- 金総書記
- 民俗
- 中央
- 令和
- 風景
- 現地指導
- 観光地
- 平壌
- 建設
- 後継者
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「沙里院」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
3 - 期間を指定
74 - 日付指定なし
74
- 種類
- 写真
68 - グラフィックス
6 - 映像
0
- 向き
- 縦
5 - 横
63 - 正方形
4
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
66 - モノクロ
8
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年07月31日朝鮮戦争
米空軍のB29爆撃機の爆撃で、倉庫や貨車から黒煙を上げる北朝鮮黄海北道沙里院の鉄道操車場=1950年7月、米空軍撮影(ACME)
商品コード: 2010111000233
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月09日朝鮮戦争
北朝鮮黄海北道の沙里院地区を撤退、南下する韓国陸軍部隊と住民=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011022800453
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月09日朝鮮戦争
北朝鮮黄海北道の沙里院の北方で、兵士と物資を満載して南に向けて撤退する国連軍の車両の群れ。国連軍は、運べない装備は焼却、破壊した=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011022400253
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月09日朝鮮戦争
北朝鮮黄海北道の沙里院近くで、中朝軍の攻勢を逃れるため、満員の貨車に子どもを背負ってよじ登る住民。貨車に機関車はつながれておらず、南へ向かう線路が無傷かどうかは分からないが、住民らは南へ逃げられるという希望を失っていない=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011022800457
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年12月09日朝鮮戦争
北朝鮮黄海北道の沙里院の北方で、南に向けて徒歩で撤退する韓国軍兵士と民間人。その間を英軍のトラックも進む=1950年12月(ACME)
商品コード: 2011022400252
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年03月23日幼稚園の教室 配給不足に悩む北朝鮮コメ支援を受けた幼稚園の暖房のない教室では、着込んだ最高学年(日本の小学1年にあたる)の子供たちが授業を受けていた=黄海北道沙里院市(共同)
商品コード: 2004032300139
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月16日朝鮮中央通信資料 北朝鮮の沙里院農業大学北朝鮮の黄海北道沙里院市にある沙里院桂応祥農業大学。同大学では、養蚕振興教育などに力を入れている=2006年3月16日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010082400123
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年06月12日朝鮮中央通信資料 防疫に努める沙里院養鶏場北朝鮮の黄海北道沙里院にある沙里院養鶏場。鶏舎の消毒や予防接種などで、鳥インフルエンザの防疫に努めている=2006年6月12日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010090600175
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年07月04日朝鮮中央通信資料 北朝鮮のセメント工場北朝鮮の黄海北道沙里院市にある2・8セメント工場。規模を拡大し、生産性向上のため設備を更新した=2006年7月4日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010090700198
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年12月05日朝鮮中央通信資料 金総書記、協同農場を視察北朝鮮の黄海北道沙里院市の協同農場で現地指導する金正日総書記(右端)。朝鮮中央通信が2006年12月5日報じた。視察日はつたえなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010092700100
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年12月05日朝鮮中央通信資料 金総書記、協同農場を視察北朝鮮の黄海北道沙里院市の協同農場で現地指導する金正日総書記(手前)。朝鮮中央通信が2006年12月5日報じた。視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010092700086
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年12月05日朝鮮中央通信資料 金総書記、協同農場を視察北朝鮮の黄海北道沙里院市の協同農場で現地指導する金正日総書記(左から2人目)。朝鮮中央通信が2006年12月5日報じた。視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010092700096
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月12日朝鮮中央通信資料 北朝鮮沙里院市の正方山城北朝鮮の黄海北道沙里院市の正方山城。高麗時代の山城で周辺には寺院など文化遺産が多い=2007年6月12日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010102600143
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月21日朝鮮中央通信資料 沙里院でテコンドーの鍛錬北朝鮮黄海北道沙里院市の景勝地、正方山でトレーニングする黄海北道テコンドー学校の学生たち=2007年6月21日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010102700117
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月21日朝鮮中央通信資料 沙里院でテコンドーの鍛錬北朝鮮黄海北道沙里院市の景勝地、正方山でトレーニングする黄海北道テコンドー学校の学生たち=2007年6月21日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010102700115
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月03日朝鮮中央通信資料 沙里院市に整備中の観光地北朝鮮の黄海北道沙里院市で整備中の観光地「民俗通り」。地域内には、二つの湖を中心に、歴史資料展示広場やホテル、飲食店、娯楽施設も建設される=2007年7月3日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010110100086
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月03日朝鮮中央通信資料 沙里院市に整備中の観光地北朝鮮の黄海北道沙里院市で整備中の景勝地「民俗通り」。地域内には、二つの湖を中心に、歴史資料展示広場やホテル、飲食店や娯楽施設も建設される=2007年7月3日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010110100087
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月03日朝鮮中央通信資料 沙里院市で整備中の観光地北朝鮮の黄海北道沙里院市で整備中の観光地「民俗通り」。地域内には、二つの湖を中心に、歴史資料展示広場やホテル、飲食店、娯楽施設も建設される=2007年7月3日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010110100092
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年09月21日朝鮮中央通信資料 北朝鮮各地で台風被害
2007年9月18日からの台風12号による豪雨で、冠水した北朝鮮黄海北道沙里院市の嵋谷(ミゴク)協同農場の田畑=2007年9月21日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010111000151
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年11月06日朝鮮中央通信資料 北朝鮮沙里院市の民俗通り北朝鮮黄海北道沙里院市に完成した観光地「民俗通り」=2007年11月6日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010111600136
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年11月06日朝鮮中央通信資料 北朝鮮沙里院市の民俗通り北朝鮮黄海北道沙里院市に完成した観光地「民俗通り」。景岩山の麓の景岩湖周辺約80ヘクタールの地域に、朝鮮式の屋根瓦の家屋や歴史資料展示広場、歴史博物館、飲食店などがある=2007年11月6日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010111600130
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年11月07日朝鮮中央通信資料 深まる秋の北朝鮮の沙里院北朝鮮の黄海北道沙里院市正方里。深まる秋を迎えた景勝地正方山=2007年11月7日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010111600150
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年11月07日朝鮮中央通信資料 深まる秋の北朝鮮の沙里院北朝鮮の黄海北道沙里院市正方里。深まる秋を迎えた景勝地正方山=2007年11月7日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010111600149
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年12月27日朝鮮中央通信資料 金総書記、豚肉工場を視察北朝鮮の黄海北道沙里院市で、新たに建設された沙里院豚肉加工工場などを訪れ指導する金正日総書記(手前)。朝鮮中央通信が2007年12月26日、報じた。視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010112200423
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年12月27日朝鮮中央通信資料 金総書記、豚肉工場を視察北朝鮮の黄海北道沙里院市で、新たに建設された沙里院豚肉加工工場などを訪れ、指導する金正日総書記(手前)。朝鮮中央通信が2007年12月26日、報じた。視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010112200415
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年01月03日朝鮮中央通信資料 北朝鮮、仕事始めで農場へ仕事始めで作業に向かう北朝鮮黄海北道沙里院市の嵋谷協同農場の農場員=2008年1月3日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010112400102
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月05日朝鮮中央通信資料 沙里院でテコンドー学ぶ生徒北朝鮮黄海北道沙里院市で内外の武道競技大会に向け、技を学ぶ黄海北道テコンドーグループの中学生たち=2008年6月5日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010120800114
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月10日朝鮮中央通信資料 沙里院で鳥インフル対策北朝鮮の黄海北道沙里院にある黄海北道獣医防疫所で、鳥インフルエンザの検体チェックをする検査技師=2008年6月10日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010120800167
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月25日朝鮮中央通信資料 北朝鮮の沙里院農業大学北朝鮮黄海北道の沙里院農業大学で、農業発展のための研究に取り組む学生ら=2008年6月25日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010121300118
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月21日白菜と模範農家 北朝鮮は例年通りの年末2年前に金正日総書記が視察した協同農場の農家。各戸単位で栽培、販売が認められている自留地に白菜がびっしり植えられていた=北朝鮮・黄海北道沙里院市(共同)
商品コード: 2008112100101
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月21日収穫終えた農民 北朝鮮は例年通りの年末協同農場での収穫作業を終え、荷車を引く農民=北朝鮮・黄海北道沙里院市(共同)
商品コード: 2008112100102
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月11日朝鮮中央通信資料 金総書記が地方視察北朝鮮黄海北道沙里院市の観光地として整備された「民俗通り」を訪れ、視察する金正日総書記(手前)。朝鮮中央通信が2008年12月11日、報じた。視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010122700107
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月11日朝鮮中央通信資料 金総書記が地方農場視察北朝鮮黄海北道沙里院市の沙里院養鶏場。朝鮮中央通信が2008年12月11日、金正日総書記が同養鶏場を視察したと報じた。視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010122700184
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月11日朝鮮中央通信資料 金総書記が地方農場視察北朝鮮黄海北道沙里院市の沙里院養鶏場を訪れ、指導する金正日総書記(手前右)。朝鮮中央通信が2008年12月11日、報じた。視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010122700185
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月11日朝鮮中央通信資料 金総書記が地方農場視察北朝鮮黄海北道沙里院市の嵋谷協同農場で現地指導する金正日総書記(中央)。朝鮮中央通信が2008年12月11日、報じた。視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010122700186
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月11日朝鮮中央通信資料 金総書記が地方農場視察北朝鮮黄海北道沙里院市の嵋谷協同農場で現地指導する金正日総書記(中央)。朝鮮中央通信が2008年12月11日、報じた。視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010122700187
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月11日朝鮮中央通信資料 北朝鮮の新しい観光地北朝鮮黄海北道沙里院市の観光地として整備された「民俗通り」。朝鮮中央通信は2008年12月11日、金正日総書記が同観光地を視察したと報じた。視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010122700111
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月19日後継者たたえる?歌浸透北朝鮮・平壌、南浦、沙里院
商品コード: 2009071900080
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月19日後継者たたえる?歌浸透北朝鮮・平壌、南浦、沙里院
商品コード: 2009071900081
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月19日後継者たたえる?歌浸透北朝鮮・平壌、南浦、沙里院
商品コード: 2009071900082
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月19日後継者たたえる?歌浸透北朝鮮・平壌、南浦、沙里院
商品コード: 2009071900083
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月19日掲示された歌詞 後継者たたえる?歌浸透協同農場内に掲示された、金正日総書記の後継者をたたえる歌といわれる「パルコルム」の歌詞=12日、北朝鮮・黄海北道沙里院市(共同)
商品コード: 2009071900115
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年10月13日朝鮮中央通信資料 金総書記が農場視察北朝鮮の黄海北道沙里院市の協同農場を視察する金正日総書記(中央)。朝鮮中央通信が2009年10月8日付で報じた。実際の視察日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2009101300204
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年10月13日朝鮮中央通信資料 金総書記が沙里院の農場視察北朝鮮の黄海北道沙里院市にある協同農場などを視察する金正日総書記。朝鮮中央通信が2009年10月8日付で報じた。視察日は不明。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2009101300208
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年10月19日朝鮮中央通信資料 金総書記が農場視察北朝鮮の黄海北道沙里院市の協同農場を視察する金正日総書記(中央)。視察日は不明。朝鮮中央通信が2009年10月8日付で報じた。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2009101900151
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年03月15日朝鮮中央通信資料 金総書記が地方農場指導北朝鮮の黄海北道沙里院市の嵋谷協同農場で現地指導する金正日総書記(中央)。朝鮮中央通信が2010年3月13日、報じた。日付は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010031500329
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年03月15日朝鮮中央通信資料 金総書記が協同農場で指導北朝鮮の黄海北道沙里院の嵋谷協同農場で現地指導する金正日総書記(中央)。朝鮮中央通信が2010年3月13日、報じた。指導日は伝えなかった。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010031500331
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年01月25日朝鮮中央通信資料 金総書記、黄海北道で視察北朝鮮の黄海北道沙里院市の食料工場を視察する金正日総書記(中央)。朝鮮中央通信が2011年1月21日、報じた。実際の視察日は不明。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2011012500151
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年01月25日朝鮮中央通信資料 金総書記、黄海北道で視察北朝鮮の黄海北道沙里院市の基礎食品工場を視察する金正日総書記(手前)。朝鮮中央通信が2011年1月21日、報じた。実際の視察日は不明。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2011012500152
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年01月25日朝鮮中央通信資料 金総書記が黄海北道で視察北朝鮮の黄海北道沙里院市の正方食料生産共同組合を視察する金正日総書記(中央)。朝鮮中央通信が2011年1月21日、報じた。実際の視察日は不明。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2011012500153
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年01月25日朝鮮中央通信資料 金総書記が黄海北道で視察北朝鮮の黄海北道沙里院市に新しく建設された人民学習堂をを視察する金正日総書記(手前)。朝鮮中央通信が2011年1月21日、報じた。実際の視察日は不明。撮影日は「最近」としている(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2011012500154
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月16日被爆者の羅潤順さん 北朝鮮の被爆者を調査原水禁の聞き取り調査で、質問に答える北朝鮮の被爆者、羅潤順さん=14日、北朝鮮・沙里院(共同)
商品コード: 2011071600496
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月16日聞き取り調査受ける5人 北朝鮮の被爆者を調査原水禁の聞き取り調査を受ける北朝鮮の被爆者(右側の女性4人と右端の男性)=14日、北朝鮮・沙里院(共同)
商品コード: 2011071600498
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年09月11日朝鮮中央通信資料 北朝鮮で銅像除幕式北朝鮮の黄海北道沙里院市で行われた故金日成主席と故金正日総書記の銅像の除幕式=2015年8月29日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2015091100733
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年09月11日朝鮮中央通信資料 北朝鮮で銅像の除幕式北朝鮮の黄海北道沙里院市で行われた故金日成主席と故金正日総書記の銅像の除幕式=2015年8月29日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2015091100734
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年06月05日朝鮮通信資料 崔竜海副委員長北朝鮮・黄海北道沙里院市の嵋谷協同農場を視察する崔竜海朝鮮労働党副委員長(右)。日時は不明。朝鮮中央通信が2018年6月4日報じた(朝鮮通信=共同)
商品コード: 2018062600227
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年04月09日朝鮮通信資料 協同農場を視察する崔竜海副委員長北朝鮮・黄海北道沙里院市の嵋谷協同農場を視察する崔竜海朝鮮労働党副委員長(中央)。日時は不明。朝鮮中央通信が2019年4月8日報じた(朝鮮通信=共同)
商品コード: 2019041000339
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年06月05日朝鮮通信資料 レ・バ・ビン駐朝ベトナム大使2019年6月4日、北朝鮮・黄海北道沙里院市の越朝親善嵋谷協同農場で農作業を手伝ったレ・バ・ビン大使(中央)をはじめ駐朝ベトナム大使館員(朝鮮通信=共同)
商品コード: 2019060501366
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年06月14日朝鮮通信資料 農作業を手伝う駐朝ユニセフ代表部メンバー2019年6月13日、北朝鮮・黄海北道沙里院市の大成野菜専門協同農場で農作業を手伝う駐朝国連児童基金(ユニセフ)代表部メンバー(朝鮮通信=共同)
商品コード: 2019062519422
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年09月20日朝鮮通信資料 第17回全国釣り愛好家の大会2019年9月19日、北朝鮮・黄海北道沙里院市の景岩湖で行われた第17回全国釣り愛好家の大会(朝鮮通信=共同)
商品コード: 2019092707746
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月05日民俗通りの2021年春の風景民俗通りの2021年春の風景=2021(令和3)年4月5日、北朝鮮、クレジット:コリアメディア/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050711726
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月05日民俗通りの2021年春の風景民俗通りの2021年春の風景=2021(令和3)年4月5日、北朝鮮、クレジット:コリアメディア/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050711688
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月05日民俗通りの2021年春の風景民俗通りの2021年春の風景=2021(令和3)年4月5日、北朝鮮、クレジット:コリアメディア/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050711707
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月05日民俗通りの2021年春の風景民俗通りの2021年春の風景=2021(令和3)年4月5日、北朝鮮、クレジット:コリアメディア/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050711709
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月05日民俗通りの2021年春の風景民俗通りの2021年春の風景=2021(令和3)年4月5日、北朝鮮、クレジット:コリアメディア/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050711746
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月05日民俗通りの2021年春の風景民俗通りの2021年春の風景=2021(令和3)年4月5日、北朝鮮、クレジット:コリアメディア/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050711687
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月05日民俗通りの2021年春の風景民俗通りの2021年春の風景=2021(令和3)年4月5日、北朝鮮、クレジット:コリアメディア/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050711734
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月05日民俗通りの2021年春の風景民俗通りの2021年春の風景=2021(令和3)年4月5日、北朝鮮、クレジット:コリアメディア/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050711682
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月05日民俗通りの2021年春の風景民俗通りの2021年春の風景=2021(令和3)年4月5日、北朝鮮、クレジット:コリアメディア/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050711749
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年05月14日黄海北道沙里院市嵋谷協同農場にて 田植え期を迎えた各地協同農場の様子各地協同農場で田植えを適期に行っている=2021(令和3)年5月14日、黄海南道信川郡青山協同農場、クレジット:コリアメディア/共同通信イメージズ
商品コード: 2021052611254
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月28日嵋谷農場を視察する金徳訓首相黄海北道沙里院市の嵋谷農場を視察する金徳訓首相(中央)。日時は不明。朝鮮中央通信が28日報じた(朝鮮中央通信=朝鮮通信)、クレジット:朝鮮通信/共同通信イメージズ
商品コード: 2022082905375
本画像はログイン後にご覧いただけます
2024年11月05日北朝鮮が短距離弾道弾数発北朝鮮・平壌、沙里院、日本、排他的経済水域(EEZ)
商品コード: 2024110505521
本画像はログイン後にご覧いただけます
2024年11月05日北朝鮮が短距離弾道弾数発北朝鮮・平壌、沙里院、日本、排他的経済水域(EEZ)
商品コード: 2024110505523
本画像はログイン後にご覧いただけます
2024年12月10日黄海北道の沙里院トラクター部品工場を視察する金徳訓首相黄海北道の沙里院トラクター部品工場を視察する金徳訓首相(左)。日時は不明。朝鮮中央通信が10日報じた(朝鮮中央通信=朝鮮通信)=クレジット:朝鮮通信/共同通信イメージズ
商品コード: 2024121100335
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |