KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 駒沢屋内球技場
  • 中村昌枝
  • 東洋の魔女
  • 獲得
  • 中村和夫
  • 陸上自衛隊
  • なかむら
  • まさえ
  • バレーボール選手

「河西昌枝」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
29
( 1 29 件を表示)
  • 1
29
( 1 29 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • バレーボール女子 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子 東京五輪第14日

    日本優勝 オリンピック初優勝に泣いて喜ぶ選手たちを笑顔で押さえる河西昌枝主将=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200164

  • バレーボール女子最終戦 第18回東京五輪大会
    1964年10月23日
    バレーボール女子最終戦 第18回東京五輪大会

    ソ連を破り金メダル。表彰台に向かう日本チーム(先頭は河西昌枝主将)=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2011120900384

  • バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日

    日本―ソ連 第1セット、ソ連前衛陣の強打を河西昌枝が巧みに回転レシーブ=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200089

  • バレーボール女子 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子 東京五輪第14日

    日本優勝 表彰台で観衆の拍手に金メダルを振って、あいさつする河西昌枝主将(中央)と整列する日本選手たち=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200163

  • バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日

    日本―ソ連 第2セット、ソ連のロシチナのスパイクを宮本恵美子が巧みに回転レシーブ、中央は河西昌枝主将(1)=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200094

  • バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日

    日本―ソ連 第2セット、ソ連のカメネク(右)の強打を河西昌枝(中)と半田百合子(左)がブロック=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200090

  • バレーボール女子 第18回東京五輪大会
    1964年10月24日
    バレーボール女子 第18回東京五輪大会

    祝勝会 あいさつする河西昌枝主将=1964(昭和39)年10月24日、東京・池袋の西武百貨店

    商品コード: 2011120900397

  •  元ニチボー貝塚の河西さん婚約会見
    1965年04月22日
    元ニチボー貝塚の河西さん婚約会見

    婚約の記者会見をする元ニチボー貝塚の河西昌枝さんと中村和夫・陸上自衛隊二尉=1965(昭和40)年4月22日、東京都新宿区の市ケ谷会館

    商品コード: 2011051700153

  •  元ニチボー貝塚の河西さん結婚
    1965年05月31日
    元ニチボー貝塚の河西さん結婚

    ウエディングケーキに入刀する元ニチボー貝塚の河西昌枝さんと中村和夫・陸上自衛隊二尉=1965(昭和40)年5月31日、東京都新宿区の市ケ谷会館

    商品コード: 2011062900082

  •  元ニチボー貝塚の河西さん結婚
    1965年05月31日
    元ニチボー貝塚の河西さん結婚

    ウエディングケーキに入刀する元ニチボー貝塚の河西昌枝さんと中村和夫・陸上自衛隊二尉=1965(昭和40)年5月31日、東京都新宿区の市ケ谷会館(40年内地3030)

    商品コード: 2011061000219

  •  元ニチボー貝塚の河西さん結婚
    1965年05月31日
    元ニチボー貝塚の河西さん結婚

    佐藤首相夫妻の媒酌で行われた元ニチボー貝塚の河西昌枝さんと中村和夫・陸上自衛隊二尉の結婚式=1965(昭和40)年5月31日、東京都新宿区の市ケ谷会館(40年内地3031)

    商品コード: 2011061000220

  •  中村昌枝
    1983年04月04日
    中村昌枝

    中村昌枝、運動、なかむら・まさえ、旧姓名・河西昌枝、バレーボール選手、1964年東京五輪金メダル、2004年アテネ五輪全日本女子チーム団長、日本バレーボール協会女子強化委員長、バレーボール殿堂入り=1983(昭和58)年4月4日

    商品コード: 1983052000028

  • (なかむら・まさえ) 中村昌枝
    1983年04月22日
    (なかむら・まさえ) 中村昌枝

    旧姓・河西昌枝、バレーボール選手、日本バレーボール協会女子強化委員=1983(昭和58)年4月4日撮影

    商品コード: 2004041400056

  • プレーする河西さんら 東洋の魔女が帰ってきた
    1984年04月28日
    プレーする河西さんら 東洋の魔女が帰ってきた

    全日本男女選手権のエキシビジョンで、20年前そのまま?のハッスルプレーを見せる東洋の魔女。(1)が当時、主将だった河西昌枝さん(現姓・中村)=1984(昭和59)年4月28日、大阪府立体育会館

    商品コード: 2020010803010

  • (なかむら・まさえ) 中村昌枝
    1985年10月31日
    (なかむら・まさえ) 中村昌枝

    バレーボール選手、日本バレーボール協会女子強化委員=1985(昭和60)年10月10日撮影

    商品コード: 2004021000049

  • 中村昌枝さん “東洋の魔女”が指導に
    1999年05月21日
    中村昌枝さん “東洋の魔女”が指導に

    中村(旧姓河西)昌枝さん(資料A27566)

    商品コード: 1999052100106

  • 観戦する河西副委員長 女子バレー復活に手応え
    2004年05月14日
    観戦する河西副委員長 女子バレー復活に手応え

    韓国戦を観戦する日本バレーボール協会女子強化副委員長の河西昌枝(本名・中村昌枝)さん=14日、東京体育館

    商品コード: 2004051400374

  • 東京五輪女子バレー 「東洋の魔女」金メダル
    2009年10月15日
    東京五輪女子バレー 「東洋の魔女」金メダル

    1964(昭和39)年10月23日、東京五輪女子バレーで日本が金メダルを獲得。大松博文監督が編み出した「回転レシーブ」でソ連の強打を拾いまくった。テレビ視聴率66・8%はスポーツ中継の歴代1位。 写真:巧みな回転レシーブを見せる宮本恵美子選手。中央は河西昌枝主将(1)

    商品コード: 2009101500177

  • 歴代五輪メダリスト 河西さんら支援呼び掛け
    2012年12月09日
    歴代五輪メダリスト 河西さんら支援呼び掛け

    2020年夏季五輪の東京招致のイベントで気勢を上げる歴代五輪メダリスト。左から河西昌枝さん、釜本邦茂さん、監物永三さん、山下泰裕さん、鈴木大地さん=9日、東京都新宿区の早稲田大

    商品コード: 2012120900342

  • 東京五輪金メダリスト(1) 1964年の東京五輪
    2013年09月11日
    東京五輪金メダリスト(1) 1964年の東京五輪

    東京五輪のバレーボール女子で優勝し、金メダルを手にあいさつする河西昌枝主将ら=10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2013091100356

  • 優勝で喜ぶ河西さんと選手 河西昌枝さん死去
    2013年10月03日
    優勝で喜ぶ河西さんと選手 河西昌枝さん死去

    東京五輪バレーボール女子で、金メダルを獲得し喜ぶ河西昌枝主将(左)ら=1964年10月、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2013100300246

  • 金メダル手にする河西主将 河西昌枝さん死去
    2013年10月03日
    金メダル手にする河西主将 河西昌枝さん死去

    東京五輪のバレーボール女子で、金メダルを獲得した河西昌枝主将(中央)ら日本代表=1964年10月、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2013100300248

  • 回転レシーブで守る日本 中村昌枝さんが死去
    2013年10月03日
    回転レシーブで守る日本 中村昌枝さんが死去

    東京五輪のバレーボール女子最終戦で、ソ連の攻撃を回転レシーブで守る日本。中央は河西昌枝主将(1)=1964年10月、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2013100300617

  • 祭壇の遺影と金メダル 中村さんをしのぶ会開催
    2013年12月09日
    祭壇の遺影と金メダル 中村さんをしのぶ会開催

    中村昌枝さんをしのぶ会で、祭壇に飾られた遺影と金メダル=9日午前、東京都内のホテル(河西昌枝)

    商品コード: 2013120900096

  • 献花台に訪れる大勢の人々 中村さんしのび、500人
    2013年12月09日
    献花台に訪れる大勢の人々 中村さんしのび、500人

    バレーボール界の関係者らを集めて開かれた中村昌枝さんをしのぶ会=9日、東京都内のホテル(河西昌枝)

    商品コード: 2013120900554

  • 回転レシーブ 「東洋の魔女」金メダル
    2014年10月07日
    回転レシーブ 「東洋の魔女」金メダル

    東京五輪・女子バレーボール最終戦(決勝)で日本はソ連の強打を回転レシーブで拾いまくり、金メダルを獲得。手前は宮本恵美子選手。後方中央は河西昌枝主将=1964(昭和39)年10月23日、東京・駒沢屋内球技場 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第4巻使用画像(P135)

    商品コード: 2014100700326

  • 東京五輪女子バレー 「東洋の魔女」金メダル
    2014年10月16日
    東京五輪女子バレー 「東洋の魔女」金メダル

    1964(昭和39)年10月23日、東京五輪女子バレーで日本が念願の金メダルを獲得した。大松博文監督が編み出した「回転レシーブ」でソ連の強打を拾いまくった。テレビ視聴率66・8%はスポーツ中継の歴代1位。写真手前は宮本恵美子選手。中央(1)は河西昌枝主将。

    商品コード: 2014101600267

  • 大松監督と丸山さん 東洋の魔女、丸山さん急逝
    2016年12月19日
    大松監督と丸山さん 東洋の魔女、丸山さん急逝

    1964年東京五輪のバレーボール女子決勝で整列する大松博文監督(左端)と選手たち。左から4人目が丸山(旧姓磯辺)サタさん=駒沢屋内球技場

    商品コード: 2016121900546

  • バレーボールの河西昌枝 霊峰富士に〝頂〟誓い
    2019年06月05日
    バレーボールの河西昌枝 霊峰富士に〝頂〟誓い

    1964年東京五輪女子バレーボールで金メダルを獲得し、チームメートと喜ぶ「東洋の魔女」主将の河西昌枝(左端)=駒沢屋内球技場

    商品コード: 2019060501406

  • 1