KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 根岸英一
  • 根岸湾
  • 根岸森林公園
  • 根岸村
  • 根岸住宅地区
  • 根岸吉太郎
  • 鈴木章
  • 明治安田生命保険
  • 研究
  • 平成

「根岸」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
679
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
679
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    丘の下は根岸村、正面遠方は本牧岬で、左より一の谷・二の谷・三の谷が見える。根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られて、外国人遊歩新道の不動坂からの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号79‐27‐0]

    商品コード: 2017081501707

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    山手から根岸の丘を抜けてきた遊歩新道は、写真の不動坂で一気に海岸線まで下る。坂の眼下にはミシシッピー湾(根岸湾)が広がっている。この遊歩道を、人力車夫が空の人力車を牽いている。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号11‐24‐0]

    商品コード: 2017080201292

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    山手から根岸の丘を抜けてきた遊歩新道は、写真の不動坂で一気に海岸線まで下る。坂の眼下にはミシシッピー湾(根岸湾)が広がっている。この遊歩道を、人力車夫二人が、親子連れ二組を運んでいる。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号10‐9‐0]

    商品コード: 2017080201213

  •  根岸森林公園の桜
    -
    根岸森林公園の桜

    キーワード:サクラ、ピンク、屋外、花、公園、根岸森林公園、春、森林公園、日本、風景、無人、根岸、風景メイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:spo/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020070609323

  •  根岸
    -
    根岸

    キーワード:根岸=明治中期、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018042001000

  •  根岸堀割
    -
    根岸堀割

    キーワード:横浜百景、根岸堀割、船=撮影年月日不明、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018042000971

  •  根岸の茶店
    -
    根岸の茶店

    元治元年(1864)末、生麦事件に懲りた幕府は、外国人の足を東海道から遠ざけるため、横浜の東南方、根岸から本牧にかけて、外国人遊歩新道を開設した。沿道には外国人相手の茶屋が建っていた。これはそのうちの根岸村にあった茶屋だと思われるが詳細は不明である。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号64‐43‐0]

    商品コード: 2017082301057

  •  根岸・滝頭界隈
    -
    根岸・滝頭界隈

    キーワード:神奈川、根岸、滝頭、男性、和装、傘、民家、藁葺き屋根=撮影年月日不明、神奈川、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018101722605

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    丘の下は根岸村、正面遠方は本牧岬で、左より一の谷・二の谷・三の谷が見える。根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られて、外国人遊歩新道の不動坂からの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号92‐5‐0]

    商品コード: 2017081400998

  •  不動坂上より根岸村と本牧岬を望む
    -
    不動坂上より根岸村と本牧岬を望む

    キーワード:不動坂、根岸村、本牧岬=撮影年月日不明、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018042001005

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    横浜山手から根岸の丘を抜けてきた遊歩新道は、不動坂で海岸線に下る。この写真は、不動坂を下り、根岸村に近づいた場所である。下の集落が根岸村、上方の岬が本牧岬である。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:日下部金兵衛、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号40‐2‐0]

    商品コード: 2017080902487

  •  雪の山谷堀
    -
    雪の山谷堀

    整理番号3-26と同じ写真。浅草・今戸の境から西の三ノ輪に向かって直進し、根岸に達していた運河。隅田川から猪牙船に吉原に通う遊客が盛んに通過した。昭和33年、吉原遊郭が廃されてからは、そのほとんどが埋め立てられた。=撮影年月日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号14‐35‐0]

    商品コード: 2017080201417

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    英語で「横浜近くのミシシッピー湾」と印字されている。整理番号4-22と同じ。不動坂から根岸村を展望している。右手はミシシッピー湾(根岸湾)、遠方は本牧岬である。村には藁葺き屋根の家屋ときれいに耕作された畑がみえる。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号6‐13‐0]

    商品コード: 2017080200932

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    横浜山手から根岸の丘を抜けてきた遊歩新道は、不動坂で海岸線に下る。現在では埋立が進み、この風景は見ることができない。ここは、居留外国人に絶賛された場所であり、多くの写真が撮影されている。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号25‐72‐0]

    商品コード: 2017080400660

  •  本牧十二天の茶屋
    -
    本牧十二天の茶屋

    元治元年(1864)、本牧および根岸を廻る外国人遊歩新道が開設された。翌年には馬車も通行できるようになり、風光明媚で知られる本牧十二天へは山手の山裾に沿った道が通じた。沿道には茶屋が設けられ、また海水浴や潮干狩りでも賑わった。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号55‐34‐0]

    商品コード: 2017081002763

  •  オカノガーデン
    -
    オカノガーデン

    キーワード:根岸、絵葉書、女性、オカノガーデン=明治中期、東京、撮影者:不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 ※彩色違い有り

    商品コード: 2019013123482

  •  横浜 みなとみらい
    -
    横浜 みなとみらい

    キーワード:オフィスビル、さわやか、シティ、タウン、ビル、みなとみらい、横浜、横浜ランドマークタワー、屋外、建物、高層ビル、超高層ビル、通り、鉄道、都会、道路、日本、風景、無人、根岸線、建築、風景メイン写真=撮影日不明、神奈川県横浜市、クレジット:Keiji_Kaneda/アマナイメージズ/共同通信イメージズ ※

    商品コード: 2021021504335

  •  根岸、白滝不動尊の階段
    -
    根岸、白滝不動尊の階段

    キーワード:根岸、白滝不動尊、階段、人力車=明治中期、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018042000967

  •  横浜からの富士山
    -
    横浜からの富士山

    キャプションに「根岸湾からみた富士山」とある。根岸の丘の上集落から見た富士山である。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:F.ベアト、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号28‐15‐0]

    商品コード: 2017080902063

  •  岡野庭園の女性たち
    -
    岡野庭園の女性たち

    巨石がふんだんに使われるなど、大規模な庭園であることがわかる。雪吊りもあり季節は晩秋から冬のようだ。岡野庭園の場所は不明だが、根岸には「こごめ大福」で有名な和菓子屋「岡埜」があり、関係があるかもしれない。=撮影年月日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号85‐38‐0]

    商品コード: 2017081401499

  •  根岸湾(ミシシッピ湾)
    -
    根岸湾(ミシシッピ湾)

    キーワード:根岸湾、ミシシッピ湾、風景、景色、景観=撮影年月日不明、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018042000983

  •  根岸の里
    -
    根岸の里

    キーワード:根岸村=撮影年月日不明、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018042001008

  •  根岸の茶屋
    -
    根岸の茶屋

    キーワード:遊女、横浜、根岸の茶屋=明治中期、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2017111300687

  •  不動坂からの根岸湾
    -
    不動坂からの根岸湾

    F.ベアトアルバムの写真である。 "The Far East "の明治3年(1870)11月8日号の写真として掲載されている。文久4年(1864)幕府は遊歩道を造り、次に新政府は車道を造って、東海道への交通も便利になった。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:F.ベアト、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号36‐27‐0]

    商品コード: 2017080902291

  •  根岸お行松
    -
    根岸お行松

    根岸お行松=明治初期、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号124‐198‐0]

    商品コード: 2017081601409

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    丘の下は根岸村、正面遠方は本牧岬で、左より一の谷・二の谷・三の谷が見える。根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られて、外国人遊歩新道の不動坂からの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号55‐42‐0]

    商品コード: 2017081002741

  •  浅草山谷堀
    -
    浅草山谷堀

    整理番号14-35と同じ写真。浅草・今戸から根岸に達していた運河。隅田川から猪牙船(一名山谷船)に乗って吉原に通う遊客が盛んに通過した。猪牙船には屋根がないとあるから、写真の船とは違う。左岸に軒を連ねているのは船宿か。昭和33年、吉原遊郭が廃されてからは、運河のほとんどが埋め立てられた。=撮影年月日不明、東京、撮影者:日下部金兵衛、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号3‐26‐0]

    商品コード: 2017080200805

  •  不動坂を登る人力車
    -
    不動坂を登る人力車

    英語で「ミシシッピー湾、横浜」の書き込みがある。根岸から本牧海岸に下る不動坂である。右手にはミシシッピー湾(根岸湾)が広がる。人力車夫が客を乗せて、根岸方面に走行中である。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:日下部金兵衛、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号2‐26‐0]

    商品コード: 2017080200762

  •  本牧十二天の茶屋
    -
    本牧十二天の茶屋

    元治元年(1864)、本牧および根岸を廻る外国人遊歩新道が開設された。翌年には馬車も通行できるようになり、風光明媚で知られる本牧十二天へは山手の山裾に沿った道が通じた。沿道には茶屋が設けられ、また海水浴や潮干狩りでも賑わった。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号48‐88‐0]

    商品コード: 2017080903189

  •  オカノガーデン
    -
    オカノガーデン

    キーワード:根岸、絵葉書、女性、オカノガーデン=撮影日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 ※彩色違い有り

    商品コード: 2019013123498

  •  根岸・柏屋の桜
    -
    根岸・柏屋の桜

    キーワード:根岸、茶屋、柏屋、桜、女性、人力車、春=撮影年月日不明、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018042000949

  •  根岸の競馬場
    -
    根岸の競馬場

    F.ベアトアルバムの写真である。 "The Far East "の明治3年(1870)11月16日号の写真として掲載されている。日本政府が農地を買収して競技委員会に年額1,000ドルで貸与したもの。この曲線は北側の部分である。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:F.ベアト、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号36‐29‐0]

    商品コード: 2017080902413

  •  本牧十二天の茶屋
    -
    本牧十二天の茶屋

    元治元年(1864)、本牧および根岸を廻る外国人遊歩新道が開設された。翌年には馬車も通行できるようになり、風光明媚で知られる本牧十二天へは山手の山裾に沿った道が通じた。沿道には茶屋が設けられ、また海水浴や潮干狩りでも賑わった。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号64‐28‐0]

    商品コード: 2017082301004

  •  横浜根岸掘割川の桜
    -
    横浜根岸掘割川の桜

    キーワード:横浜、根岸、掘割川、桜、和装、女性、和傘、春=撮影年月日不明、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019022000373

  •  不動坂の茶店
    -
    不動坂の茶店

    英語で「ミシシッピー湾の家、横浜の近く」とある。これは、ミシシッピー湾(根岸湾)に向かう外国人遊歩新道の不動坂にあった茶店である。ちょうど、数人の女性が休息中であり、子供がお茶を運んでいる。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:日下部金兵衛、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号3‐15‐0]

    商品コード: 2017080200806

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    英語で「横浜近くのミシシッピー湾」と印字されている。不動坂から根岸村を展望している。右手はミシシッピー湾(根岸湾)、遠方は本牧岬である。村には藁葺き屋根の家屋ときれいに耕作された畑がみえる。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:日下部金兵衛、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号4‐22‐0]

    商品コード: 2017080200838

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    丘の下は根岸村、正面遠方は本牧岬で、左より一の谷・二の谷・三の谷が見える。根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られて、外国人遊歩新道の不動坂からの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号55‐14‐0]

    商品コード: 2017081002680

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    丘の下は根岸村、正面遠方は本牧岬で、左より一の谷・二の谷・三の谷が見える。根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られて、外国人遊歩新道の不動坂からの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号89‐10‐0]

    商品コード: 2017081400885

  •  根岸不動男坂女坂
    -
    根岸不動男坂女坂

    根岸不動様の男坂、女坂。 "The Far East "の明治4年(1871)9月3日号の写真として掲載されている。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号24‐37‐0]

    商品コード: 2017080400571

  •  本牧十二天の茶屋
    -
    本牧十二天の茶屋

    元治元年(1864)、本牧および根岸を廻る外国人遊歩新道が開設された。翌年には馬車も通行できるようになり、風光明媚で知られる本牧十二天へは山手の山裾に沿った道が通じた。沿道には茶屋が設けられ、また海水浴や潮干狩りでも賑わった。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号68‐3‐2]

    商品コード: 2017082400324

  •  白滝不動尊への石段と茶屋
    -
    白滝不動尊への石段と茶屋

    根岸不動坂下の白滝不動尊への登り口。石段上に本堂の屋根が見える。白滝不動尊は、根岸村の村民によって祀られていたが、明治維新時の神仏分離を経て白滝山不動院となり、現在も宝積寺の境外仏堂として存続。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号48‐87‐0]

    商品コード: 2017080903302

  •  不動坂を登る人力車
    -
    不動坂を登る人力車

    根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られていた。不動坂は外国人遊歩新道の一部で、ここからの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。今は埋め立てられて工業地帯となっている。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号48‐86‐0]

    商品コード: 2017080903219

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    丘の下は根岸村、正面遠方は本牧岬で、左より一の谷・二の谷・三の谷が見える。根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られて、外国人遊歩新道の不動坂からの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号48‐85‐0]

    商品コード: 2017080903221

  •  横浜近郊の風景
    -
    横浜近郊の風景

    地蔵坂上からの眺望。キャプションに「根岸湾へ抜ける古道」とある。F.ベアトの撮影。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:F.ベアト、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号28‐12‐0]

    商品コード: 2017080902029

  •  根岸 岡野ガーデン
    -
    根岸 岡野ガーデン

    キーワード:東京、根岸、岡野ガーデン、和装=明治中期、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019102301317

  •  本牧海岸
    -
    本牧海岸

    本牧十二天の海岸。元治元年(1864)、本牧および根岸を廻る外国人遊歩新道が開設され、風光明媚で知られる本牧十二天へは山手の山裾に沿った道が開通した。本牧本郷村の鎮守である十二天社は、本牧神社と改称して現存。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号64‐17‐0]

    商品コード: 2017082300942

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    山手から根岸の丘を抜けてきた遊歩道は、不動坂で海岸線まで下がる。ここを訪れた外国人を絶景と言わせたとされている。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号20‐19‐0]

    商品コード: 2017080201712

  •  本牧十二天の茶屋
    -
    本牧十二天の茶屋

    元治元年(1864)、本牧および根岸を廻る外国人遊歩新道が開設された。翌年には馬車も通行できるようになり、風光明媚で知られる本牧十二天へは山手の山裾に沿った道が通じた。沿道には茶屋が設けられ、また海水浴や潮干狩りでも賑わった。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号55‐5‐0]

    商品コード: 2017081002753

  •  根岸森林公園
    -
    根岸森林公園

    キーワード:サクラ、はっきり、ピンク、屋外、花、根岸森林公園、自然、春、森林公園、日本、風景、無人、桜前線、テーマメイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:spo/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020070609288

  •  横浜根岸台
    -
    横浜根岸台

    英語で「根岸、横浜」と記入されている。横浜の背後から根岸に抜ける掘割川の風景である。開削されて日が浅いために、あちこちで土がむきだしになっている。画面中央の大きな建物は工場であろうか。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号9‐2‐0]

    商品コード: 2017080201131

  •  本牧十二天の茶屋
    -
    本牧十二天の茶屋

    幕末、山手の南、本牧と根岸には外国人遊歩道が開かれた。本牧十二天は風光明媚であり支道が通じていた。十二天社は本牧本郷村の鎮守である。写真は海岸に突き出した茶屋であり、海水浴場でもあった。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号10‐8‐0]

    商品コード: 2017080201241

  •  不動坂からの根岸湾
    -
    不動坂からの根岸湾

    不動坂からの根岸湾=1865年、横浜、撮影者:F.ベアト、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号123‐59‐0]

    商品コード: 2017081601298

  •  根岸森林公園の花見
    -
    根岸森林公園の花見

    キーワード:サクラ、レジャー、横浜、屋外、花、花見、根岸森林公園、春、森林公園、人物、人間、日本、風景、複数、木立、風景メイン写真=撮影日不明、神奈川県、クレジット:spo/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020070609108

  •  本牧十二天の茶屋
    -
    本牧十二天の茶屋

    元治元年(1864)、山手と本牧と根岸を巡る外人遊歩新道が造られた。十二天社は本牧本郷村の鎮守である。風光明媚な本牧十二天には支道が通じており、沿道には茶屋が設けられていた。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:鈴木真一、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号41‐16‐0]

    商品コード: 2017080902591

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    丘の下は根岸村、正面遠方は本牧岬で、左より一の谷・二の谷・三の谷が見える。根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られて、外国人遊歩新道の不動坂からの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:スチルフリード、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号78‐2‐0]

    商品コード: 2017082400676

  •  根岸
    -
    根岸

    現在のJR日暮里駅に程近いところで、根岸の中では北西の端にあたる。道はこの先、芋坂となり台地上に続いていた。山手線等の鉄道が敷設されたため道は切断され、現在は跨線橋が架けられている。鄙びた風景の中で、人力車だけがモダンな色合いを出している。=撮影年月日不明、東京、撮影者:スチルフリード、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号78‐3‐0]

    商品コード: 2017082400716

  •  不動坂からの親子連れの本牧岬
    -
    不動坂からの親子連れの本牧岬

    根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られていた。不動坂は外国人遊歩新道の一部で、ここからの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。今は埋め立てられて工業地帯となっている。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐1‐0]

    商品コード: 2017081401267

  •  人力車
    -
    人力車

    キーワード:横浜、根岸、人力車、車夫=明治中期、横浜、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2017111300732

  •  根岸の人力車
    -
    根岸の人力車

    英語で「根岸の人力車、横浜」と記入されている。横浜の根岸村に下る不動坂の中腹で人力車夫が若い女性2人と赤ちゃんを乗せて、走行中である。横浜から根岸への交通手段は人力車であった。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号6‐32‐0]

    商品コード: 2017080200988

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    丘の下は根岸村、正面遠方は本牧岬で、左より一の谷・二の谷・三の谷が見える。根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られて、外国人遊歩新道の不動坂からの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号80‐22‐0]

    商品コード: 2017081401232

  •  根岸海岸
    -
    根岸海岸

    根岸不動様の男坂、女坂。山手から根岸を抜けた遊歩道は、不動坂より海岸まで下がる。坂の上には根岸の海岸が拡がる。滝壷で知られる不動尊への階段にもまた男坂・女坂の区別がある。The Far East 明治4年(1871)8月2日号。「復刻版The Far East」より引用。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号19‐26‐0]

    商品コード: 2017080201764

  •  本牧岬と人力車
    1904年12月31日
    本牧岬と人力車

    アンダーウッド&アンダーウッド(Underwood & Underwood)社が販売したステレオ写真。本牧岬の根岸湾側の光景。海蝕崖に三つの谷が刻まれており、その先にペリーがトリーティー・ポイントと名付けた岬の突端がある。裏面の解説によると、この岬は外国人の間でミカド・クリフと呼ばれていた。1904年の著作権表示がある。=1904(明治37)年、横浜、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号97‐87‐0]

    商品コード: 2017081501488

  •  日本電報通信社資料
    1932年02月02日
    日本電報通信社資料

    春秋園事件。興行の許可が出て土俵開きをする新興力士団。土俵には4本柱がない。当初は3日初日を予定していたが、国粋会との調整で遅れ、4日から始まった=1932(昭和7)年2月2日、東京市下谷区中根岸の旧尾高邸跡(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932020200002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1932年02月04日
    春秋園事件

    相撲協会を離脱して設立された新興力士団初興行で、まげ無しのざんぎり頭で入場式に臨む力士たち=1932(昭和7)年2月4日、東京市・下谷区中根岸の旧尾高邸跡(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932020400003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1932年02月04日
    春秋園事件

    相撲協会を離脱した新興力士団の初興業が初日迎える。沢山の花輪が並ぶ会場入口=1932(昭和7)年2月4日、東京市下谷区中根岸の旧尾高邸跡(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932020400002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1932年02月04日
    春秋園事件

    相撲協会を離脱して設立した新興力士団の旗揚げ興行初日、土俵上であいさつする天龍(右手前)ら6人の理事=1932(昭和7)年2月4日、東京市下谷区中根岸の旧尾高邸跡(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932020400004

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1955年06月26日
    東北地方に大水害

    豪雨で流失した金ケ崎―根岸間の橋=1955(昭和30)年6月26日、岩手県

    商品コード: 2006091200336

  • スケッチ21154 盆踊り
    1957年07月05日
    スケッチ21154 盆踊り

    浴衣姿の女性や子どもたちが多数参加し、盛大に行われた鶯谷の盆踊り=1957(昭和32)年7月5日、東京都台東区根岸

    商品コード: 2017091500514

  • テープ切る石田総裁 国鉄根岸線が開通
    1964年05月19日
    テープ切る石田総裁 国鉄根岸線が開通

    国鉄根岸線(桜木町駅~磯子駅間)開通式でテープを切る石田国鉄総裁=1964(昭和39)年5月19日、横浜市中区の桜木町駅

    商品コード: 1964051950001

  •  東京丸処女航海へ
    1966年02月01日
    東京丸処女航海へ

    サウジアラビアへ向け横浜・根岸沖を出港する世界最大のタンカー東京丸=1966(昭和41)年2月1日、空撮 (41年内地537)

    商品コード: 2011041800069

  •  東京丸帰る
    1966年03月18日
    東京丸帰る

    原油14万4千トンを満載して横浜港根岸ふ頭に接岸するタンカー東京丸=1966(昭和41)年3月18日 空撮 (41年内地1672)

    商品コード: 2011052500156

  • (さとう・えいさく) 佐藤栄作
    1966年09月14日
    (さとう・えいさく) 佐藤栄作

    衆議院議員・自民党・山口2区、自民党総務会長、建設相、蔵相、通産相、首相、1966(昭和41)年9月14日撮影、東京都台東区根岸小学校を視察、児童と給食をする(昭和41年佐藤栄作)

    商品コード: 1966091400004

  •  首相内遊第一歩
    1966年09月14日
    首相内遊第一歩

    東京・台東区の根岸小学校の6年3組で給食の配ぜんを見まもる佐藤栄作首相=1966(昭和41)年9月14日

    商品コード: 2011060700141

  •  首相内遊第一歩
    1966年09月14日
    首相内遊第一歩

    東京・台東区の根岸小学校の6年3組で児童と一緒に給食を食べる佐藤栄作首相=1966(昭和41)年9月14日

    商品コード: 2011060700142

  •  佐藤首相内遊第一歩
    1966年09月14日
    佐藤首相内遊第一歩

    東京・台東区の根岸小学校の1年3組の授業を見る佐藤首相=1966(昭和41)年9月14日 (41年内地5047) ポラ電送

    商品コード: 2011060700174

  •  出光丸が航行テスト
    1966年11月06日
    出光丸が航行テスト

    航行テストのためドックを出た20万トンタンカー「出光丸」=1966(昭和41)年11月6日、横浜市根岸沖

    商品コード: 2003051400072

  • 「出光丸」が航行テスト 世界最大のマンモスタンカー
    1966年11月06日
    「出光丸」が航行テスト 世界最大のマンモスタンカー

    世界最大のマンモスタンカー「出光丸」(20万9000トン)が横浜根岸沖で航行テスト=1966(昭和41)年11月

    商品コード: 1966110650001

  •  出光丸試運転
    1966年11月06日
    出光丸試運転

    横浜根岸沖で試運転に入る世界最大のマンモスタンカー「出光丸」=1966(昭和41)年11月6日、空撮 (41年内地5961)

    商品コード: 2011070700121

  •  「中日映画社」今年の課題~公害をのりこえて
    06:22.21
    1967年12月29日
    「中日映画社」今年の課題~公害をのりこえて

    三重県は四日市市の石油コンビナートの問題に「公害センター」を作り対策にのりだした。<映像内容>煙突から煙をあげる四日市石油コンビナート 患者からの申請による月1の審査会 喘息の患者 磯津地区マスク姿の子どもたち 小学校の講堂の浄化設備 乾布摩擦を行なう子ども達 全国初の公害センター設立 異常検出して工場に連絡する職員 現地に向う大気汚染測定車 市民説得し都市改造へ 公害限界線の外側に建設される団地 通産省の実験 川崎で公害研究会結成 動き出す公害対策、※撮影日不明・公開日:1967年(昭和42年)12月29日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112100391

  •  横浜の根岸競馬場を返還
    1969年09月28日
    横浜の根岸競馬場を返還

    返還される横浜の根岸競馬場=1969(昭和44)年9月28日(44年内地 4913)

    商品コード: 2011042600114

  •  やってくる天然ガス時代
    1969年11月02日
    やってくる天然ガス時代

    LNG(液化天然ガス)第一船を待つ横浜根岸基地(右側のタンク部分)。手前とまだらな煙突が立っている所は東京ガス、その隣は東京電力発電所=1969(昭和44)年11月2日(44年内地 5597)

    商品コード: 2011051700182

  •  「リア王」顔見せ
    1975年06月02日
    「リア王」顔見せ

    「リア王」顔見せ。(左から)蜷川幸雄、新橋耐子、根岸明美、市川染五郎、丘みつ子=1975年6月2日、撮影場所不明

    商品コード: 1975060200009

  • ミカンとせんべい 選挙戦様変わり
    1976年11月24日
    ミカンとせんべい 選挙戦様変わり

    新公選法に戸惑いも ミカンとせんべい-選挙事務所は戦いの前線基地。ここ東京下町の選挙事務所での出陣式。「シャン、シャン、シャン」の手締め風景はいつもの通りだが、エネルギーの潤滑油の役を果たしていたアルコール類は今度からいっさい禁止。ミカンとせんべいにとって代わった=東京・根岸(写真ニュース「選挙戦様変わり 新公選法に戸惑いも」5枚組の1)

    商品コード: 2014031800134

  • 知多丸 大型鉱石船の甲板に亀裂
    1976年12月03日
    知多丸 大型鉱石船の甲板に亀裂

    上甲板に亀裂が生じ、横浜港根岸沖に緊急入港した大型鉱石運搬船「知多丸」。同船は千葉県・君津港からオーストラリアに向け航行中の2日朝、約1メートルの亀裂を発見、緊急入港した=1976(昭和51)年12月3日午後1時、横浜港で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2014031900232

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年04月08日
    日石根岸製油所 製油所でボイラーが爆発

    爆発で吹き飛んだ日本石油精製根岸製油所本牧工場の発電用ボイラー。約10メートルの火柱を噴き上げ、始動準備作業をしていた3人が重軽傷=1977(昭和52)年4月8日、横浜市中区

    商品コード: 2014072200131

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年04月08日
    爆発事故現場 製油所でボイラーが爆発

    日本石油精製根岸製油所本牧工場で発電用ボイラーが爆発した事故現場。約10メートルの火柱を噴き上げ、始動準備作業をしていた3人が重軽傷=1977(昭和52)年4月8日午後5時30分ごろ、横浜市中区で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2014072200140

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1978年06月13日
    倒れた墓石 宮城県沖地震

    地震で倒れた墓石=1978(昭和53)年6月13日、仙台市根岸・宗禅寺

    商品コード: 1978061350002

  •  アパートのプロパンガス爆発
    1979年08月23日
    アパートのプロパンガス爆発

    プロパンガスが爆発、炎上して燃え落ちた丸吉コーポ=1979(昭和54)年8月23日、埼玉県朝霞市根岸台(54年内地7725)

    商品コード: 2016042100593

  •  アパートのプロパンガス爆発
    1979年08月23日
    アパートのプロパンガス爆発

    プロパンガスの爆発で飛び散った家具と燃え落ちた丸吉コーポ=1979(昭和54)年8月23日、埼玉県朝霞市根岸台(54年内地7726)

    商品コード: 2016042100594

  •  「ハイカラさん」配役発表
    1982年01月13日
    「ハイカラさん」配役発表

    NHK連続テレビ小説「ハイカラさん」配役発表。(前列左より)丘山未央、手塚理美、清水泉、(後列左より)坂上二郎、木村四郎、根岸季衣、藤村志保、三国一朗=1982(昭和57)年1月13日、NHK

    商品コード: 1982011300015

  •  中曽根・岸会談
    1983年05月20日
    中曽根・岸会談

    岸元首相(左)と会談する中曽根首相=1983(昭和58)年5月20日、首相官邸

    商品コード: 1983052000036

  •  演劇「薮原検校」制作発表記者会見
    1984年07月16日
    演劇「薮原検校」制作発表記者会見

    (左から)新橋耐子、根岸明美、中村勘九郎、作家の井上ひさし、岡田茉莉子、演出家の木村光一、舞台美術の朝倉摂、財津一郎=1984(昭和59)年7月16日、東京・銀座東急ホテル

    商品コード: 1984071600011

  • 秋吉久美子さんら 映画「ひとひらの雪」製作発表
    1985年05月16日
    秋吉久美子さんら 映画「ひとひらの雪」製作発表

    映画「ひとひらの雪」製作発表。(左から)岩本千春さん、沖直美さん、津川雅彦さん、秋吉久美子さん、渡辺淳一さん、根岸吉太郎監督、池田満寿夫さん=1985(昭和60)年5月16日、東京・有楽町

    商品コード: 1985051600002

  • (ねぎし・きちたろう) 根岸吉太郎
    1985年07月12日
    (ねぎし・きちたろう) 根岸吉太郎

    インタビューに答える根岸吉太郎監督=1985(昭和60)年7月12日、東映大泉撮影所

    商品コード: 1985071200014

  •  中曽根・岸会談
    1986年07月10日
    中曽根・岸会談

    会談前、岸元首相の左腕を支える中曽根首相=1986(昭和61)年7月10日、首相官邸

    商品コード: 1986071000022

  •  高校サッカー第4日
    1987年01月06日
    高校サッカー第4日

    PK戦で宇都宮学園15人目の根岸(左手前)を阻止し、チームメートにガッツポーズする室蘭大谷GK星野(右端)。駆け寄るのは室蘭大谷15人目の西館=1987(昭和62)年1月6日、千葉総合運動場

    商品コード: 2023060107545

  • 皇太子ご夫妻 馬の博物館などご見学
    1987年04月20日
    皇太子ご夫妻 馬の博物館などご見学

    「馬の博物館」で騎馬武者像などを見学される皇太子ご夫妻(左端)=4月20日、横浜市中区根岸台の根岸競馬記念公苑内(天皇、皇后「美智子」)

    商品コード: 1987042000013

  •  豆腐
    02:31.28
    1990年04月03日
    豆腐

    豆腐、大豆食品、料理、和食、東京台東区の豆腐屋「藤屋豆腐」、台東区根岸の豆腐料理専門店「笹乃雪」、家庭料理、サラダ、ケーキ=製作年:1990(平成2)年4月3日、東京台東区、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023082507702

  • 検察庁に入る東京高検検事長 脱税疑惑で検察首脳会議
    1990年12月19日
    検察庁に入る東京高検検事長 脱税疑惑で検察首脳会議

    検察庁に入る根岸重治東京高検検事長=1990(平成2)年12月19日午前9時30分

    商品コード: 2018081700304

  •  最高裁判事に根岸氏内定
    1993年12月03日
    最高裁判事に根岸氏内定

    最高裁判事に内定した根岸重治氏

    商品コード: 1993120300080

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6