- 会談
- 握手
- 記者
- 会見
- ホテル
- 国会
- 森氏
- 出席
- 質問
- 首脳
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「森喜朗」の写真・映像 | 「森喜朗」の写真・映像 |
「森喜朗」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 1
- 1年以内 22
- 期間を指定 4117
- 日付指定なし 4117
- 種類
- 写真 3981
- グラフィック 54
- 映像 82
- 向き
- 縦 615
- 横 2726
- 正方形 16
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 3275
- モノクロ 124
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月17日(もり・よしろう) 森喜朗政治、衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長、1969(昭和44)年3月17日撮影、昭和44年衆選使用
商品コード: 1969031700014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月01日(もり・よしろう) 森喜朗衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長=1969(昭和44)年3月18日撮影
商品コード: 2007053000083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年10月20日(もり・よしろう) 森喜朗政治、衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長、1972(昭和47)年10月20日撮影、昭和47年衆選使用
商品コード: 1972102000040
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年08月31日(もり・よしろう) 森喜朗衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長=1972(昭和47)年10月20日撮影
商品コード: 1973083100033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年02月25日もり・よしろう 森喜朗政治、衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長、975(昭和50)年2月25日撮影
商品コード: 1975022500012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年02月25日森喜朗森喜朗、政治、もり・よしろう、衆議院議員14期、自民党・石川1区→2区、首相、自民党総裁、通産相、建設相、文相、自民党幹事長、自民党政調会長、自民党総務会長、2020年東京五輪組織委会長、桐花大綬章受章=1975(昭和50)年2月25日
商品コード: 1975072900044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年11月28日(もり・よしろう) 森喜朗インタビューに答える森喜朗官房副長官=1977(昭和52)年11月28日
商品コード: 1977112800023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年11月28日官邸で記念撮影 福田改造内閣がスタート初閣議を終わり首相官邸で記念撮影する福田改造内閣。前列左から河本敏夫通産相、園田直外相、福田赳夫首相、福永健司運輸相、桜内義雄建設相。2列目左から金丸信防衛庁長官、瀬戸山三男法相、藤井勝志労相、荒船清十郎行管庁長官。3列目左から中川一郎農相、小沢辰男厚相。4列目左から牛場信彦対外経済問題担当相、山田久就環境庁長官、服部安司郵政相、加藤武徳自治相、砂田重民文相、安倍晋太郎官房長官。5列目左から森喜朗官房副長官、宮沢喜一経済企画庁長官、稲村左近四郎総務長官、越智通雄総務副長官、真田秀夫法制局長官。最上段は道正邦彦官房副長官=1977(昭和52)年11月28日、首相官邸(52年内地 9033)(参考:52年カラーニュース 1033)
商品コード: 2015013000194
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年11月29日(もり・よしろう) 森喜朗稲村佐近四郎総務長官(左)と対談する森喜朗官房副長官=1977(昭和52)年11月29日、日本記者クラブ
商品コード: 1977112900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月30日福田首相、カメラマンに変身30日午後首相官邸に取材で訪れた大勢のカメラマンに囲まれた福田赳夫首相。脇にいたカメラマンのカメラを手に時ならぬインスタントカメラマンに早変わり。本年度予算政府案も決まりホッとした一コマ。右端は森喜朗官房副長官。首相の左後方は安倍晋太郎官房長官=1977(昭和52)年12月30日、首相官邸(52年内地 9987)
商品コード: 2015031900258
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年04月20日(もり・よしろう) 森喜朗インタビューに答える森喜朗官房副長官=1978(昭和53)年4月20日、総理官邸副官房長官室(53年国内3703)
商品コード: 1978042300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月14日(もり・しげき) 森茂喜石川県根上町長、石川県軍恩連盟会長。森喜朗元首相の父=1978(昭和53)年11月14日
商品コード: 2012072800452
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年06月05日(もり・よしろう) 森喜朗自民党文教部会・文教制度調査会について三塚博氏(右)と記者会見する森喜朗氏=1981(昭和56)年6月5日、文部省
商品コード: 1981060500014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年06月22日(もり・よしろう) 森喜朗「教科書無償を存続させるべきだ」と語る森喜朗文教部会長=1981(昭和56)年6月22日、衆院第2議員会館(56年国内5940)
商品コード: 1981062200024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年08月20日森喜朗氏 対応策を説明、感触探る教科書問題で訪韓する森喜朗前文教部会長=1982(昭和57)年8月20日(57年国内8787)
商品コード: 1982082000028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年08月22日教科書問題で訪韓成田空港を出発する三塚博自民党教科書問題小委員長(左)と森喜朗前文教部会長=1982(昭和57)年8月22日(57年国内8836)
商品コード: 1982082200003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年10月19日(もり・よしろう) 森喜朗政治、衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長=1982(昭和57)年10月19日撮影、昭和58年衆院選使用
商品コード: 1982101900022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年11月23日(もり・よしろう) 森喜朗インタビューに答える森喜朗衆院議員=1983(昭和58)年11月23日
商品コード: 1983112300007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月26日就任の会見を待つ新大臣就任の会見を待つ右から、河本敏夫経企庁長官、田川誠一自治相、後藤田正晴行管庁長官、森喜朗文相=1983(昭和58)年12月26日、首相官邸
商品コード: 1983122600023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月26日新閣僚が記者会見記者会見する森文相=1983(昭和58)年12月26日、首相官邸(森喜朗)
商品コード: 1983122600045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月27日新閣僚、皇居へ皇居での認証式に出席するため首相官邸に勢ぞろいした新閣僚。前列は勢ぞろいした石川県出身の4閣僚。左から奥田郵政相、森文相、稲村国土庁長官、坂本労相=1983(昭和58)年12月27日
商品コード: 2019112800064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月28日森喜朗文相 主要・話題閣僚に聞く森喜朗文相
商品コード: 1983122800006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年01月18日文相が東大学長らと懇談平野東大学長(右側右端)らを前にあいさつする森喜朗文相=1984(昭和59)年1月18日、文部省
商品コード: 1984011800018
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1984年01月30日文相、日教組委員長と会談
森喜朗文相(左)を訪問、握手を交わす田中一郎日教組委員長=1984(昭和59)年1月30日、文部省
商品コード: 1984013000035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年02月01日「教育臨調」設置で首相、文相会談「教育臨調」の設置について会談する中曽根康弘首相(右)と森喜朗文相=1984(昭和59)年2月1日、首相官邸
商品コード: 1984020100075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年02月01日森文相が会見「教育臨調」の設置で中曾根首相と会談の後、記者会見する森文相=1984(昭和59)年2月1日、文部省(森喜朗)
商品コード: 1984020100076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年02月02日(もり・よしろう) 森喜朗政治家、衆議院議員、自民党・石川1区・2区、通産相、建設相、文相、首相、自民党総裁、自民党幹事長、自民党政調会長、自民党総務会長、2020年東京五輪・パラリンピック組織委会長、桐花大綬章受章=1984(昭和59)年2月2日撮影
商品コード: 1984062000027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年02月04日首相、仙台市の小学校を視察1年生の音楽の授業参観をする中曽根首相。左から森文相、小松校長=1984(昭和59)年2月4日、仙台市立太白小学校
商品コード: 1984020400002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年02月16日森文相が私大幹部と懇談懇談前、あいさつする森文相(向こう側右端)=1984(昭和59)年2月16日、文部省(森喜朗)
商品コード: 1984021600056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年02月24日(もり・よしろう) 森喜朗衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長=1983(昭和58)年12月26日撮影
商品コード: 2004022300060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年03月06日首相が工業高校を視察生徒の旋盤実習を熱心に見る中曽根首相と森文相(右端)=1984(昭和59)年3月6日、東京・台東区の蔵前工業高校
商品コード: 1984030600008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年03月27日臨教審準備室スタート臨時教育審議会設置準備室の看板を掛ける森文相、右は斎藤尚夫準備室長=1984(昭和59)年3月27日、文部省(森喜朗)
商品コード: 1984032700005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年03月27日臨教審で文相会見臨教審設置法案閣議決定後、記者会見する森文相=1984(昭和59)年3月27日、文部省(森喜朗)
商品コード: 1984032700004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月26日森文相森文相(森喜朗、インタビュー)=1984(昭和59)年6月25日
商品コード: 1984062600013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月27日自民党教育改革調査会初会合自民党の教育改革に関する特別調査会初会合であいさつする森文相=1984(昭和59)年6月27日、東京・永田町の自民党本部(森喜朗)
商品コード: 1984062700013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月06日臨教審設置法案を可決参院内閣委員会で臨教審設置法案を可決後、高平委員長(右)と握手する森文相=1984(昭和59)年8月6日(森喜朗)
商品コード: 1984080600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月07日森文相が投球練習8日から甲子園で始まる全国高校野球の始球式に備え投球練習する森文相=1984(昭和59)年8月7日、文部省中庭(森喜朗)
商品コード: 1984080700009
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1984年08月13日森文相、日教組委員長と会談
田中日教組委員長(右)から手渡された要求書を見る森文相=1984(昭和59)8月13日、文部省(森喜朗、田中一郎)
商品コード: 1984081300009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月16日臨教審会長など発表臨教審の会長、会長代理を発表する森文相=1984(昭和59)年8月16日、文部省
商品コード: 1984081600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月24日(もり・よしろう) 森喜朗何東昌中国教育相(右)と会談する森文相=北京の釣魚台迎賓館(共同)、出稿昭和59年8月24日、外22487(森文相訪中)
商品コード: 1984082400014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月24日(もり・よしろう) 森喜朗何東昌中国教育相(右)と握手する森文相=北京の釣魚台迎賓館(共同)、出稿昭和59年8月24日、外22486(森文相訪中)
商品コード: 1984082400013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月25日(もり・よしろう) 森喜朗北京大学の漢字コンピューターを見る森文相=北京大学(共同)、出稿昭和59年8月25日、外22500(森文相訪中)
商品コード: 1984082500018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月25日(もり・よしろう) 森喜朗再会を喜び合う朱穆之文化相(右)と森文相=文化省(共同)、出稿昭和59年8月25日、外22501(森文相訪中)
商品コード: 1984082500019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月25日(もり・よしろう) 森喜朗教育関係者、学生を前に講演する森文相=北京大学(共同)、出稿昭和59年8月25日、外22499(森文相訪中)
商品コード: 1984082500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月26日(もり・よしろう) 森喜朗李鵬副首相(右)と会談する森文相=人民大会堂(共同)出稿昭和59年8月26日、外22505(森文相訪中)
商品コード: 1984082600013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月26日(もり・よしろう) 森喜朗答礼宴に招待した郎平(右、女子バレーボール選手)と握手し話す森文相夫妻=北京飯店(共同)、出稿昭和59年8月26日、外22506(森文相訪中)
商品コード: 1984082600012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月31日臨教審の事務局開き臨時教育審議会の事務局開きで看板をかける中曽根首相と岡本道雄会長(左)=総理府(中曽根康弘、森喜朗同写)
商品コード: 2005112900059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月31日臨教審スタートあいさつする岡本臨教審会長(右端)、左端は中曽根首相=総理府(中央は森喜朗)(中曽根康弘、岡本道雄)
商品コード: 2004112900054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月31日臨教審スタート臨時教育審議会の看板をかける、右から中曽根康弘首相、岡本道雄臨教審会長、森喜朗文相=1984(昭和59)年8月31日、総理府(森喜朗、中曽根康弘、岡本道雄)(1984年国内十大ニュース9)
商品コード: 2004112900050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月01日森文相、北京大学で講演 教育改革と科技体制刷新北京大学で講演する森文相(中央)=1984年8月25日(森喜朗文相訪中)
商品コード: 1984090100016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月05日臨教審、初会合開くあいさつする森喜朗文相=1984(昭和59)年9月5日、首相官邸
商品コード: 1984090500068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月05日臨教審が初会合開く臨教審の初会合であいさつする中曽根首相。右は岡本会長、左は森文相=1984(昭和59)年9月5日、首相官邸
商品コード: 1984090500014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年03月22日政治はやはり世論が大事 森喜朗=福田派福田派の森喜朗氏=1986(昭和61)年3月17日、自民党本部
商品コード: 1986032200005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年03月24日(もり・よしろう) 森喜朗政治、衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長、1987(昭和62)年3月24日撮影
商品コード: 1987032400015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月22日10年ぶりの徹夜国会野党の牛歩戦術で徹夜国会になり、議場後方で体をほぐす森喜朗氏=1987(昭和62)年4月22日
商品コード: 2022042110713
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月14日解散は年明け適当な時期 次の機会に安倍氏の出番インタビューに答える安倍派の森喜朗事務総長=1989年8月11日、東京・紀尾井町の安倍事務所
商品コード: 1989081400011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年10月27日(もり・よしろう) 森喜朗政治、衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長、1989年10月27日撮影、衆選立候補
商品コード: 1989102700013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年06月20日役員会に出席した三塚氏 旧安倍派会長に三塚氏自民党旧安倍派の役員会で森喜朗氏(左)と話す新会長の三塚博氏=1991年6月20日正午、東京都内のホテル
商品コード: 1991062000026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年09月22日公選軸に和戦両にらみ 派内の“脱落”恐れずインタビューに答える森喜朗氏=1991年9月20日、東京・永田町
商品コード: 1991092200018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年10月04日衆院本会議中の海部首相 海部首相、再選出馬を断念衆院本会議中、森喜朗議運委委員長(中央)、小渕恵三幹事長(右)と話し合う海部俊樹首相=1991(平成3)年10月4日
商品コード: 2018110905943
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年10月04日桜内議長に報告する森議運委委員長 政治改革、与野党が合意「政治改革協議会」の設置について桜内衆院議長(中央)に中間報告をする森喜朗議運委委員長(右から3人目)と与野党幹事長・書記長ら。後方左は村山副議長=1991(平成3)年10月4日、国会
商品コード: 2018110906046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年10月30日祝福を受ける森喜朗氏 「竹三渡」の3役体制確定自民党の政調会長に内定し、地元の支持者の祝福を受ける森喜朗氏=1991(平成3)年10月30日午後、衆院第2議員会館
商品コード: 2018112803743
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年10月31日握手する総裁と3役 自民新3役体制スタート総務会の正式決定を受け、握手する(左から)綿貫民輔幹事長、宮沢喜一総裁、佐藤孝行総務会長、森喜朗政調会長=1991(平成3)年10月31日、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2018112803874
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年10月31日記者会見する森喜朗政調会長 自民新3役体制スタート記者会見する森喜朗政調会長=1991(平成3)年10月31日、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2018112803958
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年11月01日森喜朗政調会長 自民党新3役インタビュー自民党本部でインタビューに応える森喜朗政調会長
商品コード: 2018112804090
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年11月11日森氏が質問 衆院本会議衆院本会議で代表質問する森自民党政調会長
商品コード: 1991111100014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年11月16日森政調会長会見 小選挙区並立制見直し示唆記者会見する森・自民党政調会長=1991(平成3)年11月16日午後、石川県松任市
商品コード: 1991111600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年12月12日(もり・よしろう) 森喜朗衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長、1991(平成3)年12月12日撮影
商品コード: 1999091700018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年12月19日税制、予算両大綱決める 自民党総務会平成4年度税制改正大綱と予算編成大綱を決めた自民党総務会。左から綿貫幹事長、佐藤総務会長、森政調会長=1991(平成3)年12月19日、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 1991121900009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年01月28日質問する森政調会長 衆院代表質問始まる衆院本会議で代表質問する自民党の森政調会長
商品コード: 1992012800018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年02月17日自民党四役会議鈴木元首相の参考人招致などで協議する(左から)佐藤総務会長、原参院議員会長、綿貫幹事長、森政調会長の自民党四役=17日午前11時、国会
商品コード: 1992021700014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年02月17日首相と自民党三役 政府、自民党首脳会議政府、自民党首脳会議で協議する(左から)宮沢首相、綿貫幹事長、佐藤総務会長、森政調会長=17日正午、国会
商品コード: 1992021700016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年02月19日森政調会長が応援 参院宮城補選で第一声応援演説をする自民党の森政調会長=仙台市
商品コード: 1992021900031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年02月24日首相、党4役らと会談 政治改革めぐり最終調整政治改革問題で最終的な意見調整を行う(左から)森政調会長、長谷川党政治改革本部長、宮沢首相、綿貫幹事長、佐藤総務会長=24日午後8時、首相官邸
商品コード: 1992022400027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年03月09日自民党四役会議参院宮城補選の敗北を受け対応を協議する(左から)自民党の原参院議員会長、佐藤総務会長、綿貫幹事長、金丸副総裁、森政調会長、梶山国対委員長=9日午後、国会
商品コード: 1992030900018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年03月11日あいさつする森政調会長 安全保障問題懇談会安全保障問題懇談会であいさつする森政調会長=11日、東京・紀尾井町の赤坂プリンスホテル
商品コード: 1992031100016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年05月12日自民党四役と最高顧問 埼玉県知事選などで懇談埼玉県知事選などで懇談する自民党四役(右)と最高顧問。右手前から佐藤総務会長、綿貫幹事長、森政調会長、原参院議員会長。左中央は竹下元首相=12日、自民党本部
商品コード: 1992051200011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年05月15日金丸氏と森氏 自民党4役会議自民党4役会で埼玉県知事選問題などを協議する金丸副総裁(左)と森政調会長=15日午前、国会
商品コード: 1992051500023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年05月19日埼玉県知事選問題で 自民党4役と山口氏が協議埼玉県知事選問題で山口県連会長(右端)から報告を受け協議する(左から)原参院議員会長、佐藤総務会長、綿貫幹事長、森政調会長=19日午後、自民党本部
商品コード: 1992051900010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年05月19日報告に向かう山口氏 自民党4役と山口氏が協議土屋前参院議長との会談結果について自民党4役に報告に向かう山口県連会長(左)。右は森政調会長=19日午後、自民党本部
商品コード: 1992051900011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年05月24日スタート前の首相ら 首相が自民幹部とゴルフスタート前、クラブを手に和やかに話し合う(左から)森政調会長、綿貫幹事長、宮沢首相、村上参院国対委員長=24日、神奈川県茅ケ崎市のスリーハンドレッドクラブ
商品コード: 1992052400006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月09日自民、党議決定へ総務会 定数是正9増10減案で協議衆院定数是正案について協議する自民党総務会。左から長谷川政治改革本部長、綿貫幹事長、佐藤総務会長、森政調会長=1992(平成4)年6月9日午前11時、国会
商品コード: 1992060900018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月09日乾杯する宮沢首相ら PKO法案、参院で可決参院本会議でPKO協力法案が可決、参院自民党議員総会で綿貫幹事長(左端)の音頭で乾杯する宮沢首相(中央)ら。右へ下条委員長、森政調会長=1992(平成4)年6月9日午前2時20分
商品コード: 1992060900016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月09日乾杯する宮沢喜一首相 涙で声詰まらせあいさつ参院本会議で国連平和維持活動(PKO)協力法案が可決、参院自民党議員総会で綿貫幹事長(左端)の音頭で乾杯する宮沢喜一首相(中央)ら。右へ下条進一郎委員長、森喜朗政調会長=1992(平成4)年6月9日午前2時20分
商品コード: 2019031800335
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月16日自民党役員会 政治改革、今国会実現を自民党役員会で席に着く(左から)佐藤総務会長、綿貫幹事長、金丸副総裁、森政調会長ら1992(平成4)年6月16日=国会
商品コード: 1992061600016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月16日政治改革、今国会実現を 自民党総務会自民党総務会に臨む(左から)長谷川政治改革本部長、綿貫幹事長、佐藤総務会長、森政調会長=1992(平成4)年6月16日、国会
商品コード: 1992061600017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月27日会見する森政調会長 自民党が緊急経済政策発表記者会見で自民党の緊急経済政策を発表する森喜朗政調会長=1992年6月27日午後5時30分、自民党本部
商品コード: 1992062700006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月27日会見終えた森政調会長 自民党が緊急経済政策発表自民党の緊急経済政策を発表、記者会見を終えた森喜朗政調会長(右から2人目)=1992年6月27日午後5時48分、自民党本部
商品コード: 1992062700007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年07月24日協議に臨む政府・自民党首脳 景気対策で緊急協議景気対策緊急協議に臨む(左から)野田経企庁長官、羽田蔵相、宮沢首相、森自民党政調会長、渡部通産相=1992(平成4)年7月24日、首相官邸
商品コード: 1992072400029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年07月24日首相、蔵相、政調会長 景気対策で緊急協議景気対策緊急協議の始まる前に打ち合わせる宮沢首相(中央)、羽田蔵相(左)、森自民党政調会長1992(平成4)年7月24日=首相官邸
商品コード: 1992072400028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年08月07日自民党総務会天皇訪中問題などについて議論した自民党総務会。(左から)綿貫幹事長、佐藤総務会長、森政調会長=1992(平成4)年8月7日午後、自民党本部
商品コード: 1992080700068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年08月28日自民党が総合経済対策森政調会長が首相に説明 電説14 自民党の総合経済対策について宮沢首相(左)に説明する森政調会長=1992(平成4)年8月28日午前11時50分、首相官邸
商品コード: 1992082800008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年08月28日自民党が緊急総合経済対策緊急総合経済対策をまとめるため政調審議会・部会長合同会議に臨む森政調会長(中央)=1992(平成4)年8月28日午前11時、自民党本部
商品コード: 1992082800009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年08月28日後手に回った不況認識総合経済対策を話し合う自民党の津島政調副会長(右)と森政調会長=1992(平成4)年8月28日午前、自民党本部
商品コード: 1992082800013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年09月11日自民4役、経済界と懇談経済4団体首脳と懇談する自民党の綿貫幹事長(左)と森政調会長=1992(平成4)年9月11日午前、東京・丸の内
商品コード: 1992091100016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年11月05日質問を聞く森氏ら 衆院本会議衆院本会議で山下八洲夫氏(社会)の代表質問を聞く(左から)梶山静六、佐藤孝行、森喜朗、浜田幸一の各氏=1992年11月5日
商品コード: 1992110500025
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1992年11月06日森氏 皇民党事件で事情聴取
皇民党事件に関する事情聴取に向かう森喜朗氏=1992年11月6日午後1時39分、自民党本部
商品コード: 1992110600022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年11月10日あいさつする宮沢首相 自民党全国政調会長会議自民党の全国政調会長会議であいさつする宮沢首相(中央)左は綿貫幹事長、右は森政調会長=1992(平成4)年11月10日午後、自民党本部
商品コード: 1992111000013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年11月10日幹事長と政調会長 自民党役員会自民党役員会で話し合う綿貫幹事長(左)と森政調会長=1992(平成4)年11月10日午前、国会
商品コード: 1992111000020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年11月10日宮沢首相と森政調会長 自民党全国政調会長会議自民党の全国政調会長会議で森政調会長(右)とともに出席者のあいさつを聞く宮沢首相=1992(平成4)年11月10日午後、自民党本部
商品コード: 1992111000014
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「森喜朗」の写真・映像 | 「森喜朗」の写真・映像 |