- 昭和
- 東京
- もりした
- 衆議院議員
- 中国残留孤児
- 中曽根康弘
- 代々木
- 国会
- 自民党国対委員長
- はる
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「森下元晴」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 22
- 日付指定なし 22
- 種類
- 写真 22
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 5
- 横 16
- 正方形 1
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 19
- モノクロ 3
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月01日(もりした・もとはる) 森下元晴自民党、徳島全区、衆議院議員、厚相=1969(昭和44)年4月撮影
商品コード: 2007053100107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年09月29日(もりした・もとはる) 森下元晴衆議院議員、自民党、徳島全区、厚相=1972(昭和47)年9月13日撮影
商品コード: 1972092900019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年03月11日森下元晴森下元晴、政治、もりした・もとはる、衆議院議員8期、自民党・徳島全県区、衆議院社会労働委員長、自民党国対委員長、厚相=1975(昭和50)年3月11日
商品コード: 1975072900047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年11月30日鈴木改造内閣がスタート認証式を終え記念撮影する鈴木改造内閣の閣僚たち。前列中央が鈴木首相=1981(昭和56)年11月30日、首相官邸(内閣総理大臣・鈴木善幸、法務大臣・坂田道太、外務大臣・桜内義雄、大蔵大臣・渡辺美智雄、文部大臣・小川平二、厚生大臣・森下元晴、農林水産大臣・田澤吉郎、通商産業大臣・安倍晋太郎、運輸大臣・小坂徳三郎、郵政大臣・箕輪登、労働大臣・初村滝一郎、建設大臣・始関伊平、自治大臣・世耕正隆、内閣官房長官・宮沢喜一、総理府総務長官・田辺国男、国家公安委員会委員長・世耕正隆、行政管理庁長官・中曽根康弘、北海道開発庁長官・松野幸泰、防衛庁長官・伊藤宗一郎、経済企画庁長官・河本敏夫、科学技術庁長官・中川一郎、環境庁長官・原文兵衛、沖縄開発庁長官・田辺国男、国土庁長官・松野幸泰)
商品コード: 2005012400605
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年11月30日鈴木改造内閣がスタート認証式を終え記念撮影する鈴木改造内閣の閣僚たち。前列中央が鈴木首相=1981(昭和56)年11月30日、首相官邸(内閣総理大臣・鈴木善幸、法務大臣・坂田道太、外務大臣・桜内義雄、大蔵大臣・渡辺美智雄、文部大臣・小川平二、厚生大臣・森下元晴、農林水産大臣・田沢吉郎、通商産業大臣・安倍晋太郎、運輸大臣・小坂徳三郎、郵政大臣・箕輪登、労働大臣・初村滝一郎、建設大臣・始関伊平、自治大臣・世耕正隆、内閣官房長官・宮沢喜一、総理府総務長官・田辺国男、国家公安委員会委員長・世耕正隆、行政管理庁長官・中曽根康弘、北海道開発庁長官・松野幸泰、防衛庁長官・伊藤宗一郎、経済企画庁長官・河本敏夫、科学技術庁長官・中川一郎、環境庁長官・原文兵衛、沖縄開発庁長官・田辺国男、国土庁長官・松野幸泰)
商品コード: 2005012400604
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年11月30日新閣僚記者会見記者会見する森下元晴厚相=1981(昭和56)年11月30日、首相官邸
商品コード: 2021112408870
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年12月11日森下元晴森下元晴、政治、もりした・もとはる、死去・2014年3月11日、衆議院議員、無所属・自民党・徳島全県区、厚相、自民党国対委員長、勲一等旭日大綬章受章=1981(昭和56)年12月11日
商品コード: 1981122000020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年12月18日渡辺・森下会談会談する渡辺美智雄蔵相(左)と森下元晴厚相=1981(昭和56)年12月18日、大蔵省
商品コード: 1981121800027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年12月21日予算で3相が会談会談する(左から)世耕政隆自治、渡辺美智雄大蔵、森下元晴厚生の各相=1981(昭和56)年12月21日、大蔵省
商品コード: 1981122100008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年12月25日(もりした・もとはる) 森下元晴自民党、徳島全区、衆議院議員、厚相=1981(昭和56)年12月11日撮影
商品コード: 2004081100048
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1982年02月23日森下厚相、中国残留孤児を激励
森下元晴厚相(左端)へ、心の痛みを訴える中国残留孤児の沙勃然さん(左から2人目)=1982(昭和57)年2月23日、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター
商品コード: 1982022300019
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1982年02月23日森下厚相、中国残留孤児を激励
中国残留孤児たちから贈られた記念品を見せる森下元晴厚相=1982(昭和57)年2月23日、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター
商品コード: 1982022300018
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1982年02月23日森下厚相、中国残留孤児を激励
肉親を捜している中国残留孤児たちを激励する森下元晴厚相(右端)=1982(昭和57)年2月23日、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター
商品コード: 1982022300017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年02月23日苦労を思い、涙する孤児たち森下厚相の話を聞き、涙を流す中国残留孤児たち=1982(昭和57)年2月23日、東京・代々木の国立オリンピック青少年総合センター(森下元晴)
商品コード: 2005041200200
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年03月17日医療問題専門家会議が厚相に提言提言後、森下元晴厚相(左)と会談する日本医師会の武見太郎会長=1982(昭和57)年3月17日、国会
商品コード: 1982031700007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年03月17日医療問題専門家会議が厚相に提言森下元晴厚相(左)に基本提言書を手渡す日本医師会の武見太郎会長=1982(昭和57)年3月17日、国会
商品コード: 1982031700006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月15日森下国対委員長が辞任辞表を提出し国対委員長室を出る森下元晴・自民党国対委員長=1984(昭和59)年6月15日、国会
商品コード: 1984061500014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月15日森下国対委員長が辞任辞表を提出し記者会見する森下元晴・自民党国対委員長=1984(昭和59)年6月15日、国会
商品コード: 1984061500015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年05月22日中曽根派事務総長の森下元晴氏 藤波、池田両議員を起訴藤波孝生元官房長官の起訴を受け、中曽根康弘前首相のコメントを発表する中曽根派事務総長の森下元晴氏=1989(平成元)年5月22日、東京・平河町の砂防会館
商品コード: 2019111303118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年05月31日中曽根氏が離党届を提出自民党4役会議の席で、中曽根康弘前首相の離党届を橋本龍太郎幹事長代理(左)に手渡す森下元晴事務総長。中央は渡辺美智雄政調会長=1989(平成元)年5月31日、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2019120900894
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月16日チャンスなら渡辺氏擁立もインタビューに答える森下元晴氏=東京・平河町の政策科学研究所
商品コード: 2020060209297
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年03月23日打球に飛びつく右翼手 奈良大付―敦賀気比奈良大付―敦賀気比 4回裏敦賀気比無死、松本の打球に右翼手池淵が飛びつくが、捕球できず三塁打となる=甲子園
商品コード: 2015032300129
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |