KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 東京プリンスホテルパークタワー
  • 昭和
  • 政治家
  • 自由民主党
  • 内地
  • 国会議員
  • 麻生太郎
  • 為公会
  • 麻生派
  • 明治時代

「東京プリンスホテル」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
363
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
363
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日比賠償予備交渉
    1955年03月29日
    日比賠償予備交渉

    賠償予備交渉。左側右から6人目はフィリピンのラヌサ公使(東京・プリンスホテル別館)=1955(昭和30)年3月29日 (縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)

    商品コード: 2012080600382

  •  「あゆみの箱」募金、協力誓い合う
    1965年02月05日
    「あゆみの箱」募金、協力誓い合う

    「あゆみの箱」募金に協力を誓い合う(右から)水上勉、(1人おいて)伴淳三郎、森繁久弥、ダート・ジュニアの各氏=1965(昭和40)年2月5日、東京・芝の東京プリンスホテル(40年内地614)

    商品コード: 2011041400240

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年04月21日
    ILOアジア海事会議

    ILO第2回アジア地域海事会議=1965(昭和40)年4月21日、東京・芝の東京プリンスホテル(40年内地2209)

    商品コード: 2011051700147

  •  国際原子力機関東京総会開く
    1965年09月21日
    国際原子力機関東京総会開く

    国際原子力機関(IAEA)東京総会の開会式であいさつする佐藤首相=1965(昭和40)年9月21日、東京・芝の東京プリンスホテル(40年内地5179)

    商品コード: 2011080900304

  •  国際原子力機関東京総会開く
    1965年09月21日
    国際原子力機関東京総会開く

    国際原子力機関(IAEA)東京総会の開会式全景=1965(昭和40)年9月21日、東京・芝の東京プリンスホテル(40年内地5180)

    商品コード: 2011080900305

  •  池田前首相をしのんで七七忌のつどい
    1965年09月30日
    池田前首相をしのんで七七忌のつどい

    池田前首相をしのぶ「七七忌のつどい」であいさつする佐藤首相=1965(昭和40)年9月30日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 2011080900324

  •  東南ア開発閣僚会議開幕
    1966年04月06日
    東南ア開発閣僚会議開幕

    東南アジア開発閣僚会議であいさつする佐藤栄作首相=1966(昭和41)年4月6日、東京プリンスホテル (41年内地2030)

    商品コード: 2011052400189

  •  東南ア開発閣僚会議開幕
    1966年04月06日
    東南ア開発閣僚会議開幕

    東南アジア開発閣僚会議であいさつする佐藤栄作首相。左は椎名悦三郎外相=1966(昭和41)年4月6日、東京プリンスホテル (41年内地2031)

    商品コード: 2011052400190

  •  プラスチックの乗用車
    1966年05月06日
    プラスチックの乗用車

    初公開された米国のボルグワーナー社で作られたプラスチック製の乗用車=1966(昭和41)年5月6日、東京・芝の東京プリンスホテル (41年内地2561)

    商品コード: 2011052700209

  •  国際商業会議所アジア極東委員会総会
    1966年05月09日
    国際商業会議所アジア極東委員会総会

    開会式であいさつする佐藤首相(壇上左端)=1966(昭和41)年5月9日、東京プリンスホテル (41年内地2598)

    商品コード: 2011052700227

  •  グリシン議長会見
    1966年06月17日
    グリシン議長会見

    記者団に話すビクトル・V・グリシン・全ソ労組中央評議会議長=1966(昭和41)年6月17日、東京・東京プリンスホテル (41年内地3335)

    商品コード: 2011051900348

  •  故池田首相の一周忌
    1966年07月13日
    故池田首相の一周忌

    故池田首相の一周忌であいさつをする吉田茂元首相=1966(昭和41)年7月13日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 2011053000091

  • お言葉述べる皇太子さま 世界青年会議
    1966年08月11日
    お言葉述べる皇太子さま 世界青年会議

    世界青年会議の開会式でお言葉を述べられる皇太子さま。その右は美智子妃(右)=1966(昭和41)年8月11日、東京プリンスホテル

    商品コード: 2016102400270

  •  アジア開発銀行設立総会
    1966年11月24日
    アジア開発銀行設立総会

    東京プリンスホテルで開かれたアジア開発銀行設立総会=1966(昭和41)年11月24日

    商品コード: 2011061400454

  •  アジア開発銀行設立総会
    1966年11月26日
    アジア開発銀行設立総会

    最終日、閉会演説をする渡辺武総裁=1966(昭和41)年11月26日、東京プリンスホテル

    商品コード: 2011061400457

  •  明大が学費値上げ
    1966年12月15日
    明大が学費値上げ

    学費の値上げを発表する明治大学の武田孟総長=1966(昭和41)年12月15日、東京プリンスホテル (41年内地6838)

    商品コード: 2011072800255

  •  アジア開発銀行創立総会
    04:48.25
    1966年12月31日
    アジア開発銀行創立総会

    キーワード:東京プリンスホテル、福田赳夫、佐藤栄作首相、国際会議、外務省、東南アジア農業開発会議=製作年:1966(昭和41)年12月、東京都港区の東京プリンスホテル、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020041402845

  •  エカフェ東京総会開く
    1967年04月03日
    エカフェ東京総会開く

    エカフェ東京総会の開会式全景=1967(昭和42)年4月3日、東京・芝の東京プリンスホテル(42年内地1472)

    商品コード: 2011032900342

  •  エカフェ東京総会
    1967年04月03日
    エカフェ東京総会

    あいさつする佐藤栄作首相、(右へ)ウ・ニュン・エカフェ事務局長、三木武夫外相、ナラシマン国連次長=1967(昭和42)年4月3日、東京・芝の東京プリンスホテル(42年内地1473)

    商品コード: 2011032900345

  •  エカフェ東京総会
    1967年04月03日
    エカフェ東京総会

    議長に選出され、ウ・ニュン・エカフェ事務局長(左)と打ち合わせをする朝海浩一郎議長=1967(昭和42)年4月3日、東京・芝の東京プリンスホテル(42年内地1475)

    商品コード: 2011032900347

  •  エカフェ東京総会開幕
    1967年04月03日
    エカフェ東京総会開幕

    あいさつする佐藤栄作首相=1967(昭和42)年4月3日、東京・芝の東京プリンス・ホテル

    商品コード: 1967040300002

  •  第23回エカフェ会議
    05:08.94
    1967年04月30日
    第23回エカフェ会議

    キーワード:東京プリンスホテル、国際会議、佐藤栄作首相、昭和天皇皇后両陛下、三木武夫、箱根観光、鎌倉観光、園遊会、経済=製作年:1967(昭和42)年4月、場所不明、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020103004645

  • (やまもと・りんだ) 山本リンダ
    1967年05月23日
    (やまもと・りんだ) 山本リンダ

    「こまっちゃうナ」50万枚突破セール記念パーティーのステージに立つ山本リンダさん=1967(昭和42)年5月23日、東京プリンスホテル

    商品コード: 1967052300005

  •  アジア地域教育研究調査専門家会議
    1967年05月30日
    アジア地域教育研究調査専門家会議

    あいさつする高垣日本ユネスコ協会会長=1967(昭和42)年5月30日、東京プリンスホテル(42年内地2322)

    商品コード: 2011042000178

  •  あす世界J・ライト級タイトルマッチ
    1967年06月14日
    あす世界J・ライト級タイトルマッチ

    フィリピンの応援団に囲まれたボクシング世界ジュニアライト(現スーパーフェザー)級チャンピオンのフラッシュ・エロルデ選手(中央)=1967(昭和42)年6月14日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 1967061400005

  •  池田前首相の追悼会
    1967年07月13日
    池田前首相の追悼会

    池田前首相の三回忌であいさつする佐藤栄作首相=1967(昭和42)年7月13日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 1967071300001

  •  核禁国際会議開く
    1967年07月28日
    核禁国際会議開く

    開会式に出席した各国代表=1967(昭和42)年7月28日、東京プリンスホテル(42年内地3241)

    商品コード: 2011042700397

  •  第2回アジア核禁会議
    1967年07月28日
    第2回アジア核禁会議

    あいさつする松下正寿氏=1967(昭和42)年7月28日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 1967072800004

  •  こども国連会議
    1967年09月09日
    こども国連会議

    各国の民族衣装をつけて討議する代表たち。写真はニュージーランド代表=1967(昭和42)年9月9日、東京プリンスホテル(42年内地3966)

    商品コード: 2011051000203

  •  日本の総理 佐藤栄作
    10:56.22
    1967年12月31日
    日本の総理 佐藤栄作

    キーワード:内閣総理大臣、アジア開発銀行、東南アジア農業開発会議、エカフェ東京総会、東京、芝の東京プリンスホテル、私邸、佐藤寛子、夫人、家族、揮毫、ゴルフ=1967(昭和42)年頃、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020120403089

  • (あべ・こうぼう) 安部公房
    1968年01月11日
    (あべ・こうぼう) 安部公房

    作家、大映新年パーティー、(左から)勅使河原宏、安部公房、勝新太郎、1968(昭和43)年1月11日撮影、東京都港区の東京プリンスホテルにて

    商品コード: 1968011100002

  • お言葉述べる皇太子さま 国際検査機関会議開く
    1968年05月22日
    お言葉述べる皇太子さま 国際検査機関会議開く

    会計検査機関の長が集まった「第6回国際最高検査機関会議」の開会式でお言葉を述べる皇太子さま。右は美智子さま=1968(昭和43)年5月22日、東京都港区の東京プリンスホテル(明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま)

    商品コード: 1968052200001

  •  国際捕鯨委員会
    1968年06月24日
    国際捕鯨委員会

    会議に臨む西村英一農相(右から2人目)ら各国代表たち=1968(昭和43)年6月24日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 1968062400004

  •  国際捕鯨委員会開く
    1968年06月24日
    国際捕鯨委員会開く

    本会議全景=1968(昭和43)年6月24日、東京都港区の東京プリンスホテル(43年内地 2940)

    商品コード: 2011040500201

  •  国際遺伝学会議開幕
    1968年08月01日
    国際遺伝学会議開幕

    あいさつする朝永振一郎日本学術会議会長(右方立っている人)。左方はご出席の皇太子ご夫妻=1968(昭和43)年8月20日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 1968080100007

  •  国際会議
    03:24.50
    1968年09月30日
    国際会議

    キーワード:シンポジウム、天皇皇后両陛下、皇太子、第12回世界農業会議、東京プリンスホテル、鎌倉観光、第6回ILOアジア総会、各国代表=製作年:1968(昭和43)年9月、場所不明、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020111004175

  •  連続射殺事件
    1968年10月18日
    連続射殺事件

    東京プリンスホテルの犯行現場で発見されたハンカチ(指さす位置にイニシャルがある)=1968(昭和43)年10月18日(43年内地 4887)

    商品コード: 2011061700147

  •  前尾氏が出馬表明
    1968年11月01日
    前尾氏が出馬表明

    自民党総裁選に出馬表明する前尾繁三郎氏=1968(昭和43)年11月1日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 1968110100015

  •  万博テーマ館展示写真選考
    1969年05月07日
    万博テーマ館展示写真選考

    大阪万国博テーマ館の展示写真国際選考会で選ばれた写真の一部=1969(昭和44)年5月7日、東京・芝公園の東京プリンスホテル

    商品コード: 2011030800201

  •  世界の美女が一堂に
    1969年08月28日
    世界の美女が一堂に

    ズラリとプールサイドに勢ぞろいしたミス・インタナショナル世界大会各国代表の美女たち=1969(昭和44)年8月28日、東京・品川の東京プリンスホテル(44年内地 4328)

    商品コード: 2011040700191

  •  都道府県農協中央会長・連合会長合同会議
    1969年12月03日
    都道府県農協中央会長・連合会長合同会議

    あいさつする全国農協中央会の宮脇朝男会長=1969(昭和44)年12月3日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 1969120300007

  •  世界子供書き初め大会
    1970年01月02日
    世界子供書き初め大会

    書き初めを手にする各国の子どもたち=1970(昭和45)年1月2日 、東京プリンスホテル

    商品コード: 2010122100401

  •  平幹二朗と佐久間良子が婚約
    1970年02月03日
    平幹二朗と佐久間良子が婚約

    婚約発表をする平幹二朗さんと佐久間良子さん=1970(昭和45)年2月3日、東京プリンスホテル (45年内地569)

    商品コード: 2010092700305

  •  平幹二朗、佐久間良子婚約発表
    1970年02月03日
    平幹二朗、佐久間良子婚約発表

    平幹二朗、佐久間良子婚約発表、1970(昭和45)年2月3日、東京プリンスホテル

    商品コード: 1970020300014

  •  平幹二朗
    1970年02月03日
    平幹二朗

    佐久間良子と婚約発表、1970(昭和45)年2月3日、東京プリンスホテル

    商品コード: 1970020300011

  • (ひら・みきじろう) 平幹二朗
    1970年02月03日
    (ひら・みきじろう) 平幹二朗

    俳優、佐久間良子と婚約発表=1970(昭和45)年2月3日、東京プリンスホテル

    商品コード: 1970020300018

  • (さくま・よしこ) 佐久間良子
    1970年02月03日
    (さくま・よしこ) 佐久間良子

    女優、平幹二朗と婚約発表=1970(昭和45)年2月3日、東京プリンスホテル

    商品コード: 1970020300013

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年03月09日
    国際公害シンポジウム始まる

    都留重人委員長(一橋大教授)=1970(昭和45)年3月9日、東京・芝の東京プリンスホテル(時の人昭和47年4月15日)

    商品コード: 1970030900001

  •  日米原子力会議
    1970年03月24日
    日米原子力会議

    日米原子力会議であいさつする西田原子力委員長、左はアメリカ代表=1970(昭和45)年 3月24日、東京プリンスホテル (45年内地1484)

    商品コード: 2010102200182

  •  国際法曹協会総会開く
    1970年08月24日
    国際法曹協会総会開く

    開会のあいさつをする国際法曹協会のヒックス会長=1970(昭和45)年8月24日、東京プリンスホテル (45年内地5009)

    商品コード: 2010120700194

  •  島津貴子さんお勤めに
    1970年10月06日
    島津貴子さんお勤めに

    西武ピサのロイヤル・サロンでカメラマンにポーズをとる島津貴子さん=東京プリンスホテル(しまづ・たかこ、昭和天皇の第五皇女、元・清宮貴子内親王、昭和45年10月6日撮影、皇22706)

    商品コード: 2004111800226

  • 記者会見 浅丘ルリ子、市川崑監督らと会見
    1970年11月25日
    記者会見 浅丘ルリ子、市川崑監督らと会見

    浅丘ルリ子(中央)、市川崑監督(左)らと記者会見。右はフランス俳優のルノー・ベルレー=1970(昭和45)年11月25日撮影、東京都港区芝公園の東京プリンスホテル

    商品コード: 1969112500002

  •  柴田選手が結婚
    1971年01月24日
    柴田選手が結婚

    結婚披露宴でカメラマンの注文に笑顔で応じる柴田選手(巨人)と恵美子さん、東京都港区の東京プリンスホテル、1971(昭和46)年1月24日、撮影、結婚披露宴、B13426

    商品コード: 1971012400001

  • (あずさ・みちよ) 梓みちよ
    1971年03月06日
    (あずさ・みちよ) 梓みちよ

    歌手、俳優の和田浩治との結婚式、1971(昭和46)年3月6日撮影、東京プリンスホテルにて

    商品コード: 1971030600007

  • (あずさ・みちよ) 梓みちよ
    1971年03月06日
    (あずさ・みちよ) 梓みちよ

    歌手、俳優の和田浩治との結婚式、1971(昭和46)年3月6日撮影、東京プリンスホテルにて

    商品コード: 1971030600003

  • スケッチ25915−19 プールを楽しむ外人観光客
    1971年06月08日
    スケッチ25915−19 プールを楽しむ外人観光客

    都内ホテルのプールサイドで、日光浴を楽しむ外国人観光客=1971(昭和46)年6月8日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 2018011200387

  • 日光浴をする女性 東京プリンスホテル
    1971年07月30日
    日光浴をする女性 東京プリンスホテル

    東京プリンスホテルのプールサイドで日光浴をする女性=1971(昭和46)年7月30、東京都港区芝公園

    商品コード: 2015030300389

  • スケッチ企画6061−37 都内ホテルのプール
    1971年07月30日
    スケッチ企画6061−37 都内ホテルのプール

    都内ホテルのプールを楽しむ若い女性たち=1971(昭和46)年7月30日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 2018040500523

  •  ジャンボリー世界大会
    07:08.72
    1971年08月31日
    ジャンボリー世界大会

    キーワード:ボーイスカウト、旗、鼓笛隊、パフォーマンス、世界ジャンボリー、世界スカウト会議、昭和天皇、裕仁、朝霧高原、東京プリンスホテル=製作年:1971(昭和46)年8月、静岡県富士宮市と東京都港区、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020100208336

  • (なかむら・たまお) 中村玉緒
    1971年09月13日
    (なかむら・たまお) 中村玉緒

    女優、記者会見、1971(昭和46)年9月13日撮影、東京プリンスホテルにて

    商品コード: 1975091300002

  • 設立総会 余暇開発センター発足
    1972年04月26日
    設立総会 余暇開発センター発足

    余暇開発センターの設立総会であいさつする佐橋滋理事長=1972(昭和47)年4月26日、東京都港区芝公園の東京プリンスホテル(47年内地2786)

    商品コード: 2008121000570

  • 懇談会開く 日本列島改造問題
    1972年09月20日
    懇談会開く 日本列島改造問題

    日本列島改造問題懇談会開く(中央は田中首相)=1972(昭和47)年9月20日、東京プリンスホテル

    商品コード: 1972092050001

  •  勝プロ新春企画発表会
    1972年09月26日
    勝プロ新春企画発表会

    勝プロダクションの新春企画発表会で握手をする(左から)若山富三郎、小池一雄、勝新太郎=1972(昭和47)9月26日、東京プリンスホテル

    商品コード: 2017012500310

  •  勝プロ新春企画発表会
    1972年09月26日
    勝プロ新春企画発表会

    勝プロダクションの新春企画発表会で記者会見に臨む若山富三郎(左)と勝新太郎(右)=1972(昭和47)9月26日、東京プリンスホテル

    商品コード: 2017012500316

  •  勝プロ新春企画発表会
    1972年09月26日
    勝プロ新春企画発表会

    勝プロダクションの新春企画発表会で記者会見に臨む若山富三郎(左)と勝新太郎(右)=1972(昭和47)9月26日、東京プリンスホテル

    商品コード: 2017012500317

  •  勝プロ新春企画発表会
    1972年09月26日
    勝プロ新春企画発表会

    勝プロダクションの新春企画発表会で記者会見に臨む(左から)神田たけ志、小池一雄、若山富三郎、勝新太郎=1972(昭和47)9月26日、東京プリンスホテル

    商品コード: 2017012500321

  •  列島改造懇談会
    1972年12月19日
    列島改造懇談会

    日本列島改造問題懇談会であいさつする田中角栄首相=1972(昭和47)年12月19日、東京プリンスホテル

    商品コード: 2011020100111

  •  ECAFE総会開く
    1973年04月11日
    ECAFE総会開く

    ECAFE(国連アジア極東経済委員会)東京総会全景=1973(昭和48)年4月11日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 2010110800146

  •  ECAFE総会開く
    1973年04月11日
    ECAFE総会開く

    ECAFE(国連アジア極東経済委員会)東京総会に初参加した中国代表=1973(昭和48)年4月11日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 2010110800144

  •  ECAFE総会開く
    1973年04月12日
    ECAFE総会開く

    ECAFE(国連アジア極東経済委員会)東京総会で、カンボジア代表の演説に退席した中国代表は演説終了後再び議場へ。左から4人目は安致逹首席代表=1973(昭和48)年4月12日、東京都港区の東京プリンスホテル(48年内地 2520)

    商品コード: 2010110800153

  •  ECAFE総会開く
    1973年04月12日
    ECAFE総会開く

    ECAFE(国連アジア極東経済委員会)東京総会の一般演説で、激しい調子でソ連を非難する安致逹中国首席代表。“政治抜き”のECAFEの場で、政治色の強い発言が飛び出した=1973(昭和48)年4月12日、東京都港区の東京プリンスホテル(48年内地 2521)

    商品コード: 2010110800152

  •  ECAFE総会開く
    1973年04月14日
    ECAFE総会開く

    ECAFE(国連アジア極東経済委員会)東京総会で、中国代表はベトナム代表(右)の演説後に入場、視線を合わせることもなく席に着いた。演説に退席した中国代表は演説終了後再び議場へ。左は安致逹首席代表=1973(昭和48)年4月14日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 2010110800155

  • 授与する皇后さま ナイチンゲール記章を授与
    1973年06月28日
    授与する皇后さま ナイチンゲール記章を授与

    フローレンス・ナイチンゲール記章を授与される皇后さま。受章者は奥から矢野シマさん、佐賀リュウさん、雪永まさゑさん=1973(昭和48)年6月28日、東京・芝の東京プリンスホテル(香淳皇后)

    商品コード: 1973062800001

  •  OECD第3作業部会開く
    1974年04月18日
    OECD第3作業部会開く

    東京で初めて開かれた経済開発協力機構(OECD)第3作業部会。手前が日本側代表。石油危機下の国際収支対策などを協議する=1974(昭和49)年4月18日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 2011111400566

  •  仲良く交歓紛争国の両美女
    1974年08月01日
    仲良く交歓紛争国の両美女

    キプロスでの“紛争”を忘れ、仲良く抱き合うトルコのデニーズ・コンダさん(左)とギリシャのコリナ・バナジオタクーさん。両嬢は、74ミス・インタナショナル世界大会の両国代表。お国自慢の民族衣装で愛嬌を振りまく各国代表から盛んな拍手を浴びた=1974(昭和49)年8月1日、東京・東京プリンスホテル

    商品コード: 2012012400104

  •  東京で国連天然資源委開く
    1975年03月24日
    東京で国連天然資源委開く

    国連の第4回天然資源委員会開会式であいさつする宮沢喜一外相(中央)。加盟54カ国の代表約300人が参加、約2週間にわたって石油、鉱物など天然資源開発に関する国際協力について討議する=1975(昭和50)年3月24日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 2012091200185

  • 授与される皇后さま ナイチンゲール記章授与式
    1975年06月25日
    授与される皇后さま ナイチンゲール記章授与式

    皇后さまからナイチンゲール記章を授与される(右から)細川ふみこ、高瀬松子、岡トヨの各氏=1975(昭和50)年6月25日、東京・芝の東京プリンスホテル(香淳皇后)

    商品コード: 1975062500009

  • 常陸宮ご夫妻も出席 国際医真菌学会議開く
    1975年06月30日
    常陸宮ご夫妻も出席 国際医真菌学会議開く

    「カビ(真菌)」で起こる感染症などについて討議する国際医真菌学会議の開会式。壇上右側は常陸宮ご夫妻=1975(昭和50)年6月30日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 1975063000008

  •  角川春樹事務所会見
    1976年05月24日
    角川春樹事務所会見

    角川春樹事務所 映画製作発表記者会見に臨む(左から)深作欣二監督、角川春樹社長、作家の横溝正史氏=1976(昭和51)年5月24日、東京プリンスホテル

    商品コード: 1976052400005

  • (かさはら・かずお) 笠原和夫
    1976年05月24日
    (かさはら・かずお) 笠原和夫

    脚本家、1976年5月24日、東京プリンスホテルにて撮影

    商品コード: 1976052400004

  • (おかだ・まりこ) 岡田茉莉子
    1977年04月21日
    (おかだ・まりこ) 岡田茉莉子

    女優、1977(昭和52)年4月21日撮影、東京プリンスホテルにて

    商品コード: 1977042100003

  • 田中元首相と福田首相 池田勇人元首相十三回忌
    1977年07月13日
    田中元首相と福田首相 池田勇人元首相十三回忌

    池田勇人元首相の十三回忌会場で福田赳夫首相(右)に話しかける田中角栄元首相=1977(昭和52)年7月13日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 2014100800275

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年07月25日
    田中元首相逮捕から1年

    池田元首相の十三回忌に姿を見せ、福田首相(左)と懇談して笑顔を見せる田中角栄元首相=7月13日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 1977071300005

  • 壮行会の植村直己さん 片目を入れて北極へ
    1978年01月25日
    壮行会の植村直己さん 片目を入れて北極へ

    北極点単独犬ぞり旅行の壮行会で成功を祈ってダルマに片目を入れるエスキモー姿の植村直己さん。資金集めの壮行パーティー会費は2万円。後援会の石田博英代議士や三木武夫前首相ら約500人が出席=1978(昭和53)年1月25日、東京・芝の東京プリンスホテル(53年内地 710)

    商品コード: 2015032400241

  • クラウン関係者が記者会見 西武へ球団譲渡
    1978年10月12日
    クラウン関係者が記者会見 西武へ球団譲渡

    西武ライオンズへの球団譲渡について記者会見するクラウンライター関係者。左から安積相談役、桜井クラウンライター社長、中村オーナー、坂井球団代表=東京プリンスホテル、1978(昭和53)年10月12日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072300425

  • 常陸宮ご夫妻が出席 日本医学会総会
    1979年04月07日
    常陸宮ご夫妻が出席 日本医学会総会

    第20回日本医学会総会であいさつする武見日本医師会会長。後方は常陸宮ご夫妻=1979(昭和54)年4月7日、東京・芝の東京プリンスホテル(華子さま)

    商品コード: 1979040700011

  •  ベトナム代表団が記者会見
    1979年05月15日
    ベトナム代表団が記者会見

    記者会見するベトナム労働総同盟代表団。中央が団長のグエン・バン・リン労働総同盟議長=1979(昭和54)年5月15日、東京都港区の東京プリンスホテル(54年内地4351)

    商品コード: 2015051400469

  •  タツノ、プリンス入り
    1979年07月05日
    タツノ、プリンス入り

    プリンスホテル入社を決め、堤義明社長と握手するタツノ投手(左)=1979(昭和54)年7月5日、撮影、東京・プリンスホテル

    商品コード: 1979070500005

  • 衝突の弁を語る勝新太郎さん 映画「影武者」で黒沢監督と衝突
    1979年07月20日
    衝突の弁を語る勝新太郎さん 映画「影武者」で黒沢監督と衝突

    主役を降ろされ記者会見する勝新太郎さん=1979(昭和54)年7月20日、東京都港区・東京プリンスホテル

    商品コード: 1979072050001

  • (かつ・しんたろう) 勝新太郎
    1979年07月20日
    (かつ・しんたろう) 勝新太郎

    俳優、黒澤明監督「影武者」降板で記者会見、1979(昭和54)年7月20日撮影、芝・東京プリンスホテルにて

    商品コード: 1979072000006

  •  大平首相、講演
    1979年07月28日
    大平首相、講演

    青年経済人会議で講演する大平正芳首相=1979(昭和54)年7月28日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 2016020200292

  • 皇太子妃美智子さま ナイチンゲール記章を授与
    1979年09月26日
    皇太子妃美智子さま ナイチンゲール記章を授与

    フローレンス・ナイチンゲール記章の授与式で、美智子さまから記章を受ける小林清子さん(手前)と飯塚スヅさん=1979(昭和54)年9月26日、東京・芝の東京プリンスホテル(上皇后美智子さま)

    商品コード: 1979092600009

  •  柴俊夫さん、真野響子さん結婚
    1979年12月21日
    柴俊夫さん、真野響子さん結婚

    記者会見で「今日結婚しました」と笑顔で発表する柴俊夫さんと真野響子さん=1979(昭和54)年12月21日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 2017060900319

  •  「KWS」が15周年
    1980年01月31日
    「KWS」が15周年

    「KWS」15周年祝賀パーティーであいさつする渡辺孟次共同通信社社長=1980(昭和55)年1月31日、東京・芝の東京プリンスホテル

    商品コード: 2017080900538

  •  全米自動車労組会長が会見
    1980年02月13日
    全米自動車労組会長が会見

    記者会見するフレーザー全米自動車労組会長=1980(昭和55)年2月13日、東京・芝の東京プリンスホテル(55年内地1330)

    商品コード: 2017092100377

  •  山口百恵・三浦友和が婚約発表
    1980年03月07日
    山口百恵・三浦友和が婚約発表

    笑顔で婚約発表する山口百恵さんと三浦友和さん=1980(昭和55)年3月7日、東京都港区の東京プリンスホテル

    商品コード: 2020030503778

  •  三浦友和さん、山口百恵さん婚約発表
    1980年03月07日
    三浦友和さん、山口百恵さん婚約発表

    婚約を発表する三浦友和さんと山口百恵さん=1980(昭和55)年3月7日、東京・芝の東京プリンスホテル(55年内地2087)

    商品コード: 2017112100372

  •  三浦友和さん、山口百恵さん婚約発表
    1980年03月07日
    三浦友和さん、山口百恵さん婚約発表

    婚約を発表し、大勢のカメラマンに囲まれる三浦友和さんと山口百恵さん=1980(昭和55)年3月7日、東京・芝の東京プリンスホテル(55年内地2088)

    商品コード: 2017112100373

  •  大野伴睦氏の17回忌
    1980年05月27日
    大野伴睦氏の17回忌

    大野伴睦氏の17回忌で、握手を交わす田中角栄元首相(左)と岸信介元首相=1980(昭和55)年5月27日、東京・芝の東京プリンスホテル(55年内地4777)

    商品コード: 2018041700278

  •  具志堅が婚約
    1980年06月27日
    具志堅が婚約

    婚約発表後、具志堅選手に寄り添う滝田香澄さん=東京プリンスホテルで(具志堅用高、運動3175)

    商品コード: 2002040400147

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4