- 昭和
- 内地
- 参議院議員
- つる
- まつの
- 中央
- 公職追放
- 参議院議長
- 太平洋戦争
- 岸信介
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「松野鶴平」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
24 - 日付指定なし
24
- 種類
- 写真
24 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
13 - 横
11 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
0 - モノクロ
24
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年12月01日(まつの・つるへい) 松野鶴平政治家。1883年、熊本県生まれ。1920年、衆議院議員に当選、米内内閣の鉄道大臣などを務める。太平洋戦争後は公職追放を受けるが、解除後、参議院議員に当選して、政界に復帰。参議院議長を務めた=1931(昭和6)年12月整理(撮影年月日不詳)
商品コード: 1931120100004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1932年02月19日日本電報通信社資料明日に迫る総選挙の投票日を控え、当落表を前に票読みをする中橋徳五郎内相(左から2人目)と松野鶴平政務次官(右)=1932(昭和7)年2月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2014121900559
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1932年03月08日日本電報通信社資料関西本線亀の瀬トンネル付近の地滑り現場を視察する松野鶴平内務政務次官(左手前)ら=1932(昭和7)年3月8日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932030800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1937年12月01日(まつの・つるへい) 松野鶴平政治家。1883年、熊本県生まれ。1920年、衆議院議員に当選、米内内閣の鉄道大臣などを務める。太平洋戦争後は公職追放を受けるが、解除後、参議院議員に当選して、政界に復帰。参議院議長を務めた=1937(昭和12)年12月整理(撮影年月日不詳)
商品コード: 1937120100008
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年02月01日(まつの・つるへい) 松野鶴平自由党、参議院議員=1946(昭和21)年2月15日撮影
商品コード: 2005012400723
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1946年02月15日松野鶴平日本自由党の松野鶴平=1946(昭和21)年2月15日(21年内地番号なし)
商品コード: 2014070800373
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年06月09日孫と語り合う 松野鶴平孫の孝平ちゃんと語り合う参院議員の松野鶴平=1951(昭和26)年6月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800265
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年06月09日昭和26年当時 松野鶴平笑顔を見せる昭和26年当時の松野鶴平=1951(昭和26)年6月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800266
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年05月14日博多駅で岸信介氏と 松野鶴平博多駅ホームの岸信介(左)と松野鶴平(中)両氏=1952(昭和27)年5月14日、福岡市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800639
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年11月15日参議院議員 松野鶴平昭和27年当時の参院議員・松野鶴平=1952(昭和27)年11月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800264
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年05月18日松野鶴平松野鶴平・参院議員(国会)=1953(昭和28)年5月18日 (28年内地1457)
商品コード: 2012120500115
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年04月03日参院議長に松野鶴平氏議長席に立って石坂豊一氏(演壇・自民)から祝辞を受ける松野鶴平新議長=1956(昭和31)年4月3日、参院本会議場(31年内地1460)
商品コード: 2012041000225
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年06月01日参院本会議乱闘芥川事務総長不信任動議の主旨説明に立った江田三郎氏(中央、演壇端にいる白髪の人物)に、時間切れのため松野議長が降壇を命じて大混乱となった参院本会議=1956(昭和31)年6月1日(松野鶴平、31年内地2557)
商品コード: 2006091200561
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年06月02日議場に入った警官隊 参院本会議乱闘参院本会議で警官隊(左上方)の警戒する中、教育二法案の中間報告先議動議の採決を宣する松野議長(中央)=1956(昭和31)年6月2日(松野鶴平、31年内地2607)
商品コード: 2006091200560
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年06月02日教育委員会法案、参院で強行採決 松野鶴平議場に入った警官と衛視に守られる松野鶴平議長と動議の可決を見守る自民党議員。教育委員会法案、参院で強行採決=1956(昭和31)年6月2日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800179
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年11月13日参院議長に松野氏議長就任のあいさつをする松野鶴平氏。後ろは寺尾副議長=1956(昭和31)年11月13日、参院本会議場(31年内地4920)
商品コード: 2012080600720
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年03月08日日本国連加盟記念式典皇太子さま(中央)を迎えて開かれた国連加盟記念式典。(右から)デニング駐日英大使、郵政相代理の伊東政務次官、田中最高裁長官、岸首相、松野参院議長、益谷衆院議長=1957(昭和32)年3月8日、日比谷公会堂(32年内地461)(田中耕太郎、岸信介、松野鶴平、益谷秀次)
商品コード: 2007011800171
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年08月06日親子で語る 松野鶴平、松野頼三国会議事堂を背景に語り合う親子代議士の松野鶴平(左)と松野頼三=1957(昭和32)年8月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800263
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年06月04日昭和34年参院選 松野鶴平松野鶴平氏=1959(昭和34)年6月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800168
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年06月11日参議院議員 松野鶴平1959(昭和34)年当時の参院議員・松野鶴平=1959(昭和34)年6月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800267
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年07月11日自民党総裁問題で8者会談 松野鶴平自民党の総裁問題で三候補を交えて話し合う八者会談。左から佐藤栄作、川島正次郎、松野鶴平、大野伴睦、石井光次郎、池田勇人、重宗雄三の七人=1960(昭和35)年7月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800177
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1962年04月28日平和条約10周年記念式典吉田茂元首相(正面右側のつえをついた人)、松野鶴平参院議長(正面左側のつえをついた人)らを前にあいさつする池田勇人首相(後ろ姿)。池田首相の正面左が佐藤栄作通産相、一人おいてその左が岸信介前首相=1962(昭和37)年4月28日、首相官邸
商品コード: 2009043000497
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年10月07日第35回総選挙投票日、父親の松野鶴平氏の墓参りをする松野頼三候補=1979(昭和54)年10月7日、熊本県菊鹿町(54年内地9381)
商品コード: 2016062000383
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年01月07日(まつの・つるへい) 松野鶴平政治家。1883年、熊本県生まれ。1920年、衆議院議員に当選、米内内閣の鉄道大臣などを務める。太平洋戦争後は公職追放を受けるが、解除後、参議院議員に当選して、政界に復帰。参議院議長を務めた=撮影年月日不詳
商品コード: 1999010700158
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |