- 中国残留日本人孤児
- サハリン残留日本人
- 代々木
- 中国残留孤児
- 来日
- 成田空港
- 会見
- 記者
- 出発
- 北京空港
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「残留日本人」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 210
- 日付指定なし 210
- 種類
- 写真 209
- グラフィックス 0
- 映像 1
- 向き
- 縦 34
- 横 176
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 117
- モノクロ 93
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年03月02日北京空港を出発 夢に見た祖国で肉親捜し祖国日本で肉親捜しをするため北京空港を出発する中国残留日本人孤児たち=1981(昭和56)年3月2日、北京空港(共同)
商品コード: 2016021600254
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年03月10日中国残留孤児中国残留日本人孤児の第1陣が1981年3月2日来日。一行は終戦直後に中国東北部(旧満州)で家族と生き別れになった男性23人と女性24人で、うち身元が判明したのは26人だった。写真は同10日、母親と姉に再会した李文玉さん(写真中央)、東京・代々木のオリンピック記念センターで=1981(昭和56)年3月10日(56年内地2290)
商品コード: 2003063000085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年11月06日残留孤児が〝帰国〟の途北京空港から〝帰国〟の途につく中国残留日本人孤児の袁桂珍(日本名・山崎嘉子=右端)さん一家=1981(昭和56)年11月6日、北京空港(共同)
商品コード: 2016022400490
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月07日面接調査の李宝金さん 中国残留日本人孤児中国残留日本人孤児の面接調査で、私の名は「百合子」と答える李宝金さん=1983(昭和58)年12月7日、東京・代々木のオリンピック青少年センター
商品コード: 2011030400124
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1984年12月03日中国残留孤児が外相訪問
贈られたペナントを手に、中国残留日本人孤児の代表を迎える安倍外相(左端)=1984(昭和59)年12月3日、外務省
商品コード: 1984120300003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年09月16日中国残留日本人孤児歌手の千昌夫さん(中央)の激励を受け、一緒に記念撮影する中国残留日本人孤児たち=1985(昭和60)年9月16日、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター
商品コード: 1985091600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年06月04日中国孤児来日調査に協力 トヨタ自動車に感謝状中国残留日本人孤児の来日調査に協力、斎藤厚相(左)から感謝状を受ける豊田章一郎トヨタ自動車社長=1987(昭和62)年6月4日、厚生省
商品コード: 1987060400014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年01月08日残留日本人孤児の輿石大仁郎さん もう戦争は嫌中国残留日本人孤児の輿石大仁郎(中国名・張吉凱)さん
商品コード: 2019071600802
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月24日来日した中国残留日本人孤児 時代を映した大喪の日出迎えの人たちの拍手のなか、来日した中国残留日本人孤児=1989(平成元)年2月24日、成田空港
商品コード: 2019091300998
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月24日来日した中国残留日本人孤児 時代を映した大喪の日肉親を求め来日した60人の中国残留日本人孤児=1989(平成元)年2月24日、成田空港
商品コード: 2019091301000
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月24日宿舎に到着した中国残留日本人孤児 時代を映した大喪の日宿舎の青少年センターに到着、ボランティアらに迎えられる中国残留日本人孤児=1989(平成元)年2月24日午後6時、東京・代々木の青少年センター
商品コード: 2019091301001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月28日ひな人形に喜ぶ中国残留日本人孤児 残留孤児に桃の節句孤児控室に飾られたひな人形に喜ぶ中国残留日本人孤児=1989(平成元)年2月28日午前9時20分、東京・代々木の国立青少年センター
商品コード: 2019091301596
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月05日楊可吉団長と握手する小泉厚相 小泉厚相、再度の激励中国残留日本人孤児を激励に訪れ、楊可吉団長(右)と握手する小泉純一郎厚相=1989(平成元)年3月5日、東京・代々木の国立青少年センター
商品コード: 2019100102450
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月06日来日中の中国残留日本人孤児 定着促進センターなど見学中国帰国孤児定着促進センターを訪れ、帰国した孤児(左端)に授業内容を熱心に質問する来日中の中国残留日本人孤児=1989(平成元)年3月6日午後、埼玉県所沢市
商品コード: 2019100102474
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月07日土産を買う中国残留日本人孤児 孤児、6人目の身元判明離日を控え、日本の土産品を買う中国残留日本人孤児=1989(平成元)年3月7日午後、東京都目黒区碑文谷のダイエー碑文谷店
商品コード: 2019100102526
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年01月22日今までが夢だったみたい旧南関尋常高等小学校の同窓生の出迎えや親類の田中美幸ちゃんから花束を受け、ほほ笑む残留日本人の田中清明さん。田中さんは第2次世界大戦後、マラヤ共産党(CPM)メンバーとしてタイ・マレーシア国境のジャングルで武装ゲリラ活動を続けていたが、45年ぶりに故郷・九州の地を踏んだ=1990(平成2)年1月22日午後3時5分、福岡空港
商品コード: 2020080707100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月15日肉親との再会夢に49人来日肉親捜しで来日した49人の中国残留日本人孤児の人たち=1990(平成2)年2月15日午後8時50分、成田空港
商品コード: 2020091701865
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月15日肉親との再会夢に49人来日ボランティアの人の拍手に送られ宿舎に向かう、来日した中国残留日本人孤児の人たち=1990(平成2)年2月15日午後9時44分、成田空港
商品コード: 2020091701866
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月15日肉親との再会夢に49人来日肉親捜しで来日し、宿舎の青少年センターに到着した中国残留日本人孤児の人たち=1990(平成2)年2月15日午後11時10分、東京・代々木
商品コード: 2020091701867
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月16日祖国の朝、厚相も激励祖国で初めての朝を迎え、焼き魚と味噌汁の朝食をかみしめる中国残留日本人孤児たち=1990(平成2)年2月16日午前7時45分、東京・代々木の青少年センター
商品コード: 2020091701881
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日聞き取り調査始まる中国残留日本人孤児の肉親捜しの聞き取り調査が始まり、厚生省の職員に肉親と別れた時の状況を説明する方秀林さん(左)=1990(平成2)年2月17日、東京・代々木の国立青少年センター
商品コード: 2020091701905
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日聞き取り調査始まる中国残留日本人孤児の肉親捜しの聞き取り調査が始まり、廊下に張り出された中国残留日本人孤児の顔写真を見ながら肉親の手掛かりを捜す高齢者=1990(平成2)年2月17日、東京・代々木の国立青少年センター
商品コード: 2020091701906
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日あの赤ちゃんに間違いない中国残留日本人孤児の肉親捜しで、肉親に関する有力な手掛かりが見つかり、明るい表情で面接調査に答える殷長林さん=1990(平成2)年2月17日、東京・代々木の国立青少年センター
商品コード: 2020091701907
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日思い出の写真、花瓶を公開中国残留日本人孤児の肉親捜しの聞き取り調査が始まり、手掛かりの品を手に記者会見する(左から)丁福徳さん、呂娜さん、閻蘭廷さん=1990(平成2)年2月17日、東京・代々木の国立青少年センター
商品コード: 2020091701908
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日思い出の写真、花瓶を公開中国残留日本人孤児の肉親捜しで公開された、丁福徳さんが持参した茶色の花瓶。父親が養父母に渡したという
商品コード: 2020091701909
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日思い出の写真、花瓶を公開中国残留日本人孤児の肉親捜しで公開された、呂娜さんが持参した包丁。刃の表と裏に日本語で「堺特産東作高級サビナイ鋼製」などと刻まれている
商品コード: 2020091701910
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日思い出の写真、花瓶を公開中国残留日本人孤児の肉親捜しで公開された、閻蘭廷さんが持参した掛け時計の写真
商品コード: 2020091701911
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日手掛かりの訂正と補足中国残留日本人孤児の肉親捜しの聞き取り調査を受ける王安国さん=1990(平成2)年2月17日、東京・代々木の国立青少年センター
商品コード: 2020091701912
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日手掛かりの訂正と補足中国残留日本人孤児の肉親捜しの聞き取り調査で、王安国さんが持っていた昭和39年当時の実母と思われる女性の写真
商品コード: 2020091701913
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月19日2人が手掛かり写真公表中国残留日本人孤児の肉親捜しで、養父の写真を公表した呂娜さん(左)と若い時の自身の写真を公表した庄桂花さん=1990(平成2)年2月19日夕、東京・代々木の国立青少年センター
商品コード: 2020091701937
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月19日肉親ならだれでもいい中国残留日本人孤児の肉親捜しで、対面調査に臨む劉巧玉さん=1990(平成2)年2月17日、東京・代々木の国立青少年センター
商品コード: 2020091701938
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月20日家族そろった写真が決め手中国残留日本人孤児の肉親捜しの対面調査で身元判明し、記者会見で家族の写真を指さす王桂枝さん。左は兄の山口竜次さん=1990(平成2)年2月20日、東京・代々木の国立青少年センター
商品コード: 2020091701951
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1992年11月20日王玉蘭さん 残留孤児一行が北京で会見
訪日する中国残留日本人孤児33人のうち、顔写真が発表されていなかった王玉蘭さん(写真)も20日、北京の日本大使館での記者会見に出席、撮影に応じた(共同)
商品コード: 1992112000090
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月15日「中国残留日本人孤児」(8)の(8)安如蓮(写真無し)、楊小女、曹文林、崔銘(注)安如蓮の現在と少女期いずれもなし
商品コード: 1993101500078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月15日「中国残留日本人孤児」(8)の(3)李輝、代麗華、孫淑芝、劉素珍(青年期)(注)李輝、孫淑芝は現在のみ。劉素珍は青年期のみ
商品コード: 1993101500071
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月15日「中国残留日本人孤児」(8)の(4)劉克明、李恒君、史玉蘭、邊撫生(注)邊撫生は現在のみ
商品コード: 1993101500072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月15日「中国残留日本人孤児」(8)の(2)李兆華、高来福、張雅傑、肖連弟
商品コード: 1993101500073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月15日「中国残留日本人孤児」(8)の(5)李中山、董懐志、賈桂花、曲岐禎(注)董懐志は現在のみ
商品コード: 1993101500074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月15日「中国残留日本人孤児」(8)の(6)張立新、楊月琴、劉晩霞、張興国
商品コード: 1993101500076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月15日「中国残留日本人孤児」(8)の(7)高玉珍、張剣英、王世環、史延亭(注)史延亭は現在のみ
商品コード: 1993101500077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月15日「中国残留日本人孤児」(8)の(1)徐桂栄、張子民、丁玉栄、盛麗華
商品コード: 1993101500075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月26日長女に迎えられる楊さん 中国残留日本人孤児が来日日本に留学中の長女李紅さん(左)に迎えられて来日した楊月琴さん=26日午後2時40分、成田空港(中国残留孤児)
商品コード: 1993102600064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月26日劉素珍さんと安如蓮さん 中国残留日本人孤児が来日厚生省発表資料に顔写真がなかった劉素珍さんと安如蓮さん(中国残留孤児)
商品コード: 1993102600065
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月26日夕食をする孤児 中国残留孤児が来日日中の国旗が飾られたテーブルで、バイキング式の夕食をする訪日調査の孤児=26日夜、東京・代々木の国立青少年センター(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1993102600078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月26日成田に到着 中国残留日本人孤児が来日ボランティアに出迎えられて来日した中国残留日本人孤児の一行=26日午後2時30分、成田空港(中国残留孤児)
商品コード: 1993102600056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月04日残留孤児が技術専門校見学 新たに「母」が名乗りワープロの授業を見学する中国残留日本人孤児=4日午後、埼玉県・川越高等技術専門校(中国残留孤児)
商品コード: 1993110400035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月04日肉親捜し限界、豊かさ渇望 大方の関心は永住帰国訪日調査で来日した翌朝、朝食を取る中国残留日本人孤児たち=10月27日、東京・代々木の青少年センター
商品コード: 1993110400048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月05日肉親捜し通訳の河村さん 「孤児の意識変わった」中国残留日本人孤児の世話をする厚生省援護員の河村義一さん(右)=10月28日、東京・代々木の国立青少年センター(中国残留孤児、戦後処理)
商品コード: 1993110500005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月05日先輩孤児の話を聞く 孤児全員が永住帰国希望先に永住帰国した”先輩孤児”(手前)の体験を聞く訪日調査の中国残留日本人孤児たち=5日午後、東京・代々木の青少年センター(中国残留孤児、戦後処理)
商品コード: 1993110500055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月06日中国残留孤児 鎌倉、江の島へ日帰り旅行日帰り観光旅行で鎌倉大仏を参観した中国残留日本人孤児たち=6日、神奈川県鎌倉市
商品コード: 1993110600055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月07日残留孤児が買い物離日を前に都内のスーパーで土産品を買い求める中国残留日本人孤児=7日午後、東京都目黒区碑文谷
商品コード: 1993110700012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月08日バスから手を振る孤児 孤児一行成田へ別れを惜しみ手を振りながら成田へ向かう中国残留日本人孤児たち=8日午前、東京・代々木の青少年センター
商品コード: 1993110800020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月30日「時の人」国田房子さん設立30周年を迎えた韓国残留日本人妻の親睦(しんぼく)団体の会長を務める国田房子(くにた・ふさこ)さん
商品コード: 1994093000031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月18日孤児全員が永住帰国を希望 祖国・日本への郷愁口々に)、外信59S、フロント(イ) 18日午前、「永住帰国を希望する人は?」の質問に全員手を挙げる中国残留日本人孤児=北京・日本大使館(共同)中国特派員5769(カラーネガ)
商品コード: 1994111800090
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月18日孤児全員が永住帰国を希望 祖国・日本への郷愁口々に)、外信59S 18日午前、「永住帰国を希望する人は?」の質問に全員手を挙げる中国残留日本人孤児=北京・日本大使館(共同)中国特派員5769(カラーネガ)
商品コード: 1994111800088
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月22日成田に着いた一行 肉親求め残留孤児が訪日成田空港に到着し、拍手でボランティアに迎えられる中国残留日本人孤児ら=22日午後2時50分(カラーネガ)
商品コード: 1994112200052
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月22日李崇伶さん、周玉霞さん 中国残留日本人孤児が来日来日した中国残留日本人孤児の李崇伶さん、周玉霞さん(カラーネガ)(顔)
商品コード: 1994112200059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月22日手を振る孤児ら 中国残留孤児が来日国立青少年センターに到着し、出迎えの人たちに手を振る中国残留日本人孤児ら=22日午後、東京・代々木(カラーネガ)
商品コード: 1994112200075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月22日成田に着いた一行 肉親求め残留孤児が訪日成田空港に到着し、拍手でボランティアに迎えられる中国残留日本人孤児ら=22日午後2時50分(カラーネガ)
商品コード: 1994112200053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月22日手を振る孤児ら 中国残留孤児が来日国立青少年センターに到着し、出迎えの人たちに手を振る中国残留日本人孤児ら=22日午後、東京・代々木(カラーネガ)
商品コード: 1994112200074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月23日落ち葉を踏みしめ散歩 残留孤児、祖国で最初の朝祖国で初めての朝を迎え、落ち葉を踏みしめながら散歩を楽しむ中国残留日本人孤児=23日午前7時50分、東京・代々木の国立青少年センター(カラーネガ)
商品コード: 1994112300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月23日中国残留日本人孤児 面接調査始まる厚生省の面接調査で担当官に状況を語る李英顕さん=23日、東京・代々木の国立青少年センター(カラーネガ)
商品コード: 1994112300037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月23日鄭興国さん 中国孤児の面接調査開始厚生省の職員から肉親の手掛かりなどを聴かれる鄭興国さん(左)=23日、東京・代々木の国立青少年センター(カラーネガ)(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994112300054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月23日落ち葉を踏みしめ散歩 残留孤児、祖国で最初の朝祖国で初めての朝を迎え、落ち葉を踏みしめながら散歩を楽しむ中国残留日本人孤児=23日午前7時50分、東京・代々木の国立青少年センター(カラーネガ)
商品コード: 1994112300005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月24日張桂芝さん 孤児が手掛かり品を公開親から養父母に渡された腕輪と鎖でつながれた銀貨(左)とハンカチを見せる張桂芝さん=24日午後、東京・代々木の国立青少年センター(カラーネガ)(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994112400082
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月24日邱鳳鳴さん 孤児が手掛かり品を公開養父母に引き取られた時に身に着けていた布を手にする邱鳳鳴さん=24日午後、東京・代々木の国立青少年センター(カラーネガ)(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994112400081
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月25日鄭さんの身元判明鄭興国さん(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994112500055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月25日張秀琴さん 兄弟妹が初めてそろった先に帰国した兄の大友富夫さん(左)と弟の山本元治さん(右)と49年ぶりに再会した張秀琴さん=東京・代々木の国立青少年センター(カラーネガ)(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994112500062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月25日伯父と握手する鄭さん 高橋実さんと判明会見を終え、伯父の高橋善保さん(右)と力強く握手する鄭興国さん=25日午後6時10分、福島県庁(カラーネガ)(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994112500068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月25日張秀琴さん 兄弟妹が初めてそろった先に帰国した兄の大友富夫さん(左)と弟の山本元治さん(右)と49年ぶりに再会した張秀琴さん=東京・代々木の国立青少年センター(カラーネガ)(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994112500058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月25日伯父と握手する鄭さん 高橋実さんと判明会見を終え、伯父の高橋善保さん(右)と力強く握手する鄭興国さん=25日午後6時10分、福島県庁(カラーネガ)(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994112500070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月26日申請書手にする辛さん 成人の子供にも帰国費を定住申請書などを手に「早く帰国したい」と訴える辛恵淑さん=24日、東京・代々木の国立青少年センター(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994112600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月26日訪日調査の残留孤児ら 代々木公園の紅葉楽しむ公園の落ち葉をすくって掛け合うなどして、晩秋の1日を楽しむ残留孤児ら=26日午後、東京・代々木公園(中国残留日本人孤児)(カラーネガ)
商品コード: 1994112600050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月26日訪日調査の残留孤児ら 代々木公園の紅葉楽しむ公園の落ち葉をすくって掛け合うなどして、晩秋の1日を楽しむ残留孤児ら=26日午後、東京・代々木公園(中国残留日本人孤児)(カラーネガ)
商品コード: 1994112600054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月28日自動車整備を見る孤児一行 大阪の職業訓練校を見学職業訓練校の見学で自動車整備実習の説明を聞く中国残留日本人孤児の一行=28日午後、大阪府立東淀川高等職業技術専門校(カラーネガ)
商品コード: 1994112800062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月28日自動車整備を見る孤児一行 大阪の職業訓練校を見学職業訓練校の見学で自動車整備実習の説明を聞く中国残留日本人孤児の一行=28日午後、大阪府立東淀川高等職業技術専門校(カラーネガ)
商品コード: 1994112800073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月28日残留孤児一行が大阪へ見送りの人に手を振り、新幹線で大阪へ向かう中国残留日本人孤児ら=28日午前10時、JR東京駅
商品コード: 1994112800018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月28日残留孤児一行が大阪へ見送りの人に手を振り、新幹線で大阪へ向かう中国残留日本人孤児ら=28日午前10時、JR東京駅
商品コード: 1994112800022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月29日厚相、中国残留孤児を激励大臣主催の懇談会で中国残留日本人孤児を激励する井出厚相(左端)=29日午後、東京・九段南の九段会館(カラーネガ)
商品コード: 1994112900086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月30日孤児二世から事情聴く 孤児が受け入れ企業を見学働いている帰国孤児二世(右端)から仕事の様子を聴く中国残留日本人孤児=11月30日午後、千葉市美浜区の日本カレット(カラーネガ)
商品コード: 1994113000059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月02日帰国者センターを見学 中国残留日本人孤児先に帰国した人たちに日本での生活ぶりなどについて話を聞く孤児たち(右の2人)=2日午後、埼玉県所沢市の中国帰国者定着促進センター(カラーネガ)
商品コード: 1994120200089
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月03日孤児らスーパーで買い物都内のスーパーで家族へのお土産を選ぶ沙雲蘭さん(左)ら中国残留日本人孤児=3日午後、東京都目黒区碑文谷(カラーネガ)
商品コード: 1994120300078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月04日中国孤児が帰国準備石川県の男性と対面したが、血液鑑定に持ち越し、帰国準備をする孫春芳さん(中央)=4日夜、東京・代々木の国立青少年センタ ー (カラーネガ)(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994120400066
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月04日大学助教授の孤児閻さん 日本で能力生かしたい「日本に帰り、自分の能力を生かして働きたい」と話す閻慶文さん=3日、東京都葛西臨海水族園(カラーネガ)(中国残留日本人孤児)
商品コード: 1994120400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月05日残留孤児、祖国最後の夜 成田で送別パーティー「北国の春」のカラオケに合わせて踊り、日本最後の夜を過ごす中国残留孤児ら=5日午後7時15分、千葉県成田市内のホテル(中国残留日本人孤児)(カラーネガ)
商品コード: 1994120500085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月05日残留孤児、祖国最後の夜 成田で送別パーティー「北国の春」のカラオケに合わせて踊り、日本最後の夜を過ごす中国残留孤児ら=5日午後7時15分、千葉県成田市内のホテル(中国残留日本人孤児)(カラーネガ)
商品コード: 1994120500086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月05日孤児がお別れ会見訪日調査を終え、お別れ会見で自作の漢詩を読みあげる中国残留日本人孤児の曹徳成団長(右)=5日午前、東京・代々木の青少年センター
商品コード: 1994120500022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月05日中国残留孤児一行、成田へ関係者の見送りを受け、青少年センターを後にする中国残留日本人孤児ら=5日午前、東京・代々木
商品コード: 1994120500027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月05日陳来雲さんも対面調査へ対面調査を待つ陳来雲さん=5日午後、千葉県成田市内のホテル(中国残留日本人孤児)(カラーネガ)
商品コード: 1994120500076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月06日笑顔で手を振り北京へ 肉親捜しの孤児離日見送りの人に手を振り北京へ向かう中国残留日本人孤児=6日午前8時45分、成田空港(カラーネガ)
商品コード: 1994120600017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月06日笑顔で手を振り北京へ 肉親捜しの孤児離日見送りの人に手を振り北京へ向かう中国残留日本人孤児=6日午前8時45分、成田空港(カラーネガ)
商品コード: 1994120600010
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年06月20日手を振る一行 比残留日本人孤児が離日
見送りの人に手を振って離日するフィリピン残留日本人孤児の一行=20日午後4時10分、成田空港(カラーネガ)
商品コード: 1995062000088
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年06月20日手を振る一行 比残留日本人孤児が離日
見送りの人に手を振って離日するフィリピン残留日本人孤児の一行=20日午後4時10分、成田空港(カラーネガ)
商品コード: 1995062000086
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年07月04日竹沢大助さん 比残留日本人の国籍認定へ
日本国籍の取得が認められることになった竹沢大助さん
商品コード: 1995070400056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月05日開所式で食事楽しむ家族 広島で定着センター開所開所式で食事を楽しむ永住帰国を希望する中国残留日本人の家族ら=5日午後、広島県・沼隈町の広島中国帰国者定着促進センター
商品コード: 1995070500092
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年07月13日旅券を手に喜ぶ田中さん 比残留日本人に旅券発給
発給された日本の旅券を手に涙ぐむフィリピン残留孤児の田中愛子さん=13日午後、外務省(たなか・あいこ)(カラーネガ)
商品コード: 1995071300059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月27日日本の新聞を見る孤児 訪日の中国残留孤児が会見日本の新聞に載った中国残留日本人孤児の顔写真を食い入るように見る孤児の馬淑珍さん=27日午前、北京市の日本大使館(共同)(カラーネガ)
商品コード: 1995102700051
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月27日日本の新聞を見る孤児 訪日の中国残留孤児が会見日本の新聞に載った中国残留日本人孤児の顔写真を食い入るように見る孤児の馬淑珍さん=27日午前、北京市の日本大使館(共同)(カラーネガ)
商品コード: 1995102700053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月31日会見する孤児の代表者 残留孤児67人が来日到着後、記者会見する中国残留日本人孤児の代表者=31日午後6時、東京・代々木の青少年センター(カラーネガ)
商品コード: 1995103100096
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月31日北京を出発する孤児たち 中国残留孤児が訪日の途に総勢67人と最近にない大人数で日本へ出発する中国残留日本人孤児たち=31日午前7時、北京空港(共同)(カラーネガ)
商品コード: 1995103100007
- 1
- 2
- 3
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |