KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 内地
  • アイーダ
  • 凱旋行進曲
  • 場面
  • きり
  • じゅう
  • はま
  • ゆうこ
  • クロニクル

「東宝劇場」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
7
( 1 7 件を表示)
  • 1
7
( 1 7 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  ガルツェン氏、「マナスルに立つ」試写会へ
    1956年09月19日
    ガルツェン氏、「マナスルに立つ」試写会へ

    「マナスルに立つ」試写会であいさつする日本登山隊のマナスル登頂に協力したシェルパのガルツェン氏。左は槙隊長=1956(昭和31)年9月19日、東京・東宝劇場(31年内地4183)

    商品コード: 2012071700299

  • 最終リハーサル終わる 本日よりイタリア歌劇団公演
    1956年09月28日
    最終リハーサル終わる 本日よりイタリア歌劇団公演

    「アイーダ」第2幕、凱旋行進曲の場面のリハーサル=1956(昭和31)年9月28日、東京・東宝劇場(31年内地4299)

    商品コード: 2012071700327

  •  宮城まり子さんに芸術祭賞
    1958年12月26日
    宮城まり子さんに芸術祭賞

    灘尾文相から賞状を受ける宮城まり子さん(東京・東宝劇場)=1958(昭和33)年12月26日 (33年内地11089)

    商品コード: 2012052900253

  • (はま・ゆうこ) 浜木綿子
    1966年01月20日
    (はま・ゆうこ) 浜木綿子

    女優、東宝劇場にて=1966(昭和41)年1月20日撮影、東京・有楽町の東宝劇場

    商品コード: 1966012000004

  • (うらやま・きりお) 浦山桐郎
    1975年02月17日
    (うらやま・きりお) 浦山桐郎

    映画監督、自作の「青春の門」を語る、1975(昭和50)年2月17日撮影、東京・渋谷の東宝劇場

    商品コード: 1975021700002

  • 昭和28年春・発芽/街を包む 熱気や歌声 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相
    2006年05月29日
    昭和28年春・発芽/街を包む 熱気や歌声 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相

    大通り拡張/宇都宮市の大通り拡張では白鳩パチンコ店、中村ラジオ店など10店が移転。東宝劇場前の一角は市懸案の30メートル拡張が実現、舗装工事が進められた[下野新聞掲載日:1953(昭和28)年5月19日/2006(平成18)年5月29日]=1953(昭和28)年、栃木県宇都宮市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020081405219

  • 「アイーダ」のリハーサル風景 イタリア歌劇団来日公演
    2014年12月03日
    「アイーダ」のリハーサル風景 イタリア歌劇団来日公演

    NHKが本場の指揮者やソリストを招いて東京と大阪でイタリアオペラを上演。写真はベルディ「アイーダ」第2幕、凱旋行進曲の場面のリハーサル=1956(昭和31)年9月28日、東京・東宝劇場 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P182)

    商品コード: 2014120300393

  • 1