- 金メダル
- イタリア
- オーストリア
- 優勝
- 獲得
- ヘルマン・マイヤー
- デボラ・コンパニョーニ
- 木村公宣
- 観客
- 声援
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「東館山」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 91
- 日付指定なし 91
- 種類
- 写真 91
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 11
- 横 80
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 91
- モノクロ 0
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年03月07日出場選手がフリー滑走 W杯アルペン志賀高原大会W杯アルペン男子大回転コースをフリー滑走する外国人選手=志賀高原東館山
商品コード: 1997030700061
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年03月08日男子大回転第7戦 W杯アルペン志賀高原大会男子大回転第7戦で優勝し、今季の種目別優勝も決めて喜ぶフォングルーニゲン(中央)、2位のシフェラー(右)と3位のアッコラ(左)=志賀高原東館山
商品コード: 1997030800054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年03月08日大回転フォングルーニゲン W杯アルペン志賀高原大会男子大回転 スタート直後の急斜面を滑走するフォングルーニゲン=志賀高原東館山
商品コード: 1997030800010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年03月08日男子大回転の木村 W杯アルペン志賀高原大会男子大回転第7戦1回目 急斜面を滑る木村公宣=志賀高原東館山
商品コード: 1997030800020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年03月08日男子大回転第7戦 W杯アルペン志賀高原大会男子大回転第7戦 ゴール前の急斜面を滑走する優勝したフォングルーニゲン=志賀高原東館山
商品コード: 1997030800048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年03月08日声援にこたえる木村 W杯アルペン志賀高原大会男子大回転第7戦 1回目を滑り終え、観衆の声援に笑顔でこたえる木村公宣=志賀高原東館山
商品コード: 1997030800100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年09月21日視察するFIS関係者ら 五輪現地視察始まる長野五輪のアルペン技術系種目会場を視察する国際スキー連盟(FIS)の調査団=21日午前、長野県・志賀高原東館山
商品コード: 1997092100043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月15日袋を積む作業員 ペットボトルでコース整備長野冬季五輪アルペン大回転コースにペットボトルが入った袋を積み上げる作業員=15日午前10時50分、長野県山ノ内町の志賀高原東館山スキー場
商品コード: 1997101500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月15日ペットボトルでコース整備長野冬季五輪アルペン大回転コースを横切ってつくられるトンネルのわきにペットボトルを詰めた袋を積む作業員=15日午前、長野県山ノ内町の志賀高原東館山スキー場
商品コード: 1997101500067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年01月08日降雪状況を見る会場職員 恵みの雪、でもまだ不足長野冬季五輪アルペンスキー大回転会場で、降雪状況を見る会場運営本部職員=8日午後、志賀高原・東館山スキー場
商品コード: 1998010800084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年01月13日救助訓練 大回転会場で救助訓練長野冬季五輪本番を前にアルペン男女大回転会場のコースで行われた救助訓練=13日午前11時30分、長野県山ノ内町の東館山スキー場
商品コード: 1998011300042
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年01月29日スキー会場で救助訓練 病気、けがの対応は万全?アルペンスキー大回転の会場となる志賀高原東館山スキー場で行われた救助訓練=13日、長野県山ノ内町
商品コード: 1998012900059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月17日木村公宣、いよいよ出番 アルペン舞台は志賀高原へ吹雪の中、大回転のコースを下見する木村公宣=志賀高原東館山
商品コード: 1998021700143
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月18日除雪する大会関係者 男子大回転は中止コースコンディション不良のため中止になった男子大回転のコースわきで、除雪作業する大会関係者=18日午前8時、志賀高原東館山
商品コード: 1998021800022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月18日競技延期伝える掲示板 男子大回転は中止男子大回転が中止になり、競技延期を伝えるゴール付近の電光掲示板=18日午前8時45分、志賀高原東館山
商品コード: 1998021800035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月18日除雪する自衛隊員 大雪で大回転もギブアップ降雪の中、中止になった男子大回転のコースで新雪を取り除く大勢の自衛隊員=18日午前8時30分、志賀高原東館山
商品コード: 1998021800026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日開始待つ観客 アルペン男子大回転アルベルト・トンバ応援の横断幕も用意され、競技開始を待つ観客たち=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日声援にこたえる木村公宣 アルペン男子大回転男子大回転のレース後、笑顔で観客の声援にこたえる木村公宣=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日マイヤーとエベルハーター アルペン男子大回転男子大回転で金メダルを獲得、喜ぶオーストリアのヘルマン・マイヤー(左)と銀のエベルハーター=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日木村公宣の1回目 アルペン男子大回転男子大回転1回目 1回目1分25秒02の木村公宣=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900102
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日バランス崩す石岡拓也 アルペン男子大回転男子大回転1回目 旗門で大きくバランスを崩す石岡拓也=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日2位のC・マイヤー アルペン男子大回転男子大回転1回目 1分20秒84で2位のクリスチャン・マイヤー(オーストリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900121
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日木村公宣は25位 アルペン男子大回転男子大回転 25位になった木村公宣の2回目=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900146
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日石岡拓也は29位 アルペン男子大回転男子大回転 29位になった石岡拓也の2回目=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日トンバがコースチェック アルペン男子大回転男子大回転の競技開始前にコースをチェックするアルベルト・トンバ(イタリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日木村がコースチェック アルペン男子大回転男子大回転の競技開始前、入念にコースをチェックする木村公宣=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日1回目、30位の木村公宣 アルペン男子大回転男子大回転1回目 ゴール後、電光掲示板を見る木村公宣=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日金メダルのH・マイヤー アルペン男子大回転男子大回転2回目 金メダルを獲得したヘルマン・マイヤー(オーストリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日H・マイヤーのゴール アルペン男子大回転男子大回転2回目 ゴール後喜ぶ、金メダルを獲得したヘルマン・マイヤー(オーストリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900141
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日旗振るH・マイヤーら アルペン男子大回転男子大回転のフラワーセレモニーで、オーストリアの旗を振る金のヘルマン・マイヤー(左)と銀のエベルハーター=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900165
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日晴天に恵まれた会場 アルペン男子大回転晴天に恵まれた男子大回転の競技開始前、コースをチェックする選手たち=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日コース見上げるトンバ アルペン男子大回転男子大回転の競技開始前に、ゴール付近でコースを見上げるアルベルト・トンバ(イタリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日H・マイヤーのゴール アルペン男子大回転男子大回転1回目 第1シードを終え、トップに立ったヘルマン・マイヤー(オーストリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日トップのH・マイヤー アルペン男子大回転男子大回転1回目 1分20秒36でトップに立ったヘルマン・マイヤー(オーストリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日ゴールを見るトンバ アルペン男子大回転男子大回転1回目 途中転倒し棄権、他の選手のゴールを見るアルベルト・トンバ(イタリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日石岡拓也の1回目 アルペン男子大回転男子大回転1回目 1回目1分26秒16の石岡拓也=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日晴天の大回転コース アルペン男子大回転晴天に恵まれた男子大回転コースを滑る選手=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日1回目の木村公宣 アルペン男子大回転男子大回転1回目 1回目1分25秒02の木村公宣=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日3位のエベルハーター アルペン男子大回転男子大回転1回目 1分20秒94で3位のシュテファン・エベルハーター(オーストリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月19日銅のフォングリュニゲン 力に屈した正統派男子大回転のフラワーセレモニーで、優勝したH・マイヤー(オーストリア、左)の横で渋い表情を見せる3位のミヒャエル・フォングリュニゲン(スイス)=志賀高原東館山
商品コード: 1998021900201
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日28位につけた山川純子 アルペン女子大回転女子大回転1回目 1分24秒93で28位につけた山川純子=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日31位につけた柏木久美子 アルペン女子大回転女子大回転1回目 1分26秒33で31位につけた柏木久美子=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日金メダルのコンパニョーニ アルペン女子大回転女子大回転2回目 金メダルを獲得したデボラ・コンパニョーニ(イタリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000089
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日池田和子のゴール アルペン女子大回転女子大回転2回目 25位になった池田和子=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000108
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日両手挙げるコンパニョーニ 今日の金が一番美しい五輪3大会連続で金メダルを獲得したデボラ・コンパニョーニ(イタリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000189
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日23位につけた池田和子 アルペン女子大回転女子大回転1回目 1分23秒06で23位につけた池田和子=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日フレメンの滑り アルペン女子大回転女子大回転1回目 1分20秒04で3位につけたアンドリーヌ・フレメン(ノルウェー)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日フラワーセレモニー アルペン女子大回転女子大回転のフラワーセレモニーで観客にこたえる(左から)銀メダルのマイスニッツァー(オーストリア・顔可)、金メダルのデボラ・コンパニョーニ(イタリア)、銅メダルのサイツィンガー(ドイツ)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日29位の山川純子 アルペン女子大回転女子大回転2回目 29位になった山川純子=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日体ほぐす選手たち アルペン女子大回転女子大回転の開始前、入念に体をほぐす選手たち=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日会場に向かう観客 アルペン女子大回転列をつくり、女子大回転の会場に向かう大勢の観客=20日午前、志賀高原東館山
商品コード: 1998022000028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日コンパニョーニのゴール アルペン女子大回転女子大回転1回目 第1シード終了で、リードしたデボラ・コンパニョーニ(イタリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日喜ぶコンパニョーニら アルペン女子大回転女子大回転で金メダルを獲得し、笑顔のデボラ・コンパニョーニ(イタリア、左)と銀メダルのマイスニッツァー(オーストリア・顔可)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000097
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日コンパニョーニの滑り アルペン女子大回転女子大回転1回目 1分18秒94でトップに立ったデボラ・コンパニョーニ(イタリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000041
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日1位のコンパニョーニ アルペン女子大回転女子大回転1回目 1分18秒94でトップのデボラ・コンパニョーニ(イタリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日ルフランの滑り アルペン女子大回転女子大回転1回目 1分19秒88で2位につけたソフィー・ルフラン(フランス)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000066
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日喜ぶコンパニョーニ アルペン女子大回転女子大回転2回目 ゴール後喜ぶ、金メダルを決めたデボラ・コンパニョーニ(イタリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日コンパニョーニが大喜び アルペン女子大回転女子大回転2回目 ゴール後スキーを持ち上げ喜ぶ、金メダルを決めたデボラ・コンパニョーニ(イタリア)=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日27位の柏木久美子 アルペン女子大回転女子大回転2回目 27位になった柏木久美子=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月20日25位の池田和子 アルペン女子大回転女子大回転2回目 25位になった池田和子=志賀高原東館山
商品コード: 1998022000112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月04日選手らスタート 滑降の公式練習開始長野パラリンピック・アルペンスキー女子滑降の公式練習が始まり、ガイド(手前)に誘導されスタートするブラインドクラスの選手(中央)=4日午前、長野県山ノ内町の志賀高原東館山
商品コード: 1998030400016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月04日アルペン滑降公式練習 パラリンピックきょう開幕長野パラリンピック・アルペン男子滑降の公式練習でチェアスキーで滑る選手=4日、長野県山ノ内町の志賀高原東館山
商品コード: 1998030400089
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月06日チェアスキーの大日方 アルペン女子滑降女子滑降 LW10、11クラスに出場、チェアスキーで滑降する大日方邦子=志賀高原東館山
商品コード: 1998030600024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月06日表彰台の大日方とウィル アルペン女子滑降女子滑降で優勝、表彰式で肩を組む大日方邦子(右)と2位のサラ・ウィル=志賀高原東館山
商品コード: 1998030600056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月06日金メダル持つ大日方選手 アルペン女子滑降獲得した金メダルを手に喜ぶ大日方邦子選手=志賀高原東館山
商品コード: 1998030600149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月06日B2優勝のプシャイダー アルペン男子滑降男子滑降B2クラス ガイドのディーター・ポトチュウニヒさんの先導で優勝したオーストリアのゲルハルト・プシャイダー(11)=志賀高原東館山
商品コード: 1998030600154
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月06日笑顔の大日方 アルペン女子滑降女子滑降LW10、11クラスで優勝し、サラ・ウィル(米国)と談笑する大日方邦子(右)=志賀高原東館山
商品コード: 1998030600031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月06日金メダルの大日方 アルペン女子滑降女子滑降チェアスキーで金メダルを獲得した大日方邦子=志賀高原東館山
商品コード: 1998030600142
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月06日帽子振る大日方選手 アルペン女子滑降女子滑降チェアスキーで優勝、表彰台で観客の声援に帽子を振ってこたえる大日方邦子選手=志賀高原東館山
商品コード: 1998030600179
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月06日金メダル手にする大日方 アルペン女子滑降女子滑降で優勝、金メダルを手に笑顔を見せる大日方邦子=志賀高原東館山
商品コード: 1998030600053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月08日LW2でグレッグが3連覇 アルペン男子滑降アルペン男子滑降 LW2クラスで3連覇を果たしたグレッグ・マニノ(米国)=志賀高原東館山
商品コード: 1998030800020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月08日連続4冠を目指すウォデル アルペン男子滑降アルペン男子滑降LW10クラスを制したクリストファー・ウォデル(米国)=志賀高原東館山
商品コード: 1998030800037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月08日LW10で4位の志鷹 アルペン男子滑降アルペン男子滑降 LW10クラスで4位になった志鷹昌浩=志賀高原東館山
商品コード: 1998030800019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月08日満員のスタンド 大声援で選手後押し満員のスタンドから選手に声援を送る観客=8日、志賀高原東館山
商品コード: 1998030800038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月09日「金メダル」の大日方選手 本格強化がメダルへ結実冬季パラリンピックで日本念願の金メダルを獲得したアルペン女子滑降の大日方邦子選手=6日、志賀高原東館山
商品コード: 1998030900151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月09日大日方が「銀」 女子スーパー大回転アルペン女子スーパー大回転 チェアスキークラスで2位になった大日方邦子=志賀高原東館山
商品コード: 1998030900161
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月09日ゴールした丸山選手 世界との差を感じたアルペン男子スーパー大回転LW4に出場、13位に終わった聖火点火者の丸山直也選手=9日、志賀高原東館山
商品コード: 1998030900220
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月09日大沢選手と佐々木ガイド 次は2人でベスト尽くすアルペン男子スーパー大回転でレースを終えた大沢正敏選手(左)とガイドの佐々木隆興さん=9日、志賀高原東館山
商品コード: 1998030900218
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月09日ガイドの誘導でスタート 男子スーパー大回転アルペン男子スーパー大回転が始まり、ブラインドクラスで隻腕のガイドのカリ・シポネンさん(左)の誘導でスタートするラウリ・ハユハ選手(フィンランド)=志賀高原東館山
商品コード: 1998030900014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月11日チェアスキーの四戸竜英 アルペン男子大回転男子大回転 LW11クラス、チェアスキーで滑るリレハンメル大会銀メダリストの四戸竜英=志賀高原東館山
商品コード: 1998031100059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月11日滑降の米国金メダリスト 欧米との環境の違いで苦戦男子滑降の各クラスで獲得した金メダルを手にする(左から)米国のジョン・デービス、グレッグ・マニノ、クリストファー・ウォデルの各選手=8日、志賀高原東館山
商品コード: 1998031100006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月11日男子大回転 日本のメダル37個に男子大回転 LW11クラスで5位になった四戸竜英=志賀高原東館山
商品コード: 1998031100163
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月12日3位の大日方邦子 アルペン女子大回転アルペン女子大回転 チェアスキークラスで2分58秒97で3位に入った大日方邦子=志賀高原東館山
商品コード: 1998031200094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月12日大日方、3個目のメダル 女子大回転で大日方が銅アルペン女子大回転チェアスキークラスで銅メダルを獲得。滑降の金、スーパー大回転の銀に続き今大会3個目のメダルを獲得した大日方邦子=12日、志賀高原東館山
商品コード: 1998031200093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年07月29日回収作業の職員ら コースのペットボトル回収長野冬季五輪でアルペン競技コースの整備に使われた袋詰めのペットボトルを回収する長野五輪組織委職員ら=29日、長野県山ノ内町の志賀高原東館山スキー場
商品コード: 1998072900064
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月15日優勝したマイヤー W杯男子大回転第8戦男子大回転で優勝したヘルマン・マイヤー=志賀高原東館山
商品コード: 2001021500091
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月15日声援にこたえるマイヤー W杯男子大回転第8戦男子大回転で優勝しスキーを掲げ声援にこたえるヘルマン・マイヤー=志賀高原東館山
商品コード: 2001021500092
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月15日喜ぶ優勝したマイヤー W杯男子大回転第8戦男子大回転で優勝し喜ぶヘルマン・マイヤー=志賀高原東館山
商品コード: 2001021500093
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年12月18日ヘルマン・マイヤー 驚異の回復も五輪絶望?長野五輪男子大回転で金メダルを獲得したヘルマン・マイヤー=1998年2月、志賀高原東館山
商品コード: 2001121800078
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年03月06日練習でスタート切る佐々木 きょう大回転で開幕スキーW杯男子大回転の公式練習でスタートを切る佐々木明=志賀高原東館山
商品コード: 2003030600154
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年12月07日大日方とウィル 「障害を個性」に挑戦長野冬季パラリンピックのアルペンスキー女子滑降で優勝、表彰式で肩を組む大日方邦子(右)と2位のサラ・ウィル=1998年3月6日、志賀高原東館山
商品コード: 2015120700369
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |