- 東海豪雨
- 住民
- 社会
- 避難所
- 朝刊
- 決壊
- ヘリ
- ボート
- 東海地方
- 自衛隊員
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「枇杷島町」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 41
- 日付指定なし 41
- 種類
- 写真 41
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 2
- 横 39
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 39
- モノクロ 2
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1971年09月02日名鉄特急、トラックと衝突炎上
引火性の塗料やシンナーを積んだトラックと衝突、炎上した名鉄犬山線の特急列車=1971(昭和46)年9月2日、愛知県西枇杷島町の下小田井―中小田井間
商品コード: 2011011100130
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1971年09月02日名鉄特急、トラックと衝突炎上
名鉄犬山線の特急列車と衝突、大破したトラック=1971(昭和46)年9月2日、愛知県西枇杷島町の下小田井―中小田井間
商品コード: 2011011100131
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1999年06月14日屋根に落下したアーム クレーンが喫茶店を直撃
喫茶店の屋根を壊したクレーン車のアーム=14日午後0時30分、愛知県西枇杷島町古城
商品コード: 1999061400045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年07月15日名古屋郊外の金星 梅雨の合間に輝く金星名古屋市郊外の西の空に輝く金星とその右側にうっすらと光るしし座のレグルス。右は三日月=15日午後8時、愛知県西枇杷島町(フィルムISO100、レンズ100ミリ、絞り5・6、2秒間露光)
商品コード: 1999071500122
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月12日新川の堤防が決壊 東海地方で記録的な豪雨新川の堤防が決壊し、床上浸水などで大きな被害がでた愛知県西枇杷島町付近(手前)=12日午前10時50分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2000091200043
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月12日避難所生活続く住民 東海地方で記録的な豪雨避難先の西枇杷島小学校教室でボランティアから配られたおにぎりを食べる家族=12日午後6時20分、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091200182
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月12日決壊した新川の堤防 東海地方で記録的な豪雨新川の堤防が決壊し、水浸しになった愛知県西枇杷島町付近=12日午前10時50分、共同通信社ヘリから
商品コード: 2000091200049
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月12日胸まで漬かって避難 東海地方で記録的な豪雨胸まで水に漬かりながらボートを押して避難する人たち=12日午後5時30分、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091200181
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月13日ボートで救出される住民 新川の堤防復旧作業続く自衛隊員に助けられ避難する住民=13日午前11時24分、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091300063
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月13日夕食とる家族 ライフライン復旧に全力停電したままの家で懐中電灯の明かりを頼りに夕食をとる家族=13日午後6時30分、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091300182
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月13日浮輪で移動 新川の堤防復旧作業続く水浸しの道路を浮輪などを使って移動する住民=13日午前11時、愛知県西枇杷島町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2000091300055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月13日店の前を片付ける店主 ライフライン復旧に全力まだ水が引かない店の前を片付ける呉服店の店主=13日午後6時10分、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091300187
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月14日水が引いた西枇杷島町 西枇杷島町の避難勧告解除避難勧告が解除され、水に漬かった家財道具などを運び出す人たち=14日午前10時20分、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091400046
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月14日公園にできたごみの山 愛知のライフライン復旧へ東海豪雨による水害の被災住民の家の後片付けで、住宅街の公園にできたごみの山=14日午後、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091400179
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月14日臨時診療所で治療 愛知のライフライン復旧へ愛知県西枇杷島町役場に設置された臨時の診療所で被災者の治療を行う医師=14日午後
商品コード: 2000091400180
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月14日車が渋滞する西枇杷島町 西枇杷島町の避難勧告解除避難勧告が解除され、自宅などへ向かう車で渋滞する名鉄西枇杷島駅周辺の道路=14日午前10時35分
商品コード: 2000091400049
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月14日新川町の小学校再開 西枇杷島町の避難勧告解除先生(右端)の出迎えを受け、3日ぶりに登校する児童=14日午前8時5分、愛知県新川町の星の宮小学校
商品コード: 2000091400027
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月15日ごみの撤去作業 ボランティアが本格活動重機も投入されて行われたごみの撤去作業=15日午後、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091500119
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月15日西枇杷島町の避難所 問われる自治体の危機管理西枇杷島小学校に避難した住民たち=12日午後、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091500131
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月15日ボランティアの活動 ボランティアが本格活動ごみ処理などの活動をするボランティア=15日午後、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091500130
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月15日住宅の申し込み ボランティアが本格活動町役場に住宅の入居申し込みに来た被災者たち=15日、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091500149
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月16日冷蔵庫などの粗大ごみ 自衛隊などに協力要請へ)、社会07S、電子カメラ 東海豪雨による水害で発生した冷蔵庫などの粗大ごみ=15日、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091600007
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月16日ごみの回収 災害ごみ他県に協力要請へ空き地に集まったごみを回収する人たち=16日午前9時45分、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091600046
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月16日血圧測る保健婦 保健婦が避難所を巡回東海豪雨による水害で、体育館に避難しているお年寄りの血圧を測る保健婦=16日午後5時35分、愛知県西枇杷島町の古城小学校
商品コード: 2000091600161
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月17日弁当を食べるお年寄り 忍耐強いられる災害弱者避難所の体育館で配布された弁当を食べるお年寄りたち=17日午後、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091700132
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月17日道路にあふれる災害ごみ ごみなど行政の課題が山積住宅地の路上にあふれる家具などの災害ごみ=17日午後、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091700121
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月18日愛知県の西枇杷島町役場 役場が1週間ぶり窓口再開東海豪雨による水害で1週間ぶりに窓口業務が再開された西枇杷島町役場=18日午前8時45分、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091800020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月19日ごみの間を登校 西枇杷島町で授業が再開東海豪雨による水害のごみから出る悪臭のため、ハンカチなどで口を覆いながら登校する西枇杷島小学校の児童=19日午前7時50分、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000091900026
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月21日移動する女性 3カ所の避難所を閉鎖ボランティア(中央)に荷物を持ってもらい別の避難所に移動する女性(左)=21日午前10時10分、愛知県西枇杷島町の西枇杷島小学校
商品コード: 2000092100049
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月26日感謝状受け取る自衛隊員 災害派遣の自衛隊が撤収自衛隊派遣部隊感謝式で西枇杷島町の近藤勝美町長(右)から感謝状を受け取る陸上自衛隊第十師団の隊員=26日午後、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000092600209
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年10月07日水没した西枇杷島町 被災地の復興着々)、社会301S、9日付朝刊以降使用、解禁厳守、電子カメラ 新川の堤防が決壊、一時町全体が水没し大きな被害が出た愛知県西枇杷島町=9月12日、共同通信社ヘリから
商品コード: 2000100700057
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年10月07日作業見つめるお年寄り 被災地の復興着々)、社会301S、9日付朝刊以降使用、解禁厳守 水没した自宅の内装工事を見つめるお年寄り=5日、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000100700059
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年10月07日炊き出し受ける女性 被災地の復興着々)、社会301S、9日付朝刊以降使用、解禁厳守 避難所でボランティア(右)の炊き出しを受け取る女性=5日、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000100700061
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年12月15日ボートで避難する住民 避難勧告、全住民に届かず)、社会452S、12月19日付朝刊用、解禁厳守 東海豪雨で自衛隊員に助けられボートで避難する住民=9月13日、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2000121500058
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年09月06日浸水した西枇杷島町 都市型水害の実態浮き彫り
)、社会401S、8日付朝刊以降使用、電子カメラ 新川の堤防が決壊、浸水した愛知県西枇杷島町=2000年9月12日
商品コード: 2001090600096
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年09月10日ごみ処理のボランティア 災害時の調整役養成が加速
東海豪雨の水害で発生したごみの処理を手伝うボランティア=2000年9月、愛知県西枇杷島町
商品コード: 2001091000094
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年09月11日整理する近藤浩喜さん 心の傷残しながらも奮闘
近藤喜久雄さんが経営する食品スーパーで商品を整理する長男の浩喜さん=6日、愛知県西枇杷島町南大和町
商品コード: 2001091100085
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2010年04月02日特急と衝突した乗用車 名鉄特急と乗用車が衝突
名鉄犬山線の踏切で衝突した特急電車と乗用車=2日午後9時29分、愛知県清須市西枇杷島町
商品コード: 2010040200533
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2010年09月11日ボートで避難する住民 防災に河川改修、浸水対策
東海豪雨で自衛隊員に助けられボートで避難する住民=00年9月13日、愛知県西枇杷島町(現在は清須市)
商品コード: 2010091100019
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年09月03日東海豪雨の浸水地域 名古屋市3割が浸水
東海豪雨で新川の堤防が決壊し、浸水した愛知県西枇杷島町(現清須市)付近=2000年9月12日
商品コード: 2020090306127
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年09月11日東海豪雨の浸水地域 都市型水害、減災願う
東海豪雨で浸水した愛知県西枇杷島町(現清須市)内=2000年9月12日
商品コード: 2020091100111
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |