- 昭和
- 極東国際軍事裁判
- 証人
- 整理
- 証言
- 市谷
- 太平洋戦争
- 被告
- 絞首刑
- 陸軍中将
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「東京裁判」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
168 - 日付指定なし
168
- 種類
- 写真
164 - グラフィックス
4 - 映像
0
- 向き
- 縦
43 - 横
121 - 正方形
2
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
18 - モノクロ
150
- 古い順
- 1
- 2
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可-皇居より日比谷方面を望む
キーワード:江戸城、お堀、皇居、日比谷、ヘルマン・エンデ(Hermann、Ende)とヴィルヘルム・ベックマン(Wilhelm、Bockmann)の設計による司法省、東京裁判所、ジョサイア・コンドル(Josiah、Conder)の設計による海軍省、ジョバンニ・V・カペレッティ(Giovanni、Vincenzo、Cappelleti)の設計による参謀本部=1896(明治29)年~1945(昭和20)年、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。
商品コード: 2018042000924
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-German soldiers with mines going to an area that has to be mined.German soldiers with mines going to an area that has to be mined.、クレジット:Album/Documenta/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021081008864
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可-東京裁判所
東京裁判所=明治初期、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号124‐146‐0]
商品コード: 2017081601423
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1935年04月01日(あらき・さだお) 馬上の荒木貞夫
軍人、政治家。1877(明治10)年生まれ。陸軍大学校を卒業。憲兵司令官、陸軍大学校校長、教育総監部本部長などを歴任し、犬養内閣と斉藤内閣の陸軍大臣(1931~34)、第一次近衛内閣の文部大臣(1938~39)を務める。陸軍皇道派の主要人物のひとり。東京裁判でA級戦犯として裁かれ、終身禁錮の刑を受けるが、のちに釈放。1966年没=1935(昭和10)年4月複写(撮影年月日不詳)
商品コード: 1935040100001
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1939年05月01日(あらき・さだお) モーニングを着用した荒木貞夫
軍人、政治家。1877(明治10)年生まれ。陸軍大学校を卒業。憲兵司令官、陸軍大学校校長、教育総監部本部長などを歴任し、犬養内閣と斉藤内閣の陸軍大臣、第一次近衛内閣の文部大臣を務める。陸軍皇道派の主要人物のひとり。男爵、陸軍大将。東京裁判でA級戦犯として裁かれ、終身禁錮の刑を受けるが、のちに釈放。1966年没。写真は文部大臣在任当時かその前後の撮影=昭和14年5月複写(撮影年月日不詳)
商品コード: 1939050100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1939年07月31日M_2483 ◎武藤章(むとう・あきら)陸軍軍人、陸軍中将。参謀本部作戦課長、陸軍省軍務局長、第14方面軍(フィリピン)参謀長などを歴任。極東国際軍事裁判(東京裁判)でA級戦犯として裁かれ、死刑判決を受けた。写真は少将当時の撮影=1939年7月複写(撮影月日不詳)(PM4393)
商品コード: 2011081900185
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1940年03月01日(こいそ・くにあき) 小磯国昭
軍人、政治家。1880(明治13)年、栃木県生まれ。陸軍大学校を卒業。陸軍省軍務局長。陸軍次官、関東軍参謀長、朝鮮軍司令官などを歴任し、1937年陸軍大将。その後、平沼内閣の拓務大臣、朝鮮総督、第41代内閣総理大臣(1944年7月22日-45年4月7日)を務める。太平洋戦争後、東京裁判でA級戦犯として終身刑の判決を受け、服役中の1950年に病没=1940(昭和15)年3月複写(撮影年月日不詳)(小磯國昭)
商品コード: 2013082700318
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1940年09月30日(あらき・さだお) 荒木貞夫
軍人、政治家。1877(明治10)年生まれ。陸軍大学校を卒業。憲兵司令官、陸軍大学校校長、教育総監部本部長などを歴任し、犬養内閣と斉藤内閣の陸軍大臣、第一次近衛内閣の文部大臣(1938~39)を務める。陸軍皇道派の主要人物のひとり。男爵、陸軍大将。東京裁判でA級戦犯として裁かれ、終身禁錮の刑を受けるが、のちに釈放。1966年没=1940(昭和15)年9月30日複写(撮影年月日不詳)
商品コード: 1940093000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1943年01月01日(ながの・おさみ) 永野修身海軍軍人。最終階級は海軍大将。海軍大臣、連合艦隊司令長官、軍令部総長などを歴任。写真は軍令部総長当時の撮影。戦後、東京裁判中に巣鴨プリズンにて病死した=1943(昭和18)年1月複写(M_4329)
商品コード: 2011012800078
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1945年12月24日(おおしま・ひろし) 大島浩陸軍軍人、陸軍中将。駐ドイツ大使館付武官などを経て、1938年から二度にわたり駐ドイツ大使を務め、日独伊三国同盟締結に従事。戦後、極東国際軍事裁判(東京裁判)でA級戦犯として、終身刑の判決を受けた=1945(昭和20)年12月、茅ヶ崎の自宅にて(20年内地1109)
商品コード: 2004022800099
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1945年12月27日戦犯裁判 太平洋戦争
極東国際軍事裁判の予審で、戦犯の証言を聞く米軍事委員8人=1945年12月(ACME)
商品コード: 2011061600236
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1945年12月31日(あらき・さだお) 荒木貞夫
軍人、政治家。1877(明治10)年生まれ。陸軍大学校を卒業。憲兵司令官、陸軍大学校校長、教育総監部本部長などを歴任し、犬養内閣と斉藤内閣の陸軍大臣、第一次近衛内閣の文部大臣を務める。陸軍皇道派の主要人物のひとり。男爵、陸軍大将。東京裁判でA級戦犯として裁かれ、終身禁錮の刑を受けるが、のちに釈放。1966年没=撮影年月日不詳
商品コード: 1996102900088
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年01月29日戦犯裁判 太平洋戦争
東京市ケ谷の旧陸軍士官学校講堂に用意される極東国際軍事裁判の法廷=1946年1月(ACME)
商品コード: 2011061600234
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年01月29日戦犯裁判 太平洋戦争
東条英機元首相ら日本の戦犯を裁く極東国際軍事裁判が開かれる東京市ケ谷の旧陸軍士官学校講堂。外壁には戦時中に施した迷彩塗装が残っている=1946年1月(ACME)
商品コード: 2011061600252
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年03月25日戦犯裁判 太平洋戦争
東京市ケ谷の旧陸軍士官学校講堂に設置された極東国際軍事裁判の法廷=1946年3月(ACME)
商品コード: 2011061600229
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年04月29日巣鴨の拘置所に入所 重光葵
東京裁判。療養中の自宅から巣鴨の拘置所に入所する重光葵氏=1946(昭和21)年4月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016050900114
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年05月03日法廷全景 東京裁判
東京裁判の法廷全景=1946(昭和21)年5月3日、東京・市ヶ谷の旧陸軍士官学校講堂(現防衛省市ヶ谷記念館)
商品コード: 1946050350001
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年05月03日東京裁判全景
連合国が日本の戦争責任を追及する極東国際軍事裁判「東京裁判」が5月3日、東京・市谷の旧陸軍省大講堂で開廷、東条英機元首相らA級戦犯被告らが出廷した=1946(昭和21)年5月3日
商品コード: 2002110800102
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年05月03日法廷内の被告たち 東京裁判始まる
裁判初日、入廷する裁判長らを迎え起立する法廷内の被告たち。最後列右から板垣征四郎、鈴木貞一、白鳥敏夫、嶋田繁太郎、佐藤賢了、重光葵、松岡洋右、東郷茂徳、平沼騏一郎、大川周明、松井石根、大島浩、永野修身、小磯国昭、橋本欣五郎、その前列右から木村兵太郎、木戸幸一、賀屋興宣、星野直樹、武藤章、荒木貞夫、梅津美治郎、岡敬純、東条英機、南次郎、広田弘毅、畑俊六、土肥原賢二の各被告=1946(昭和21)年5月3日、東京・市ヶ谷の旧陸軍士官学校講堂(現防衛省市ヶ谷記念館)(極東国際軍事裁判)(戦犯21)
商品コード: 1946050350002
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年05月03日法廷内部 東京裁判
東京裁判でA級戦犯の裁きが始まった法廷内部=1946(昭和21)年5月3日、東京・市ヶ谷の旧陸軍士官学校講堂(現防衛省市ヶ谷記念館)
商品コード: 1946050350003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月03日東京裁判開廷1946(昭和21)年5月3日、バスで巣鴨拘置所から市ケ谷の東京裁判(極東国際軍事裁判)法廷に向かうA級戦犯たち。左列手前から3人目が東条英機(戦犯4)(佐藤賢了、荒木貞夫)
商品コード: 2005042500131
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月03日極東国際軍事裁判(東京裁判)J・O・A・K(NHK)の放送陣=整理1946(昭和21)年5月3日(戦犯40)
商品コード: 2018061900481
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月03日極東国際軍事裁判(東京裁判)東京裁判全景=整理1946(昭和21)年5月3日(戦犯15)
商品コード: 2018061900483
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月03日東京裁判始まるバスから東京裁判法廷に向かう戦犯=1946(昭和21)年5月3日、東京・市谷(戦犯2)
商品コード: 2017112900254
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月03日極東国際軍事裁判(東京裁判)法廷全景=整理1946(昭和21)年5月3日(戦犯18)
商品コード: 2017112900336
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月03日極東国際軍事裁判(東京裁判)法廷全景=整理1946(昭和21)年5月3日(戦犯13)
商品コード: 2017112900337
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月05日極東国際軍事裁判(東京裁判)控室の日本側弁護団=整理1946(昭和21)年5月5日(戦犯42)
商品コード: 2017112900333
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月06日極東国際軍事裁判(東京裁判)法廷に於ける日本側弁護団=整理1946(昭和21)年5月6日(戦犯87)
商品コード: 2017112900332
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年05月08日戦犯裁判 太平洋戦争
東京市ケ谷の旧陸軍士官学校講堂に設置された極東国際軍事裁判の法廷全景=1946年5月(ACME)
商品コード: 2011061600262
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月09日大越兼二氏東京裁判日本弁護人会書記の大越兼二氏=整理1946(昭和21)年5月9日(21年内地番号なし)
商品コード: 2015012000172
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月13日極東国際軍事裁判(東京裁判)傍聴席=整理1946(昭和21)年5月13日(戦犯112)
商品コード: 2017112900331
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年05月14日重光葵らを弁護 ジョージ・A・ファーネス
弁護人、極東軍事裁判弁護人のジョージ・A・ファーネス氏。マニラの軍事裁判で本間雅晴陸軍中将の弁護。東京裁判では重光葵外相、豊田副武海軍大将の弁護人を務めた。(昭和60年4月死去、88歳)=1946(昭和21)年5月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016050900203
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年05月14日極東国際軍事裁判(東京裁判)傍聴に訪れた東郷茂徳元外相夫人=整理1946(昭和21)年5月14日(戦犯119)
商品コード: 2017112900329
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年06月03日キーナン検事
東京裁判のジョセフ・キーナン首席検事=1946(昭和21)年6月3日(21年内地番号なし)
商品コード: 2014060300142
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月04日東京裁判法廷の清瀬一郎弁護人=整理1946(昭和21)年6月4日(戦犯161)
商品コード: 2017112900306
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月04日東京裁判法廷の清瀬一郎弁護人=整理1946(昭和21)年6月4日(戦犯162)
商品コード: 2017112900307
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月04日極東国際軍事裁判(東京裁判)東京裁判のジョセフ・キーナン首席検事=整理1946(昭和21)年6月4日(戦犯156)
商品コード: 2017112900319
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月04日極東国際軍事裁判(東京裁判)東京裁判のジョセフ・キーナン首席検事=整理1946(昭和21)年6月4日(戦犯157)
商品コード: 2017112900320
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月04日極東国際軍事裁判(東京裁判)東京裁判のジョセフ・キーナン首席検事=整理1946(昭和21)年6月4日(戦犯158)
商品コード: 2017112900322
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月04日極東国際軍事裁判(東京裁判)東京裁判のジョセフ・キーナン首席検事=整理1946(昭和21)年6月4日(戦犯151)
商品コード: 2017112900323
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月04日極東国際軍事裁判(東京裁判)東京裁判のジョセフ・キーナン首席検事=整理1946(昭和21)年6月4日(戦犯152)
商品コード: 2017112900324
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月04日極東国際軍事裁判(東京裁判)東京裁判のジョセフ・キーナン首席検事=整理1946(昭和21)年6月4日(戦犯153)
商品コード: 2017112900325
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月04日極東国際軍事裁判(東京裁判)東京裁判のジョセフ・キーナン首席検事=整理1946(昭和21)年6月4日(戦犯154)
商品コード: 2017112900326
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月04日極東国際軍事裁判(東京裁判)東京裁判のジョセフ・キーナン首席検事=整理1946(昭和21)年6月4日(戦犯155)
商品コード: 2017112900327
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月18日海後宗臣日本人として初めて証人台に立つ東京帝国大学助教授の海後宗臣(東京裁判)=1946(昭和21)年6月18日
商品コード: 2021083004251
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年06月19日戦犯裁判 太平洋戦争
極東国際軍事裁判の法廷で示された日本帝国の版図を示す地図=1946年6月(ACME)
商品コード: 2011061600238
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月19日大内兵衛証人台に立つ東京大学の大内兵衛教授(東京裁判)=1946(昭和21)年6月19日
商品コード: 2021083004318
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月21日東京裁判証人台の佐木秋夫氏=整理1946(昭和21)年6月21日(戦犯202)
商品コード: 2017112900302
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月24日東京裁判証人台の中井金兵衛氏=1946(昭和21)年6月24日(戦犯205)
商品コード: 2017112900299
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月25日(しではら・きじゅうろう) 幣原喜重郎証人台に立つ幣原喜重郎(東京裁判)衆議院議長=1946(昭和21)年6月25日、撮影場所不明
商品コード: 2021091606090
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年06月25日幣原喜重郎証人台に立つ幣原喜重郎(東京裁判)=1946(昭和21)年6月25日
商品コード: 2021083004574
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年06月26日東京裁判
東京裁判の証人控室で出廷を待つ(左から)徳川義親、河庄女将の大橋なみ、清水行之助、犬養健の各氏=1946(昭和21)年6月26日、東京・市谷(戦犯212)
商品コード: 2017112900296
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年07月05日東京裁判証拠物件の「木戸侯の日記」を前に協議する検察団=出稿1946(昭和21)年7月5日(戦犯239)
商品コード: 2017112900292
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年07月23日東京裁判宋哲元氏より土肥原氏に贈られた掛け軸に見入る証人の中国国防部の秦徳純次長=1946(昭和21)年7月23日(戦犯274)
商品コード: 2017112900287
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年07月23日東京裁判宋哲元氏より土肥原氏に贈られた掛け軸=整理1946(昭和21)年7月23日(戦犯273)
商品コード: 2017112900288
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年07月26日証人台に立つ許傳音氏 東京裁判
東京裁判(極東国際軍事裁判)で証人台に立った許傳音(中華民国、在南京文学博士、南京国際安全地帯委員会委員、紅卍協会副会長)=1946(昭和21)年7月26日、東京・市ヶ谷
商品コード: 2016063000138
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年08月01日森島守人・外交官東京裁判(極東国際軍事裁判)で証言する森島守人(もりしま・もりと)・元公使。泰天総領事、衆議院議員=1946(昭和21)年8月2日、東京・市ケ谷(戦293、5)
商品コード: 1946080100004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年08月01日広田弘毅元首相の弁護人 花井忠東京裁判で広田弘毅元首相の弁護人を務める花井忠氏=1946(昭和21)年8月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016030300476
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年08月02日(まえだ・たもん) 前田多門前田多門(東京裁判)=1946(昭和21)年8月2日、撮影場所不明
商品コード: 2021091606003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年08月02日前田多門前田多門(東京裁判)=1946(昭和21)年8月2日
商品コード: 2021083004361
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年08月21日極東軍事裁判溥儀氏の親書として東京裁判に提出されたが溥儀氏は偽物と否定した=整理1946(昭和21)年8月(戦犯334)
商品コード: 2017112900578
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年08月28日童寿民氏上海電気会社取締役支配人で東京裁判証人の童寿民氏=1946(昭和21)年8月28日(戦犯番号なし)
商品コード: 2014110700142
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年08月28日童寿民氏上海電気会社取締役支配人で東京裁判証人の童寿民氏=1946(昭和21)年8月28日(戦犯番号なし)
商品コード: 2014110700140
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年08月28日ゴビンダ・メノン氏東京裁判で初の発言をするインド派遣検事のゴビンダ・メノン氏=1946(昭和21)年8月28日(戦犯番号なし)
商品コード: 2014110700144
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年08月28日ハロルド・ギル氏上海共同租界工務局官吏で東京裁判アヘン問題証人のハロルド・ギル氏=1946(昭和21)年8月28日(戦犯番号なし)
商品コード: 2014110700138
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年09月04日東京裁判で証言する里見氏1946(昭和21)年9月4日、東京裁判で証言する元里見機関の里見甫氏(さとみ・はじめ)
商品コード: 2007081400298
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年09月18日東京裁判
1946(昭和21)年10月18日、東京裁判でソ連側証人として証言台に立つ元関東軍参謀の瀬島龍三元中佐。瀬島元中佐は捕虜としてシベリアに抑留中で、証言のため移送された(戦408)
商品コード: 2009111200027
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年10月18日東京裁判
1946(昭和21)年10月18日、東京裁判でソ連側証人として証言台に立つ元関東軍参謀の瀬島龍三元中佐。瀬島元中佐は捕虜としてシベリアに抑留中で、証言のため移送された(戦408)
商品コード: 2009111200023
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年10月18日東京裁判
1946(昭和21)年10月18日、東京裁判でソ連側証人として証言台に立つ元関東軍参謀の瀬島龍三元中佐。瀬島元中佐は捕虜としてシベリアに抑留中で、証言のため移送された(戦408)
商品コード: 2009111200033
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1946年11月18日極東軍事裁判 東郷茂徳
戦犯として東京裁判の被告席に座る東郷茂徳被告=1946(昭和21)年11月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800249
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年01月06日永野修身元海軍元帥が死去
東京・渋谷の義弟宅で営まれた東京裁判A級戦犯の永野修身元海軍元帥の通夜=1947(昭和22)年1月6日
商品コード: 2014101700092
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年01月31日清瀬一郎
極東国際軍事裁判(東京裁判)日本側弁護人の清瀬一郎=1947(昭和22)年1月(撮影日不明)(22年内地番号なし)
商品コード: 2014060300167
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年01月31日清瀬一郎
極東国際軍事裁判(東京裁判)日本側弁護人の清瀬一郎=1947(昭和22)年1月(撮影日不明)(22年内地番号なし)
商品コード: 2014060300168
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年02月24日清瀬一郎清瀬弁護人の冒頭陳述(東京裁判)=1947(昭和22)年2月24日、撮影場所不明
商品コード: 2021083109195
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年02月27日小野清一郎小野清一郎弁護人の朗読(東京裁判)=1947(昭和22)年2月27日、撮影場所不明
商品コード: 2021083109595
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年02月28日鵜澤總明
極東国際軍事裁判(東京裁判)日本側弁護団長の鵜澤總明=1947(昭和22)年2月(撮影日不明)(22年内地番号なし)
商品コード: 2014060300169
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年03月05日スミス
裁判長に不当な干渉について申し立てをする米弁護人のスミス氏(東京裁判)=1947(昭和22)年3月5日、撮影場所不明
商品コード: 2021083111379
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年04月30日山形県で石原莞爾氏を出張尋問30日、療養中の自宅からリヤカーで東京裁判出張尋問が開かれる酒田市へ向かう証人の石原莞爾元陸軍中将(山形県飽海郡高瀬村)=1947(昭和22)年4月30日 (極東国際軍事裁判)
商品コード: 2014102000313
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年05月01日臨時法廷で証言をする石原元中尉
山形県酒田市の商工会議所で行われた石原莞爾の出張証人尋問。左側着席の人物が石原。正面中央がノースクロフト判事(東京裁判)=1947(昭和22)年5月1日、山形県酒田市
商品コード: 2021083004146
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年05月06日宮崎周一・軍人東京裁判(極東国際軍事裁判)で証言する宮崎周一(みやざき・しゅういち)・元陸軍中将=1947(昭和22)年5月6日、東京・市ケ谷(戦666―B)
商品コード: 2012062400009
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年05月31日臨時法廷の石原元陸軍中将 侵略と平和のはざまで
山形県酒田市で開かれた東京裁判の臨時特設法廷に出廷した石原莞爾元陸軍中将=1947(昭和22)年5月
商品コード: 2021073004148
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年08月17日(かせ・としかず) 加瀬俊一
国連大使、ユーゴスラビア大使、外務省顧問、評論家。1947(昭和22)年8月17日、東京裁判に証人として出廷した加瀬俊一氏(右)、法廷にて(戦犯757)
商品コード: 2004053100122
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年08月25日出廷した源田実大佐 源田実・帝国海軍大佐東京裁判(極東国際軍事裁判)の法廷に出廷した源田実(げんだ・みのる)元海軍大佐=1947(昭和22)年8月25日、東京・市ケ谷の旧陸軍省大講堂、(第1航空参謀、航空自衛隊装備部長、幕僚長、参議院議員)、戦770
商品コード: 1947082500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月10日東条元大将の戒名出来る東条英機元首相の戒名=1947(昭和22)年9月10日 (極東国際軍事裁判 東京裁判 A級戦犯)
商品コード: 2014112000250
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年11月02日武部元満州国総務長官東京裁判の証人として一時帰国、ソ連の抑留生活について話す武部六蔵・元満州国総務長官=1947(昭和22)年11月2日
商品コード: 2014120300235
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年11月26日資料 15886 ◎極東国際軍事裁判(東京裁判) 東条英機元首相の個人審理で冒頭陳述をする清瀬弁護人(左手前)=1947(昭和22)年12月26日(戦犯901参)(22年内地番号なし)(了)
商品コード: 2014092900325
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年12月26日証人台に立つ東条被告 東京裁判
東京裁判の証人台に立つ東条英機被告=1947(昭和22)年12月26日、東京・市谷の旧陸軍士官学校講堂
商品コード: 1947122550001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年02月06日弁護団の打ち合わせ最終弁論に忙しい日本人弁護団(東京裁判)=1948(昭和23)年2月6日、撮影場所不明
商品コード: 2021083111144
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年02月20日(しまだ・しげたろう) 島田繁太郎
海軍大将、海軍相、昭和23年2月20日、東京裁判法廷にて、戦985(極東国際軍事裁判、東京裁判)(嶋田繁太郎)
商品コード: 2007081100210
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年03月02日鵜沢総明弁護側最終弁論始まる。鵜沢総明の最終弁論(東京裁判)=1948(昭和23)年3月2日
商品コード: 2021083004683
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年03月03日高柳賢三弁論に立った高柳弁護人(東京裁判)=1948(昭和23)年3月3日、撮影場所不明
商品コード: 2021083110168
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年04月07日極東国際軍事裁判(東京裁判)桜トンネルに心は重し。市ケ谷高台を登る戦犯バス=出稿1948(昭和23)年4月7日(戦犯1018)
商品コード: 2018061900485
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年08月05日極東国際軍事裁判服部亭(ハットリハウス)に閉じこもり山と積まれた書類を整理する東京裁判記録係=整理1948(昭和23)年8月5日、東京・芝白金(戦犯1047)
商品コード: 2017112900846
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年11月04日東京裁判の放送
東京・銀座の松坂屋で東京裁判の放送に聴き入る人々=1948(昭和23)年11月4日
商品コード: 2004033000491
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年11月10日(むとう・あきら) 武藤章陸軍中将。参謀本部作戦課長、陸軍省軍務局長、第14方面軍(フィリピン)参謀長などを歴任。極東国際軍事裁判(東京裁判)でA級戦犯として裁かれ、死刑判決を受けた=1948(昭和23)年11月10日入手(撮影年月日不詳)
商品コード: 2005041800076
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年11月12日戦犯裁判 太平洋戦争
極東国際軍事裁判で東条英機元首相らA級戦犯25人への判決を読み上げるウィリアム・ウェッブ裁判長(左端)=1948年11月12日(ACME)(戦犯1212)
商品コード: 2011061600242
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年11月12日(しまだ・しげたろう) 島田繁太郎
海軍大将、海軍相、東京裁判で判決の瞬間=1948(昭和23)年11月12日(戦1283)(嶋田繁太郎)
商品コード: 2007081100209
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年12月18日戦犯裁判 太平洋戦争
1948年12月23日に刑が執行された東条英機元首相らA級戦犯7人が火葬された横浜市の久保山火葬場=1948年12月(ACME)
商品コード: 2011061600248
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年12月23日戦犯裁判 太平洋戦争
1948年12月23日、東条英機元首相ら絞首刑となったA級戦犯7人の遺体の入った柩を乗せ、横浜市の久保山火葬場に向けて巣鴨拘置所を出発する米陸軍のトラック(戦犯1339)
商品コード: 2011061600249
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年12月23日(むとう・あきら) 武藤章
陸軍中将、参謀本部作戦課長、陸軍省軍務局長、第14方面軍(フィリピン)参謀長などを歴任。極東国際軍事裁判(東京裁判)でA級戦犯として裁かれ、死刑判決を受けた=1946~48年撮影(撮影年月日不詳)
商品コード: 2005081100277
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |