- 昭和
- としまえん
- 遊園地
- 屋外
- 西武鉄道
- 青空
- ヘリ
- 自宅
- 資料
- プール
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「東京都練馬区」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
1 - 7日以内
1 - 30日以内
7 - 1年以内
167 - 期間を指定
1477 - 日付指定なし
1477
- 種類
- 写真
1457 - グラフィックス
6 - 映像
14
- 向き
- 縦
462 - 横
907 - 正方形
3
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
1201 - モノクロ
177
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年05月31日ヌード撮影会東京・豊島園で催されたヌード写真撮影会の模様=整理1948(昭和23)年5月、東京都練馬区
商品コード: 2019032901120
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年07月31日スケッチ656 豊島園豊島園のボート場でボートを楽しむ家族連れ=1948(昭和23)年7月、東京都練馬区向山
商品コード: 2016090800640
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年07月31日スケッチ657 豊島園豊島園でウォーターシュートを楽しむ来場者たち=1948(昭和23)年7月、東京都練馬区向山
商品コード: 2016090800641
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年05月27日スケッチ6955 模型小型ボート競技会小型戦艦の模擬海賊=1951(昭和26)年5月27日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2016122000498
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年05月27日スケッチ6957 模型小型ボート競技会模型小型ボート競技会=1951(昭和26)年5月27日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2016122000499
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月31日スケッチ7680 大賑わいのプール大勢の家族連れで大にぎわいのプール=1951(昭和26)年7月31日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2016122100327
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年08月02日スケッチ7708 涼を求めてウォーターミュート涼を求めてウォーターミュートを楽しむ=1951(昭和26)年8月2日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2016122100334
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年11月23日スケッチ8449 勤労感謝の日勤労感謝の日、もみ殻干しの中でお茶のひととき=1951(昭和26)年11月23日、東京都練馬区
商品コード: 2016122100737
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年03月30日スケッチ9229 桜咲く池でボート遊び桜の花の咲いた池でボート遊びをする人たち=1952(昭和27)年3月30日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017011600760
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年03月30日スケッチ9242 遊園地で楽しい入学祭空中ケーブルカーなどに乗って、ご機嫌の新入生たち=1952(昭和27)年3月30日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017011600764
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年03月30日スケッチ9246 遊園地で楽しい入学祭手に手に風船を持ち、入学蔡を楽しむ新入生たち=1952(昭和27)年3月30日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017011600765
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年06月22日スケッチ9722 夏近し、にぎわうプール本格的な夏を前に子どもたちで早くもにぎわうプール=1952(昭和27)年6月22日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017020100187
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年06月22日スケッチ9725 夏近し、にぎわうプール本格的な夏を前に早くもプールは子どもたちで大にぎわい=1952(昭和27)年6月22日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017020100188
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年04月21日練馬で「花嫁市」復活「花嫁市」に結婚衣装で参加した若い女性=1953(昭和28)年4月21日、東京都練馬区谷原町
商品コード: 2006022700395
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年08月09日スケッチ14291 水上ビールだる乗り競争プールで水上ビールだる乗り競争をする子どもたち=1953(昭和28)年8月9日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017041800602
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年08月30日スケッチ14542 日焼けコンクール日焼けコンクールに出場したちびっ子たち=1953(昭和28)年8月30日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017042000486
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年09月27日スケッチ14705 敬老福祉週間敬老福祉週間の催しで行われた、おじいちゃんたちの光頭大会=1953(昭和28)年9月27日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017050100093
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年09月27日スケッチ14708 敬老福祉週間敬老福祉週間の催しで行われた乳母車競争で、おばあちゃんを乗せた乳母車を押す子どもたち=1953(昭和28)年9月27日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017050100094
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年09月27日スケッチ14709 敬老福祉週間敬老福祉週間の一環の催しでたる転がし競争を楽しむお年寄りたち=1953(昭和28)年9月27日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017050100095
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年03月21日スケッチ15810 春分の日 桜咲く豊島園でボート遊び春分の日 桜咲く豊島園でボート遊び=1954(昭和29)年3月21日、東京都練馬区
商品コード: 2017052400313
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年03月21日スケッチ15817 春分の日 咲いたサクラの豊島園 ボート遊び春分の日、桜が咲き始めた豊島園では来園客がボート遊びを楽しんだ=1954(昭和29)年3月21日、東京都練馬区
商品コード: 2017052400317
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年07月18日自在潜水器がお目見え自在潜水器の指導を受ける少年たち=1954(昭和29)年7月18日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2012110700417
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年07月18日自在潜水器がお目見え自在潜水器をつけプールに入る少年たち=1954(昭和29)年7月18日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2012110700418
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年09月12日スケッチ16799 長命コイ釣り大会釣り上げたコイを手に満足そうな表情のお年寄り=1954(昭和29)年9月12日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017060600335
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年12月25日大村防衛庁長官、初巡視陸上自衛隊第1管区総監部、第1普通科連隊などの駐屯地を初巡視する大村清一防衛庁長官(中央)=1954(昭和29)年12月25日、東京都練馬区
商品コード: 2013032700361
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年12月25日大村防衛庁長官、初巡視陸上自衛隊第1管区総監部、第1普通科連隊などの駐屯地を初巡視する大村清一防衛庁長官(中央)=1954(昭和29)年12月25日、東京都練馬区
商品コード: 2013032700360
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年01月03日スケッチ17425 古式初荷西武青果市場で古式での初荷風景=1955(昭和30)年1月3日、東京都練馬区の西武青果市場
商品コード: 2017070300419
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年03月20日スケッチ17840 愛の入学まつり「愛の入学まつり」が東京の豊島園で開かれ、くす玉を割って子どもたちの新入学を祝った=1955(昭和30)年3月20日、東京都練馬区
商品コード: 2017070600359
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年04月29日陸自第一管区総監部(空撮資料)東京都練馬区北町の陸上自衛隊第一管区総監部=1955(昭和30)年4月29日 空撮 (縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)
商品コード: 2012080600613
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年05月08日スケッチ18291 愛鳥週間愛鳥週間の記念行事で小鳥250羽を放つ子どもたち=1955(昭和30)年5月8日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017071301569
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年06月24日スケッチ18561 滝のシャワー滝のシャワーの下で大きな歓声を揚げる女性たち=1955(昭和30)年6月24日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017072400283
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年12月24日スケッチ19465 児童養護施設のクリスマス児童養護施設・石神井学園のクリスマス=1955(昭和30)年12月24日、東京都練馬区
商品コード: 2017081000408
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年05月05日おみやげ貰うこどもたち 世界子どもの日国連が1954年12月に制定を勧告した「世界こどもの日」が、日本ではこの日に実施され、米軍兵士からおみやげを貰うこどもたち=1956(昭和31)年5月5日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 1956050550001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年01月18日植物学者の牧野博士永眠永眠した牧野富太郎博士を見まもる近親者(東京都練馬区東大泉町の自宅)=1957(昭和32)年1月18日 (32年内地227)
商品コード: 2012061100297
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年01月18日牧野博士永眠・お通夜焼香する近親者(東京都練馬区東大泉町の自宅)=1957(昭和32)年1月18日
商品コード: 2012061100423
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年01月18日植物学者の牧野博士永眠永眠した牧野富太郎博士を見まもる近親者(東京都練馬区東大泉町の自宅)=1957(昭和32)年1月18日 (32年内地226)
商品コード: 2012061100296
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年02月14日故丸木スマさんの遺作展「ヨーロッパで故スマさんの遺作展開催」の手紙を読む洋画家の丸木位里、俊夫妻=1957(昭和32)年2月14日、東京都練馬区の自宅(32年内地351)
商品コード: 2012061100326
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年03月21日スケッチ20795 行楽日和行楽日和に恵まれ 豊島園で開かれた運動会に興じる人たち=1957(昭和32)年3月21日、東京都練馬区
商品コード: 2017090800488
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年07月07日スケッチ21167 ビヤだる乗り競争ビヤだる乗り競争が行われ、大いに盛り上がった豊島園プール=1957(昭和32)年7月7日、東京都練馬区向山
商品コード: 2017091500519
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年12月08日スケッチ21564B 針供養年の瀬を迎えて、針供養する和裁学校の先生や生徒たち=1957(昭和32)年12月08日、東京都練馬区
商品コード: 2017092100612
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年01月03日スケッチ21648 青果市場で初荷の祝い年明けの青果市場で、そろって初荷のお祝いをする関係者=1958(昭和33)年1月3日、東京都練馬区の西武青果市場
商品コード: 2017092300085
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年07月07日防衛庁長官が部隊を視察陸上自衛隊練馬部隊を視察する左藤義詮防衛庁長官=1958(昭和33)年7月7日、東京都練馬区北町 (33年内地5850)
商品コード: 2012021600093
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年11月26日スケッチ22674−3 豊島園にインドアスキー場豊島園に開設されたインドアスキー場で順番を待つお客さんら=1958(昭和33)年11月26日、東京都練馬区
商品コード: 2017101200575
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年11月27日豊島園インドアスキー場 世界初の屋内スキー場開業23日に開業した世界で初めての屋内スキー場「豊島園インドアスキー場」=1958(昭和33)年11月27日、東京都練馬区
商品コード: 1958112750001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年01月03日スケッチ22687 西武青果市場の初荷式初荷式が行われた西武青果市場=1959(昭和34)年1月3日、東京都練馬区(詳細不明)
商品コード: 2017101200578
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年01月03日スケッチ22689 西武青果市場の初荷式初荷式が行われた西武青果市場=1959(昭和34)年1月3日、東京都練馬区(詳細不明)
商品コード: 2017101200579
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年11月01日スケッチ23363 屋内スキー場オープン屋内スキー場のオープングで行われた、たいまつ滑走=1959(昭和34)年11月1日、東京都練馬区の豊島園スキー場
商品コード: 2017110200748
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年11月08日スケッチ23376 母親と児童の交歓会豊島園で行われた母親と児童の交歓会で、くす玉割りを楽しむ母子=1959(昭和34)年11月8日、東京都練馬区
商品コード: 2017110200754
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1960年01月16日東映撮影所で火事
煙を上げる東映撮影所第4スタジオ=1960(昭和35)年1月16日、東京都練馬区東大泉町
商品コード: 2011100300242
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年06月12日豊島園で模型船コンテスト豊島園のプールで開かれた模型船コンテスト=1960(昭和35)年6月12日、東京都練馬区
商品コード: 2012013000132
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1961年03月03日売春婦更正施設1957年4月に売春防止法が施行されたのに伴い各地に婦人保護施設が誕生した。東京都練馬区大泉学園町「泉寮」で=1961(昭和36)年3月3日
商品コード: 2003013000036
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1962年01月15日陸上自衛隊第一師団発足陸上自衛隊第一師団司令部の看板かけ=1962(昭和37)年1月15日、東京都練馬区
商品コード: 2008102800547
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年06月04日(おがわ・まゆみ) 小川真由美女優。1964年6月4日、東京都練馬区の東映撮影所、24歳。
商品コード: 2018060400316
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年01月08日自衛隊観閲式、佐藤首相が閲兵自衛隊観閲式で閲兵する佐藤首相=1965(昭和40)年1月8日、東京都練馬区の陸上自衛隊練馬駐屯地
商品コード: 2011041400115
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年06月19日豊島園に完成 世界初の流れるプール世界で初めてという「流れるプール」が東京の豊島園に完成=1965(昭和40)年6月19日、東京都練馬区
商品コード: 1965061950001
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:24.75WEB不可1965年06月30日流れるプールキーワード:モーターボート、水上スキー、女性水着、子供、レジャー、プール、流れるプール、豊島園=製作年:1965(昭和40)年6月、東京都練馬区、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020110901847
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年07月02日(とおやま・しげき) 遠山茂樹横浜市立大教授、インタビュー、1965(昭和40)年7月2日撮影、東京都練馬区にて
商品コード: 1965070200006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年07月23日都議会出直し選挙東京都議会出直し選挙の投票をする東東京都知事夫妻=1965(昭和40)年7月23日、東京都練馬区
商品コード: 2011062900288
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年05月20日見守られる美智子さま 浩宮さま初等科遠足浩宮さまの学習院初等科の遠足で「としまえん(豊島園)」をご訪問、にこやかな表情で見守られる皇太子妃美智子さま=1966(昭和41)5月20日、東京都練馬区、クレジット:共同通信イメージズ
商品コード: 2016021200464
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1966年08月14日不発弾を撤去
自衛隊員の手で校庭から掘り出された1トン爆弾=1966(昭和41)年8月14日、東京都練馬区の大泉高校
商品コード: 2011063000379
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1967年06月05日待たれる雨給水車の到着と同時に、大きなポリバケツで水を運ぶのも主婦の日課=出稿1967(昭和42)年6月5日、東京都練馬区大泉町
商品コード: 2011042000195
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1967年06月05日給水車が出動 干ばつで水不足
干ばつで水不足となり給水車が出動=1967(昭和42)年6月、東京都練馬区大泉町
商品コード: 1967060550002
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1967年06月11日家永教授 教科書訴訟2周年
激励の手紙や寄せ書きを手にする家永三郎東京教育大教授=1967(昭和42)年6月11日、東京都練馬区東大泉の自宅
商品コード: 2011042000208
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1967年06月12日教科書訴訟2周年
激励の手紙や寄せ書きを手にする家永三郎東京教育大教授=1967(昭和42)年6月12日、東京都練馬区東大泉の自宅
商品コード: 2003061300097
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1967年06月12日教科書訴訟2周年
東京教育大教授、家永三郎氏=1967(昭和42)年6月12日、東京都練馬区東大泉の自宅
商品コード: 2003061300098
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1967年12月29日高校体育館焼く焼け落ちた都立第4商業高校体育館=1967(昭和42)年12月29日、東京都練馬区
商品コード: 2011060700244
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年07月24日スケッチ企画5651−1 小魚捕り公園の池で小魚捕りを楽しむ子どもたち=1968(昭和43)年7月24日、東京都練馬区の石神井公園
商品コード: 2018030100411
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年11月12日43年内地 5342 ◎日大芸術学部捜索 日大芸術学部正門のバリケードをガス弾を撃ちながら突破する機動隊員=1968(昭和43)年11月12日、東京都練馬区(1968年国内十大ニュース1)
商品コード: 2010070900118
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年11月12日43年カラーニュース 2953 ◎日大芸術学部捜索 屋上で抵抗する学生を排除する警官隊=1968(昭和43)年11月12日、東京都練馬区(1968年国内十大ニュース1)
商品コード: 2010070700384
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年01月29日作詞者の加藤さん 月の沙漠の記念碑建立へ童謡「月の沙漠」の記念碑が千葉県の御宿海岸に建立されることになり、思い出を語る作詞者の加藤まさおさん=1969(昭和44)年1月29日、東京都練馬区の自宅 (44年内地 623)
商品コード: 2010120900224
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年02月09日日大芸術学部の封鎖解除 大学紛争日大芸術学部のバリケードにはしごを掛け2階の窓から封鎖解除に向かう機動隊員=1969(昭和44)年2月9日朝、東京都練馬区旭丘(44年内地860)
商品コード: 2010120900294
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年10月11日スケッチ25419−19 秋の味覚大市秋の味覚大市が開かれ、即売される全国から集められた野菜(丹波のクリ、北海道のジャガイモ、キュウリ、ピーナツなど)=1969(昭和44)年10月11日、東京都練馬区の豊島園
商品コード: 2017121000235
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年08月03日スケッチ企画6050B−21 プール夏真っ盛りで若者や子どもたちでにぎわう都内のプール=1971(昭和46)年8月3日、東京都練馬区の豊島園プール
商品コード: 2018040500382
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1972年01月21日米軍投下のの不発弾を処理
富岡さん宅の裏庭から掘り出された戦時中米軍が投下した不発弾=1972(昭和47)年1月21日、東京都練馬区石神井町(47年内地376)
商品コード: 2010091300141
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年05月12日東京・石神井南中 中学校で光化学被害光化学スモッグで生徒が被害を受けた東京都練馬区立石神井南中学校=1972(昭和47)年5月12日(47年内地3082)
商品コード: 2008121000796
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年05月12日手当て受ける生徒 中学校で光化学被害保健室で手当てを受ける女生徒=1972(昭和47)年5月12日、東京都練馬区立石神井南中学校(47年内地3083)
商品コード: 2008121000797
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1972年05月26日大気汚染測定車が常駐
石神井南中学校に当分置かれることになった大気汚染測定車=1972(昭和47)年5月26日、東京都練馬区
商品コード: 2010122700306
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年05月26日光化学スモッグ光化学スモッグ被害のため、石神井南中の保健室で手当を受ける生徒たち=1972(昭和47)年5月26日、東京都練馬区(47年内地3483)
商品コード: 2010110100063
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年05月28日調査員がスモッグ体験校庭で子どもたちの日課に合わせて体操をし、スモッグの体験テストをする調査員たち=1972(昭和47)年5月28日、東京都練馬区の石神井南中
商品コード: 2010122700308
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年06月02日光化学スモッグ被害 石神井南中、授業再開オキシダント濃度測定機据えた教室で授業を再開した石神井南中=1972(昭和47)年6月2日、東京都練馬区(47年内地3629)
商品コード: 2010110900088
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年08月06日スケッチ企画6185A−16 夏休み子どもたちが夏休みに入り、公園の池で魚取りを楽しむ家族連れ=1972(昭和47)年8月6日、東京都練馬区の石神井公園
商品コード: 2018041200401
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年08月06日スケッチ企画6185B−20 夏休み夏休みに入り、公園で捕虫網を使いセミを狙う子どもたち=1972(昭和47)年8月6日、東京都練馬区の石神井公園
商品コード: 2018041200402
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年08月08日スケッチ企画6177A−21 豊島園プール夏休みに入り、芋の子を洗うように混雑する豊島園プール=1972(昭和47)年8月8日、東京都練馬区
商品コード: 2018041200394
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年08月08日スケッチ企画6178A−11 豊島園プール夏休みに入り、家族連れなどで混雑する豊島園プール=1972(昭和47)年8月8日、東京都練馬区(パノンカメラ使用)=1972(昭和47)年8月8日、東京都練馬区
商品コード: 2018041200395
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年08月08日スケッチ企画6178B−7 豊島園プール夏休みに入り、芋の子を洗うように混雑する豊島園プール=1972(昭和47)年8月8日、東京都練馬区(パノンカメラ使用)
商品コード: 2018041200396
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1972年12月12日西武電車とバス衝突
電車と衝突、商店に突っ込んだ国際興業のバス=1972(昭和47)年12月12日、東京都練馬区の西武線石神井公園駅構内
商品コード: 2011020100085
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年09月30日スケッチ企画6433A−16 運動会豊島園で運動会が開催され、奥さんを背負い目隠しで走るだんなさんたち=1973(昭和48)年9月30日、東京都練馬区
商品コード: 2018051200309
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年09月30日スケッチ企画6433B−27 運動会豊島園で運動会が開催され、玉入れ競技に興ずる親子=1973(昭和48)年9月30日、東京都練馬区
商品コード: 2018051200310
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年12月07日高倉健さん映画製作発表映画「ゴルゴ13」の製作発表に臨む高倉健さん=1973(昭和48)年12月7日、東京都練馬区東大泉の東映東京撮影所
商品コード: 2010042000186
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年12月07日高倉健さん映画製作発表映画「ゴルゴ13」の製作発表に臨む(左から)女優のプリバナイさん、高倉健さん=1973(昭和48)年12月7日、東京都練馬区東大泉の東映東京撮影所
商品コード: 1973120700004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年12月07日笑顔を見せる高倉健さん 高倉健さん映画製作発表映画「ゴルゴ13」製作発表の会場で笑顔を見せる高倉健さん=1973(昭和48)年12月7日、東京都練馬区大泉の東映東京撮影所
商品コード: 2015050700115
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年12月07日共演女優と高倉さん 高倉健さん映画製作発表映画「ゴルゴ13」の製作発表に臨む高倉健さん(右)と女優のプリバナイさん=1973(昭和48)年12月7日、東京都練馬区大泉の東映東京撮影所
商品コード: 2015050700583
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年01月21日東京通産局の係官 洗剤の在庫を調べる洗剤の在庫を調べる東京通産局の係官。新しく入荷した箱の多くは価格表示が消えていた=1974(昭和49)年1月21日、東京都練馬区の山和商会配送センター
商品コード: 1974012150001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年09月29日運動会の大玉送り 昭和の風景・資料東京都練馬区光和小学校の秋季運動会での大玉送り=1974(昭和49)年9月29日
商品コード: 2018112706520
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年10月26日(あまち・しげる) 天地茂俳優、「非常のライセンス」収録現場=1974(昭和49)年10月26日、東京都練馬区の東映大泉撮影所
商品コード: 2022040106440
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年10月26日(あまち・しげる) 天地茂俳優、「非常のライセンス」収録現場=1974(昭和49)年10月26日、東京都練馬区の東映大泉撮影所
商品コード: 2022040106442
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年10月26日(あまち・しげる) 天地茂俳優、「非常のライセンス」収録現場=1974(昭和49)年10月26日、東京都練馬区の東映大泉撮影所
商品コード: 2022040106451
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年10月26日(あまち・しげる) 天地茂俳優、「非常のライセンス」収録現場=1974(昭和49)年10月26日、東京都練馬区の東映大泉撮影所
商品コード: 2022040106452
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年10月26日(あまち・しげる) 天地茂俳優、「非常のライセンス」収録現場=1974(昭和49)年10月26日、東京都練馬区の東映大泉撮影所
商品コード: 2022040106457
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年10月26日(あまち・しげる) 天地茂俳優、「非常のライセンス」収録現場=1974(昭和49)年10月26日、東京都練馬区の東映大泉撮影所
商品コード: 2022040106460
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |