KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • いさお
  • 昭和
  • 行政管理庁長官
  • 参議院議員
  • 国務大臣
  • 自民党
  • 西村英一
  • えいいち
  • えいさく
  • かん

「松平勇雄」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
14
( 1 14 件を表示)
  • 1
14
( 1 14 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (まつだいら・いさお) 松平勇雄
    1966年11月29日
    (まつだいら・いさお) 松平勇雄

    参議院議員、自民党、国務大臣、行政管理庁長官、福島県知事、勲一等受章=1966(昭和41)年11月29日撮影

    商品コード: 2007031500158

  •  佐藤改造内閣が発足
    1966年12月03日
    佐藤改造内閣が発足

    記念撮影する佐藤改造内閣の閣僚たち=1966(昭和41)年12月3日、首相官邸(首相・佐藤栄作(さとう・えいさく)、法相・田中伊三次(たなか・いさじ)、外相・三木武夫(みき・たけお)、蔵相・水田三喜男(みずた・みきお)、文相・剣木亨弘(けんのき・としひろ)、厚相・坊秀男(ぼう・ひでお)、農相・倉石忠雄(くらいし・ただお)、通産相・菅野和太郎(かんの・わたろう)、運輸相・大橋武夫(おおはし・たけお)、郵政相・小林武治(こばやし・たけじ)、労相・早川崇(はやかわ・たかし)、建設相・西村英一(にしむら・えいいち)、自治相・藤枝泉介(ふじえだ・せんすけ)、官房長官・福永健司(ふくなが・けんじ)、総理府総務長官・塚原俊郎(つかはら・としろう)、近畿圏整備長官・西村英一(にしむら・えいいち)、中部圏開発整備長官・西村英一(にしむら・えいいち)、国家公安委員長・藤枝泉介(ふじえだ・せんすけ)、首都圏整備委員長・西村英一(にしむら・えいいち)、行政管理庁長官・松平勇雄(まつだいら・いさお)、科技庁長官・北海道開発庁長官・二階堂進(にかいどう・すすむ)、防衛庁長官・増田甲子七(ますだ・かねしち)、経企庁長官・宮沢喜一(みやざわ・きいち))

    商品コード: 2007030100136

  •  佐藤改造内閣が発足
    1966年12月03日
    佐藤改造内閣が発足

    記念撮影する佐藤改造内閣の閣僚たち=1966(昭和41)年12月3日、首相官邸(首相・佐藤栄作(さとう・えいさく)、法相・田中伊三次(たなか・いさじ)、外相・三木武夫(みき・たけお)、蔵相・水田三喜男(みずた・みきお)、文相・剣木亨弘(けんのき・としひろ)、厚相・坊秀男(ぼう・ひでお)、農相・倉石忠雄(くらいし・ただお)、通産相・菅野和太郎(かんの・わたろう)、運輸相・大橋武夫(おおはし・たけお)、郵政相・小林武治(こばやし・たけじ)、労相・早川崇(はやかわ・たかし)、建設相・西村英一(にしむら・えいいち)、自治相・藤枝泉介(ふじえだ・せんすけ)、官房長官・福永健司(ふくなが・けんじ)、総理府総務長官・塚原俊郎(つかはら・としろう)、近畿圏整備長官・西村英一(にしむら・えいいち)、中部圏開発整備長官・西村英一(にしむら・えいいち)、国家公安委員長・藤枝泉介(ふじえだ・せんすけ)、首都圏整備委員長・西村英一(にしむら・えいいち)、行政管理庁長官・松平勇雄(まつだいら・いさお)、科技庁長官・北海道開発庁長官・二階堂進(にかいどう・すすむ)、防衛庁長官・増田甲子七(ますだ・かねしち)、経企庁長官・宮沢喜一(みやざわ・きいち))

    商品コード: 2003051600167

  • 記念撮影図解 佐藤第三次改造内閣認証式
    1966年12月03日
    記念撮影図解 佐藤第三次改造内閣認証式

    認証式終わって宮内庁玄関で記念撮影する各閣僚。(首相・佐藤栄作(さとう・えいさく)、蔵相・水田三喜男(みずた・みきお)、官房長官・福永健司(ふくなが・けんじ)、防衛庁長官・増田甲子七(ますだ・かねしち)、通産相・菅野和太郎(かんの・わたろう)、農相・倉石忠雄(くらいし・ただお)、法相・田中伊三次(たなか・いさじ)、運輸相・大橋武夫(おおはし・たけお)、労相・早川崇(はやかわ・たかし)、文相・剣木亨弘(けんのき・としひろ)、国務・二階堂進(にかいどう・すすむ)、建設相・西村英一(にしむら・えいいち)、国務・松平勇雄(まつだいら・いさお)、厚相・坊秀男(ぼう・ひでお)、郵政相・小林武治(こばやし・たけじ)、総理府総務長官・塚原俊郎(つかはら・としろう)、経企庁長官・宮沢喜一(みやざわ・きいち)(41年内地6618)

    商品コード: 2007030100125

  • 記念撮影 佐藤第三次改造内閣認証式
    1966年12月03日
    記念撮影 佐藤第三次改造内閣認証式

    認証式終わって宮内庁玄関で記念撮影する各閣僚。(首相・佐藤栄作(さとう・えいさく)、蔵相・水田三喜男(みずた・みきお)、官房長官・福永健司(ふくなが・けんじ)、防衛庁長官・増田甲子七(ますだ・かねしち)、通産相・菅野和太郎(かんの・わたろう)、農相・倉石忠雄(くらいし・ただお)、法相・田中伊三次(たなか・いさじ)、運輸相・大橋武夫(おおはし・たけお)、労相・早川崇(はやかわ・たかし)、文相・剣木亨弘(けんのき・としひろ)、国務・二階堂進(にかいどう・すすむ)、建設相・西村英一(にしむら・えいいち)、国務・松平勇雄(まつだいら・いさお)、厚相・坊秀男(ぼう・ひでお)、郵政相・小林武治(こばやし・たけじ)、総理府総務長官・塚原俊郎(つかはら・としろう)、経企庁長官・宮沢喜一(みやざわ・きいち)(41年内地6618)

    商品コード: 2007030100122

  • (まつだいら・いさお) 松平勇雄
    1966年12月08日
    (まつだいら・いさお) 松平勇雄

    参議院議員、自民党、国務大臣、行政管理庁長官、福島県知事、勲一等受章=1966(昭和41)年11月29日撮影

    商品コード: 2006062100063

  • (まつだいら・いさお) 松平勇雄
    1966年12月09日
    (まつだいら・いさお) 松平勇雄

    参議院議員、自民党、国務大臣、行政管理庁長官、福島県知事、勲一等受章=1966(昭和41)年12月9日撮影

    商品コード: 1966120900006

  • 内地712の図解 第2次佐藤内閣発足
    1967年02月17日
    内地712の図解 第2次佐藤内閣発足

    田中伊佐三次法相、三木武夫外相、佐藤栄作首相、増田甲子七防衛庁長官、福永健司内閣官房長官、菅野和太郎通産相、水田三喜男蔵相、早川崇労相、倉石忠雄農相、塚原俊郎総務長官、西村英一建設相、大橋武夫運輸相、小林武治郵政相、坊秀男厚相、松平勇雄行管庁長官、剱木享弘文相、宮沢喜一経企庁長官、二階堂進北海道開発庁長官、藤枝泉介自治相、高辻正己法制局長官、上村千一郎総務副長官、木村俊夫内閣官房副長官、石岡實内閣官房副長官(42年内地712の図解)

    商品コード: 2011040500240

  •  参院内閣委
    1967年03月28日
    参院内閣委

    行政機構改革について説明する松平勇雄行管庁長官(左)。左は豊田委員長=1967(昭和42)年3月28日

    商品コード: 1967032800006

  • (まつだいら・いさお) 松平勇雄
    1967年05月25日
    (まつだいら・いさお) 松平勇雄

    参議院議員、自民党、国務大臣、行政管理庁長官、福島県知事、勲一等受章=1967(昭和42)年5月25日撮影

    商品コード: 2007051500040

  • (まつだいら・いさお) 松平勇雄
    1974年01月18日
    (まつだいら・いさお) 松平勇雄

    参議院議員、自民党、国務大臣、行政管理庁長官、福島県知事、勲一等受章=1973(昭和48)年12月撮影

    商品コード: 1974011800032

  • (まつだいら・いさお) 松平勇雄
    1976年09月30日
    (まつだいら・いさお) 松平勇雄

    参議院議員、自民党、国務大臣、行政管理庁長官、福島県知事、勲一等受章=1976(昭和51)年9月30日出稿

    商品コード: 2005030300115

  • (まつだいら・いさお) 松平勇雄
    1980年09月12日
    (まつだいら・いさお) 松平勇雄

    参議院議員、自民党、国務大臣、行政管理庁長官、福島県知事、勲一等受章=1980(昭和55)年9月12日出稿

    商品コード: 2004090200088

  •  野岩線完成後は第3セクターで
    1980年09月22日
    野岩線完成後は第3セクターで

    工事が中断している野岩線について、完成後は第3セクターで運営する方針を塩川正十郎運輸相(左)に公式に伝える松平勇雄福島県知事(中央)、船田譲栃木県知事。この申し入れによって、工事凍結を解除し、野岩線に建設予算を配分することになった=1980(昭和55)年9月22日、運輸省(55年内地8590)

    商品コード: 2019032900677

  • 1