- 昭和
- やまもと
- 資料
- 大正
- ロンドン海軍軍縮会議
- 五・一五事件
- 余震
- 場所
- 外務大臣
- 天皇陛下
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「権兵衛」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
2 - 期間を指定
22 - 日付指定なし
22
- 種類
- 写真
22 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
7 - 横
15 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
3 - モノクロ
19
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可-(やまもと・ごんべえ) 山本権兵衛
海軍大将、政治家、首相、海軍大臣、外務大臣=撮影年月日不明、場所不明、クレジット:国立国会図書館所蔵画像/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080202354
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可-(やまもと・ごんべえ) 山本権兵衛
海軍大将、政治家、首相、海軍大臣、外務大臣=撮影年月日不明、場所不明、クレジット:国立国会図書館所蔵画像/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080202359
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1904年12月01日日露戦争、日本海戦の司令官たち 東郷平八郎、山本権兵衛
日露戦争、日本海戦の司令官たち。右から山本権兵衛大将、東郷平八郎大将、上村参之中将=1904(明治37)年12月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800250
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1905年10月22日日露戦争
海軍司令長官、左から上村彦之丞大将、東郷平八郎大将、山本権兵衛大将=1905(明治38)年10月
商品コード: 1905102250001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1907年07月31日Admirals Robley D.Admirals Robley D. Evans and Yamamoto Gonnohyoe, seated. 1907 July、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2018111330064
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1923年09月03日震災中の屋外閣議 関東大震災大地震の真っ最中に屋外で開かれた閣議、左は山本権兵衛首相=1923(大正12)年9月3日(政府、炎上)
商品コード: 2009042800435
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1926年05月01日元首相 山本権兵衛元首相(昭和8年12月没)=1926(大正15)年5月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800272
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月01日元首相 山本権兵衛元首相(昭和8年12月没)=1930(昭和5)年5月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800273
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議を終え帰国の財部彪全権(海相)を出迎えに、東京駅頭に立つ(前列右から)東郷平八郎元帥、山本権兵衛伯爵(元首相で財部の義父)、浜口雄幸首相と閣僚ら=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930051900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日SK21-180 ◎ロンドン海軍軍縮会議を終え帰国の全権財部彪海相を出迎えに、東京駅頭に立つ東郷平八郎元帥(中央右)、山本権兵衛伯爵(中央)、浜口雄幸首相(中央左)と閣僚ら=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800641
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1931年05月27日日本電報通信社資料
第26回海軍記念日祝賀会場の水交社で、天皇陛下の行啓を待つ海軍の重鎮ら。右から永野修身中将、安保清種海相(水交社社長)、山本権兵衛元首相、東郷平八郎元帥、倉富勇三郎枢密院議長ら=1931(昭和6)年5月27日、東京・芝公園(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931052700003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年05月27日日本電報通信社資料第26回海軍記念日祝賀会場の水交社で、天皇陛下の行啓を待つ海軍の重鎮ら。(左から)安保清種海相(水交社社長)、山本権兵衛元首相(1人おいて)財部彪前海相=1931(昭和6)年5月27日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013100200261
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年06月23日(やまもと・ごんべえ) 山本権兵衛海軍大将、伯爵、首相(第1次:1913年2月20日-14年4月16日、第2次:23年9月2日-24年1月7日)=1931年6月23日撮影、歴代首相・歴代総理
商品コード: 2002052900054
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1932年05月20日
DN2903 ◎五・一五事件。重大時局を憂慮する山本権兵衛元首相=1932(昭和7)年5月20日、東京・芝高輪の私邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932052000005
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1932年05月21日
DC2909 ◎五・一五事件。警備が厳重な山本権兵衛元首相邸前=1932(昭和7)年5月21日、東京・芝高輪(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932052100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1933年12月09日日本電報通信社資料8日夜逝去した海軍大将山本権兵衛伯爵邸では、悲しみの夜はあけて9日朝より大角海相、若槻総裁、高橋蔵相、斉藤首相等の諸名士慌しき弔客で悲しみに包まれている遺族。向かって左より令嗣子清二氏、令孫満喜子、財部真幸、山本トモ子、千代子、キミ子さん=1933(昭和8)年12月9日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2016020500393
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年09月27日山本空子さん通訳をしながら博士号取得を目指す山本権兵衛元首相のやしゃご、山本空子(やまもと・たかこ)さん
商品コード: 1999092700055
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2012年02月01日山本内閣の屋外閣議 関東大震災と東京の復興
1923(大正12)年9月3日、前日に親任式を終え発足した第2次山本権兵衛内閣の閣議が永田町の首相官邸で開かれた。余震を警戒し、庭での屋外閣議となった。左手前が山本首相
商品コード: 2012040200379
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年07月04日権兵衛峠より伊那谷キーワード:伊那谷、屋外、夏、自然、日本、風景、無人、木立、風景メイン写真=2012(平成24)年7月4日、長野県塩尻市、クレジット:TADAO YAMAMOTO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020062901900
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2021年10月01日歴代首相2 最高権力者、戦前は同輩西園寺公望(第12、14代)、山本権兵衛(第16、22代)、寺内正毅(第18代)、原敬(第19代)、高橋是清(第20代)、加藤友三郎(第21代)
商品コード: 2021100107059
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2023年08月24日1923年9月3日 朝鮮人、厳重ナル取締ヲ
9月3日、余震のため首相官邸の屋外で開かれた閣議。左手前は山本権兵衛首相
商品コード: 2023082408334
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2023年08月28日山本首相に宛てた提言書 後藤新平の先見性に焦点後藤新平が山本権兵衛首相に宛てた提言書
商品コード: 2023082801868
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |