日

    「カラー」 ◎村岡兼造(むらおか・かねぞう)、顔、2000年衆院選秋田3区・比例代表重複立候補、自民党、元官房長官(党幹事長代理、運輸相、郵政相)本荘市、慶大

    商品コード: 2000090700080

  • 話し込む野中幹事長ら 衆院本会議
    2000年10月31日
    話し込む野中幹事長ら 衆院本会議

    衆院本会議場で話し込む(右手前から)自民党の野中幹事長、小里総務会長、亀井政調会長。左端は村岡兼造元官房長官=10月31日午後

    商品コード: 2000103100142

  • 古賀誠氏、村岡兼造氏 自民党幹事長に古賀氏
    2000年12月01日
    古賀誠氏、村岡兼造氏 自民党幹事長に古賀氏

    古賀誠氏、村岡兼造氏

    商品コード: 2000120100112

  • 官邸を出る村岡氏 野中幹事長が辞任
    2000年12月01日
    官邸を出る村岡氏 野中幹事長が辞任

    首相官邸を出る村岡兼造元官房長官=1日午後6時19分

    商品コード: 2000120100153

  • 握手する新三役 第2次森改造内閣が発足へ
    2000年12月05日
    握手する新三役 第2次森改造内閣が発足へ

    自民党の新三役に決まり、握手する(左から)村岡兼造総務会長、古賀誠幹事長、亀井静香政調会長=5日午後0時10分、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2000120500054

  • 記者会見する新三役 自民党新三役が会見
    2000年12月05日
    記者会見する新三役 自民党新三役が会見

    自民党の新三役に決まり、記者会見する(左から)古賀誠幹事長、村岡兼造総務会長、亀井静香政調会長=5日正午、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 2000120500055

  • 自民党新三役 第2次森改造内閣が発足へ
    2000年12月05日
    自民党新三役 第2次森改造内閣が発足へ

    古賀誠幹事長、村岡兼造総務会長、亀井静香政調会長

    商品コード: 2000120500061

  • 村岡総務会長 自民党新3役インタビュー
    2000年12月07日
    村岡総務会長 自民党新3役インタビュー

    インタビューに答える自民党の村岡兼造総務会長(むらおか・かねぞう)

    商品コード: 2000120700102

  • 1
  • 2