KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 名古屋市立東桜小学校
  • 世田谷区立桜小学校
  • 昭和
  • 入学式
  • 火災
  • 校庭
  • 企画
  • 休校
  • 子ども
  • 東京都足立区

「桜小」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
39
( 1 39 件を表示)
  • 1
39
( 1 39 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  “移動昆虫動物園”が開園
    1948年07月08日
    “移動昆虫動物園”が開園

    都会の児童に見せるため開かれた“移動昆虫動物園”=1948(昭和23)年7月8日、東京都港区の南桜小学校

    商品コード: 2014052800119

  •  “移動昆虫動物園”が開園
    1948年07月08日
    “移動昆虫動物園”が開園

    都会の児童に見せるため開かれた“移動昆虫動物園”=1948(昭和23)年7月8日、東京都港区の南桜小学校

    商品コード: 2014052800121

  •  初の教育委員選挙
    1948年10月05日
    初の教育委員選挙

    わが国初の教育委員選挙の投票会場=1948(昭和23)年10月5日、東京都港区の南桜小学校(23年内地12299)

    商品コード: 2014071400355

  •  初の公選教育委員選挙
    1948年10月05日
    初の公選教育委員選挙

    初の公選教育委員選挙投票会場=1948(昭和23)年10月5日、東京都港区芝の南桜小学校

    商品コード: 1948100550001

  •  衆院選投票日
    1953年04月19日
    衆院選投票日

    投票する左派社会党の鈴木茂三郎委員長夫妻(東京都世田谷区の桜小学校)=1953(昭和28)年4月19日

    商品コード: 2012110600505

  • 掃除する児童 あすから二学期
    1955年08月31日
    掃除する児童 あすから二学期

    あすから二学期、教室の掃除をする児童生徒たち=1955(昭和30)年8月31日、東京都港区の区立南桜小学校

    商品コード: 1955083150001

  • スケッチ18998 明日から二学期
    1955年08月31日
    スケッチ18998 明日から二学期

    夏休みも終わり明日から始まる二学期に備え、教室を掃除する児童たち=1955(昭和30)年8月31日、東京都港区の南桜小学校

    商品コード: 2017080300510

  • 世田谷区立桜小学校 都公立小学校の入学式
    1956年04月06日
    世田谷区立桜小学校 都公立小学校の入学式

    世田谷区立桜小学校 満開の桜の下、父兄に見守られながら入学式に臨む子どもたち=1956(昭和31)年4月6日、東京都世田谷区の区立桜小学校

    商品コード: 1956040650001

  • スケッチ20879 きょうから1年生
    1957年04月07日
    スケッチ20879 きょうから1年生

    桜が咲き始めた校庭で行われた新1年生の入学式=1957(昭和32)年4月7日、東京都世田谷区の区立桜小学校

    商品コード: 2017090800514

  • スケッチ20881 きょうから1年生
    1957年04月07日
    スケッチ20881 きょうから1年生

    入学式が行われる区立桜小学校で、名札をつけてもらう新1年生=1957(昭和32)年4月7日、東京都世田谷区世田谷

    商品コード: 2017090800515

  •  さあ三学期が始まった
    1960年01月09日
    さあ三学期が始まった

    大掃除をする子供達(宇都宮市桜小で)[下野新聞掲載日:1960(昭和35)年1月9日]=1960(昭和35)年、栃木県宇都宮市桜小、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020081905239

  • スケッチ23675 桜の下で入学式
    1960年04月06日
    スケッチ23675 桜の下で入学式

    満開の桜の下で行われた入学式=1960(昭和35)年4月6日、東京都世田谷区の桜小学校

    商品コード: 2017110400383

  • スケッチ企画6293A−23 桜満開、ぼく1年生
    1973年04月06日
    スケッチ企画6293A−23 桜満開、ぼく1年生

    桜が満開の校庭で記念写真を撮る、入学式を済ませた1年生たち=1973(昭和48)年4月6日、東京都世田谷区の桜小学校

    商品コード: 2018051000676

  • スケッチ企画6293C−22 桜満開、ぼく1年生
    1973年04月06日
    スケッチ企画6293C−22 桜満開、ぼく1年生

    満開の桜の下を校庭に向かう、入学式を済ませた1年生の児童たち=1973(昭和48)年4月6日、東京都世田谷区の桜小学校

    商品コード: 2018051000677

  • スケッチ企画6293C−33 桜満開、ぼく1年生
    1973年04月06日
    スケッチ企画6293C−33 桜満開、ぼく1年生

    満開の桜のしたで、説明を受ける入学式を済ませた1年生たち=1973(昭和48)年4月6日、東京都世田谷区の桜小学校

    商品コード: 2018051000679

  • スケッチ企画6437C−16 秋の運動会
    1973年10月09日
    スケッチ企画6437C−16 秋の運動会

    秋の運動会が開かれ、競技に興ずる児童たち=1973(昭和48)年10月9日、東京都世田谷区の桜小学校

    商品コード: 2018051200317

  • スケッチ企画6437C−40 秋の運動会
    1973年10月09日
    スケッチ企画6437C−40 秋の運動会

    秋の運動会で、玉入れ競技に興ずる児童のお母さんたち=1973(昭和48)年10月9日、東京都世田谷区の桜小学校

    商品コード: 2018051200318

  • 雉子波が選手宣誓 秋季国体が開幕
    1995年10月14日
    雉子波が選手宣誓 秋季国体が開幕

    第50回国民体育大会秋季大会の開会式で選手宣誓をする福島の雉子波秀子選手=14日、福島県営あづま陸上競技場(きじなみ・ひでこ、桜小教、陸上成年女子)

    商品コード: 1995101400060

  •  全児童でモザイク壁画
    1999年11月13日
    全児童でモザイク壁画

    )、企画23S、15日付朝刊以降使用  原画を見ながらタイルを並べ、壁画作りに取り組む児童たち=10月15日、神奈川県横須賀市の市立桜小学校

    商品コード: 1999111300041

  • 33年夏/活気/物より笑顔が豊かだった 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相
    2009年07月30日
    33年夏/活気/物より笑顔が豊かだった 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相

    さあ、夏休み/1学期の終業式を終え、大喜びで学校を飛び出す児童[下野新聞掲載日:1958(昭和33)年7月/2009(平成21)年7月30日]=1958(昭和33)年7月、栃木県宇都宮市桜小、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020081905179

  •  空撮 大阪の小学校給食棟で火災 児童体調不良
    00:51.05
    2019年01月18日
    空撮 大阪の小学校給食棟で火災 児童体調不良

    18日午前10時20分ごろ、大阪府寝屋川市池田新町の市立桜小学校の敷地内にある給食棟で「調理中の大釜から火が出た」と女性職員から119番があった。枚方寝屋川消防組合によると、火は約10分後に消し止められたが、煙を吸うなどした児童41人が気分が悪いと訴えた。うち男女9人が病院に搬送され、全員意識はあるという。寝屋川署によると、給食棟は平屋建てで、鍋に油を入れた際に空だきになったとみられる。 <映像内容>桜小学校の敷地内にある給食棟周辺と、付近で作業する消防関係者らの空撮、撮影日:2019(平成31)年1月18日、撮影場所:大阪府寝屋川市

    商品コード: 2019011812526

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月18日
    小学校給食棟で火災

    大阪府寝屋川市立桜小の現場

    商品コード: 2019011807774

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月18日
    小学校給食棟で火災

    大阪府寝屋川市立桜小の現場

    商品コード: 2019011807783

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月18日
    小学校給食棟で火災

    大阪府寝屋川市立桜小の現場

    商品コード: 2019011807793

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月18日
    小学校給食棟で火災

    大阪府寝屋川市立桜小の現場

    商品コード: 2019011807801

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月18日
    避難する児童ら 小学校給食棟で火災

    給食棟で火災があった大阪府寝屋川市立桜小学校で避難する児童ら=18日午前11時56分(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2019011808651

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月18日
    小学校で避難の児童ら 小学校給食棟で火災

    給食棟で火災があった大阪府寝屋川市立桜小学校で避難する児童ら=18日午前11時56分(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2019011808659

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月18日
    小学校で避難する児童ら 小学校給食棟で火災

    給食棟で火災があった大阪府寝屋川市立桜小学校で避難する児童ら=18日午前11時57分(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2019011808675

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月18日
    保護者と下校する児童 小学校給食棟で火災

    給食棟で火災があった大阪府寝屋川市立桜小学校で、迎えに来た保護者と下校する児童=18日午後

    商品コード: 2019011808713

  • 屋外で入学式 都内小学校、校庭で入学式
    2020年04月06日
    屋外で入学式 都内小学校、校庭で入学式

    6日、東京都足立区の区立千寿桜小学校は、新型コロナウイルス感染防止のため校庭で入学式を行った。青空の下、82人の新入生が出席。いすは1・5㍍間隔に置かれ、時間も約20分と短縮された。同区では来月11日に学校を再開する方針で、田村正弘校長は「あしたからお休みに入るみなさんに宿題があります。手洗い名人になりましょう」と新入生に呼び掛けた。参列した40代の父親は「休校中に家庭でできることを子どもと一緒に考えていきたい」と話した。

    商品コード: 2020040601452

  • 青空の下で入学式 都内小学校、校庭で入学式
    2020年04月06日
    青空の下で入学式 都内小学校、校庭で入学式

    6日、東京都足立区の区立千寿桜小学校は、新型コロナウイルス感染防止のため校庭で入学式を行った。青空の下、82人の新入生が出席。いすは1・5㍍間隔に置かれ、時間も約20分と短縮された。同区では来月11日に学校を再開する方針で、田村正弘校長は「あしたからお休みに入るみなさんに宿題があります。手洗い名人になりましょう」と新入生に呼び掛けた。参列した40代の父親は「休校中に家庭でできることを子どもと一緒に考えていきたい」と話した。

    商品コード: 2020040601454

  • 屋外の入学式 都内小学校、校庭で入学式
    2020年04月06日
    屋外の入学式 都内小学校、校庭で入学式

    6日、東京都足立区の区立千寿桜小学校は、新型コロナウイルス感染防止のため校庭で入学式を行った。青空の下、82人の新入生が出席。いすは1・5㍍間隔に置かれ、時間も約20分と短縮された。同区では来月11日に学校を再開する方針で、田村正弘校長は「あしたからお休みに入るみなさんに宿題があります。手洗い名人になりましょう」と新入生に呼び掛けた。参列した40代の父親は「休校中に家庭でできることを子どもと一緒に考えていきたい」と話した。

    商品コード: 2020040601461

  • 屋外で行われた入学式 都内小学校、校庭で入学式
    2020年04月06日
    屋外で行われた入学式 都内小学校、校庭で入学式

    6日、東京都足立区の区立千寿桜小学校は、新型コロナウイルス感染防止のため校庭で入学式を行った。青空の下、82人の新入生が出席。いすは1・5㍍間隔に置かれ、時間も約20分と短縮された。同区では来月11日に学校を再開する方針で、田村正弘校長は「あしたからお休みに入るみなさんに宿題があります。手洗い名人になりましょう」と新入生に呼び掛けた。参列した40代の父親は「休校中に家庭でできることを子どもと一緒に考えていきたい」と話した。

    商品コード: 2020040601443

  • 青空入学式 人との距離保つ都市生活
    2020年04月10日
    青空入学式 人との距離保つ都市生活

    東京都足立区の区立千寿桜小学校で開かれた屋外の入学式。感染防止のため、生徒は1・5㍍間隔で整列、式は約20分に短縮された。保護者の参列は1人のみとされ、校庭の隅から見守った40代の父親は「入学してすぐに休校です。幼稚園から上がったばかりでまだ勉強の習慣もないのに」と不安そうだった=6日(シフトレンズ使用)

    商品コード: 2020041001709

  • 学校に向かう子どもたち 「友達いっぱいつくる」
    2022年04月06日
    学校に向かう子どもたち 「友達いっぱいつくる」

    名古屋市立東桜小学校の入学式に向かう子どもたち=6日午前

    商品コード: 2022040604286

  • 入学式 「友達いっぱいつくる」
    2022年04月06日
    入学式 「友達いっぱいつくる」

    名古屋市立東桜小学校で行われた入学式=6日午前

    商品コード: 2022040604629

  • 記念撮影する新入生 「友達いっぱいつくる」
    2022年04月06日
    記念撮影する新入生 「友達いっぱいつくる」

    名古屋市立東桜小学校の入学式で、記念撮影する新入生ら=6日午前

    商品コード: 2022040604742

  • 入学式に向かう児童 個性尊重、色は多様に
    2022年05月17日
    入学式に向かう児童 個性尊重、色は多様に

    名古屋市内の小学校で、ランドセルを背負い入学式に向かう新1年生ら=4月6日

    商品コード: 2022051709954

  • 鈴木大拙の書と辻校長 鈴木大拙の書、学校で発見
    2023年01月12日
    鈴木大拙の書と辻校長 鈴木大拙の書、学校で発見

    鈴木大拙の自筆の書の前に立つ犀桜小の辻和久校長=11日、金沢市

    商品コード: 2023011201705

  • 1