- 昭和
- 小野正一
- 福島民報社
- 勝利
- 田宮謙次郎
- オープンカー
- オールスター
- ベテラン
- ロペス
- 予選
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「柳田利夫」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 5
- 日付指定なし 5
- 種類
- 写真 2
- グラフィックス 0
- 映像 3
- 向き
- 縦 1
- 横 4
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 0
- モノクロ 5
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年10月11日池田首相が始球式 日本シリーズ第1戦大毎の1番打者柳田利夫に第1球を投じる池田勇人首相。捕手は金刺不二太郎・川崎市長=1960(昭和35)年10月11日、川崎(野球4533)
商品コード: 2011032300094
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:05.791961年01月08日お国入りの柳田選手 湯本常磐市湯本はプロ野球界の人気者・大毎オリオンズ柳田選手の郷里。1月8日、柳田選手は同郷の先輩小野選手や、チームメートの田宮、榎本選手を連れて帰郷した。オープンカーのパレードで市民の歓迎に応えた。湯本公民館では、柳田選手の後援会発会式が行われた。柳田選手は緊張しながら、一生懸命がんばりますとあいさつした。 撮影日:1961(昭和36)年1月8日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019070800794
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:47.691961年12月31日「福島民報」「民報ニュース」大毎-大洋オープン戦福島市信夫ケ丘球場では、プロ野球大毎対大洋のオープン戦が行われた。大毎の宇野新監督と別当コーチ。いわき出身の小野投手や内郷出身の柳田選手、ベテランの田宮選手の姿もある。結果は大洋が1点を守り、勝利した。 撮影日:1961(昭和36)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019070800786
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:25.441962年07月28日「福島民報」「民報ニュース」黒獅子旗を目指して 東京東京の後楽園球場で7月28日に行われた全国都市対抗野球大会の入場式では、東北代表の常磐炭鉱チームが堂々と行進している。予選を勝ち抜いた25チームが敢闘を誓い合った。7月30日、常磐炭鉱チームは東海代表の西濃運輸と対戦。常磐出身の大毎小野・柳田両選手も応援に駆け付けた。常磐チームは、西濃に勝利した。=撮影日:1962(昭和37)年7月28~30日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020030503907
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年07月23日柳田、本塁アウト オールスター第1戦8回表全パ1死1塁、ロペス(東京)の左中間2塁打で柳田利夫(南海)が一挙本塁を突くもタッチアウト。捕手森昌彦(巨人)=1968(昭和43)年7月23日、川崎
商品コード: 2015012100139
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |