- 平成
- 屋外
- 会見
- 記者
- 噴煙
- 住民
- 青空
- ホテル
- 仙巌園
- 西郷隆盛
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「松元町」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 2
- 48時間以内 2
- 72時間以内 2
- 7日以内 5
- 30日以内 10
- 1年以内 168
- 期間を指定 3171
- 日付指定なし 3171
- 種類
- 写真 3038
- グラフィックス 105
- 映像 28
- 向き
- 縦 721
- 横 2326
- 正方形 37
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 2846
- モノクロ 320
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-武之橋(甲突川右岸から鹿児島市街地方面を望む)武之橋(甲突川右岸から鹿児島市街地方面を望む)=1874(明治7)年頃、鹿児島、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号119‐30‐0]
商品コード: 2017081601009
本画像はログイン後にご覧いただけます
-鹿児島市街と桜島キーワード:屋外、町並み、桜島、山、展望、島、日本、風景、無人、風景メイン写真=撮影日不明、鹿児島県鹿児島市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122301472
本画像はログイン後にご覧いただけます
-西郷隆盛銅像キーワード:屋外、人物像、西郷隆盛、彫像、銅像、日本、無人、木立、その他、ゆかりの地、テーマメイン写真=撮影日不明、鹿児島県鹿児島市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122902148
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年05月12日日本電報通信社資料横綱西ノ海の断髪式。はさみを入れる白男川譲介・前(-)鹿児島市長=1929(昭和4)年5月12日、井筒部屋(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2008062400117
本画像はログイン後にご覧いただけます
1934年12月31日雪の鹿児島市 照国神社雪の鹿児島市全景。手前は照国神社=1934(昭和9)年、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015081100611
本画像はログイン後にご覧いただけます
1938年10月30日ドイツ・ユーゲントが参拝 照国神社鹿児島・照国神社を参拝のユーゲント一行=1938(昭和13)年10月頃、鹿児島市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015081100544
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1943年06月06日山本五十六 照国神社
山本五十六元帥の国葬の日、黙祷を捧げる接客業組合員たち=1943(昭和18)年6月頃、鹿児島市・照国神社、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015081100560
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年08月02日終戦から2年目の鹿児島市城山より望む復興好調の鹿児島市。前方は桜島=1947(昭和22)年8月2日出稿(22年内地5629)(終戦記念記事「平和よみがえる九州の南と北」併用)
商品コード: 2014082200268
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鴨池球場=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鴨池球場=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島港船着き場付近。中央は日本冷蔵鹿児島支所=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市日本銀行鹿児島支店=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島市朝日通り。左は鹿児島無尽ビル、右は経済調査庁=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800113
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島地裁と鹿児島地検のある建物=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島市農業協同組合連合会=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800115
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島市警察署と鹿児島地区警察署のある建物=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800116
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市山形屋百貨店=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800117
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島市庁舎=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市勧業銀行鹿児島支店=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島県庁=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800120
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島興業銀行=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800121
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島市の繁華街、天文館通り=整理1949(昭和24)年3月(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島市公会堂=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800123
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島市及び鹿児島県庁を望む=整理1949(昭和24)年3月(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800124
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月26日鹿児島市鹿児島県立図書館=整理1949(昭和24)年3月(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800125
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月31日鹿児島市南日本新聞社=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600440
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月31日鹿児島市鹿児島測候所=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600441
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月31日鹿児島市鹿児島税務署=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600442
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月31日鹿児島市鹿児島県庁=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600443
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月31日鹿児島市鹿児島市全景(3枚組の右)=整理1949(昭和24)年3月(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600444
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月31日鹿児島市鹿児島市全景(3枚組の中央)=整理1949(昭和24)年3月(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600447
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月31日鹿児島市鹿児島市全景(3枚組の左)=整理1949(昭和24)年3月(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600463
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月08日鹿児島市鹿児島港=整理1949(昭和24)年5月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600744
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月08日鹿児島市高見馬場電停交差点=整理1949(昭和24)年5月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600745
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月08日鹿児島市磯街道と琉球人松=整理1949(昭和24)年5月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600746
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月08日鹿児島市鹿児島県立工業=整理1949(昭和24)年5月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600749
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月08日鹿児島市島津公磯別邸=整理1949(昭和24)年5月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600754
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月08日鹿児島市島津公磯別邸=整理1949(昭和24)年5月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600755
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月08日鹿児島市軍政部兵舎、後方は城山=整理1949(昭和24)年5月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600756
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月08日鹿児島市鴨池動物園入り口=整理1949(昭和24)年5月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600757
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月08日鹿児島市食糧配給公団=整理1949(昭和24)年5月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600758
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月08日鹿児島市食糧事務所=整理1949(昭和24)年5月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600762
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年06月03日鹿児島市城山展望台 昭和天皇、巡幸(鹿児島県)鹿児島市の城山展望台から市内を展望する昭和天皇=1949(昭和24)年6月3日
商品コード: 2017112900232
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年06月10日鹿児島市城山より鹿児島市街と桜山を望む=整理1949(昭和24)年6月(24年内地番号なし)
商品コード: 2016070600234
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年08月30日鹿児島市鹿児島刑務所(川の向こう)=整理1949(昭和24)年8月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016091400817
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年08月30日鹿児島市鹿児島電話局=整理1949(昭和24)年8月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016091400821
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年08月30日鹿児島市郡元町戦災復興住宅街=整理1949(昭和24)年8月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016091400824
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年08月30日鹿児島市西鹿児島駅=整理1949(昭和24)年8月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016091400825
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年08月30日鹿児島市鹿児島鉄道管理局=整理1949(昭和24)年8月、鹿児島市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016091400826
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年09月08日鴨池陸上競技場(資料)鹿児島市の鴨池陸上競技場=1950(昭和25)年9月(撮影日不明) (25年内地番号なし 資料24307と同種)
商品コード: 2014012200672
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年07月01日六月灯始まる 照国神社六月灯が始まった宵の口=1951(昭和26)年、鹿児島市・照国神社、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015081100610
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年04月30日鹿児島市鹿児島市役所=整理1952(昭和27)年4月、鹿児島市(27年内地番号なし)
商品コード: 2019013103532
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年04月30日鹿児島市鹿児島駅=整理1952(昭和27)年4月、鹿児島市(27年内地番号なし)
商品コード: 2019013103538
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年04月30日鹿児島市西郷隆盛像=整理1952(昭和27)年4月、鹿児島市(27年内地番号なし)
商品コード: 2019013103542
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年10月01日当選に夫妻で喜び 迫水久常自民党代議士。総選挙鹿児島1区で当選、喜びにひたる迫水氏夫妻(1977(昭和52)年7月25日没、74歳)=1952(昭和27)年10月、鹿児島市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800244
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1953年12月28日第二次世界大戦戦没者慰霊碑
鹿児島市山下町の中央公園に建立された「第二次世界大戦敵味方戦没者慰霊碑」=1953(昭和28)年12月28日出稿(28年内地番号なし)
商品コード: 2013022500409
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年01月08日鹿児島県 鹿児島市、桜島鹿児島市(手前)と桜島=1954(昭和29)年1月8日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年01月08日鹿児島県 鹿児島市中心部鹿児島市の中心部=1954(昭和29)年1月8日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年01月08日鹿児島県 鹿児島空港、鹿児島市街地工事中の鴨池空港(右下)と鹿児島市街地=1954(昭和29)年1月8日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900157
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年01月08日鹿児島県 鹿児島空港工事中の鴨池空港(鹿児島空港)=1954(昭和29)年1月8日、鹿児島市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900203
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年03月13日九州で一番古い発電所九州で一番古い水力発電所「九州電力小山田発電所」(鹿児島市小山田町)=1954(昭和29)年3月13日出稿 (縮刷版掲載なし 29年内地番号なし)
商品コード: 2012080600301
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年03月06日スケッチ17776 南国は初夏の日差し砂浜で騎馬戦を楽しむ生徒たち、後方に勇姿を見せる桜島=1955(昭和30)年3月6日、鹿児島市
商品コード: 2017070600226
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年03月06日スケッチ17777 南国は初夏の日差し南国・鹿児島は初夏の日差しに恵まれ海岸近くでは早くもボート遊びする人々などの姿が目立った=1955(昭和30)年3月6日、鹿児島市鴨池町
商品コード: 2017070600329
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年09月04日スケッチ19033 鹿児島市来の七夕踊り朝鮮の役でのトラ狩りの模様を今に伝える鹿児島県市来町の七夕踊り=1955(昭和30)年9月4日、鹿児島県市来町
商品コード: 2017080300516
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年12月01日鹿児島県 じゃんぼ餅名物の両棒餅作り=1955(昭和30)年12月、鹿児島市吉野町磯、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200649
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年12月01日鹿児島県 じゃんぼ餅道路沿いには両棒餅を食べさせる店も=1955(昭和30)年12月、鹿児島市吉野町磯、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200672
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年01月21日スケッチ19571 桜島に咲いた早咲き桜桜島に年明け早々に咲いた早咲き桜=1956(昭和31)年1月21日、鹿児島市
商品コード: 2017081100165
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年02月11日鹿児島市 タケノコ掘りたけのこ掘り=鹿児島市大迫、撮影日不明、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015070200406
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年03月02日鹿児島市、世界遺産候補 尚古集成館尚古集成館=1956(昭和31)年3月2日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015031000251
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年04月20日スケッチ19883A 金魚屋金魚屋の店頭に並ぶ金魚鉢を買い求める女性客ら=1956(昭和31)年4月20日、鹿児島市内
商品コード: 2017081200330
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年09月27日鹿児島県 鹿大医学部鹿児島大学医学部=1956(昭和31)年9月27日、鹿児島市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900204
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年12月25日鹿児島県 桜島、鹿児島市桜島(中央)と鹿児島市(左)=1956(昭和31)年12月25日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900223
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年12月27日鹿児島県 鹿児島市中心部鹿児島市役所(中央)鹿児島県庁(右)など市の中心部=1956(昭和31)年12月27日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900125
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年12月27日鹿児島県 鹿児島市、鴨池飛行場鹿児島市と甲突川(中央)下は鴨池飛行場=1956(昭和31)年12月27日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900169
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年12月27日鹿児島県 鹿児島市中心部鹿児島市の中心部=1956(昭和31)年12月27日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900225
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年11月01日鹿児島県 鹿児島市、桜島鹿児島市(後方に桜島を望む)=1959(昭和34)年11月(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900129
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年11月01日鹿児島県 鹿児島市鹿児島市=1959(昭和34)年11月(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900226
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年12月18日本殿 照国神社照国神社の本殿=1959(昭和34)年12月頃、鹿児島市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015081100609
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月14日鹿児島県 鹿児島大学鹿児島大学=1960(昭和35)年3月、鹿児島市(航空写真)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900284
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年02月13日鹿児島市 鹿児島ラーメンラーメン屋「こむらさき」=1961(昭和36)年2月、東千石町、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200477
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年05月20日鹿児島市、世界遺産候補 異人館(旧鹿児島紡績所技師館)異人館(旧鹿児島紡績所技師館)=1961(昭和36)年5月20日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015031000252
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1961年09月15日第2室戸台風の被害
鹿児島市内の鴨池海岸に打ち寄せる大きな波=1961(昭和36)年9月15日(36年内地4638)(台風18号)
商品コード: 2011112200107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年10月02日鹿児島県 郡元町の大火751棟を焼失した鹿児島市郡元町の大火=1961(昭和36)年10月2日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900113
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年10月02日鹿児島県 郡元町の大火751棟を焼失した鹿児島市郡元町の大火=1961(昭和36)年10月2日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900163
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年10月02日郡元町の大火751棟を焼失した鹿児島市郡元町の大火=1961(昭和36)年10月2日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900210
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年10月02日鹿児島県 郡元町の大火751棟を焼失した鹿児島市郡元町の大火=1961(昭和36)年10月2日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900211
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年12月15日桜島 埋まった黒神神社の鳥居大正3年の桜島大爆発で埋まった黒神神社の鳥居=東桜島村(のち鹿児島市に編入)、1961(昭和36)年12月15日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015040700328
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年05月08日皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)赤十字奉仕団九州各県連合大会赤十字奉仕団九州各県連合大会でお言葉を述べられる皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)=1962(昭和37)年5月8日、鹿児島市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019030108760
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1964年08月23日台風14号、鹿児島に接近
海岸沿いの民家の屋根に打ち上げる大波=1964(昭和39)年8月23日午前7時の満潮時ごろ、鹿児島市与次郎浜(39年内地3607)
商品コード: 2011081700308
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年09月13日有明海を渡る聖火 聖火リレー第1コース輸送船「第1有明丸」で長崎県島原市へ運ばれる聖火。満艦飾の漁船など約200隻が随走し、洋上を賑やかに彩った。鹿児島市を9月10日に出発した聖火は、県境を流れる境川の上で熊本県に引き渡され、水俣市、八代市、熊本市などを経て、13日、熊本県長洲港で長崎県側に引きつがれた=1964(昭和39)年9月13日撮影、有明海
商品コード: 2013071700248
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1964年09月24日台風20号の被害
倒壊した倉庫=1964(昭和39)年9月24日、鹿児島市の天保山公園
商品コード: 2011090700394
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1964年09月24日台風20号の被害
高潮で国鉄臨港に打ち上げられた漂流物=1964(昭和39)年9月24日、鹿児島市住吉町の海岸通り
商品コード: 2011090700396
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年12月31日鹿児島県 桜島鹿児島市内から桜島を望む=1965(昭和40)年頃(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900153
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月01日鹿児島県 鹿児島市鹿児島市=1967(昭和42)年12月(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月01日鹿児島県 鹿児島市鹿児島市=1967(昭和42)年12月(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月01日鹿児島県 鹿児島市鹿児島市=1967(昭和42)年12月(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900102
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月01日鹿児島県 鹿児島空港鹿児島空港=1967(昭和42)年12月、鹿児島市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月01日鹿児島県 鹿児島市鹿児島市=1967(昭和42)年12月(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月01日鹿児島県 鹿児島市鹿児島市=1967(昭和42)年12月(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050900152
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年04月06日皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)ご夫妻(鹿児島市)桜島を背景に皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)ご夫妻=1968(昭和43)年4月6日、鹿児島市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019030108786
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |