- 昭和
- 水原円裕
- 日本シリーズ
- しげる
- 阪神
- 送信
- 登録名
- プロ野球選手
- 場所
- 野球殿堂
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「水原茂」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
69 - 日付指定なし
69
- 種類
- 写真
69 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
36 - 横
31 - 正方形
2
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
6 - モノクロ
63
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年10月13日日本電報通信社資料東京六大学野球秋季リーグ戦。早慶1回戦。慶大の水原茂投手=1929(昭和4)年10月13日、神宮球場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929101300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年06月13日日本電報通信社資料東京六大学野球リーグ戦。早慶1回戦、投球練習する慶応の水原茂(左)と早稲田の伊達正男の両投手=1931(昭和6)年6月13日、神宮球場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931061300003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年07月20日水原帰還引き揚げてきた水原茂氏=1949(昭和24)年7月20日(シベリア抑留)
商品コード: 2004070200349
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1949年07月24日抑留生活から帰国 巨人軍の水原茂氏帰還
巨人軍の水原茂氏はシベリア抑留生活から20日に舞鶴港に到着した英彦丸で帰国。24日に後楽園球場へファンにあいさつのため家族で向かった=1949(昭和24)年7月24日
商品コード: 1949072350001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年07月24日水原帰還帰還した元巨人軍主将の水原茂氏=1949(昭和24)年7月24日(シベリア抑留)
商品コード: 2004070200347
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年07月30日セ軍監督プロ野球セ・リーグの(左から大洋ホエールズの小西得郎監督、読売ジャイアンツの水原茂監督、阪神タイガースの松木謙治郎監督=1952(昭和27)年(内地番号なし)
商品コード: 2013031900423
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年02月19日(みずはら・しげる) 水原茂1955年から59年の登録名は「水原円裕(のぶしげ)」、慶応大、プロ野球選手(内野手)、巨人、巨人監督、東映監督、中日監督、野球殿堂入り=1955(昭和30)年2月19日
商品コード: 2024110805463
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年07月02日両監督の握手 プロ野球オールスター第1戦握手する水原茂セ・リーグ監督(左)と三原脩パ・リーグ監督=1955(昭和30)年7月2日、大阪球場
商品コード: 1955070200004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年08月28日水原監督と中沢氏 対談にこやかに語る水原円裕・巨人監督(左)と野球解説者・中沢不二雄氏=1957(昭和32)年8月28日送信、撮影場所不明
商品コード: 2010112500334
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年10月21日巨人・水原茂監督 日本シリーズを語る巨人・水原茂監督=1957(昭和32)年10月21日送信、撮影場所不明
商品コード: 2010122700214
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年07月18日水原円裕と三原脩 対談プロ野球選手、対談する水原円裕(左)と三原脩、1958(昭和33)年撮影
商品コード: 1958071800003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年10月02日電話対談の水原監督 巨人が4連覇移動日に阪神が広島に敗れたため4連覇が決定、同日パ・リーグ3連覇が決まった西鉄の三原脩監督と電話対談する巨人の水原円裕監督=1958(昭和33)年10月2日、撮影場所不明(野球2406)
商品コード: 2010122400112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年10月02日優勝決定で喜びの巨人軍優勝決定で喜びの巨人軍。(左から)藤田元司、水原円裕(水原茂)、長嶋茂雄、1958(昭和33)年10月2日撮影(B2404)
商品コード: 1958100200013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年10月02日喜びの藤田、水原、長嶋 巨人、優勝決まる巨人・品川オーナーの自宅で優勝を喜び合う(左から)藤田、水原監督、長嶋=1958(昭和33)年10月2日
商品コード: 2015040700079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年10月10日水原、三原両監督 シリーズ先発メンバーを発表日本シリーズ第1戦の先発メンバーを発表する水原円裕・巨人監督(左)と三原脩・西鉄監督=1958(昭和33)年10月10日、後楽園
商品コード: 2011012000202
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年03月28日三原脩と水原円裕 座談会三原脩(左)と水原円裕(右)の座談会、1959(昭和34)年3月28日撮影
商品コード: 1959032800005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年04月02日(みずはら・しげる) 水原茂プロ野球・巨人監督=1960(昭和35)年4月2日、撮影場所不明
商品コード: 2017080700267
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年11月19日水原前監督と握手する川上氏 巨人新監督に川上コーチ水原茂前監督(左)が辞任、巨人監督就任が決まった川上哲治氏=1960(昭和35)年11月19日、東京・銀座西の巨人軍事務所(野球4664)
商品コード: 2011032300148
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年12月08日東映新監督に水原氏東映監督に決まり大川博オーナー(左)と握手する水原茂前巨人監督。右は石原春夫代表=1960(昭和35)年12月8日、東京・銀座西の東映本社
商品コード: 2011032300154
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年02月01日東映・水原監督 キャンプの焦点拡声器を手に指示を出す東映の水原茂監督=1961(昭和36)年2月送信、静岡県伊東市
商品コード: 2011032300158
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年10月15日東映―南海26回戦 南海が優勝2年ぶり8度目の優勝を決め鶴岡一人監督を胴上げするスタンカ(中央こちら向き)ら南海ナイン。右奥はベンチに戻る東映の水原茂監督(30)=1961(昭和36)年10月15日、駒沢
商品コード: 2012012700161
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年11月18日水原、鶴岡両監督が同席 是久が東映入り水原茂東映監督(左から)、鶴岡一人南海監督を迎え話し合う法政二高の是久幸彦。右は父・欣也さん=1961(昭和36)年11月18日、東京都目黒区中目黒の自宅(野球5372)
商品コード: 2012012700209
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年09月30日水原監督を胴上げ 東映がリーグ初優勝大毎―東映26回戦 球団創設以来のリーグ初優勝が決定し、東映ナインに胴上げされる水原茂監督=1962(昭和37)年9月30日、東京
商品コード: 2012101500088
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年10月02日(みずはら・しげる) 水原茂1955年から59年の登録名は「水原円裕(のぶしげ)」、東映監督、サインを送る=1962(昭和37)年10月2日撮影
商品コード: 2004031600111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年10月03日阪神・藤本監督 優勝監督電話対談東映・水原茂監督と電話対談する阪神・藤本定義監督=1962(昭和37)年10月3日、甲子園
商品コード: 2012101500097
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年10月03日東映・水原監督 優勝監督電話対談阪神・藤本定義監督と電話対談する東映・水原茂監督=1962(昭和37)年10月3日、平和台
商品コード: 2012101500098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年10月11日東映・水原監督と尾崎投手 日本シリーズあす開幕投球練習中の新人・尾崎行雄投手(右)にアドバイスする水原茂監督=1962(昭和37)年10月11日、甲子園
商品コード: 2012101500101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年10月13日両監督に花束 日本シリーズ第1戦開会式で花束を受け取る水原茂・東映(中央左)、藤本定義・阪神の両監督=1962(昭和37)年10月13日、甲子園
商品コード: 2012101500103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年10月18日東映が2勝2敗のタイに 日本シリーズ第5戦東映―阪神 11回裏東映無死1塁、岩下光一が左越えにサヨナラ2ランを放ち、1走青野修三に続いて3塁を回り水原茂監督(30)に迎えられる。その手前はベンチへ戻る小山正明投手。東映は対戦成績を2勝2敗1分のタイとした=1962(昭和37)年10月18日、後楽園
商品コード: 2012101500116
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年10月19日日本シリーズ 水原、藤本監督が車中で会談大阪に移動する急行「あかつき」車内で、第6戦への意気込みを語り合う(左から)水原茂・東映、藤本定義・阪神の両監督=1962(昭和37)年10月19日
商品コード: 2012101500145
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年10月21日水原監督手記用サイン 東映が初の日本一東映・水原茂監督の手記用サイン=1962(昭和37)年10月21日
商品コード: 2012101500160
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年10月21日水原監督を胴上げ 東映が初の日本一逆転で阪神を下して初の日本一となり、ナインに胴上げされる東映の水原茂監督=1962(昭和37)年10月21日、甲子園
商品コード: 2012101500152
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年10月23日水原監督らがパレード 東映が初の日本一優勝パレードで大勢のファンに囲まれる(左から)東映の水原茂監督、大川博オーナーの車=1962(昭和37)年10月23日、東京・渋谷の青山通り(野球5998)
商品コード: 2012101500158
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年11月21日水原、シェーフィング両監督 日米野球を語る日米野球について語る東映の水原茂監督とデトロイト・タイガースのシェーフィング監督=1962(昭和37)年11月21日、撮影場所不明
商品コード: 2012101500184
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年02月02日東映 プロ野球キャンプインノックの雨を降らせる水原茂監督=1963(昭和38)年2月2日、静岡・伊東スタジアム
商品コード: 2012101500195
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年04月01日水原監督 ことしのプロ野球を語る水原茂・東映監督=1963(昭和38)年3月31日、東京・銀座の岡半(野球 6159)
商品コード: 2012103100136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年04月01日水原、苅田、藤本3氏が対談 ことしのプロ野球を語ることしのプロ野球を語る(左から)水原茂・東映監督、評論家の苅田久徳氏、藤本定義・阪神監督=1963(昭和38)年3月31日、東京・銀座の岡半
商品コード: 2012103100134
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年06月17日(みずはら・しげる) 水原茂1955年から59年の登録名は「水原円裕(のぶしげ)」、東映監督、コーチスボックスのポーズ=1963(昭和38)年6月17日撮影
商品コード: 2004031600107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年12月31日(みずはら・しげる) 水原茂読売巨人軍監督。撮影日、場所不明。
商品コード: 2018052300382
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年05月21日水原・東映監督 看板の左打線不発阪急―東映6回戦 看板の左打線が不振で渋い表情の東映・水原茂監督=1965(昭和40)年5月21日、西宮
商品コード: 2013030400127
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年10月18日苅田氏ら 日本シリーズを占う日本シリーズを占う(左から)水原茂・東映、三原脩・大洋の両監督、野球解説者・苅田久徳氏=1965(昭和40)年10月18日送信
商品コード: 2013031100118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年10月19日水原・東映監督 日本シリーズを占う水原茂・東映監督=1965(昭和40)年10月19日送信
商品コード: 2013031100121
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年02月07日東映 キャンプの青写真作道烝(29)に打撃を指導するピート・リーザー・コーチ。右は水原茂監督=1966(昭和41)年2月7日、静岡・伊東
商品コード: 2013031100267
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年04月13日東映―南海2回戦 森安が初登板初完封新人・森安敏明が初登板、完封勝利を挙げ水原茂監督に迎えられる。新人の初登板完封勝利は59年の村山実(阪神)以来。右手前は種茂雅之捕手=1966(昭和41)年4月13日、後楽園
商品コード: 2013040100140
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年03月02日(みずはら・しげる) 水原茂慶応大、プロ野球選手(内野手)、巨人、巨人監督、東映監督、中日監督、野球殿堂入り=1967(昭和42)年2月22日撮影(1955(昭和30)年から59年の登録名は「水原円裕(のぶしげ)」)
商品コード: 1967030200008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年08月18日第49回全国高校野球準々決勝 河原に光るスカウトの目スカウト連に混じり大分商・河原明投手の投球をチェックする水原茂・東映監督(中央)=1967(昭和42)年8月18日送信、甲子園
商品コード: 2013051300187
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年10月23日水原監督と西本監督 日本シリーズきょう第3戦水原茂東映監督(左)に「うちは力を出し切っていないだけ」と話す西本幸雄監督=1967(昭和42)年10月23日、後楽園
商品コード: 2013070100350
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年11月25日東映フライヤーズ 水原解任、大下新監督水原茂監督の後任に決まり大川博オーナーと握手する大下弘氏(右)=1967(昭和42)年11月25日、東京・銀座の東映本社(野球10285)
商品コード: 2013070100385
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年11月06日中日監督に水原氏内定中日首脳と会談する水原茂氏(右側中央)。右から石井・大同製鋼社長、水原氏、山口・愛知トヨタ社長、左手前から三浦・中日新聞社長、大島・同副社長、小山武夫オーナー=1968(昭和43)年11月6日、名古屋市中区の中日新聞本社
商品コード: 2015020900174
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年11月14日水原氏が中日入り中日監督に就任し抱負を語る水原茂氏。右は小山武夫オーナー=1968(昭和43)年11月14日、名古屋市の中日パレス(野球11148)
商品コード: 2015020900181
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年12月12日中日の首脳陣決まる水原茂新監督(前列中央)を中心に勢ぞろいの中日ドラゴンズ首脳陣。前列左から一軍の大島信雄、田宮謙次郎、水原監督、宇野光雄、カールトン半田、後列左から二軍の岩本信一、長谷川良平、本多逸郎、塚田直和の各コーチ=1968(昭和43)年12月12日、名古屋市の中日パレス
商品コード: 2015020900195
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年01月27日中日・水原新監督 自主トレ始まる柔軟体操ひとつにも選手に細かい指示を与える中日の水原茂新監督=1969(昭和44)年1月27日、愛知県・内浦海岸
商品コード: 2015020900202
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年02月09日中日・水原監督 新監督への期待ノックにも熱が入る中日・水原茂監督=1969(昭和44)年2月9日、兵庫・明石
商品コード: 2015020900212
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月22日中日。水原監督 12球団の実力検討Aクラス入りは水原茂監督の采配にかかっている=1969(昭和44)年3月22日送信
商品コード: 2015021000089
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月08日水原監督、ただぼう然 巨人—中日5回戦巨人戦5連敗、どうしても勝てない水原茂監督=1969(昭和44)年5月8日、後楽園
商品コード: 2015021000148
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年10月21日ファンに応える中日ナイン 中日—広島最終戦最終戦を勝利で飾りファンに挨拶する水原茂監督(88)ら中日ナイン=1969(昭和44)年10月21日、中日
商品コード: 2015040100452
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年02月01日(みずはら・しげる) 水原茂1955年から59年の登録名は「水原円裕(のぶしげ)」、慶応大、プロ野球選手(内野手)、巨人、巨人監督、東映監督、中日監督、野球殿堂入り=1970(昭和45)年2月撮影
商品コード: 2007072300068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年04月03日(みずはら・しげる) 水原茂1955年から59年の登録名は「水原円裕(のぶしげ)」、慶応大、プロ野球選手、内野手、巨人、巨人監督、東映監督、中日監督、野球殿堂入り=1970(昭和45)年4月3日整理
商品コード: 1970040300010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年04月12日バビーが満塁本塁打 巨人—中日1回戦5回表中日1死満塁、バビー(5)が右越えに満塁本塁打を放ち喜ぶ水原茂監督の前を本塁へ向かう。手前は小川健太郎=1970(昭和45)年4月12日、後楽園
商品コード: 2015051300510
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年04月23日谷沢が待望の1号 中日—広島3回戦2回裏中日1死、新人の谷沢健一が左越えにプロ初ホーマーを放ち笑顔で3塁を回る。左は水原茂監督=1970(昭和45)年4月23日、中日
商品コード: 2015042000150
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年05月02日小川投手謹慎で 頭の痛い水原監督小川健太郎投手謹慎処分について語る水原茂・中日監督=1970(昭和45)年5月2日、芦屋市大原町の竹園旅館
商品コード: 2015042000167
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年05月06日オートレース八百長事件 中日・小川投手を逮捕小川健太郎投手逮捕の知らせに、渋い顔で記者団の質問に答える水原茂・中日監督=1970(昭和45)年5月6日、芦屋市大原町の竹園旅館(野球12584)
商品コード: 2015042000175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年05月07日中日・水原監督 再建に必死の両監督小川健太郎投手逮捕の知らせに沈痛な表情で試合に臨む中日の水原茂監督=1970(昭和45)年5月7日送信、富山
商品コード: 2015042000184
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年02月01日(みずはら・しげる) 水原茂慶応大、プロ野球選手(内野手)、巨人、巨人監督、東映監督、中日監督、野球殿堂入り=1971(昭和46)年2月4日撮影(1955年から59年の登録名は「水原円裕(のぶしげ)」)
商品コード: 2007090600128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年01月24日張本氏が野球殿堂入り恩人の故水原茂氏のレリーフの前で野球殿堂入りを喜ぶ張本勲氏=東京都文京区後楽の野球体育博物館
商品コード: 2002121700625
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月04日功績たたえる銅像 高松で水原・三原銅像除幕プロ野球界を支えた水原茂、三原脩両氏の功績をたたえる銅像(左が水原、右が三原像)=4日、高松市番町の高松市中央公園「豆らんぷ」
商品コード: 1993120400021
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年07月11日昭和42年 B10239 ◎阪急、苦境をどうはね返すか 日本シリーズ “うちは力を出し切っていないだけ”と強気で水原茂・東映監督(左)に語る西本幸雄・阪急監督=1967(昭42)年10月23日、後楽園球場
商品コード: 2008071100142
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年07月19日宿縁のライバル 水原と三原が対決1958(昭和33)年7月27日、三原脩(右)と水原茂(当時=円裕)がオールスター戦で監督対決。香川県の中等野球以来、早慶戦でもライバルとなり、巨人では二、三塁手でコンビを組んだ。水原のシベリア抑留中に三原は巨人を率い優勝したが帰国した水原に監督の座を奪われる。日本一を懸けた巨人対西鉄戦でも雌雄を決した。
商品コード: 2012071900250
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月17日宿縁のライバル 水原と三原が対決1958(昭和33)年7月27日、三原脩(右)と水原茂(当時=水原円裕)がオールスター戦で監督対決。香川県の中等野球以来、早慶戦でもライバルとなり、巨人では二、三塁手でコンビを組んだ。水原のシベリア抑留中に三原は巨人を率い優勝したが帰国した水原に監督の座を奪われる。日本一を懸けた巨人対西鉄戦でも雌雄を決した。
商品コード: 2014071700221
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |