- 仕切り
- 内地
- 確認
- 写真ニュース
- 宣言
- 平成
- 昭和
- 水深
- 漁船
- 魚介類
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「水俣湾」の写真・映像 | 「水俣湾」の写真・映像 |
「水俣湾」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 58
- 日付指定なし 58
- 種類
- 写真 49
- グラフィック 8
- 映像 1
- 向き
- 縦 10
- 横 40
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 39
- モノクロ 19
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年07月02日水俣湾 恋路島全景水俣湾に浮ぶ恋路島=1952(昭和27)年7月頃、熊本県水俣市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015090300208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年11月01日熊本県 水俣湾水俣湾=1959(昭和34)年11月、熊本県水俣市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900357
- 本映像はログイン後にご覧いただけます06:33.601972年03月10日「中日映画社」水俣からの告発~生きる証
胎児性患者・田中実子さん(18歳)は昭和30年発病なのにやっと昨年12月に認定。熊本県水俣市の株式会社チッソが製造していたアセトアルデヒド(化学製品の原料になる)をつくる工程で触媒として用いた水銀が、工場排水として自然界に流され、それが有機水銀(メチル水銀)となり、生物濃縮で高濃度になった魚介類をたくさん食べた人から発症した(1956年頃が発生のピーク)。おもな症状は、感覚障害、運動失調、視野狭窄(きょうさく)、聴力障害などで、ひどい場合は脳を冒し、死に至る。また母親が妊娠中に水銀で汚染された魚介類を食べた場合、胎児水俣病が発症することがある。<映像内容>生まれたときから何もできず座っているだけの水俣病患者 抗議デモ 企業側との自主交渉 多量の水銀を含む工業排水 大石環境庁長官水俣訪問15歳の胎児性患者、※撮影日不明・公開日:1972年(昭和47年)3月10日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2017112100393
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年10月11日仕切り網設置作業 水俣湾仕切り網設置開始熊本県・水俣湾口で仕切り網のメーンロープを引く作業船。右は恋路島。水銀ヘドロ処理事業がスタート。公害の“原点”水俣病の根源といわれ、多くの被害者を出した水俣の海が、患者の正式発見以来21年ぶりに行政の手によって浄化作業が始まった=1977(昭和52)年10月11日午前8時、共同通信社特別機から(52年内地 7700)
商品コード: 2014120900391
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年08月07日遮断用の仕切り網 水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査汚染魚遮断用の仕切り網には海草やホヤが付着、小魚が出入りしていた(水深8メートル)。魚の出入りを防ぐ二重の仕切り網が3・7キロにわたって敷設されているが、小魚や稚魚は直径5センチほどの網の目をくぐり抜けている(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査」7枚組の2)(53年内地 7153)(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水」7枚組の1=<53年内地 7152>は公開済み)
商品コード: 2015063000448
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年08月07日色川教授とスミスさん 水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査水俣湾に潜水する不知火海学術調査団団長の色川大吉東京経済大学教授(左)と、この潜水に同行した米国の写真家ユージン・スミス氏の夫人アイリーン・スミスさん。学者、文化人ら専門家15人で構成される調査団が11日間にわたり潜水調査を行った(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査」7枚組の3)(53年内地 7154)(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水」7枚組の1=<53年内地 7152>は公開済み)
商品コード: 2015063000449
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年08月07日散乱する貝殻 水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査水俣湾の海底に散乱する貝殻。手前が真珠貝(水深5メートル)。かつて真珠貝の養殖場だった恋路島の沖は岩礁で、スズメダイ、カサゴ、アジ、ボラもかなり見られるが、海底は死滅した貝の殻でびっしり埋まっている(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査」7枚組の4)(53年内地 7155)(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水」7枚組の1=<53年内地 7152>は公開済み)
商品コード: 2015063000450
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年08月07日背骨が曲がったカサゴ 水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査背骨がS字形に曲がったカサゴ=恋路島沖の岩場(水深6メートル)。水中カメラを20センチの距離に近づけてもビクともしない。「死んでいるのか」と手で砂をたたくと、ようやく横に50センチほど移動。動きも一般の魚と比べて鈍い(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査」7枚組の5)(53年内地 7156)(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水」7枚組の1=<53年内地 7152>は公開済み)
商品コード: 2015063000451
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年08月07日ヤギを撮影するスミスさん 水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査ヤギを撮影するアイリーン・スミスさん=恋路島沖(水深6メートル)(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査」7枚組の6)(53年内地 7157)(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水」7枚組の1=<53年内地 7152>は公開済み)
商品コード: 2015063000452
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年08月07日スズメダイの群舞 水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査群舞するスズメダイ。水俣湾内の漁獲は禁止されているのか魚は多い=柳崎沖(水深5メートル)(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水 学術調査団が直接潜水調査」7枚組の7)(53年内地 7158)(写真ニュース「水銀ヘドロの水俣湾に潜水」7枚組の1=<53年内地 7152>は公開済み)
商品コード: 2015063000453
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月16日水俣湾ヘドロ処理差し止め訴訟に判決「水俣湾ヘドロ処理差し止め訴訟」の判決が言い渡された熊本地裁101号法廷。原告の水俣湾水銀ヘドロ処理工事の差し止め申請を却下した=1980(昭和55)年4月16日(55年内地3494)
商品コード: 2018040900672
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月16日水俣湾ヘドロ処理差し止め訴訟に判決「水俣湾ヘドロ処理差し止め訴訟」判決で、原告の水銀ヘドロ処理工事の差し止め申請が却下され、抗議集会を開く原告や工事反対派の人たち=1980(昭和55)年4月16日、熊本地裁前(55年内地3495)
商品コード: 2018040900673
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月22日出漁の準備をする漁師 水俣病、政治決着へ水俣湾に面した漁港で出漁の準備に忙しい漁師=22日午後、熊本県水俣市湯堂
商品コード: 1995062200104
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月22日出漁の準備をする漁師 水俣病、政治決着へ水俣湾に面した漁港で出漁の準備に忙しい漁師=22日午後、熊本県水俣市湯堂
商品コード: 1995062200109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月30日めい福祈り献花する長官 大島環境庁長官、水俣入り水俣湾の埋め立て地で、犠牲者のめい福を祈り、献花する大島理森環境庁長官=30日午後0時、熊本県水俣市(カラーネガ)(政府・与党の最終解決案がまとまった水俣病の未認定患者救済問題)
商品コード: 1995093000026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月30日めい福祈り献花する長官 大島環境庁長官、水俣入り水俣湾の埋め立て地で、犠牲者のめい福を祈り、献花する大島理森環境庁長官=30日午後0時、熊本県水俣市(カラーネガ)(政府・与党の最終解決案がまとまった水俣病の未認定患者救済問題)
商品コード: 1995093000027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月01日献花する参列者 水俣病犠牲者の慰霊式水俣病犠牲者のめい福を祈り、水俣湾に向かって献花する参列者=1日午後0時45分、水俣市汐見町(カラーネガ)
商品コード: 1996050100073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月01日献花する参列者 水俣病犠牲者の慰霊式水俣病犠牲者のめい福を祈り、水俣湾に向かって献花する参列者=1日午後0時45分、水俣市汐見町(カラーネガ)
商品コード: 1996050100074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年08月06日出航する打た瀬船 水俣の願いを乗せ出航「水俣・東京展」に向けて出航する木造漁船「打た瀬船」=6日午前6時、熊本県・水俣湾
商品コード: 1996080600012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年11月15日操業する漁民 灰になった「汚染魚」)、企画91、23日付朝刊以降使用 「仕切り網」で区切られた湾内で操業する水俣の漁民。捕った魚は汚染源の企業「チッソ」がすべて買い上げ、焼却処分している=熊本県水俣湾
商品コード: 1996111500040
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年05月19日女性写真家石坂環さん 水俣湾の水中写真展示へ水俣湾の水銀汚染魚拡散防止の仕切り網周辺の生物を撮影した写真展を開く写真家の石坂環さん=熊本市大江
商品コード: 1997051900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月29日会見する福島熊本県知事 県が水俣湾の魚に安全宣言記者会見で水俣湾の魚介類の安全を宣言し、仕切り網の全面撤去を表明する熊本県の福島譲二知事=29日午前10時、熊本県庁
商品コード: 1997072900016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月29日安全宣言する福島知事 県が水俣湾の魚に安全宣言記者会見で水俣湾の魚介類の安全を宣言する熊本県の福島譲二知事(右端)=29日午前10時5分、熊本県庁
商品コード: 1997072900019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月29日水俣湾で釣りをする人たち 23年ぶり仕切り網全面撤去安全が宣言された水俣湾で釣りをする人たち。上は湾外での漁を終え、仕切り網の開口部を通って漁港に戻る漁船=29日午後4時10分、熊本県水俣市明神町
商品コード: 1997072900107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月29日出漁の準備をする漁民 23年ぶり仕切り網全面撤去水俣湾の魚の安全宣言が出た29日午後も、出漁の準備をする地元の漁民=熊本県水俣市袋の湯堂漁港
商品コード: 1997072900106
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月29日水俣湾の仕切り網 県が水俣湾の魚に安全宣言全面撤去されることになった水俣湾の仕切り網=28日午後、熊本県水俣市袋
商品コード: 1997072900001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月21日仕切り網を撤去する作業員 水俣湾の仕切り網撤去開始水俣湾内に張られた仕切り網をクレーン船で撤去する作業員=21日午前8時40分、熊本県・水俣湾の恋路島付近
商品コード: 1997082100010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月21日撤去される仕切り網 水俣湾の仕切り網撤去開始23年ぶりに撤去される、水俣湾内に設置された仕切り網=21日午前8時50分、熊本県・水俣湾の恋路島付近で共同通信社ヘリから
商品コード: 1997082100021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月21日撤去作業を見守る漁民 「一方的幕引き」と焦燥感熊本県・水俣湾で仕切り網の撤去作業を見守る地元の漁民。魚介類の「安全宣言」は出たが水銀汚染の影響を不安視する声が絶えない=21日午前、熊本県・水俣湾の恋路島付近
商品コード: 1997082100086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月21日熊本県 水俣湾の仕切り網撤去漁船で引き揚げられる水俣湾の仕切り網=1997(平成9)年8月21日、熊本県(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900635
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月21日熊本県 水俣湾の仕切り網撤去漁船で引き揚げられる水俣湾の仕切り網=1997(平成9)年8月21日、熊本県(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900788
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月16日魚を仕分けする漁民 水俣湾の漁寂しい再開熊本県・水俣湾の仕切り網撤去にともない漁を再開、湾内で取れた魚を仕分けする漁民=16日午前6時35分
商品コード: 1997101600032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月16日水俣湾の魚食べる石田さん 水俣湾の漁寂しい再開水俣湾内でとれた魚を24年ぶりに口にする水俣病認定患者の石田勝さん=16日午前8時、熊本県水俣市袋湯堂(いしだ・まさる=漁師)
商品コード: 1997101600037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月09日アイリーン・スミスさん 自然への想像力取り戻せ「今も多くの水俣病患者が病に苦しんでいる」と訴える故ユージン・スミスさんの妻アイリーンさん=9月29日、京都市左京区
商品コード: 1998100900101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月09日網を仕掛ける岩坂さん 漁船数隻、回遊魚姿なく水俣湾内の魚介類のモニタリング調査で、網を仕掛ける岩坂清喜さん(左)と妻の美代子さん=5日午後
商品コード: 1998100900100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月21日仕切り網の浮きが太鼓 水俣病の象徴が太鼓に)、社末511S、12月28日付朝刊用、解禁厳守 水俣湾の仕切り網のフロート(浮き)を利用した太鼓で演奏する赤崎小学校の児童ら=6日、熊本県津奈木町の漁村センター
商品コード: 1998122100137
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年09月11日イメージ回復狙う水俣 熊本国体夏季大会第1日きれいな海となった水俣湾でカヌー競技をする選手たち=水俣湾特設カヌー場
商品コード: 1999091100087
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月08日水俣湾の埋め立て地 「抜本的対策を」の声水銀を含むヘドロを鋼矢板で封じ込めた水俣湾の埋め立て地=熊本県水俣市
商品コード: 2000030800083
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月09日水俣湾の埋め立て地 イメージ一新へ必死今も水銀を含むヘドロが封じ込められたままの水俣湾の埋め立て地=2月、熊本県水俣市
商品コード: 2001100900106
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年08月28日上演される能「不知火」 水俣の海に捧げる能を上演水俣湾の埋め立て地の野外能楽堂で演じられる新作能「不知火」=28日夜、熊本県水俣市
商品コード: 2004082800248
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年09月26日「公益」とされた経済価値水銀を含むヘドロをしゅんせつして造成された水俣湾の埋め立て地=2000年3月、熊本県水俣市
商品コード: 2005092600176
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年04月30日完成した水俣病慰霊碑 きょう公式確認50年熊本県水俣市の水俣湾埋め立て地に完成した「水俣病慰霊の碑」=30日夜
商品コード: 2006043000156
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年04月30日水俣病慰霊碑の落成式 きょう公式確認50年熊本県水俣市の水俣湾埋め立て地で開かれた「水俣病慰霊の碑」の落成式。碑の前の白い包みは犠牲者の名簿=30日夜
商品コード: 2006043000153
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年04月30日慰霊碑の落成式 きょう公式確認50年熊本県水俣市の水俣湾埋め立て地で開かれた「水俣病慰霊の碑」の落成式=30日夕
商品コード: 2006043000161
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年05月01日石仏 石仏に託す鎮魂と教訓八代海に向かいたたずむ水俣湾埋め立て地の石仏=4月30日、熊本県水俣市
商品コード: 2006050100021
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年05月01日熊本県 水俣空撮水俣空撮水俣病公式確認から50年目を迎えた熊本県水俣市。手前がチッソ水俣工場、奥は水俣湾=2006(平成18)年5月1日午前10時すぎ(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900264
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年05月01日熊本県 水俣空撮水俣空撮水俣病公式確認から50年目を迎えた熊本県水俣市。手前がチッソ水俣工場、奥は水俣湾=2006(平成18)年5月1日午前10時すぎ(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900300
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年02月27日水俣湾 恋路島現在の水俣湾。かつて汚染された海域は埋め立てられた。左上は恋路島=2012(平成24)年2月27日(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015090300244
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月27日水銀、規制値2倍超を確認水俣湾、熊本県水俣市、熊本市
商品コード: 2015062700361
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月27日水銀、規制値2倍超を確認水俣湾、熊本県水俣市、熊本市
商品コード: 2015062700362
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月27日水銀、規制値2倍超を確認水俣湾、熊本県水俣市、熊本市
商品コード: 2015062700363
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月27日水銀、規制値2倍超を確認水俣湾、熊本県水俣市、熊本市
商品コード: 2015062700364
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年03月07日涙と憤りに寄り添う感性水俣湾埋め立て地には、不知火海に向かって小さな石仏が点在している=熊本県水俣市
商品コード: 2018030700388
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月01日仁慈か国策か熊本県水俣市、水俣湾
商品コード: 2018080100712
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月01日仁慈か国策か熊本県水俣市、水俣湾
商品コード: 2018080100714
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月01日仁慈か国策か熊本県水俣市、水俣湾
商品コード: 2018080100720
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月01日仁慈か国策か熊本県水俣市、水俣湾
商品コード: 2018080100718
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年05月24日杉本肇さん 沖縄の兄、穏やかな死祖父母、両親を水俣病で亡くした杉本肇さんは、漁師の傍ら水俣病の語り部としての活動を続けている=5月15日、熊本県・水俣湾(撮影・石川文洋)
商品コード: 2019052400859
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「水俣湾」の写真・映像 | 「水俣湾」の写真・映像 |