KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 割腹自殺
  • 演説
  • 内地
  • 市谷
  • 憲法改正
  • 自衛隊員
  • 人質
  • 陸自
  • まさお

「東部方面総監」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
26
( 1 26 件を表示)
  • 1
26
( 1 26 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  自衛隊東部方面総監部
    1960年03月20日
    自衛隊東部方面総監部

    自衛隊東部方面総監部の開庁式=1960(昭和35)年3月20日、東京・市谷(35年内地1954)

    商品コード: 2008051200315

  • 看板を掛ける関係者 第18回東京五輪大会
    1963年12月10日
    看板を掛ける関係者 第18回東京五輪大会

    「東京オリンピック支援集団司令部」が正式に発足し、看板を掛ける関係者=1963(昭和38)年12月10日、東京・市ケ谷の東部方面総監本部

    商品コード: 2017072500566

  • (やまだ・まさお) 山田正雄
    1968年03月21日
    (やまだ・まさお) 山田正雄

    秋田県警察部長、陸自第二部長、陸自第六管区総監陸将、第六師団長、東部方面総監、防衛庁陸上自衛隊幕僚長=1968(昭和43)年3月21日出稿

    商品コード: 2006011800080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1968年05月15日
    (やまだ・まさお) 山田正雄

    秋田県警察部長、陸自第二部長、陸自第六管区総監陸将、第六師団長、東部方面総監、防衛庁陸上自衛隊幕僚長=1968(昭和43)年3月撮影

    商品コード: 1968051500003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年11月25日
    行進する楯の会会員 三島由紀夫事件

    45年カラーニュース 1484-7A ◎三島由紀夫事件 東部方面総監部が置かれた陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地を行進する楯の会会員=1970(昭和45)年11月25日、東京都新宿区

    商品コード: 1970112550003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年11月25日
    バルコニーで演説 三島由紀夫事件

    東部方面総監部二階バルコニーで演説する三島由紀夫=1970(昭和45)年11月25日、東京都新宿区の陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地

    商品コード: 1970112550004

  • 三島事件 楯の会侵入事件
    1970年11月25日
    三島事件 楯の会侵入事件

    東京・市谷の陸上自衛隊東部方面総監部の総監室で自決した三島由紀夫氏(手前)、森田隊員の遺体搬出=1970(昭和45)年11月25日、陸上自衛隊市ケ谷駐屯地(45年内地6792)(三島由紀夫、三島事件、楯の会乱入事件、森田必勝)

    商品コード: 1970112500019

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年11月25日
    三島事件

    三島由紀夫事件、作家の三島由紀夫氏は11月25日、自ら結成した「楯の会」会員4人と東京・市谷の陸上自衛隊東部方面総監部に押し入った。三島容疑者は総監室前のベランダで集まった自衛隊員に「憲法改正に決起せよ」と演説後、短刀で割腹自殺した、昭和45年11月25日

    商品コード: 2003042200031

  •  三島事件
    1970年11月25日
    三島事件

    楯の会乱入事件。三島が自決した東部方面総監室前=自衛隊市ケ谷駐屯地、45内地6789、出稿(三島由紀夫、みしま・ゆきお、作家、本名・平岡公威=1970(昭和45)年11月25日、三島事件、楯の会乱入事件)

    商品コード: 1970112500014

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年11月25日
    三島由紀夫事件

    作家の三島由紀夫氏は11月25日、自ら結成した「楯の会」会員4人と東京・市谷の陸上自衛隊東部方面総監部に押し入った。三島容疑者は総監室前のベランダで集まった自衛隊員に「憲法改正に決起せよ」と演説後、短刀で割腹自殺した、昭和45年11月25日(三島事件)

    商品コード: 2006040500088

  •  三島事件
    1970年11月25日
    三島事件

    傷ついた右手を差し出し記者団に語る益田兼利東部方面総監(左)と中曽根康弘防衛庁長官=陸上自衛隊市ケ谷駐屯地、45内地6791、出稿(三島由紀夫、みしま・ゆきお、作家、本名・平岡公威、昭和45年11月25日、三島事件、楯の会乱入事件)

    商品コード: 1970112500023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年11月25日
    陸自東部方面総監部 三島由紀夫事件

    三島由紀夫事件の舞台となった陸上自衛隊東部方面総監部=1970(昭和45)年11月25日、東京都新宿区の陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地

    商品コード: 1970112550001

  • 整列する楯の会会員 三島由紀夫事件
    1970年11月25日
    整列する楯の会会員 三島由紀夫事件

    ◎三島由紀夫事件 東部方面総監部が置かれた陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地に整列する「楯の会」会員=1970(昭和45)年11月25日、東京都新宿区

    商品コード: 2020090404614

  •  三島由紀夫事件裁判で現場検証
    1971年04月26日
    三島由紀夫事件裁判で現場検証

    東部方面総監室前で、当時の状況を説明する功刀一等陸佐(中央)。その左は、櫛淵裁判長=1971(昭和46)年4月26日、東京・陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地(46年内地2243)

    商品コード: 2010102500195

  •  防衛庁人事
    1996年06月21日
    防衛庁人事

    藤縄祐爾氏(東部方面総監)、竹田仁宏氏(東北方面総監)、杉山靖樹氏(呉地方総監)、石山嵩氏(護衛艦隊司令官)、藤田幸生氏(航空集団司令官)、坂部邦夫氏(潜水艦隊司令官)、江藤兵部氏(航空総隊司令官)、北川文夫氏(中部航空方面隊司令官)(ふじなわ・ゆうじ、たけだ・よしひろ、すぎやま・やすき、いしやま・たかし、ふじた・こうせい、さかべ・くにお、えとう・ひょうぶ、きたがわ・ふみお)

    商品コード: 1996062100002

  • 防衛庁人事その(1) 陸上幕僚長に藤縄氏
    1997年06月17日
    防衛庁人事その(1) 陸上幕僚長に藤縄氏

    上段左から、藤縄祐爾陸上幕僚長、磯島恒夫北部方面総監、益田兼弘東部方面総監、大北太一郎中部方面総監、下段左から樋山周造西部方面総監、五味睦佳自衛艦隊司令官、仲摩徹弥航空集団司令官、坂部邦夫舞鶴地方総監

    商品コード: 1997061700006

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年01月02日
    英、三島事件の文書公開 核武装に言及かと注目

    陸上自衛隊東部方面総監部2階バルコニーで演説する三島由紀夫=70(昭和45)年11月、陸上自衛隊市ケ谷駐屯地

    商品コード: 2001010200054

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年07月15日
    演説する三島由紀夫 三島事件、割腹自殺の衝撃

    東京・市谷の陸上自衛隊東部方面総監部に乱入し、バルコニーで演説する三島由紀夫=1970年11月25日

    商品コード: 2005071500113

  • 市ケ谷記念館 三島事件、割腹自殺の衝撃
    2005年07月15日
    市ケ谷記念館 三島事件、割腹自殺の衝撃

    東部方面総監部は市ケ谷記念館へと姿を変えたが、三島由紀夫が演説したバルコニーは今も残る=東京都新宿区

    商品コード: 2005071500114

  • 三島事件 決起呼びかけ自決
    2009年11月19日
    三島事件 決起呼びかけ自決

    1970(昭和45)年11月25日、作家の三島由紀夫が東京・市ケ谷の自衛隊市ケ谷駐屯地で割腹自殺した。「楯の会」会員4人と東部方面総監を人質に取り、2階バルコニーから自衛隊員に憲法改正に向け決起するよう呼び掛けた後、総監室に戻り自決した。楯の会会員1人も続いた。

    商品コード: 2009111900127

  • 2カ月半後に戻される 三島由紀夫の遺骨盗難
    2012年09月20日
    2カ月半後に戻される 三島由紀夫の遺骨盗難

    1971(昭和46)年9月25日、前年11月に陸上自衛隊東部方面総監部に乗り込んで割腹自殺した作家三島由紀夫の遺骨が東京・多磨霊園の墓から盗まれた。約2カ月半後、非番の警察官が墓から40メートル離れた盛り土の中から骨つぼを発見したが、盗難の謎は残されたまま。

    商品コード: 2012092500093

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年11月21日
    三島事件 自衛隊決起呼びかけ自決

    1970(昭和45)年11月25日、作家の三島由紀夫が東京の自衛隊市ケ谷駐屯地で割腹自殺したニュースは衝撃的だった。「楯の会」会員4人と東部方面総監を人質に取り、2階バルコニーから自衛隊員に憲法改正に向け決起するよう呼び掛けた後、総監室に戻り自決した。楯の会会員1人も続いた。

    商品コード: 2013112100301

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年11月20日
    三島事件発生 決起呼びかけ自決

    1970(昭和45)年11月25日、作家の三島由紀夫が東京・市ケ谷の自衛隊市ケ谷駐屯地で割腹自殺した。「楯の会」会員4人と東部方面総監を人質に取り、2階バルコニーから自衛隊員に憲法改正に向け決起するよう呼び掛けた後、総監室に戻り自決した。楯の会会員1人も続いた。

    商品コード: 2014112000312

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年12月04日
    泉一成元総監 元陸自幹部ら7人書類送検

    陸上自衛隊の泉一成・元東部方面総監

    商品コード: 2015120400849

  • 記者団に語る総監ら 駐屯地で総監を人質に
    2020年11月19日
    記者団に語る総監ら 駐屯地で総監を人質に

    傷ついた右手を差し出し、記者団に語る東部方面総監益田兼利。右は防衛庁長官中曽根康弘=1970年11月、陸上自衛隊市ケ谷駐屯地(敬称略)

    商品コード: 2020111906011

  • 式に臨む森下総監 自衛隊接種、医官ら準備式
    2022年01月24日
    式に臨む森下総監 自衛隊接種、医官ら準備式

    大規模接種会場の準備開始式に臨む森下泰臣東部方面総監(右)=24日午前、陸上自衛隊朝霞駐屯地(代表撮影)

    商品コード: 2022012408130

  • 1