- 東条内閣
- 昭和
- 麹町
- 内地
- 中央
- 整理
- 優勝
- 国会
- 極東国際軍事裁判
- 日本
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「東条」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 1
- 期間を指定 501
- 日付指定なし 501
- 種類
- 写真 495
- グラフィックス 4
- 映像 2
- 向き
- 縦 131
- 横 366
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 254
- モノクロ 247
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Office of War Information poster (OWI).Office of War Information poster (OWI). 1943 US World War II poster referring to ‘Enemy ears are listening‘. Portraits of Mussolini, Tojo and Hitler are shown.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2019012926065
- 本画像はログイン後にご覧いただけます-(とうじょう・ひでのり) 東条英教
陸軍中将、東条英機の実父=撮影年月日不明、場所不明、クレジット:国立国会図書館所蔵画像/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080202245
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年12月31日(ゆざわ・みちお) 湯沢三千男政治家、内務官僚、東条内閣の内務大臣=1930(昭和5)年、撮影日・撮影場所不明
商品コード: 2018073100178
本画像はログイン後にご覧いただけます
1936年03月16日(ゆざわ・みちお) 湯沢三千男政治家、内務官僚、東条内閣の内務大臣=1936(昭和11)年3月16日、撮影場所不明
商品コード: 2018073100186
本画像はログイン後にご覧いただけます
1938年12月01日M 1438 ◎青木一男(あおき・かずお)、阿部内閣蔵相兼企画院総裁、東条内閣初代大東亜相、参議院議員・全国区、昭和13年12月、複写、企画院次長時代
商品コード: 2003013000109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1939年09月01日M 1439 ◎青木一男(あおき・かずお)、阿部内閣蔵相兼企画院総裁、東条内閣初代大東亜相、参議院議員・全国区、昭和14年9月、複写
商品コード: 2003013000108
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年07月19日国防・外交の四者会談
国防・外交の四者会談。後に「荻窪会談」と呼ばれる。左から近衛文麿首相、外相候補の松岡洋右氏、留任予定の吉田善吾海相、陸相候補の東条英機中将=1940(昭和15)年7月19日、東京・荻窪の荻外荘
商品コード: 2003112300035
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年07月22日
資料 52460 ◎第2次近衛内閣 初閣議を終え記念撮影に納まる第2次近衛内閣閣僚。(前列)近衛文麿首相、(2列目右から)松岡洋右外相、河田烈大蔵相、吉田善吾海相、東条英機陸相、風見章司法相、(3列目右から)村田省蔵逓信相、安井英二内務相、小林一三商工相、橋田邦彦文相、星野直樹企画院=昭和15年7月22日、首相官邸
商品コード: 2008051200348
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月27日日独伊3国同盟が締結日独伊3国同盟締結を記念し開かれた祝賀会で乾杯の音頭を取る松岡洋右外相(右から4人目)と、(右端から)来賓のスターマ-・ドイツ特派公使、オットー・駐日ドイツ大使、インデルリ駐日イタリア大使。松岡の左へ星野直樹無任所相、東条英機陸相、白鳥敏夫外務省顧問(マイクがかぶっている)=1940(昭和15)年9月27日、外相公邸
商品コード: 2005102600041
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月27日II. WK - Deutsch-japanische Beziehungen 1940
キーワード:オイゲン・オット ドイツ大使(左から2人目)、松岡洋右駐日大使、星野直樹、Das Motiv aus der nationalsozialistischen Propaganda zeigt die feierliche Unterzeichnung des Dreimächtepaktes in Tokio am 27.09.1940 durch deutsche, italienische und japanische Regierungsvertreter. Die nationalsozialistische Berichterstattung schreibt auf der Rückseite des Bildes: “Erstes Originalbild von der Unterzeichnung des Drei-Mächte-Pakts in Tokio. Am 27. September 1940 wurde im Palais des Ministeriums des Äusseren in Tokio die Unterzeichnung feierlich begangen. Unser Bild zeigt in der ersten Reihe v.r.n.l.: H[einrich] G[eorg] Stahmer, deutscher Botschafter, Eugen Ott, deutscher Botschafter, Yosuke Matsuoka, japanischer Minister des Äusseren, hinter diesem Mario Indelli, italienischer Botschafter, weiter nach links: Naoki Hoshino, Minister ohne Portefeuille, Hideki Tojo, Kriegsminister, und Toshio Shiratori, Ministerialrat am Ministerium des Äusseren.“ Foto: Berliner Verlag / Archiv - KEINE BILDFUNKVERWENDUNG - | Verwendung weltweit、クレジット:DPA/共同通信イメージズ
商品コード: 2018120315705
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月27日日・独・伊三国同盟日独伊三国同盟締結を記念して開かれた祝賀パーティー。松岡洋右外相(中央)、その右はオットー(Otto)駐日ドイツ大使、左後方はインデルリ(Indelri)駐日イタリア大使。左端は白鳥敏夫外務顧問、(その右へ)東条英機陸相、星野直樹無任所相=1940(昭和15)年9月27日、外相公邸(資料30615A)
商品コード: 2003120800122
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月27日日独伊三国同盟締結
日独伊三国同盟締結を祝って開かれた祝賀会で乾杯の音頭を取る松岡洋右外相(右から4人目)。来賓の外国人は(右から)スターマー・ドイツ特派公使、オットー・ドイツ大使、インデルリ・イタリア大使。松岡の左へ、星野直樹無任所相、東条英機陸相、白鳥敏夫外務顧問=1940(昭和15)年9月27日、東京の外相官邸
商品コード: 1940092750001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年12月20日東条英機
バンザイする東条英機=1940(昭和15)年頃
商品コード: 1940122050005
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年12月26日
資料 52461 ◎第2次近衛改造内閣 議会開院式を前に行幸を待つ近衛改造内閣閣僚。(前列右から)小林一三商工相、橋田邦彦文相、秋田清拓務相、平沼騏一郎内務相、近衛文麿首相、金光庸夫厚相、東条英機陸相、(後列右から)富田健治書記官長、小川郷太郎鉄道相、石黒忠篤農相、河田烈大蔵相、松岡洋右外相、及川古志郎海相、村田省蔵逓信相=昭和15年12月26日、国会
商品コード: 2008051200349
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年12月26日第2次近衛改造内閣閣僚
院内大臣室ベランダで記念撮影に納まる第2次近衛改造内閣閣僚。。(前列右から)小林一三商工相、橋田邦彦文相、秋田清拓務相、平沼騏一郎内務相、近衛文麿首相、金光庸夫厚相、東条英機陸相、(後列右から)富田健治書記官長、小川郷太郎鉄道相、石黒忠篤農相、河田烈大蔵相、松岡洋右外相、及川古志郎海相、村田省蔵逓信相。左端は不明=1940(昭和和15)年12月26日
商品コード: 2008102800271
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年07月07日S 4045 ◎銃後奉公愛国大会であいさつする東条英機陸相 東京・後楽園で 1941(昭和16)年7月7日
商品コード: 2005100700100
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年07月18日第3次近衛内閣
親任式後の初閣議を終え、記念撮影に納まる第3次近衛内閣閣僚。(前列左から)橋田邦彦文部、近衛文麿首相(2列目左から)及川古志郎海軍、東条英機陸軍、小倉正恒大蔵、平沼騏一郎国務、村田省蔵逓信兼鉄道(3列目左から)豊田貞次郎外務、柳川平助国務、小泉親彦厚生、鈴木禎一国務、伊藤述史情報局総裁、左近司政三商工、村瀬直養法制局長官、井野碩哉農林、富田健治書記官長ら各閣僚=1941(昭和16)年7月18日、首相官邸
商品コード: 2009033100363
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年10月18日1941 The Times Battle for Moscow1941 page 4 The Times Battle for Moscow, General Hideki Tojo is new leader of Japanese Cabinet Sergeant John Hinson wins Victoria Cross Date: 18th October 1941、クレジット:?John Frost Newspapers/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019093003011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年10月18日1941 Daily Herald Battle for Moscow1941 front page Daily Herald Battle for Moscow, General Hideki Tojo is new leader of Japanese Cabinet and Sergeant John Hinson wins Victoria Cross Date: 18th October 1941、クレジット:?John Frost Newspapers/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019093003105
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年10月18日記念写真に納まる 東条新内閣が成立
記念写真に納まる東条新内閣=1941(昭和16)年10月18日
商品コード: 1941101850001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年10月19日1941 Sunday Express Russian Army retakes Orel1941 front page Sunday Express Russian Army retakes Orel and General Hideki Tojo is new leader of Japanese Cabinet Date: 19th October 1941、クレジット:?John Frost Newspapers/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019093003063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年10月20日1941 Daily Herald Battle for Moscow1941 front page Daily Herald Battle for Moscow and General Hideki Tojo is new leader of Japanese Cabinet Date: 20th October 1941、クレジット:?John Frost Newspapers/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019093003085
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年10月20日
M_2973 ◎東郷茂徳(とうごう・しげのり) 外交官、政治家。太平洋戦争開戦時(東条内閣)と終戦時(鈴木貫太郎内閣)の二度にわたり外務大臣を務める。戦後、A級戦犯として極東国際軍事裁判で禁錮20年の判決を受け、巣鴨拘置所で拘禁中の1945年7月病没=1941(昭和16)年10月20日複写(撮影年月日不詳)
商品コード: 1941102000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年10月20日1941 The Times Battle for Moscow1941 page 4 The Times Battle for Moscow, Wendell Willkie calls on U.S. to join the war and General Hideki Tojo is new leader of Japanese Cabinet Date: 20th October 1941、クレジット:?John Frost Newspapers/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019093003104
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年10月20日1941 Daily Mirror Battle for Moscow1941 front page Daily Mirror Battle for Moscow, Howard Trevor charged for the murder of Theodora Greenhill and General Hideki Tojo is new leader of Japanese Cabinet Date: 20th October 1941、クレジット:?John Frost Newspapers/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019093003019
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年10月22日
M 4352 ◎東条英機・政治、とうじょう・ひでき、陸軍大将、陸軍相(近衛内閣)、参謀総長、首相、A級戦犯、死刑、昭和16年10月22日、マイク前で放送中、首相、大将当時、複写
商品コード: 1999011600096
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年10月31日(とうじょう・ひでき) 東条英機
首相に就任した東条英機陸相(東條英機)=1941年10月、撮影場所不明
商品コード: 2018062200268
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年11月16日国会で記念撮影 東条内閣閣僚第77臨時議会開院式当日、国会玄関前で記念撮影に納まる東条内閣閣僚。前列左から島田繁太郎海相、賀屋興宣蔵相、東条英機首相兼陸相兼内相、橋田邦彦文相、鈴木貞一国務相兼企画院総裁、井野碩哉農相、後列左から森山鋭一法制局長官(顔半分隠れている)、小泉親彦厚相、星野直樹書記官長、東郷茂徳外相、寺島健逓相兼鉄相、谷正之情報局総裁、岩村通世司法相、岸信介商工相=1941(昭和16)年11月16日
商品コード: 1941111600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年11月17日1941 Hong Kong Telegraph Tojo gives speech to Japanese Diet1941 front page Hong Kong Telegraph Tojo gives speech to Japanese Diet Date: 17th November 1941、クレジット:?John Frost Newspapers/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019092402658
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年11月18日1941 The Times Tojo gives speech to Japanese Diet1941 page 4 The Times Tojo gives speech to Japanese Diet, fierce fighting on Eastern Front, British and Ethiopian Forces advance on Gondar, U.S. sieze German Liner Odenwald in Puerto Rico and Roosevelt and Cordell Hull in diplomatic talks with Japans Special Envoy Saruru Kurusu and Ambassador Admiral Nomura Date: 18th November 1941、クレジット:?John Frost Newspapers/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019092402768
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年12月08日
S 4082 ◎東条首相 宣戦布告に対して国民に決意を放送 首相官邸で 1941(昭和16)年12月8日
商品コード: 2005090900082
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年12月08日
S 4088 ◎中央協力会議で東条英機総裁の決意演説 1941(昭和16)年12月8日
商品コード: 2005090900088
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年12月08日決意表明する東条総裁 米英に宣戦布告
大政翼賛会の第2回中央協力会議で、米英に対する宣戦布告について決意表明する東条英機総裁(中央)=1941(昭和16)年12月8日
商品コード: 2015061500196
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年12月31日昭和 412 ◎東条英機、首相、顔、昭和16年
商品コード: 2004022300115
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年12月31日昭和 414 ◎東条英機(中段右端)内閣と閣僚、昭和16年
商品コード: 2004032400135
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年12月31日東条英機首相=1941(昭和16)年
商品コード: 2004022300112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年12月31日てらじま・けん 寺島健・帝国海軍軍人寺島健(てらじま・けん)、東条内閣の逓相=1941(昭和16)年12月整理、撮影日不明
商品コード: 2011071100089
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年12月31日
昭和417 ◎東条内閣、岸信介商工大臣の答弁、昭和16年
商品コード: 2004040800124
本画像はログイン後にご覧いただけます
1942年02月28日ゆざわ・みちお 湯沢三千男・内務官僚湯沢三千男(ゆざわ・みちお)東条内閣の内務大臣=1942(昭和17)年2月17日整理、撮影日不明
商品コード: 2011071100079
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1942年02月28日記念撮影 東条英機内閣
第81回通常議会の閉院式を終え記念撮影に納まる東条内閣閣僚。前列左から島田繁太郎海相、橋田邦彦文相、東条英機首相、鈴木貞一企画院総裁、(2列目)湯沢三千男内務相、寺島健逓信相、小泉親彦厚生相、井野碩哉農相、岩村通世司法相、(3列目)安藤紀三郎国務相、青木一男大東亜相、八田嘉明鉄道相(顔半分の人)、(4列目)賀屋興宣蔵相(下向きちょびヒゲの人)、星野直樹書記官長(メガネの人)、森山鋭一法制局長官、谷正之外相兼情報局総裁(頭のはげた人)、岸信介商工相=1943(昭和18)年3月26日、国会
商品コード: 2009033100419
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1942年04月18日
S_4127 ◎東条首相、徴兵検査を視察 徴兵検査場を視察する東条英機首相兼陸軍大臣=1942(昭和17)年4月18日 【編注】東條英機首相は地方事情視察などのため、17日から翌日まで栃木、茨城、群馬3県を視察、18日午前、宇都宮師団管下の徴兵検査状況を視察した。この際の撮影かと思われる。
商品コード: 2011111000341
本画像はログイン後にご覧いただけます
1942年06月02日第1780 「同盟写真特報」一億国民の総意ここに凝集、清新・溌剌たる第80臨時議会(1)開院式終了後おける閣僚の記念撮影(2)予算総会における東條首相の答弁(3)赫々の戦況を報告する東条陸将(4)爾後の戦勢絶対有利を確言する嶋田海将(5)我が道義外交不動を演説する東郷外相(6)新世界経済の建設を叫ぶ賀屋蔵相(7)傍聴の阿部翼賛政治会総裁、昭和17年6月2日(火曜日)第1780
商品コード: 2009011400124
本画像はログイン後にご覧いただけます
1942年06月30日富永恭次・帝国軍人富永恭次・陸軍中将、陸軍次官(東条内閣)、比島方面陸軍航空部隊指揮官=1942(昭和17)年6月複写
商品コード: 2011011700337
本画像はログイン後にご覧いただけます
1942年12月18日昭和 438 ◎青年学校研究会、東条英機首相の激励演説、神田教育会館、昭和17年12月18日
商品コード: 2004041300105
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1942年12月18日青年学校研究会 東条首相が激励演説
青年学校研究会で激励演説する東条英機首相(壇上中央)=1942(昭和17)年12月18日、東京・神田教育会館
商品コード: 1942121850001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1942年12月30日昭和 439 ◎東条英機首相、内原訓練所を視察、茨城県、昭和17年12月30日
商品コード: 2004041200054
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1943年02月28日陸軍大将 梅津美治郎(うめづ・よしじろう)
1942年10月に関東軍総司令官、1944年7月に東条英機の後任として陸軍参謀総長に就任。1945年9月2日、全権のひとりとしてミズーリ号上で太平洋戦争の降伏文書に調印した=1943(昭和18)年2月複写(撮影年月日不詳)
商品コード: 2015011900172
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1943年04月09日久留米市 東条英機首相の貯金箱登場
東条英機首相の貯金箱登場=久留米市、1943(昭和18)年4月9日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015030900570
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年04月29日旧帝国陸軍天長節観兵式、参観した東条首相(中央右)と海外武官ら(代々木練兵場)=1943(昭和18)年4月29日(ネガ記載の日付と内容)
商品コード: 2016041300200
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年05月07日東条首相、比島訪問フィリピンのバルガス長官と握手する東条英機首相=1943(昭和18)年5月、マニラ(番号なし)
商品コード: 2015010700286
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年05月07日比島民衆大会民衆大会で演説する東条英機首相=1943(昭和18)年5月、マニラ・ルネタ公園(番号なし)
商品コード: 2015010700287
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年05月08日東条首相、比島訪問フィリピンのバルガス長官と握手する東条英機首相=1943(昭和18)年5月、マニラホテル・ウィンターガーデン(番号なし)
商品コード: 2015010700402
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、昭南訪問かわいいマレーの子どもたち歓迎に、微笑む東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、シンガポール(番号なし)
商品コード: 2015010700102
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、昭南訪問かわいいマレーの子どもたち歓迎に、微笑む東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、シンガポール(18年内地番号なし)
商品コード: 2015010700103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日昭南戦績視察 東条首相、昭南訪問ブキテマ高地で観測鏡を覗く東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、マレー半島(番号なし)
商品コード: 2015010700106
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、泰国訪問泰国王室寺院のワット・プラケオを参拝の東条英機首相(先頭)=整理1943(昭和18)年7月11日、バンコク(番号なし)
商品コード: 2015010700110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、昭南訪問昭南忠魂塔を参拝する東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、シンガポール(番号なし)
商品コード: 2015010700099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、昭南訪問昭南忠魂塔を参拝する東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、シンガポール(番号なし)
商品コード: 2015010700100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、昭南訪問昭南忠魂塔を参拝する東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、シンガポール(番号なし)
商品コード: 2015010700101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、泰国訪問ピブン首相と泰国の精鋭を閲兵する東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、場所不明(1番号なし)
商品コード: 2015010700104
