KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 損保ジャパン東郷青児美術館
  • 昭和
  • ひまわり
  • 洋画家
  • 一般公開
  • 落札
  • 世界
  • 安田火災海上保険
  • 脅威
  • 内地

「東郷青児」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
38
( 1 38 件を表示)
  • 1
38
( 1 38 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  東郷青児
    1946年08月31日
    東郷青児

    作品を制作中の東郷青児画伯=1946(昭和21)年8月31日

    商品コード: 2003122000211

  •  東郷青児
    1947年06月24日
    東郷青児

    画家の東郷青児=1947(昭和22)年6月24日(22年内地番号なし)

    商品コード: 2014070800086

  • (とうごう・せいじ) 東郷青児
    1947年06月24日
    (とうごう・せいじ) 東郷青児

    本名・東郷鉄春、画家=1947(昭和22)年6月24日撮影

    商品コード: 2004032700068

  •  東郷青児(とうごう・せいじ)
    1949年08月27日
    東郷青児(とうごう・せいじ)

    作品制作中の東郷青児氏(洋画家)=1949(昭和24)年8月

    商品コード: 2013080900149

  •  東郷青児
    1950年08月14日
    東郷青児

    洋画家の東郷青児(「浜辺の唄」四百号製作中)=1950(昭和25)年8月18日出稿(25年内地3509)

    商品コード: 2013121900384

  •  二科展祭
    1951年08月31日
    二科展祭

    美術団体二科会が秋の公募展を前に東京・銀座通りをパレードした。パレードの先頭にはストリッパーと東郷青児画伯(手を上げている)が乗り込んだ=1951(昭和26)年8月31日、銀座3丁目付近

    商品コード: 2002112100072

  • スケッチ7940 二科展祭
    1951年08月31日
    スケッチ7940 二科展祭

    二科展祭で銀座を行進する車上から手を振る東郷青児画伯=1951(昭和26)年8月31日、東京・銀座

    商品コード: 2016122100392

  •  上野駅の大壁画
    1953年01月21日
    上野駅の大壁画

    上野駅のホールに完成した東郷青児画伯の壁画=1953(昭和28)年1月21日

    商品コード: 2012100200309

  •  東郷たまみ
    1953年10月02日
    東郷たまみ

    ジャズ歌手の東郷たまみ(画家・東郷青児の娘)=1953(昭和28)年10月2日整理(28年内地番号なし)

    商品コード: 2012121300218

  •  恩賜、芸術院賞授賞式
    1957年05月22日
    恩賜、芸術院賞授賞式

    記念撮影に納まる受賞者。(前列右から)鈴木翆軒、堀口捨己、杉山寧、雨宮治郎、鈴木千久馬、吉村伊十郎(後列右から)幸田文、和田芳恵、宮之原謙、東郷青児、花柳寿輔、折口裕(故折口信夫氏代理)の各氏=1957(昭和32)年5月22日、上野学士院(32年内地900)

    商品コード: 2007011800225

  • (とうごう・せいじ) 東郷青児
    1965年09月09日
    (とうごう・せいじ) 東郷青児

    洋画家、二科会会長、日本芸術院会員、本名・東郷鉄春=1965(昭和40)年4月12日撮影

    商品コード: 2006083000035

  • (とうごう・たまみ) 東郷たまみ
    1975年12月04日
    (とうごう・たまみ) 東郷たまみ

    元ジャズ歌手、洋画家、東郷青児の娘=1975(昭和50)年10月20日撮影

    商品コード: 2005041900014

  • (とうごう・せいじ) 東郷青児
    1976年08月19日
    (とうごう・せいじ) 東郷青児

    洋画家、二科会会長、日本芸術院会員=1976(昭和51)年6月14日撮影

    商品コード: 2005030100025

  • (とうごう・せいじ) 東郷青児
    1976年11月04日
    (とうごう・せいじ) 東郷青児

    洋画家、二科会会長、日本芸術院会員=1976(昭和51)年10月6日撮影

    商品コード: 2005030900019

  • (とうごう・せいじ) 東郷青児
    1977年06月30日
    (とうごう・せいじ) 東郷青児

    洋画家、1976(昭和51)年10月6日撮影

    商品コード: 1977063000009

  •  寺田竹雄
    1979年05月05日
    寺田竹雄

    寺田竹雄、文化、てらだ・たけお、死去・1993年9月10日、洋画家、二科会理事、日本美術家連盟理事長、二科展東郷青児賞受賞、二科展総理大臣賞受賞、日本芸術院賞受賞、日本芸術院会員=1979(昭和54)年5月5日

    商品コード: 1979050500002

  • (とうごう・たまみ) 東郷たまみ
    1985年12月19日
    (とうごう・たまみ) 東郷たまみ

    元ジャズ歌手、洋画家、画家・東郷青児の娘=1985(昭和60)年11月30日撮影

    商品コード: 2004021600106

  •  ゴッホの「ひまわり」
    1987年10月13日
    ゴッホの「ひまわり」

    1987(昭和62)年10月13日、東京・西新宿の東郷青児美術館でゴッホの「ひまわり」が一般公開された。安田火災海上保険が3月、ロンドンで絵画競売史上最高値の2倍を上回る58億2000万円で落札したもの。「ジャパンマネー」の脅威は世界の名画にまで及んだ

    商品コード: 2003081800181

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1987年10月13日
    ゴッホの「ひまわり」 一般公開始まる

    東郷青児美術館でゴッホの「ひまわり」が一般公開された。安田火災海上保険がこの年の3月、ロンドンで絵画競売史上最高値の2倍を上回る58億2000万円で落札したもので、「ジャパンマネー」の脅威は世界の名画にまで及んだ=1987年10月13日、東京・西新宿 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P83)

    商品コード: 2015051100439

  •  「ひまわり」一般公開始まる
    1987年10月13日
    「ひまわり」一般公開始まる

    東京・西新宿の東郷青児美術館で一般公開されたゴッホの「ひまわり」。安田火災海上保険が3月、ロンドンで絵画競売史上最高値の2倍を上回る58億2000万円で落札したもの。「ジャパンマネー」の脅威は世界の名画にまで及んだ=1987(昭和62)年10月13日

    商品コード: 2022042508816

  •  「ひまわり」一般公開始まる
    1987年10月13日
    「ひまわり」一般公開始まる

    東京・西新宿の東郷青児美術館でゴッホの「ひまわり」が一般公開された。安田火災海上保険が3月、ロンドンで絵画競売史上最高値の2倍を上回る58億2000万円で落札したもの。「ジャパンマネー」の脅威は世界の名画にまで及んだ=1987(昭和62)年10月13日

    商品コード: 2022042508817

  •  「ひまわり」一般公開始まる
    1987年10月13日
    「ひまわり」一般公開始まる

    東京・西新宿の東郷青児美術館でゴッホの「ひまわり」が一般公開された。安田火災海上保険が3月、ロンドンで絵画競売史上最高値の2倍を上回る58億2000万円で落札したもの。「ジャパンマネー」の脅威は世界の名画にまで及んだ=1987(昭和62)年10月13日

    商品コード: 2022042508823

  •  「ひまわり」一般公開始まる
    1987年10月13日
    「ひまわり」一般公開始まる

    東京・西新宿の東郷青児美術館でゴッホの「ひまわり」が一般公開された。安田火災海上保険が3月、ロンドンで絵画競売史上最高値の2倍を上回る58億2000万円で落札したもの。「ジャパンマネー」の脅威は世界の名画にまで及んだ=1987(昭和62)年10月13日

    商品コード: 2022042508826

  • 安田火災東郷青児美術館 何か永遠なるものを託す
    1995年03月10日
    安田火災東郷青児美術館 何か永遠なるものを託す

    )、企画91、18日付朝刊以降使用  東京・新宿の超高層ビル42階にある安田火災東郷青児美術館。都会とは思えない静けさの中でゴッホの「ひまわり」が鑑賞できる=東京都新宿区西新宿

    商品コード: 1995031000045

  • ゴッホ美術館 3枚の「ひまわり」一堂に
    2002年02月08日
    ゴッホ美術館 3枚の「ひまわり」一堂に

    6日、アムステルダムのゴッホ美術館で報道陣に事前公開された3枚の「ひまわり」。中央が安田火災東郷青児美術館の所蔵品(共同)

    商品コード: 2002020800006

  • 一般公開されたひまわり ジャパンマネーの時代到来
    2005年06月13日
    一般公開されたひまわり ジャパンマネーの時代到来

    一般公開されたゴッホの「ひまわり」に見入る人々。約2カ月間で16万人以上が訪れた=1987年10月13日、東京・西新宿の安田火災東郷青児美術館(現・損保ジャパン東郷青児美術館)

    商品コード: 2005061300094

  • スギ氏の「交差点のバー」 東郷青児大賞も構図が酷似
    2006年05月31日
    スギ氏の「交差点のバー」 東郷青児大賞も構図が酷似

    アルベルト・スギ氏の「交差点のバー」=ローマ市内のアトリエ(共同)

    商品コード: 2006053100266

  • 「交差点のバー」とスギ氏 東郷青児賞の作品も酷似
    2006年05月31日
    「交差点のバー」とスギ氏 東郷青児賞の作品も酷似

    自作「交差点のバー」の横に立つアルベルト・スギ氏=ローマ市内のアトリエ(共同)

    商品コード: 2006053100130

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年06月07日
    会見する館長 東郷美術館大賞取り消し

    和田氏の東郷賞取り消しについて記者会見する損保ジャパン東郷青児美術館の宇野智久館長=7日午後、東京・西新宿の同美術館

    商品コード: 2006060700225

  • モンブラン 活気と輝き、甘味が誘惑
    2010年03月01日
    モンブラン 活気と輝き、甘味が誘惑

    くりのペーストは岩肌、白いメレンゲは万年雪―アルプス山脈の最高峰をイメージした元祖「モンブラン」。ケーキと東郷青児の作品を一緒に楽しめるティールームも=東京都目黒区

    商品コード: 2010030100372

  • 展示されるびょうぶ 小津や東郷らが寄せ書き?
    2012年03月28日
    展示されるびょうぶ 小津や東郷らが寄せ書き?

    小津安二郎や東郷青児らが思い思いの絵などを描いたとみられるびょうぶ(小杉隆一郎さん所蔵)

    商品コード: 2012032800671

  • びょうぶを展示 小津や東郷らが寄せ書き?
    2012年03月28日
    びょうぶを展示 小津や東郷らが寄せ書き?

    小津安二郎や東郷青児らが思い思いの絵などを描いたとみられるびょうぶ(小杉隆一郎さん所蔵)

    商品コード: 2012032800672

  • 東京・銀座通りをパレード 二科展祭
    2014年09月22日
    東京・銀座通りをパレード 二科展祭

    美術団体二科会が秋の公募展を前に東京・銀座通りをパレードした。パレードの先頭にはストリッパーと東郷青児画伯(手を上げている)が乗り込んだ=1951(昭和26)年8月31日、銀座3丁目付近 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第1巻使用画像(P185)

    商品コード: 2014092200291

  • 東郷青児 若き東郷青児の写真発見
    2017年10月19日
    東郷青児 若き東郷青児の写真発見

    東郷青児

    商品コード: 2017101900019

  •  若き東郷青児の写真発見
    2017年10月19日
    若き東郷青児の写真発見

    東郷青児と作品

    商品コード: 2017101900041

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年02月07日
    問7の写真 「バブル」の意味は?

    1987年、当時の史上最高価格で日本企業が落札し、話題となったゴッホの絵画「ひまわり」。落札額は?

    商品コード: 2018020700847

  • 東郷青児の絵 丸栄、東郷青児の絵保存へ
    2018年07月04日
    東郷青児の絵 丸栄、東郷青児の絵保存へ

    老舗百貨店「丸栄」のエレベーターの扉に描かれていた東郷青児の絵=6月、名古屋市

    商品コード: 2018070401094

  • 東郷青児のエレベーター扉 丸栄の外壁タイル保存へ
    2019年01月08日
    東郷青児のエレベーター扉 丸栄の外壁タイル保存へ

    閉店した名古屋市の老舗百貨店「丸栄」のエレベーターの扉に描かれていた東郷青児の絵=2018年6月

    商品コード: 2019010816887

  • 1