KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 鑑賞
  • 記者
  • 令和
  • 文化財
  • 陛下
  • 皇后
  • 天皇
  • 昭和
  • 東京都台東区
  • 三国志

「東京国立博物館」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
440
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
440
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  上野公園の桜と人力車
    -
    上野公園の桜と人力車

    上野公園黒門通りを南から写したものである。右に大きく曲がった先に現在は東京国立博物館がある。正面の桜並木の奥の森に東照宮がある。人力車の車夫以外に人影が無く、まだ花見客もいない早朝の公園と思われる。=撮影年月日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号93‐9‐0]

    商品コード: 2017081401026

  •  上野公園の桜
    -
    上野公園の桜

    農商務省の主催で、明治18年(1885)4月1日より繭・生糸・織物・陶器・漆器の5品目の共進会が開催された。左の建物がその会場である。建物手前が第一陳列館、向こう側が第二陳列館である。東照宮の鳥居の前から北に向いて撮影したもので、写真では見えないが道路の突き当りが博物館(現東京国立博物館)になる。明治18年(1885)撮影。=撮影年月日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号86‐1‐0]

    商品コード: 2017081400697

  •  上野博物館
    1923年09月01日
    上野博物館

    キーワード:上野博物館、東京帝室博物館、現東京国立博物館、重要文化財、コンドル設計、旧本館=1881(明治14)年~1923(大正12)年9月1日、東京、撮影者:不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018081000803

  •  日本電報通信社資料
    1929年04月09日
    日本電報通信社資料

    スケッチ「東京国立博物館前の桜」=1929(昭和4)年4月9日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011041500377

  •  正倉院宝物展をご覧になられる皇太子ご夫妻
    1959年10月31日
    正倉院宝物展をご覧になられる皇太子ご夫妻

    キーワード:東京国立博物館、正倉院宝物展、正倉院展、皇太子(明仁)ご夫妻、皇太子(明仁親王)、明仁親王、皇太子妃、美智子さま=1959(昭和34)年10月31日、東京国立博物館、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018082122313

  •  正倉院宝物展をご覧になられる皇太子ご夫妻
    1959年10月31日
    正倉院宝物展をご覧になられる皇太子ご夫妻

    キーワード:東京国立博物館、正倉院宝物展、正倉院展、皇太子(明仁)ご夫妻、皇太子(明仁親王)、明仁親王、皇太子妃、美智子さま=1959(昭和34)年10月31日、東京国立博物館、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018082122309

  • 式場に入る関係者 新宮さま「浴湯の儀」
    1960年02月29日
    式場に入る関係者 新宮さま「浴湯の儀」

    「浴湯の儀」式場に入る(左から)坂本太郎氏(東大教授)、浅野長武氏(東京国立博物館長)、前田利建宮内庁式部官、児玉幸多氏(学習院大教授)、三条実春宮内庁掌典、戸田東宮侍従=1960(昭和35)年2月29日、宮内庁病院(皇太子、徳仁、なるひと、浩宮、ひろのみや)

    商品コード: 1960022900009

  • 詰めかけた人たち 日本国宝展が開幕
    1960年10月02日
    詰めかけた人たち 日本国宝展が開幕

    文化財保護法施行10周年を記念した「日本国宝展」が開幕し、多くの人たちが詰めかけた=1960(昭和35)年10月2日、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 1960100250001

  • (さいとう・せい) 斎藤正
    1963年07月11日
    (さいとう・せい) 斎藤正

    文部省社会教育長、麻薬対策追進本部員、文部省事務次官、臨教審委員、中教審委員、公立学校共済組合理事長、国立劇場理事長、東京国立博物館長=1963(昭和38)年6月13日撮影

    商品コード: 2007011700059

  •  日本古美術展
    02:15.76
    1964年11月30日
    日本古美術展

    キーワード:東京国立博物館、見物客、埴輪、仏像、美術品、浮世絵、壺、国宝、重要文化財=製作年:1964(昭和39)年11月、東京都台東区、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020110901840

  • (さいとう・せい) 斎藤正
    1965年08月19日
    (さいとう・せい) 斎藤正

    文部省事務次官、東京国立博物館長=1965(昭和40)年2月4日撮影

    商品コード: 2006082300096

  • (さいとう・せい) 斎藤正
    1968年03月28日
    (さいとう・せい) 斎藤正

    文部省事務次官、東京国立博物館長=1968(昭和43)年2月24日撮影

    商品コード: 2006011800082

  •  皇太子ご夫妻、法隆寺展へ
    1968年06月19日
    皇太子ご夫妻、法隆寺展へ

    文殊菩薩座像をご覧になる皇太子さまと美智子さま=1968(昭和43)年6月19日、東京・上野の東京国立博物館(天皇明仁)

    商品コード: 1968061900004

  •  国立博物館に東洋館
    1968年10月08日
    国立博物館に東洋館

    東京国立博物館の本館脇に完成した東洋館。東洋諸地域の古美術を展示する=東京・上野公園(43年内地4767)

    商品コード: 2011061700134

  • 皇太子ご夫妻、浩宮さま 中国出土文物展を鑑賞
    1973年07月16日
    皇太子ご夫妻、浩宮さま 中国出土文物展を鑑賞

    中華人民共和国出土文物展で、「銀縷玉衣(ぎんるぎょくい)」を鑑賞される(右から)皇太子さま、美智子さま、浩宮さま=1973(昭和48)年7月16日、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 1973071600007

  • あいさつする田中首相 「モナリザ」公開
    1974年04月19日
    あいさつする田中首相 「モナリザ」公開

    翌日からの「モナリザ展」一般公開を前に、開会式であいさつする田中角栄首相=1974(昭和49)年4月19日、東京国立博物館

    商品コード: 1974041950001

  • 一足早く報道関係者に公開 「モナリザ」公開
    1974年04月19日
    一足早く報道関係者に公開 「モナリザ」公開

    翌日からの一般公開を前に、一足早く報道関係者に公開された「モナリザ」=1974(昭和49)年4月19日、東京国立博物館

    商品コード: 1974041950002

  •  モナリザ展開会式
    1974年04月19日
    モナリザ展開会式

    招待者と一緒に展示物を見て回る田中首相、右はガドラブレ駐日仏大使=1974(昭和49)年4月19日、東京国立博物館(田中角栄)

    商品コード: 2005022000102

  •  モナリザ展開会式
    1974年04月19日
    モナリザ展開会式

    一般公開を前に報道陣に公開された「モナリザ」。“門外不出”のこの絵が海外で公開されるのは、12年前のアメリカ以外なく、日仏文化交流史上“最大の成果”ともいえる=1974(昭和49)年4月19日、東京・上野の東京国立博物館(49年内地 2409)

    商品コード: 2011111400570

  •  モナリザ展
    1974年04月19日
    モナリザ展

    東京・上野の東京国立博物館で4月20日、仏ルーブル美術館所蔵の名画「モナリザ」が一般公開された。1時間並んで3、4分の鑑賞時間だったが「なぞの微笑」をひと目見ようと、詰めかけた入場者は6月10日までの期間中150万人に上った=1974(昭和49)年4月19日

    商品コード: 2003051200032

  •  モナリザ展開会式
    1974年04月19日
    モナリザ展開会式

    「モナリザ展」の開会式でテープカットする田中角栄首相。前列右端がドラブレ駐日フランス大使。左から安達健二文化庁長官、奥野誠亮文相=1974(昭和49)年4月19日、東京・上野の東京国立博物館(49年内地 2407)

    商品コード: 2011111400569

  •  モナリザ展開会式
    1974年04月19日
    モナリザ展開会式

    開会式であいさつする田中角栄首相(右端)=1974(昭和49)年4月19日、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 2024081406653

  •  モナリザ展一般公開始まる
    1974年04月20日
    モナリザ展一般公開始まる

    “世界の恋人”を一目見ようと、モナリザ展会場の東京国立博物館の入り口(上)から道路(下)まで長い列をつくる観覧者=1974(昭和49)年4月20日、東京・上野で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011111400572

  •  モナリザ展一般公開始まる
    1974年04月20日
    モナリザ展一般公開始まる

    “世界の恋人-モナリザ”を一目見ようと、開館と同時にぎっしり並んだ観覧者。前売り人気の伸び悩みを反映して、正午までの入場者は約6千700人で、「初日3万人」とふんだ文化庁の予想をはるかに下回った=1974(昭和49)年4月20日、東京・上野の東京国立博物館(49年内地 2434)

    商品コード: 2011111400573

  •  「モナリザ」に最高の人出
    1974年04月28日
    「モナリザ」に最高の人出

    “ジャンボ連休”初日の28日、モナリザ展が開かれている東京・上野の東京国立博物館にできた長い行列。好天に恵まれ3万人以上が訪れ、“美女との対面”に1時間半かかった=1974(昭和49)年4月28日、東京・上野で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011111400610

  • モナリザ見る浩宮さま 浩宮さまモナリザ展へ
    1974年05月24日
    モナリザ見る浩宮さま 浩宮さまモナリザ展へ

    「モナリザ展」でモナリザを鑑賞する浩宮さま(左)=1974(昭和49)年5月24日、東京・上野の東京国立博物館(徳仁、天皇陛下)

    商品コード: 1974052400004

  • (さいとう・せい) 斎藤正
    1975年09月25日
    (さいとう・せい) 斎藤正

    文部省事務次官、東京国立博物館長=1975(昭和50)年7月31日撮影

    商品コード: 2005041100071

  •  佐野文一郎
    1976年01月08日
    佐野文一郎

    佐野文一郎、官庁、さの・ぶんいちろう、文部事務次官、国立劇場理事長、東京国立博物館長、文化庁長官、=1976(昭和51)年1月8日

    商品コード: 1976103000002

  •  井内慶次郎
    1976年02月19日
    井内慶次郎

    井内慶次郎、官庁、いない・けいじろう、死去・2007(平成19)年12月25日、文部省大学局長、文部大臣官房長、文部省学術国際局長、文部事務次官、国立教育会館館長、東京国立博物館館長、勲二等旭日重光章受章=1976(昭和51)年2月19日

    商品コード: 1976111500001

  •  斎藤正
    1977年08月23日
    斎藤正

    斎藤正、官庁、文化、さいとう・せい、同名異人あり、齋藤正、文部省管理局長、文部事務次官、東京国立博物館長=1977(昭和52)年8月23日

    商品コード: 1977111500009

  • (さいとう・せい) 斎藤正
    1977年11月02日
    (さいとう・せい) 斎藤正

    文部省事務次官、東京国立博物館長=1977(昭和52)年8月23日撮影

    商品コード: 2005012400621

  •  井内慶次郎
    1978年06月23日
    井内慶次郎

    井内慶次郎、官庁、いない・けいじろう、死去・2007年12月25日、文部省大学局長、文部事務次官、国立教育会館館長、東京国立博物館長、勲二等旭日重光章受章=1978(昭和53)年6月23日

    商品コード: 1978073000001

  • 金印「漢委奴国王」 福岡市に寄贈、市美術館で展示へ
    1979年10月30日
    金印「漢委奴国王」 福岡市に寄贈、市美術館で展示へ

    江戸時代に福岡・博多湾の志賀島で農作作業中に偶然見つかり、国宝に指定された金印「漢委奴国王」が、東京国立博物館から福岡市に寄贈され、11月にオープンする福岡市美術館に展示されると発表された=1979(昭和54)年10月 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P178)

    商品コード: 2015030500563

  • (おかだ・じょう) 岡田譲
    1980年04月04日
    (おかだ・じょう) 岡田譲

    工芸史研究家、美術評論家、国立近代美術館長、東京国立博物館学芸部長=1980(昭和55)年3月8日撮影

    商品コード: 2004081900090

  •  井内慶次郎
    1980年07月15日
    井内慶次郎

    井内慶次郎、官庁、いない・けいじろう、死去・2007年12月25日、文部事務次官、国立教育会館館長、東京国立博物館長、勲二等旭日重光章受章=1980(昭和55)年7月15日

    商品コード: 1980101500001

  •  スペイン国王夫妻、絵画展へ
    1980年10月29日
    スペイン国王夫妻、絵画展へ

    スペイン絵画展を訪れたファン・カルロス1世スペイン国王とソフィア王妃。左の絵画はベラスケス作の「マルガリータ王女」=1980(昭和55)年10月29日、東京・上野公園の東京国立博物館東洋館(55年内地9794)

    商品コード: 2019091700806

  •  鈴木首相、「スペイン絵画展」を鑑賞
    1980年11月17日
    鈴木首相、「スペイン絵画展」を鑑賞

    「スペイン絵画展」を鑑賞する鈴木善幸首相(中央)=1980(昭和55)年11月17日、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 2019100700712

  • 見学する皇太子、浩宮 皇太子さま、古代美術展へ
    1981年06月29日
    見学する皇太子、浩宮 皇太子さま、古代美術展へ

    「インドネシア古代美術展」で仏教遺跡ボロブドゥールの模型を見る皇太子さまと浩宮さま=1981年6月29日、東京・上野の東京国立博物館(明仁、天皇陛下、上皇さま、徳仁)

    商品コード: 1981062900023

  •  シーラカンス解剖
    1982年03月15日
    シーラカンス解剖

    「生きた化石」シーラカンスの解剖が末広恭雄東大名誉教授らにより行われた。体長175センチ、重さ85キロ、1月に学術調査隊がアフリカで捕獲したもので、血液からは遺伝子研究も行われた。東京・国立博物館別館で=1982(昭和57)年3月15日

    商品コード: 2003070700137

  •  阿部充夫
    1982年07月21日
    阿部充夫

    阿部充夫、官庁、あべ・みつお、文部事務次官、東京国立博物館長、勲二等旭日重光章受章=1982(昭和57)年7月21日

    商品コード: 1982092000001

  •  首相、ボストン美術館展見学
    1983年03月13日
    首相、ボストン美術館展見学

    ボストン美術館所蔵日本絵画名品展を見学する中曽根首相夫妻=1983(昭和58)年3月13日、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 1983031300003

  •  佐野文一郎
    1983年07月06日
    佐野文一郎

    佐野文一郎、官庁、さの・ぶんいちろう、死去・2017年12月22日、文化庁長官、文部事務次官、国立劇場理事長、東京国立博物館長=1983(昭和58)年7月6日

    商品コード: 1983092000018

  •  稲田清助
    1984年01月19日
    稲田清助

    稲田清助、官庁、文化、いなだ・せいすけ、死去・1991年9月28日、文部省大学学術局長、文部事務次官、国立近代美術館長、公立学校共済組合理事長、東京国立博物館長、文化財保護委員会委員長、著作権審議会会長、勲一等瑞宝章受章=1984(昭和59)年1月19日

    商品コード: 1984062000002

  •  首相、インド古代彫刻展へ
    1984年04月14日
    首相、インド古代彫刻展へ

    インドの古代彫刻を見る中曽根首相=1984(昭和59)年4月14日、東京国立博物館

    商品コード: 1984041400011

  • 皇太子さま 魚類の国際研究会議で発表
    1985年07月29日
    皇太子さま 魚類の国際研究会議で発表

    「第2回太平洋・インド洋の魚類に関する国際研究会議」で、ハゼの進化について発表される皇太子さま=1985(昭和60)年7月29日、東京・上野の東京国立博物館別館(明仁、天皇陛下、上皇さま)

    商品コード: 1985072900024

  •  隠居後に全国踏破
    1987年11月28日
    隠居後に全国踏破

    忠敬の死後、弟子たちの手によって完成した「大日本沿海輿地全図」の中図。縮尺は21万6000分の1で、8枚全部を並べると北海道の稚内から九州の鹿児島まで8メートルを超す大きな日本地図になる(東京国立博物館所蔵)

    商品コード: 2024012406319

  •  隠居後に全国踏破
    1987年11月28日
    隠居後に全国踏破

    忠敬の死後、弟子たちの手によって完成した「大日本沿海輿地全図」の中図。縮尺は21万6000分の1で、8枚全部を並べると北海道の稚内から九州の鹿児島まで8メートルを超し、青森ー仙台間は約1・3メートルもある大きな地図になる(東京国立博物館所蔵)

    商品コード: 2024012406375

  •  江戸時代からの市民広場
    1988年12月10日
    江戸時代からの市民広場

    (1)「庭園」 深い緑に包まれた東京国立博物館の裏庭。昔は子どもたちが駆け回っていたが、今は茶室「転合庵」(中央)を中心にした庭園に整備され、時折開かれる茶会以外は立ち入り禁止となっている=1988(昭和63)年11月、東京・上野

    商品コード: 2024012607339

  •  両陛下、国宝展を鑑賞
    1990年04月16日
    両陛下、国宝展を鑑賞

    「日本国宝展」の展示を鑑賞される天皇、皇后両陛下=16日、東京・上野公園の東京国立博物館

    商品コード: 1990041600014

  • 「赤羽刀」 戦後のさび落とします
    1995年11月20日
    「赤羽刀」 戦後のさび落とします

    東京国立博物館に保管されている「赤羽刀」

    商品コード: 1995112000037

  • 白楽釉獅子香炉 常慶作の香炉が出土
    1995年12月18日
    白楽釉獅子香炉 常慶作の香炉が出土

    東京国立博物館の敷地から出土した常慶作の白楽釉獅子香炉(左)。右は旧蔵の同香炉(じょうけい・しろらくゆうししこうろ)(カラーネガ)

    商品コード: 1995121800102

  • 白楽釉獅子香炉 常慶作の香炉が出土
    1995年12月18日
    白楽釉獅子香炉 常慶作の香炉が出土

    東京国立博物館の敷地から出土した常慶作の白楽釉獅子香炉(左)。右は旧蔵の同香炉(じょうけい・しろらくゆうししこうろ)(カラーネガ)

    商品コード: 1995121800101

  • GHQの皇室財産文書発見 象徴天皇制めぐり駆け引き
    1995年12月22日
    GHQの皇室財産文書発見 象徴天皇制めぐり駆け引き

    戦後、国有財産となった皇室財産の美術品を所蔵品として引き継いだ東京国立博物館

    商品コード: 1995122200101

  • 委員の顔(1) 文民は貴族院の新訳
    1996年01月19日
    委員の顔(1) 文民は貴族院の新訳

    )、政治418S、1月22日付朝刊用 橋本実斐、浅野長武、織田信恒、山田三良、牧野英一、飯田精太郎、霜山精一、下条康麿の各氏(はしもと・さねあや、旧伯爵。京大法卒。内務参与官、神奈川県大磯町長、1891―1976)、(あさの・ながたけ、旧侯爵。東大文卒。文部省委員、東京国立博物館長、1895―1969)、(おだ・のぶつね、旧子爵。京大法卒。農林政務次官、NHK理事、1889―1967)、(やまだ・さぶろう、東大法卒。東大教授(国際法)、学士院院長。文化功労者、1869―1965)、(まきの・えいいち、東大法卒。東大教授(刑法)、文化勲章受章、1878―1970)、(いいだ・せいたろう、旧男爵。京大理工卒。運輸通信次官、参院議員、1884―1952)、(しもやま・せいいち、東大法卒。広島、東京控訴院長、大審院長、最高裁判事、1884―1975)、(しもじょう・やすまろ、東大法卒。内閣書記官、参院議員、文相、1885―1966)

    商品コード: 1996011900059

  • 木像と博物館関係者 エラスムス像が里帰り
    1998年06月23日
    木像と博物館関係者 エラスムス像が里帰り

    里帰りしたエラスムスの木像と山本勉・東京国立博物館彫刻室長(ロイター=共同)

    商品コード: 1998062300070

  • 荷ほどき作業 ドラクロワの名画荷ほどき
    1999年02月22日
    荷ほどき作業 ドラクロワの名画荷ほどき

    荷ほどきされ、姿を見せたドラクロワの名画「民衆を導く自由の女神」=22日午前10時52分、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 1999022200027

  • 据え付け作業 ドラクロワの名画荷ほどき
    1999年02月22日
    据え付け作業 ドラクロワの名画荷ほどき

    荷ほどきされ、展示室に据え付けられるドラクロワの名画「民衆を導く自由の女神」=22日午後、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 1999022200113

  • 東京国立博物館で初公開 ドラクロワの名画初公開
    1999年02月26日
    東京国立博物館で初公開 ドラクロワの名画初公開

    日本で初公開されたドラクロワの名画「民衆を導く自由の女神」=26日午前、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 1999022600029

  • 鑑賞する小渕首相 首相がドラクロワ鑑賞
    1999年02月27日
    鑑賞する小渕首相 首相がドラクロワ鑑賞

    トロットマン・フランス文化・通信相(前列右から4人目)らと「民衆を導く自由の女神」を鑑賞する小渕恵三首相(その右)=27日午後、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 1999022700079

  • 鑑賞される両陛下 両陛下が東京国立博物館へ
    1999年08月23日
    鑑賞される両陛下 両陛下が東京国立博物館へ

    法隆寺宝物館の特別展で観音菩薩立像を鑑賞される天皇、皇后両陛下=23日午前、東京・上野公園

    商品コード: 1999082300047

  • 展示品を鑑賞される両陛下 オランダ王室展を鑑賞
    2000年02月28日
    展示品を鑑賞される両陛下 オランダ王室展を鑑賞

    「オランダ王室―知られざるロイヤル・コレクション」の展示品を鑑賞される天皇、皇后両陛下=28日午前、東京・上野の東京国立博物館(代表撮影)

    商品コード: 2000022800047

  • 特別展鑑賞の両陛下 オランダ王室展を鑑賞
    2000年02月28日
    特別展鑑賞の両陛下 オランダ王室展を鑑賞

    「オランダ王室―知られざるロイヤル・コレクション」展を鑑賞される天皇、皇后両陛下=28日午前、東京・上野の東京国立博物館(代表撮影)

    商品コード: 2000022800049

  • 鑑賞される両陛下 オランダ王室展を鑑賞
    2000年02月28日
    鑑賞される両陛下 オランダ王室展を鑑賞

    「オランダ王室―知られざるロイヤル・コレクション」で、晩さん会のテーブルセッティングを鑑賞される天皇、皇后両陛下=28日午前、東京・上野の東京国立博物館(代表撮影)

    商品コード: 2000022800046

  • 皇太子さまと雅子さま オランダ王室展を鑑賞
    2000年03月13日
    皇太子さまと雅子さま オランダ王室展を鑑賞

    特別展「オランダ王室」を三笠宮さま(左)とともに鑑賞される皇太子さまと雅子さま=13日午後、東京・上野の東京国立博物館(代表撮影)(三笠宮崇仁)

    商品コード: 2000031300087

  • 記念撮影の小渕首相ら 初の教育サミット始まる
    2000年04月01日
    記念撮影の小渕首相ら 初の教育サミット始まる

    「教育サミット」を前に各国教育相らと記念撮影に納まる小渕首相(中央)と中曽根文相(左から2人目)=1日午前8時45分、東京・上野の東京国立博物館平成館

    商品コード: 2000040100028

  • 「教育サミット」 初の教育サミット始まる
    2000年04月01日
    「教育サミット」 初の教育サミット始まる

    主要8カ国(G8)の教育担当相による初の「教育サミット」=1日午前9時4分、東京・上野の東京国立博物館平成館(代表撮影)

    商品コード: 2000040100024

  • 記念撮影する各国大臣ら 初の教育サミット始まる
    2000年04月01日
    記念撮影する各国大臣ら 初の教育サミット始まる

    「教育サミット」を前に記念撮影に納まるG8の教育担当相ら=1日午前8時45分、東京・上野の東京国立博物館平成館

    商品コード: 2000040100027

  • あいさつする小渕首相 初の教育サミット始まる
    2000年04月01日
    あいさつする小渕首相 初の教育サミット始まる

    主要8カ国(G8)の教育担当相による初の「教育サミット」であいさつする小渕首相(中央)。右は中曽根文相=1日午前9時3分、東京・上野の東京国立博物館平成館(代表撮影)

    商品コード: 2000040100025

  • 仏像鑑賞する教育担当相ら G8教育サミット
    2000年04月01日
    仏像鑑賞する教育担当相ら G8教育サミット

    国宝展を興味深く鑑賞するG8の教育担当相ら=1日午後6時45分、東京・上野の東京国立博物館平成館(代表撮影)

    商品コード: 2000040100167

  • 会見する中曽根文相ら 学生交流、10年で倍増
    2000年04月02日
    会見する中曽根文相ら 学生交流、10年で倍増

    記者会見する主要8カ国「教育サミット」の教育担当相ら。右から2人目は中曽根文相=2日午前、東京・上野の東京国立博物館平成館

    商品コード: 2000040200034

  • 笑顔の中曽根文相ら 学生交流、10年で倍増
    2000年04月02日
    笑顔の中曽根文相ら 学生交流、10年で倍増

    記者会見を終え、主要8カ国「教育サミット」の教育担当相らと笑顔で退席する中曽根文相(左から2人目)=2日午前、東京・上野の東京国立博物館平成館

    商品コード: 2000040200036

  • 鑑賞される皇太子ご夫妻 日本国宝展を鑑賞
    2000年05月01日
    鑑賞される皇太子ご夫妻 日本国宝展を鑑賞

    日本国宝展を鑑賞される皇太子ご夫妻=1日午後、東京・上野の東京国立博物館(代表撮影)

    商品コード: 2000050100159

  • 首相夫人とリュドミラ夫人 ロ大統領夫人が博物館見学
    2000年09月04日
    首相夫人とリュドミラ夫人 ロ大統領夫人が博物館見学

    森智恵子首相夫人(右)と東京国立博物館を見学するリュドミラ大統領夫人(右から2人目)=4日午後3時55分、東京・上野公園(代表撮影)

    商品コード: 2000090400148

  • 埴輪と両国皇太子ご夫妻 ベルギー皇太子夫妻を案内
    2000年09月25日
    埴輪と両国皇太子ご夫妻 ベルギー皇太子夫妻を案内

    ベルギーのフィリップ皇太子、マチルド皇太子妃夫妻と埴輪(はにわ)を見学される皇太子ご夫妻=25日午後、東京・上野公園の東京国立博物館

    商品コード: 2000092500152

  • 石器が撤去された展示室 国立博物館が石器撤去
    2000年11月07日
    石器が撤去された展示室 国立博物館が石器撤去

    東北旧石器文化研究所の藤村新一・前副理事長が関係した上高森遺跡などの石器が撤去された東京国立博物館の展示コーナー=7日午前、東京・上野

    商品コード: 2000110700031

  • 鑑賞される皇太子ご夫妻 皇太子夫妻が中国国宝展へ
    2000年11月15日
    鑑賞される皇太子ご夫妻 皇太子夫妻が中国国宝展へ

    中国国宝展で展示品を鑑賞される皇太子さまと雅子さま=15日午後、東京・上野公園の東京国立博物館平成館(代表撮影)

    商品コード: 2000111500148

  •  村山松雄氏死去
    2001年02月15日
    村山松雄氏死去

    死去した村山松雄氏(元文部事務次官、元東京国立博物館長)(カラー通信11814)

    商品コード: 2001021500132

  •  法人化で変わる国立美術館
    2001年05月22日
    法人化で変わる国立美術館

    展覧会関連行事で行われた柴灯護摩=4月13日、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 2001052300069

  • 観覧される両陛下 雪舟展を観覧
    2002年05月15日
    観覧される両陛下 雪舟展を観覧

    東京国立博物館で、没後500年特別展「雪舟」を観覧される天皇、皇后両陛下=15日午後、東京都台東区上野公園(代表撮影)

    商品コード: 2002051500254

  •  2百年前は歩測で地図作り
    2002年05月23日
    2百年前は歩測で地図作り

    「東京国立博物館所蔵 伊能中図原寸複製『伊能図』」について話す清水靖夫(しみず・やすお)さん=東京・虎ノ門の共同通信社

    商品コード: 2002052300095

  •  伝統文化への回帰現象
    2002年07月31日
    伝統文化への回帰現象

    30万人近くを集めた「雪舟展」を観覧される天皇、皇后両陛下=5月15日、東京国立博物館(代表撮影)

    商品コード: 2002073100100

  • 発見された3枚の「小図」 伊能忠敬の「小図」を確認
    2002年08月08日
    発見された3枚の「小図」 伊能忠敬の「小図」を確認

    伊能忠敬が作製した「大日本沿海輿地(よち)全図」のうちの3枚の「小図」。上は北海道地方。中は東北、関東、北陸、中部地方。下は近畿、中国、四国、九州地方=8日午後、東京国立博物館

    商品コード: 2002080800150

  • 伊能忠敬の「小図」 サクセス人生あこがれの的
    2002年12月06日
    伊能忠敬の「小図」 サクセス人生あこがれの的

    伊能忠敬が作製した「大日本沿海輿地(よち)全図」のうち3枚の「小図」。上は北海道地方。中は東北、関東、北陸、中部地方。下は近畿、中国、四国、九州地方=東京国立博物館

    商品コード: 2002120600120

  • 展示される家集の一部 国宝三十六人家集など展示
    2002年12月10日
    展示される家集の一部 国宝三十六人家集など展示

    東京国立博物館で開かれる「西本願寺展」で展示される国宝「本願寺本三十六人家集」の一部(西本願寺蔵)

    商品コード: 2002121000127

  • ライトアップされた博物館 博物館がアイデア商法
    2003年05月09日
    ライトアップされた博物館 博物館がアイデア商法

    日ごろはできない夜間利用も。幻想的なライトアップで重厚な東京国立博物館の本館が一段と厚みを増す

    商品コード: 2003050900007

  • 博物館のパーティー 博物館がアイデア商法
    2003年05月09日
    博物館のパーティー 博物館がアイデア商法

    東京国立博物館の本館で開かれたパーティー。幻想的なライティングで重厚な建物がより際立つ

    商品コード: 2003050900008

  • 東京国立博物館 上野公園ライトアップ
    2003年10月10日
    東京国立博物館 上野公園ライトアップ

    ライトアップされ池に映った東京国立博物館=10日夜、東京・上野公園

    商品コード: 2003101000225

  • 伊能「小図」の「蝦夷地」 精巧な地図、色鮮やか
    2003年10月22日
    伊能「小図」の「蝦夷地」 精巧な地図、色鮮やか

    修復が終了し、一般公開を前に報道関係者に公開された伊能忠敬の「小図」(「蝦夷地」部分)=22日午後、東京・上野公園の東京国立博物館

    商品コード: 2003102200184

  • 公開された伊能「小図」 精巧な地図、色鮮やか
    2003年10月22日
    公開された伊能「小図」 精巧な地図、色鮮やか

    修復が終わり、一般公開を前に報道関係者に公開された伊能忠敬の「小図」=22日午後、東京・上野公園の東京国立博物館

    商品コード: 2003102200183

  • 伊能忠敬の「小図」を公開 精巧な地図、色鮮やか
    2003年10月22日
    伊能忠敬の「小図」を公開 精巧な地図、色鮮やか

    修復が終了し、一般公開を前に報道関係者に公開された伊能忠敬の「小図」=22日午後、東京・上野公園の東京国立博物館

    商品コード: 2003102200205

  • 伊能「小図」の西日本 精巧な地図、色鮮やか
    2003年10月22日
    伊能「小図」の西日本 精巧な地図、色鮮やか

    修復を終え一般公開を前に報道関係者に公開された伊能忠敬の「小図」=22日午後、東京・上野公園の東京国立博物館

    商品コード: 2003102200185

  • 大図静岡地方見る伊能夫妻 床一面に「伊能大図」
    2003年10月27日
    大図静岡地方見る伊能夫妻 床一面に「伊能大図」

    「伊能大図」の静岡地方を見る伊能洋さん(左)、陽子さん夫妻=27日午後、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 2003102700149

  • 大図関東地方見る伊能夫妻 床一面に「伊能大図」
    2003年10月27日
    大図関東地方見る伊能夫妻 床一面に「伊能大図」

    床一面に広げられた60枚の「伊能大図」の関東地方を見る伊能洋さん(右)、陽子さん夫妻=27日午後、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 2003102700148

  • 大図関西地方見る伊能夫妻 床一面に「伊能大図」
    2003年10月27日
    大図関西地方見る伊能夫妻 床一面に「伊能大図」

    床一面に広げられた60枚の「伊能大図」の関西地方を見る伊能洋さん(左)、陽子さん夫妻=27日午後、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 2003102700150

  • 公開されたふすま絵 大徳寺ふすま絵を立体展示
    2003年10月30日
    公開されたふすま絵 大徳寺ふすま絵を立体展示

    報道陣に公開された京都・大徳寺聚光院のふすま絵。部屋の配置を再現し立体的に展示されている=30日午後、東京・上野の東京国立博物館

    商品コード: 2003103000150

  • 上野公園 誰もが楽しめる知の宝庫
    2004年03月29日
    上野公園 誰もが楽しめる知の宝庫

    家族連れでにぎわう東京・上野公園。奥は東京国立博物館

    商品コード: 2004032900254

  • 見学される両陛下 両陛下が唐招提寺展へ
    2005年02月25日
    見学される両陛下 両陛下が唐招提寺展へ

    「唐招提寺展」で盧舎那仏坐像をご覧になる天皇、皇后両陛下=25日夕、東京・上野の東京国立博物館(代表撮影)

    商品コード: 2005022500248

  • 握手される皇太子さま 「ドイツ年」が開幕
    2005年04月04日
    握手される皇太子さま 「ドイツ年」が開幕

    「日本におけるドイツ年」の開幕式でドイツのケーラー大統領と握手される皇太子さま=4日午後、東京・上野の東京国立博物館平成館(代表撮影)

    商品コード: 2005040400205

  •  “Ubume No Natsu“ (Summer of the Ubume Ghost)Tokyo Premiere
    2005年07月06日
    “Ubume No Natsu“ (Summer of the Ubume Ghost)Tokyo Premiere

    キーワード:原田知世、女優、姑獲鳥の夏、Harada Tomoyo during “Ubume No Natsu“ (Summer of the Ubume Ghost)Tokyo Premiere at Tokyo National Museum in Tokyo, Japan. (Photo by Nathan Shanahan/WireImage)、クレジット:WireImage/ゲッティ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019042300423

  • 展示物を見学される両陛下 両陛下が遣唐使展を見学
    2005年08月24日
    展示物を見学される両陛下 両陛下が遣唐使展を見学

    「遣唐使と唐の美術」展で展示物を見学される天皇、皇后両陛下=24日午後、東京・上野の東京国立博物館(代表撮影)

    商品コード: 2005082400215

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5