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日昭南戦績視察 東条首相、昭南訪問ブキテマ高地で観測鏡を覗く東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、マレー半島(番号なし)
商品コード: 2015010700105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日昭南戦績視察 東条首相、昭南訪問ブキテマ高地で観測鏡を覗く東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、マレー半島(18年内地番号なし)
商品コード: 2015010700107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、ジャワ訪問民衆大会で万歳奉唱する東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、場所不明(番号なし)
商品コード: 2015010700125
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、泰国訪問出迎えのピブン泰国首相と握手する東条英機首相=整理1943(昭和18)年7月11日、場所不明(番号なし)
商品コード: 2015010700111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、泰国訪問泰国王室寺院のワット・プラケオを参拝の東条英機首相(先頭)=整理1943(昭和18)年7月11日、バンコク(番号なし)
商品コード: 2015010700109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年07月11日東条首相、昭南訪問寺内寿一元帥と会見の東条英機首相(先頭)=整理1943(昭和18)年7月11日、シンガポール(番号なし)
商品コード: 2015010700108
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年08月13日東条首相、比島訪問南方視察の途上、比島を訪問、懇談会に臨む東条英機首相(正面右から3人目)=整理1943(昭和18)年8月13日、マニラホテル(番号なし)
商品コード: 2015010700095
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年10月08日昭和 474 ◎岸信介国務相の信任式、東条英機内閣改造、昭和18年10月8日
商品コード: 2004042200073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年10月09日東条内閣改造内閣改造で東条英機首相(右)が商工相を兼務することになり、前任の岸信介国務相と事務引き継ぎ=1943(昭和18)年10月9日、商工大臣室
商品コード: 2004042700027
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1943年10月21日
昭和 473 ◎中野正剛、政治家、銃後の窮乏はついに議会内にも反東条のノロシがあがりその急先鋒が東方会の中野正剛だった、東条は憲兵と特高警察に命じて中野を検挙したが壮烈な割腹自殺を遂げた、昭和18年10月21日
商品コード: 2004031600063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月01日張総理、羽田着出迎えの東条英機首相(左)と握手する張景恵国務総理=1943(昭和18)年11月1日、羽田空港(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300522
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月01日張総理、羽田着出迎えの東条英機首相(左)と握手する張景恵国務総理=1943(昭和18)年11月1日、羽田空港(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300524
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月01日汪院長、東条首相訪問会談する東条英機首相(左から2人目)と汪兆銘行政院院長(右から2人目=1943(昭和18)年11月、首相官邸(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300562
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月01日汪院長、東条首相訪問握手を交わす東条英機首相(左)と汪兆銘行政院院長=1943(昭和18)年11月、首相官邸(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300569
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月02日乾杯するラウレル大統領東条英機首相(左から2人目)と乾杯するラウレル大統領(同3人目)=1943(昭和18)年11月、首相官邸(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300555
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月02日握手するラウレル大統領東条英機首相(左から2人目)と握手するラウレル大統領(同3人目)=1943(昭和18)年11月、首相官邸(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300558
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月02日ラウレル大統領羽田着出迎えの東条英機首相(左)と握手するラウレル大統領=1943(昭和18)年11月2日、羽田空港(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300559
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月03日大東亜会議バー・モウ総理(左)と握手する張景恵国務総理。中央は東条英機首相=1943(昭和18)年11月、首相官邸(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300509
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月03日バー・モウ総理、東条首相訪問東条英機首相を訪問のバー・モウ総理=1943(昭和18)年11月、首相官邸(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300538
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月03日バー・モウ総理、東条首相訪問東条英機首相(左)と握手するバー・モウ総理=1943(昭和18)年11月、首相官邸(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300540
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月03日バー・モウ総理、東条首相訪問会談する東条英機首相(左から2人目)とバー・モウ総理(その右)=1943(昭和18)年11月、首相官邸(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300542
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月04日張景恵総理、東条首相訪問東条英機首相(中央左斜め後ろ向き)を訪問した張景恵国務総理(中央右)=撮影日不明、首相官邸(18年内地番号なし)
商品コード: 2015041300520
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月05日あいさつする東条首相 大東亜会議日・満・タイ・比・ビルマ・南京政府(後の中華民国)などの代表が参加し東京で開催された大東亜会議で、あいさつする東条首相(中央奥)=1943(昭和18)年11月5日
商品コード: 1943110550001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月05日資料 57281 ◎大東亜会議 昭和18年11月、東条首相の演説をレシーバーで聞く6カ国代表。(テーブル左側手前より)バー・モウ(ビルマ)、張景恵(満州)汪兆銘(中華)。(右側手前から)ボーズ(インド)、ラウレル(フィリピン)、ワンワイ殿下(タイ)=1943(昭和18)年11月5日、国会
商品コード: 2008102800384
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月05日大東亜会議控室の(右から)東条英機首相、青木一男大東亜相=整理1943(昭和18)年11月5日、国会(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400604
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月05日大東亜会議大東亜会議の東条英機首相(中央)=整理1943(昭和18)年11月5日、国会(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400606
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月05日大東亜会議大東亜会議でイヤホンを耳にする東条英機首相=整理1943(昭和18)年11月5日、国会(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400607
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月05日大東亜会議大東亜会議の東条英機首相(中央)=整理1943(昭和18)年11月5日、国会(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400609
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月05日大東亜会議大東亜会議の東条英機首相(中央)=整理1943(昭和18)年11月5日、国会(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400610
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月05日大東亜会議控室に於ける(右から2人目から)東条英機首相、青木一男大東亜荘、重光葵外相=整理1943(昭和18)年11月5日、国会(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400615
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1943年11月05日帝国議事堂に入る東条首相 大東亜会議を開催
大東亜会議のため、帝国議事堂に入る東条英機首相=1943(昭18)年11月5日
商品コード: 2015090400632
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月05日大東亜会議会場全景。東条英機首相あいさつ=整理1943(昭和18)年11月5日、国会(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400644
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月06日資料 57282 ◎大東亜会議 参加者記念撮影 国会議事堂前で記念撮影に納まる各国代表。(前列左から)バー・モウ(ビルマ)、張景恵(満州)、汪兆銘(中華)、東条英機、ワンワイ殿下(タイ)、ラウレル(フィリピン)、ボーズ(インド)=1943(昭和18)年11月6日
商品コード: 2008102800385
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月06日起立する各国代表 大東亜共同宣言を採択大東亜共同宣言の採決で起立する各国代表。中央は東条英機首相=1943(昭和18)年11月6日、帝国議事堂(18年内地番号なし)(大東亜会議)
商品コード: 2015090400546
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月06日大東亜会議2日目東条英機首相の宣言=1943(昭和18)年11月6日、国会(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400575
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月06日大東亜会議代表招待晩餐会あいさつする東条英機首相=1943(昭和18)年11月6日、首相官邸(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400592
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月06日大東亜会議記念撮影に納まる各国代表。(前列左から)バー・モウ氏(ビルマ)、張景恵総理(満州)、汪兆銘院長(中華)、東条英機首相、ワンワイ殿下(タイ・総理代理))、ラウレル大統領(フィリピン)、ボース氏(インド)=整理1943(昭和18)年11月6日、国会(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400594
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1943年11月07日
昭和 476 ◎東条英機、演説する東条英機首相、昭和18年11月7日
商品コード: 2004031600067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月07日東条英機首相東条英機首相=整理1943(昭和18)年11月7日、場所不明(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400581
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年11月07日大東亜会議東条英機首相と代表ら=整理1943(昭和18)年11月7日、国会(18年内地番号なし)
商品コード: 2015090400595
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |