KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 関東学連
  • 優勝
  • 国立競技場
  • 相模原ギオンスタジアム
  • 日産スタジアム
  • 女子
  • トライ
  • 会見
  • 記者
  • 中央

「東学」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
1,033
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
1,033
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 全奉準(ぜん・ほうじゅん) Japanese magazine with the photo of Jeon Bong-Jun.
    -
    全奉準(ぜん・ほうじゅん) Japanese magazine with the photo of Jeon Bong-Jun.

    Korean Empire: Japanese magazine with the photo of Jeon Bong-Jun, 1895. A photo of Jeon Bong-joon being interrogated at the Japanese legation in Seoul was published in a Japanese magazine. Jeon Bong-jun, also called General Nokdu (green gram), gathered the people through the Donghak Peasant Movement and is a leader of the peasants who fought against the corrupt Joseon and Japanese forces.Mandatory credit: Rob Welham / World History Archive、クレジット:World History Archive/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023072811253

  •  Byzantine Church of St. John the Baptist. 8th century. Kerch. Autonomous Republic of Crimea. Ukraine.
    -
    Byzantine Church of St. John the Baptist. 8th century. Kerch. Autonomous Republic of Crimea. Ukraine.

    Byzantine Church of St. John the Baptist. 8th century. Kerch. Autonomous Republic of Crimea. Ukraine.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020042805751

  •  Byzantine Church of St. John the Baptist. 8th century. Kerch. Autonomous Republic of Crimea. Ukraine.
    -
    Byzantine Church of St. John the Baptist. 8th century. Kerch. Autonomous Republic of Crimea. Ukraine.

    Byzantine Church of St. John the Baptist. 8th century. Kerch. Autonomous Republic of Crimea. Ukraine.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020051308944

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1919年12月31日
    関東大震災前の関東学院校舎

    キーワード:山手、関東大震災前、関東学院校舎、学校=1919(大正8)年~1923(大正12)年、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018041300938

  •  日本電報通信社資料
    1929年05月05日
    日本電報通信社資料

    お召し艦サフォーク号乗り組み員チームと関東学生選抜チームの日英親善ラグビーで、選手一人一人と握手される英国のグロスター公=1929(昭和4)年5月5日、神宮外苑(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929050500004

  •  日本電報通信社資料
    1929年09月28日
    日本電報通信社資料

    関東学生陸上競技選手権大会での砲丸投げの選手=1929(昭和4)年9月28日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011082900073

  •  日本電報通信社資料
    1929年09月28日
    日本電報通信社資料

    第11回関東学生陸上競技大会の棒高跳びで4メートルの大記録を作った西田修平選手=1929(昭和4)年9月28日、神宮競技場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929092800001

  • 第12回関東学生陸上競技大会 日本電報通信社資料
    1930年09月28日
    第12回関東学生陸上競技大会 日本電報通信社資料

    優勝旗授与式=1930(昭和5)年9月28日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2012113000212

  •  日本電報通信社資料
    1930年09月28日
    日本電報通信社資料

    第12回関東学生陸上競技大会で優勝した早大チーム=1930(昭和5)年9月28日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1930092800007

  •  日本電報通信社資料
    1931年09月27日
    日本電報通信社資料

    関東学生陸上競技選手権大会入場式=1931(昭和6)年9月27日、神宮競技場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2014033100296

  •  日本電報通信社資料
    1932年09月18日
    日本電報通信社資料

    関東学生乗馬連盟が満州事変1周年を記念して行う大騎馬行進。白鬚橋付近を通過し、松戸の陸軍工兵学校に向かう賀陽宮(先頭右)と竹田宮(先頭左)の両殿下=1932(昭和7)年9月18日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015072200287

  •  日本電報通信社資料
    1933年09月23日
    日本電報通信社資料

    第10回関東学生陸上対抗選手権大会は、23日正午より神宮競技場に於て開始された。入場式=1933(昭和8)年9月23日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015122800193

  •  全関東学生大会
    1947年01月31日
    全関東学生大会

    学園の自由、戦災校の復興などを求め開かれた全関東大学高専学徒連合大会(宮城外苑・楠公銅像前広場)=1947(昭和22)年1月31日

    商品コード: 2014101700245

  •  洗礼を受ける清水少年
    1950年01月19日
    洗礼を受ける清水少年

    大東学園の講堂で洗礼を受ける清水辰蔵少年。左は守屋園長=1950(昭和25)年1月19日(25年内地528)

    商品コード: 2013070800307

  •  守屋東
    1953年08月14日
    守屋東

    ニューヨーク市に寄贈されるオペラ歌手三浦環が舞台で着ていた「マダム・バタフライ」の豪華な衣裳。右は大東学園長の守屋東女史=1953(昭和28)年8月14日出稿 (28年内地2497副ネガ)

    商品コード: 2012121300299

  • 飯島が2百メートルで日本新 関東学生陸上選手権
    1965年06月12日
    飯島が2百メートルで日本新 関東学生陸上選手権

    200メートルで21秒0の日本新で優勝した飯島秀雄=1965(昭和40)年6月12日、駒沢陸上競技場(昭和40年運動6365)

    商品コード: 2011060700419

  •  関東学生陸上(最終日)
    1965年06月13日
    関東学生陸上(最終日)

    男子100メートル決勝、前日の200メートルに続き優勝した飯島秀雄選手(右端、早大)のゴール前の力走=1965(昭和40)年6月13日、東京、駒沢陸上競技場

    商品コード: 2020121002843

  •  Soviet scientist-pharmacologist Izrail Brekhman
    1966年06月29日
    Soviet scientist-pharmacologist Izrail Brekhman

    29.06.1966 Soviet scientist-pharmacologist Izrail Brekhman, the founder of the Far Eastern school of pharmacologists, in his office. Mikhail Kuleshov、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050804450

  •  Pacific Division of Shirshov Institute of Oceanology of Soviet Academy of Sciences
    1966年06月29日
    Pacific Division of Shirshov Institute of Oceanology of Soviet Academy of Sciences

    29.06.1966 The Pacific Division of the Shirshov Institute of Oceanology of the Soviet Academy of Sciences, now the Pacific Ilyichov Institute of Oceanology of the Far Eastern Branch of the Russian Academy of Sciences. Photo: Soviet scientist-pharmacologist Izrail Brekhman, first left, the founder of the Far Eastern school of pharmacologists, with the Institute‘s research associates. Mikhail Kuleshov、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050804494

  •  Soviet scientist-pharmacologist Izrail Brekhman
    1966年06月29日
    Soviet scientist-pharmacologist Izrail Brekhman

    29.06.1966 Soviet scientist-pharmacologist Izrail Brekhman, the founder of the Far Eastern school of pharmacologists, at home in his library. Mikhail Kuleshov、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050804454

  •  Secondary school in Moscow
    1966年08月26日
    Secondary school in Moscow

    26.08.1966 The building of Secondary School No. 479, now affiliated with Marshal Chuikov Southeastern School (Lyceum-Gymnasium), in southeastern Moscow. Ivan Denisenko、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020011602976

  • 京大で大衆団交 大学紛争
    1969年01月18日
    京大で大衆団交 大学紛争

    大衆団交で質問に答える京大の奥田東学長(右上)=1969(昭和44)年1月18日、京都市左京区の京大本部

    商品コード: 2010101300288

  • 学生に呼び掛ける学長 京大紛争
    1969年01月22日
    学生に呼び掛ける学長 京大紛争

    正門バリケードの上から「他大学の侵入は許せない」と呼び掛ける京大の奥田東学長=1969(昭和44)年1月23日午後、京都市左京区(44年内地 520)

    商品コード: 2010101300203

  • 2晩続きの学長団交 京大紛争
    1969年01月27日
    2晩続きの学長団交 京大紛争

    25日午後から始まって2晩続いての大衆団交で、疲れた様子で反日共系学生の質問に答える京大の奥田東学長=1969(昭和44)年1月27日、京都市左京区の京大法経第一教室

    商品コード: 2010120900209

  • 関東学院が入試一部中止 大学紛争
    1969年03月06日
    関東学院が入試一部中止 大学紛争

    関東学院大の学外の入試会場に乱入した反日共系学生と頭を抱える受験生。入試は一部が中止になった=1969(昭和44)年3月6日、横浜市中区の山手英学院

    商品コード: 2011011300237

  • 稲岡の走り高跳び 関東学生陸上対抗選手権
    1971年05月16日
    稲岡の走り高跳び 関東学生陸上対抗選手権

    女子走り高跳び 1メートル74の日本新をマークした稲岡美千代=1971(昭和46)年5月16日、国立競技場(昭和46年運動12472)

    商品コード: 2013012200135

  •  奥田東
    1975年10月24日
    奥田東

    奥田東、学者・研究者、おくだ・あずま、死去・1999(平成11)年4月28日、国立大学協会長、日本学術会議会員、国際高等研究所理事長、京都大総長、文化功労者、勲一等瑞宝章受章=1975(昭和50)年10月24日

    商品コード: 1975110100010

  • 走り幅跳びで臼井が学生新 関東学生陸上選手権
    1977年05月21日
    走り幅跳びで臼井が学生新 関東学生陸上選手権

    男子走り幅跳びで7メートル92の学生新をマークし優勝した臼井淳一=1977(昭和52)年5月21日、国立競技場(昭和52年運動20379)

    商品コード: 2015090100190

  •  女子高の屋上使用禁止
    1978年06月16日
    女子高の屋上使用禁止

    周辺の住民からプライバシーが侵害されると訴えられた私立大東学園高校の中町校舎(中央下)。中央上は中町公園=1978(昭和53)年6月16日、東京都世田谷区中町

    商品コード: 2025012905523

  •  八木たまみ
    1978年12月03日
    八木たまみ

    八木たまみ、運動、やぎ・たまみ、、陸上、走り高跳び、関東学園大=1978(昭和53)年12月3日

    商品コード: 1978121500025

  • 高野が4百で日本新 関東学生陸上対校最終日
    1982年05月23日
    高野が4百で日本新 関東学生陸上対校最終日

    男子400メートルで46秒51のタイムで日本新を出した高野進=1982(昭和57)年5月23日、国立競技場

    商品コード: 2019072403439

  • 七種で屋ケ田が日本新 関東学生対抗陸上選手権
    1984年05月20日
    七種で屋ケ田が日本新 関東学生対抗陸上選手権

    女子七種競技で日本新をマークした屋ケ田直美の800メートルの力走=1984(昭和59)年5月20日、国立競技場

    商品コード: 2020010803905

  •  関東学生対抗陸上
    1987年05月16日
    関東学生対抗陸上

    男子100メートル 10秒62で快勝、2連勝を飾った法大の不破弘樹=1987(昭和62)年5月16日、国立競技場

    商品コード: 2023073109886

  •  関東学生対抗陸上最終日
    1987年05月17日
    関東学生対抗陸上最終日

    女子七種競技最後の種目、800メートルで2分23秒53にとどまり、自己が持つ日本記録の更新がならなかった磯貝美奈子=1987(昭和62)年5月17日、国立競技場

    商品コード: 2023073109929

  • 園児相手に快い汗 千代の富士がもちつき
    1988年12月09日
    園児相手に快い汗 千代の富士がもちつき

    園児たちの「ヨイショ、ヨイショ」の掛け声に合わせもちをつく横綱千代の富士=1988(昭和63)年12月9日、東京都墨田区横綱の江東学園幼稚園

    商品コード: 1988120900031

  •  河原、希望は在京球団
    1993年11月04日
    河原、希望は在京球団

    河原隆一投手(関東学院大)

    商品コード: 1993110400049

  • 河原投手 新制度に対応早かった横浜
    1993年11月12日
    河原投手 新制度に対応早かった横浜

    関東学院大の河原隆一投手

    商品コード: 1993111200034

  • 指定枠採用予想選手(2) ドラフト会議
    1993年11月19日
    指定枠採用予想選手(2) ドラフト会議

    藪恵一(朝日生命)、平尾博司(大宮東高)、河原隆一(関東学院大)、波留敏夫(熊谷組)、山根雅仁(岡山南高)、上田好剛(中山製鋼)

    商品コード: 1993111900050

  • ガッツポーズで喜ぶ 横浜1位の河原投手
    1993年11月20日
    ガッツポーズで喜ぶ 横浜1位の河原投手

    横浜に1位指名され同僚に囲まれガッツポーズで喜ぶ河原隆一投手=20日午後、横浜市金沢区の関東学院大

    商品コード: 1993112000055

  • 横浜1位の河原隆一投手 プロ野球ドラフト会議
    1993年11月20日
    横浜1位の河原隆一投手 プロ野球ドラフト会議

    横浜から1位指名を受け、笑顔で記者会見する河原隆一投手=20日午後0時25分、横浜市金沢区の関東学院大

    商品コード: 1993112000029

  • 新ドラフトで契約金高騰 有力選手の希望反映
    1993年12月03日
    新ドラフトで契約金高騰 有力選手の希望反映

    横浜に1位指名され喜ぶ関東学院大の河原隆一投手=11月20日(プロ野球10大ニュース)

    商品コード: 1993120300037

  • 関東学院大―法大 ラグビー、関東大学リーグ
    1993年12月04日
    関東学院大―法大 ラグビー、関東大学リーグ

    関東学院大―法大 後半27分、関東学院大・坂本(左)のタックルをかわし突進する法大FW・伊藤=秩父宮ラグビー場

    商品コード: 1993120400047

  • 同大―関東学院大 全国大学ラグビー第4日
    1993年12月26日
    同大―関東学院大 全国大学ラグビー第4日

    同大―関東学院大 前半20分、中央付近でパスを受け同大FW中道(中央)が突進、関東学院大のディフェンスに阻まれる=花園

    商品コード: 1993122600031

  • 女子高生と遺族ら心の交流 特攻隊を伝えていこう
    1994年08月10日
    女子高生と遺族ら心の交流 特攻隊を伝えていこう

    女子高校の文化祭で生徒と交流する(左から)伊達智恵子さん、荒木しげ子さん、木村元正さん=平成5年11月、東京都世田谷区の大東学園

    商品コード: 1994081000062

  • 大東大―関東学院大 全国大学ラグビー第3日
    1994年12月24日
    大東大―関東学院大 全国大学ラグビー第3日

    大東大―関東学院大 後半32分、左ゴール前の関東学院大ラインアウトから大東大・井沢がキャッチ、そのまま押し込みトライ=花園

    商品コード: 1994122400057

  • 男子1万メートルの渡辺康幸 関東学生対校陸上第1日
    1995年05月19日
    男子1万メートルの渡辺康幸 関東学生対校陸上第1日

    男子1万メートル 28分27秒91のタイムで優勝した渡辺康幸=国立競技場(カラーネガ)

    商品コード: 1995051900101

  • 男子100メートルは成田 関東学生対校陸上第2日
    1995年05月20日
    男子100メートルは成田 関東学生対校陸上第2日

    男子100メートル決勝 10秒72で優勝した成田敦夫(左端)。右端は6位に終わった高橋和裕=国立競技場(カラーネガ)

    商品コード: 1995052000056

  • 渡辺が2冠 関東学生対校陸上最終日
    1995年05月21日
    渡辺が2冠 関東学生対校陸上最終日

    男子5000メートル決勝 13分49秒45の大会新で優勝、1万メートルとの2年連続2冠を果たした渡辺康幸(44)=国立競技場(カラーネガ)

    商品コード: 1995052100017

  • 柿沼が3冠 関東学生対校陸上最終日
    1995年05月21日
    柿沼が3冠 関東学生対校陸上最終日

    女子200メートル決勝で優勝、400メートル、100メートルに続き3冠を達成した柿沼和恵(右)=国立競技場(カラーネガ)

    商品コード: 1995052100014

  • 敗れた日体大の選手 水球の日体大連勝ストップ
    1995年06月10日
    敗れた日体大の選手 水球の日体大連勝ストップ

    水球の関東学生リーグで専大に敗れ、公式戦連勝記録が「376」でストップ。試合後、肩を落とす日体大の選手たち=10日午後、横浜市の日体大健志台プール(カラーネガ)

    商品コード: 1995061000086

  • 関西学生―関東学生 西宮ボウル
    1995年06月24日
    関西学生―関東学生 西宮ボウル

    関西学生選抜―関東学生選抜 第2クオーター、自陣40ヤードライン付近から関東選抜DB百瀬(左)を振り切って突進する関西選抜RB佐藤大=西宮スタジアム(カラーネガ)アメフト

    商品コード: 1995062400090

  • 関西学生―関東学生 西宮ボウル
    1995年06月24日
    関西学生―関東学生 西宮ボウル

    関西学生選抜―関東学生選抜 第2クオーター、自陣40ヤードライン付近から関東選抜DB百瀬(左)を振り切って突進する関西選抜RB佐藤大=西宮スタジアム(カラーネガ)アメフト

    商品コード: 1995062400092

  • 関東学院大―愛知学院大 明治神宮野球大会第1日
    1995年11月04日
    関東学院大―愛知学院大 明治神宮野球大会第1日

    7回コールドゲームの参考記録ながら“完全試合”を達成、ナインの祝福を受ける関東学院大の高井(左端)=神宮(カラーネガ)

    商品コード: 1995110400031

  • 関東学院大―帝京大 全国大学ラグビー第2日
    1995年12月17日
    関東学院大―帝京大 全国大学ラグビー第2日

    関東学院大―帝京大 後半24分、モールからのパスを受けた関東学院大・佐藤が左中間に逆転のトライ=秩父宮ラグビー場(カラーネガ)

    商品コード: 1995121700031

  • 関東学院大―帝京大 全国大学ラグビー第2日
    1995年12月17日
    関東学院大―帝京大 全国大学ラグビー第2日

    関東学院大―帝京大 後半24分、モールからのパスを受けた関東学院大・佐藤が左中間に逆転のトライ=秩父宮ラグビー場(カラーネガ)

    商品コード: 1995121700042

  • 関東学院大―明大 全国大学ラグビー第3日
    1995年12月24日
    関東学院大―明大 全国大学ラグビー第3日

    関東学院大―明大 後半31分、相手陣ゴール前ラックからパスをつなぎ、明大・信野が右隅にトライ=秩父宮ラグビー場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122400019

  • 関東学院大―明大 全国大学ラグビー第3日
    1995年12月24日
    関東学院大―明大 全国大学ラグビー第3日

    関東学院大―明大 後半31分、相手陣ゴール前ラックからパスをつなぎ、明大・信野が右隅にトライ=秩父宮ラグビー場(カラーネガ)

    商品コード: 1995122400018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年02月05日
    説明を受ける韓さん 遺骨返還求め、北大訪問

    今西順吉・北海道大文学部長(右端)らから遺骨の説明を受ける韓勝憲さん(中央)=5日午前、北海道大(東学農民革命記念事業団体協議会」共同代表で弁護士の韓勝憲=韓国)

    商品コード: 1996020500101

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年03月10日
    英に「大東亜戦争日記」

    林博史・関東学院大助教授が英国立公文書館で発見した「大東亜戦争日記」(左)とシンガポール軍事裁判記録のコピー(共同)

    商品コード: 1996031000029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年05月29日
    奉還式で謝罪 北大で放置の遺骨、奉還式

    奉還式で、遺骨放置の責任を謝罪する灰谷慶三・北大文学部長(左端)=29日午後、北海道大学文学部(はいや・けいぞう)(北海道大文学部(札幌市)で発見の約百年前に李氏朝鮮で起きた甲午農民戦争(東学党の乱)の農民軍指導者とみられる頭がい骨一体の奉還式)

    商品コード: 1996052900052

  • ラグビーのオ大戦 関東学院大が大金星
    1996年09月15日
    ラグビーのオ大戦 関東学院大が大金星

    オックスフォード大―関東学院大 前半13分、仙波(右)からパスを受け、矢口が左中間にトライ=三ツ沢球技場

    商品コード: 1996091500053

  • 関東学院大―日大 関東大学ラグビー
    1996年11月09日
    関東学院大―日大 関東大学ラグビー

    関東学院大―日大 前半17分、ゴール近くのラックからパスをつなぎ関東学院大・萩谷がトライ=秩父宮ラグビー場

    商品コード: 1996110900053

  • 関東学院大―大体大 全国大学ラグビー
    1996年12月15日
    関東学院大―大体大 全国大学ラグビー

    関東学院大―大体大 後半5分、22メートルラインのスクラムから右に展開し関東学院大・仙波(左から2人目)がそのまま右中間へトライ=瑞穂球技場

    商品コード: 1996121500013

  • 関東学生―関西学生 東西学生アメフット
    1996年12月29日
    関東学生―関西学生 東西学生アメフット

    関東学生選抜―関西学生選抜 第1クオーター5分、関東学生選抜・渡辺卓(59)が敵陣1ヤードから飛び込んで先制のタッチダウン=川崎球場

    商品コード: 1996122900033

  • 早大―関東学院大 全国大学ラグビー第5日
    1997年01月02日
    早大―関東学院大 全国大学ラグビー第5日

    早大―関東学院大 関東学院大に逆転勝ちし、大喜びの早大フィフティーン=国立競技場

    商品コード: 1997010200060

  • 早大―関東学院大 全国大学ラグビー第5日
    1997年01月02日
    早大―関東学院大 全国大学ラグビー第5日

    早大―関東学院大 後半19分、早大・山本肇が中央右にトライ=国立競技場

    商品コード: 1997010200062

  • 早大―関東学院大 全国大学ラグビー第5日
    1997年01月02日
    早大―関東学院大 全国大学ラグビー第5日

    早大―関東学院大 後半35分、逆転トライを決めガッツポーズする早大・平田(手前)=国立競技場

    商品コード: 1997010200063

  •  長内博雄さんと平雅夫さん
    1997年02月21日
    長内博雄さんと平雅夫さん

    シンポジウムでの反響に驚く長内博雄さん(右)と平雅夫さん(共同)(ユーゴスラビアの首都ベオグラードでの自閉症児教育の国際討論会に出席、「教師と子供の一対一」の指導が常識のユーゴの両親、指導者ら約3百人に、子供同士の集団教育を原則とする同学園の手法、成果を紹介した、自閉症児と健常児の共学というユニークな教育をしている武蔵野東学園(東京都武蔵野市)副園長の長内博雄さんと研究員の平雅夫さん)

    商品コード: 1997022100068

  • 中距離の岡本は姉妹対決 日本記録狙う砲丸の野口
    1997年05月20日
    中距離の岡本は姉妹対決 日本記録狙う砲丸の野口

    野村智宏、岡本久美子(人物81218)

    商品コード: 1997052000036

  • 亜大の小池が完封 全日本大学選手権第8日
    1997年06月14日
    亜大の小池が完封 全日本大学選手権第8日

    関東学院大―亜大 関東学院大を完封した亜大の小池=神宮

    商品コード: 1997061400018

  • 今川前カンボジア大使 加盟延期は第2首相に教訓
    1997年07月11日
    今川前カンボジア大使 加盟延期は第2首相に教訓

    記者会見でカンボジア情勢について語る前駐カンボジア大使の今川幸雄・関東学園大教授=11日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ

    商品コード: 1997071100110

  • 1997年07月30日

    「カラー」◎浜島照佳(はまじま・てるよし)、専修大学ゴルフ部監督、関東学生ゴルフ連盟理事=97(平成9)年6月30日撮影

    商品コード: 1997073000053

  • 関東学院大のFW大和谷 平尾監督期待の大型選手
    1997年08月12日
    関東学院大のFW大和谷 平尾監督期待の大型選手

    平尾プロジェクトの大和谷豪は期待の大型選手。日本代表の平尾誠二監督(右から3人目)はその動きに鋭い視線を送る=長野県菅平

    商品コード: 1997081200074

  • 関東学院大は攻撃力に磨き 明大、2連覇に危なげなし
    1997年09月09日
    関東学院大は攻撃力に磨き 明大、2連覇に危なげなし

    関東大学ラグビーは14日に開幕する。明大は2連覇に向けて、危なげがない(昨年12月1日の明大―早大戦=国立競技場)(K96-35992)

    商品コード: 1997090900071

  • 1997年11月13日

    「カラー」◎吉川咲(よしかわ・さき)、トライアスロン選手、大東学園高、顔、1997(平成9)年11月3日撮影(ネガなし)

    商品コード: 1997111300063

  • 九州共立大―関東学院大 神宮野球大会
    1997年11月15日
    九州共立大―関東学院大 神宮野球大会

    九州共立大―関東学院大関東学院大に完投勝ちした九州共立大の前田=神宮

    商品コード: 1997111500047

  • 関東学院大―筑波大 全国大学ラグビー準々決勝
    1997年12月23日
    関東学院大―筑波大 全国大学ラグビー準々決勝

    関東学院大―筑波大 前半25分、関東学院大HB渕上が筑波大バックスをかわして中央にトライ=秩父宮ラグビー場

    商品コード: 1997122300045

  • 関東学院大―京産大 全国大学ラクビー準決勝
    1998年01月02日
    関東学院大―京産大 全国大学ラクビー準決勝

    関東学院大―京産大 前半1分、関東学院大はラインアウトからモールをゴール前まで押し込み、淵上が先制のトライ=国立競技場

    商品コード: 1998010200042

  • 関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日
    1998年01月10日
    関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日

    関東学院大―明大 終了間際、明大陣22メートル付近のラックからパスをつなぎ関東学院大・淵上が中央にダメ押しのトライ=国立競技場

    商品コード: 1998011000048

  • 明大―関東学院大 全国大学ラグビー最終日
    1998年01月10日
    明大―関東学院大 全国大学ラグビー最終日

    明大の3連覇を阻み初優勝、抱き合って喜ぶ関東学院大フィフティーン=国立競技場

    商品コード: 1998011000051

  • 関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日
    1998年01月10日
    関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日

    試合終了後、健闘をたたえ合う関東学院大選手(向こう側)と明大選手(手前)=国立競技場

    商品コード: 1998011000067

  • トヨタ自動車―関東学院大 ラグビー日本選手権1回戦
    1998年01月17日
    トヨタ自動車―関東学院大 ラグビー日本選手権1回戦

    トヨタ自動車―関東学院大 後半27分、トヨタ自動車が自陣内のモールから左に展開、TB勝野が左中間に余裕のトライ=国立競技場

    商品コード: 1998011700066

  • 今川元駐カンボジア大使 人民党軸の安定化を期待
    1998年07月10日
    今川元駐カンボジア大使 人民党軸の安定化を期待

    カンボジア情勢についてインタビューに答える元駐カンボジア大使の今川幸雄・関東学園大教授

    商品コード: 1998071000095

  • 関東学院大は3連覇に挑む 明大FW、破壊力十分
    1998年09月10日
    関東学院大は3連覇に挑む 明大FW、破壊力十分

    今シーズンも対抗戦グループは明大、リーグ戦グループは関東学院大が優勝争いの中心になる。写真はことし1月10日、全国大学選手権決勝で対戦した両チーム

    商品コード: 1998091000073

  • 1998年11月16日

    「カラー」「98参院選」 ◎西銘一(にしめ・はじめ)、スポーツ平和・参院比例区、50、新1、経営コンサルタント、会社役員、沖縄県、関東学院大、本名・西銘和男

    商品コード: 1998111600018

  • 関東学院は故障者復帰カギ 王座奪回狙う強力FW明大
    1998年12月14日
    関東学院は故障者復帰カギ 王座奪回狙う強力FW明大

    前回大会の決勝で関東学院大は、終了間際に淵上がダメ押しのトライを奪い、明大に快勝した

    商品コード: 1998121400067

  • 京産大―関東学院大 全国大学ラグビー第3日
    1998年12月26日
    京産大―関東学院大 全国大学ラグビー第3日

    京産大―関東学院大 後半13分、京産大陣10メートル付近のラックからパスをつなぎ、関東学院大・四宮(左)が左中間にトライ=花園

    商品コード: 1998122600055

  • 関東学院大―早大 全国大学ラグビー第5日
    1999年01月02日
    関東学院大―早大 全国大学ラグビー第5日

    関東学院大―早大 後半26分、早大陣10メートルライン付近のラックからボールをつなぎ関東学院大FB立川がトライ=国立

    商品コード: 1999010200043

  • 関東学院大・淵上 関東学院大、総合力で優位
    1999年01月11日
    関東学院大・淵上 関東学院大、総合力で優位

    今回も大学日本一を懸けて対戦する関東学院大と明大。SO淵上(手前)の活躍などで、前回は関東学院大が30―17で明大を破った=昨年1月10日、国立競技場(K98ー774)

    商品コード: 1999011100102

  • 関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日
    1999年01月15日
    関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日

    関東学院大―明大 連覇を果たし、ファンの声援にこたえる関東学院大フィフティーン=国立競技場

    商品コード: 1999011500050

  • 関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日
    1999年01月15日
    関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日

    関東学院大―明大 後半29分、明大陣22メートルライン付近のラックから右に回し四宮が右隅にトライを決める=国立競技場

    商品コード: 1999011500048

  •  淵上宗志選手
    1999年01月15日
    淵上宗志選手

    )、企画51S  全国大学ラグビー選手権で2連覇を果たした関東学院大の淵上宗志(ふちがみ・そうし)選手

    商品コード: 1999011500068

  • 関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日
    1999年01月15日
    関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日

    関東学院大―明大 2年連続で大学日本一となり、ジャンプして喜ぶ関東学院大フィフティーン=国立競技場

    商品コード: 1999011500049

  • 関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日
    1999年01月15日
    関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日

    関東学院大―明大 後半3分、明大陣ゴール前のラックサイドをついてFB立川が右隅にトライを決める=国立競技場

    商品コード: 1999011500047

  • 関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日
    1999年01月15日
    関東学院大―明大 全国大学ラグビー最終日

    関東学院大―明大 2年連続決勝で関東学院大に敗れ、がっくりと肩を落とす明大フィフティーン=国立競技場

    商品コード: 1999011500056

  • 1回戦を勝ち残れるか 社会人に挑む大学チーム
    1999年02月09日
    1回戦を勝ち残れるか 社会人に挑む大学チーム

    ラグビー日本選手権1回戦では大学チームが社会人に挑む。昨年は大学日本一の関東学院大も22―73でトヨタ自動車に大敗するなど歯が立たなかった=98(平成10)年1月17日、国立競技場

    商品コード: 1999020900090

  • 引き揚げる関東学院大 ラグビー日本選手権第1日
    1999年02月14日
    引き揚げる関東学院大 ラグビー日本選手権第1日

    東芝府中に大敗し、肩を落として引き揚げる大学日本一の関東学院大=秩父宮ラグビー場

    商品コード: 1999021400056

  • 東芝府中―関東学院大 ラグビー日本選手権第1日
    1999年02月14日
    東芝府中―関東学院大 ラグビー日本選手権第1日

    東芝府中―関東学院大 前半18分、東芝府中・薫田が左中間にトライ=秩父宮ラグビー場

    商品コード: 1999021400055

  • 関東学院―ケンブリッジ 日英大学ラグビー第1日
    1999年09月05日
    関東学院―ケンブリッジ 日英大学ラグビー第1日

    関東学院大―ケンブリッジ大 前半18分、中央付近からケンブリッジ大のタックルをかわして密集を抜け出す萩谷=秩父宮ラグビー場

    商品コード: 1999090500028

  • 関東学院―ケンブリッジ 日英大学ラグビー第1日
    1999年09月05日
    関東学院―ケンブリッジ 日英大学ラグビー第1日

    関東学院大―ケンブリッジ大 前半35分、関東学院大スクラムからつないだボールを仙波(右)がゴール左隅にトライ=秩父宮ラグビー場

    商品コード: 1999090500029

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...