KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • カルスト地形
  • 世界
  • 中国地質調査局
  • 発見
  • 資料
  • 資源
  • ちょう
  • ぬくもり
  • 会場

「楽業県」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
3
( 1 3 件を表示)
  • 1
3
( 1 3 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  (3)2021年、記憶に残るぬくもりの瞬間中国
    2021年12月22日
    (3)2021年、記憶に残るぬくもりの瞬間中国

    左:生前の黄文秀(こう・ぶんしゅう)さん。広西チワン族自治区百色市楽業県新化鎮百坭村に第一書記として駐在していた黄さんは、2019年6月17日に貧困脱却の堅塁攻略戦の最前線で亡くなった。(資料写真)右:2月25日に撮影した、「全国貧困脱却堅塁攻略総括表彰大会」に出席した黄文秀さんの父親、黄忠傑(こう・ちゅうけつ)さん。黄忠傑さんは会場で娘の名前が呼ばれた時、涙を流した。中国では今年も、忘れられない幾つもの瞬間が生まれた。懸命な努力、笑い、涙、抱擁、励ましがもたらした感動とぬくもりが、われわれに前進する力を与えてくれる。(北京=新華社配信)= 配信日: 2021(令和3)年12月22日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021122209207

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:55.44
    2022年05月09日
    「新華社」広西チワン族自治区楽業県で新たな巨大穴「天坑」を発見

    中国自然資源部中国地質調査局岩溶地質研究所の調査チームは7日、広西チワン族自治区楽業県で「天坑」と呼ばれる陥没穴1カ所を発見したと明らかにした。同県は中国南部のカルスト地形と世界最大の天坑群「大石囲天坑群」があることで知られる。「天坑の都」「世界の天坑博物館」とも呼ばれており、今回の発見で県内の天坑は30カ所となった。同研究所の張遠海(ちょう・えんかい)シニアエンジニアによると、今回見つかった天坑は同県邏西(らせい)郷平峨村隴坳(ろうおう)屯付近に位置する。坑口の直径は東西306メートル、南北150メートル、最大深度192メートル、平均深度約139メートル、容積は500万立方メートル以上で、天坑の標準的な大きさという。張氏は、天坑内部にある3カ所の大型開口部について洞窟が天坑へと変化する初期の穴跡だと説明、天坑の底部には保存状態の良い原始林が残り、中には崩落した大量の岩石が隠れていると述べた。また、今回発見された天坑は大石囲天坑群に属するものではなく、別の地下河川系統から発達したという。(記者/胡佳麗、林凡詩、王偉) =配信日: 2022(令和4)年5月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022050905601

  •  広西チワン族自治区楽業県で新たな巨大穴「天坑」を発見
    2022年05月09日
    広西チワン族自治区楽業県で新たな巨大穴「天坑」を発見

    広西チワン族自治区楽業県で新たに発見された天坑。(資料写真)中国自然資源部中国地質調査局岩溶地質研究所の調査チームは7日、広西チワン族自治区楽業県で「天坑」と呼ばれる陥没穴1カ所を発見したと明らかにした。同県は中国南部のカルスト地形と世界最大の天坑群「大石囲天坑群」があることで知られる。「天坑の都」「世界の天坑博物館」とも呼ばれており、今回の発見で県内の天坑は30カ所となった。(楽業=新華社配信)= 配信日: 2022(令和4)年5月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022050905608

  • 1