- 昭和
- 自宅
- 内地
- 明治
- 敬老の日
- クロニクル
- 伊仙小学校
- 写真ニュース
- 参加者
- 小僧
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「泉重千代」の写真・映像 | 「泉重千代」の写真・映像 |
「泉重千代」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 38
- 日付指定なし 38
- 種類
- 写真 38
- グラフィック 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 19
- 横 19
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 20
- モノクロ 18
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月09日男性長寿日本一の泉さん2キロ離れた阿三公民館へ健康診断に向かう男性長寿日本一の泉重千代さん。老人の日(15日)から始まる老人福祉週間を前に、厚生省が全国の100歳以上の“長寿者番付”を発表。最高齢は112歳の河本にわさん(女、文久3年8月5日生まれ)で、慶応元(1865)年6月29日生まれ110歳の泉さんは、2番目=1975(昭和50)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町阿三
商品コード: 2013031300111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年09月10日泉重千代さん 男性長寿日本一の泉さん地酒の黒糖焼酎を楽しむ泉重千代さん。“仙人ヒゲ”が貫禄を示す男性長寿日本一の泉さんは、1865(慶応元)年6月29日生まれ、111歳で長寿2番目=1976(昭和51)年9月10日、鹿児島県大島郡伊仙町の自宅
商品コード: 2014021700280
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年09月09日長寿日本一の泉重千代さんつえをつきながら元気な足取りで庭を散歩する長寿日本一の泉重千代さん。波乱の一世紀を生き抜いてきた100歳以上のお年寄りは史上最高の697人。長寿日本一の泉さんは、1865(慶応元)年6月29日生まれの112歳=1977(昭和52)年9月8日、鹿児島県大島郡伊仙町(52年内地 6842)
商品コード: 2014111200472
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年06月29日長寿日本一の泉さん 泉さん、113歳の誕生日113歳の誕生日を迎えた泉重千代さん。長寿日本一の“仙人”泉さんは、慶応元(1865)年6月29日生まれ。目も耳の確かで毎晩、黒糖焼酎1合をゆっくりたしなむのが何よりの楽しみ−という(53年内地 5919)
商品コード: 2015062300219
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年09月13日最長寿の泉重千代さん敬老の日を前に記者の質問に答える113歳の泉重千代さん=1978(昭和53)年9月13日、鹿児島県・徳之島の自宅
商品コード: 2004060400045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年09月13日最長寿の泉重千代さん敬老の日を前に元気な姿を見せる泉重千代さん(113歳)。右は長女のカマさん=1978(昭和53)年9月13日、鹿児島県・徳之島の自宅
商品コード: 2004060400046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年09月13日美しい自然環境 “明治38歳”はまだ小僧=長寿日本一の徳之島=照りつける日の光とエメラルドの海。美しい自然環境が徳之島の“特産”。鹿児島から南西へ約470キロ。サンゴ礁に囲まれ、真っ赤なハイビスカスと薄紫のブーゲンビリアが咲き誇る島。それが「長寿日本一」で知られる泉重千代さんが住む徳之島だ(写真ニュース「“明治38歳”はまだ小僧=長寿日本一の徳之島=」5枚組の1)(53年内地 8264)
商品コード: 2015070700467
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年09月13日泉重千代さん “明治38歳”はまだ小僧=長寿日本一の徳之島=顔のしわこそ深いが、113歳とは思えない元気さで焼酎をチビリチビリの泉重千代さん。江戸時代末期の慶応元(1865)年6月29日生まれ。長寿の秘訣(ひけつ)は「くよくよしないことと晩酌の焼酎」だそうだ(写真ニュース「“明治38歳”はまだ小僧=長寿日本一の徳之島=」5枚組の2)(53年内地 8265)
商品コード: 2015070700469
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年09月13日愛犬シロと重千代さん “明治38歳”はまだ小僧=長寿日本一の徳之島=サトウキビ畑に囲まれた自宅で長女カマさん、愛犬シロと暮らす泉重千代さん。毎日7時には起床。軽い朝食をすませたあと、ご自慢の“仙人ひげ”を手入れ。シロをお供に近くを散歩するのが日課(写真ニュース「“明治38歳”はまだ小僧=長寿日本一の徳之島=」5枚組の3)(53年内地 8266)
商品コード: 2015070700470
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年09月14日泉重千代さん 元気に「敬老の日」迎える長寿日本一113歳の泉重千代さん。鹿児島県大島郡伊仙町(徳之島)で元気に「敬老の日」を迎えた泉さん、いま一番やりたいことは「盆栽を静かに手入れすること」とのこと(53年内地 8320)
商品コード: 2015070700500
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年09月06日長寿日本一の泉重千代さんおいの直谷尚彦さんに焼酎をついでやる長寿日本一の泉重千代さん(114歳)=1979(昭和54)年9月6日、鹿児島県伊仙町(徳之島)の自宅(54年内地8332)
商品コード: 2016053100299
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年08月01日(いずみ・しげちよ) 泉重千代長寿日本一=1980(昭和55)年8月撮影
商品コード: 1980080100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年09月15日(いずみ・しげちよ) 泉重千代長寿日本一=1982(昭和57)年9月15日・ブロンズ像除幕式、祝賀会で撮影、
商品コード: 1982091500003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月09日長寿日本一の泉重千代さん老いてますます元気。長寿日本一の泉重千代さん=1983(昭和58)年9月9日、鹿児島県徳之島
商品コード: 2005070800317
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月25日日本の長寿記録きょう更新訪れる観光客に黒糖酒を勧める泉重千代さん=鹿児島県・徳之島で(2種)(長寿世界一、鹿児島県徳之島に住む泉重千代さんは1865年(慶応元年)6月29日生まれの118歳で、1983年9月25日に長寿の日本記録を更新した(写真)。長寿の秘けつは黒糖焼酎と散歩といい、114歳から120歳8カ月で亡くなるまで、世界最高齢者として「ギネスブック」に登録されていた。写真は日本の長寿記録を更新し、訪れた観光客に黒糖焼酎を勧める泉さん=1983(昭和58)年9月25日)
商品コード: 2003071000021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月10日長寿世界一の泉重千代さん泉重千代さんの銅像=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町
商品コード: 1984091000005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月10日長寿世界一の泉重千代さん長寿を祝う来客に黒糖酒を振る舞う泉重千代さん=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町
商品コード: 1984091000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月10日長寿世界一の泉重千代さん119歳で世界最長寿者の泉重千代さん=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町
商品コード: 1984091000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月10日長寿世界一の泉重千代さん119歳で世界最長寿者の泉重千代さん=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町
商品コード: 1984091000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月10日長寿世界一の泉重千代さん子どもたちの訪問を喜ぶ泉重千代さん=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町
商品コード: 1984091000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月10日長寿世界一の泉重千代さん泉重千代さんの自宅=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町
商品コード: 1984091000006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年06月01日鹿児島県・徳之島 長寿日本一・泉重千代さん6月29日の大還暦(120歳)の誕生日を前に、徳之島の五つ子ちゃんの訪問を受けて目を細める泉重千代さん=鹿児島県大島郡伊仙町の自宅で、1985(昭和60)年6月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015090200797
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年06月25日120歳を迎える泉重千代さん訪問して来た婦人たちと話す泉重千代さん=1985(昭和60)年6月25日、鹿児島県・徳之島の自宅
商品コード: 2006033000208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年06月25日120歳を迎える泉重千代さん訪問客に「長寿の酒」黒糖酒をふるまう泉重千代さん=1985(昭和60)年6月25日、鹿児島県・徳之島の自宅(未出稿分)
商品コード: 2006033000209
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年06月25日120歳を迎える泉重千代さん訪問客に手を挙げて応える泉重千代さん=1985(昭和60)年6月25日、鹿児島県・徳之島の自宅
商品コード: 2006033000207
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年06月29日泉重千代さん120歳 町を挙げて大還暦祝賀会120歳祝賀会で手を振って参加者にこたえる泉重千代さん=1985(昭和60)年6月29日、鹿児島県・徳之島の伊仙小学校(徳之島の五つ子と他)
商品コード: 2005122200265
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年06月29日手を振る泉重千代さん 島を挙げて大還暦祝賀会120歳の誕生日を迎え、島を挙げての「大還暦祝賀会」で手を振って参加者にこたえる泉重千代さん=1985(昭和60)年6月29日、鹿児島県・徳之島の伊仙小学校
商品コード: 1985062950001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年09月04日(放送資料)泉重千代さん長寿日本一の泉重千代さん(昭和60年9月4日撮影)(長寿番付用)
商品コード: 2002112900152
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年09月05日泉重千代さん 長寿日本一敬老の日を前に元気な姿を見せる120才の泉重千代さん=1985(昭和60)年9月4日撮影、鹿児島県・徳之島
商品コード: 1985090550001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月21日長寿世界一 泉重千代さん死去長寿世界一としてギネスブックにも記載された泉重千代さん=1985(昭和60)年9月、鹿児島県・伊仙町(徳之島)
商品コード: 1986022150001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月23日最後の別れをする人びと 泉重千代さん密葬「長寿世界一」の記録を残して死去した泉重千代さんに最後の別れをする徳之島の人びと=1986(昭和61)年2月23日、鹿児島県大島郡伊仙町
商品コード: 1986022300003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月24日最後の別れをする人々 泉重千代さん葬儀23日、「長寿世界一」の記録を残して死去した泉重千代さんに最後の別れをする徳之島の人びと=1986(昭和61)年2月24日、鹿児島県・伊仙町
商品コード: 1986022450001
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月10日故泉重千代さん 長寿の秘けつは食にあり故泉重千代さん
商品コード: 2002091000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年02月12日慶応生まれの120歳 長寿世界一泉さん死去1986(昭和61)年2月21日、長寿世界一といわれた鹿児島県・徳之島の泉重千代さんが死去した。120歳。慶応元年生まれで明治、大正、昭和を生き抜いた。白いあごひげで有名になりゆうゆうと晩年を過ごした。 写真:120歳祝賀会で手を振る泉さん=85年6月29日
商品コード: 2009021200180
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年02月13日慶応生まれの120歳 長寿世界一の泉さん死去1986(昭和61)年2月21日、長寿世界一で知られた鹿児島県・徳之島の泉重千代さんが120歳で亡くなった。慶応元年生まれで明治、大正、昭和の時代を生き抜き、晩年は白いあごひげで悠々と過ごした。写真は前年6月29日の120歳祝賀会での重千代さん。
商品コード: 2014021300512
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年02月24日黒糖酒を振る舞う泉さん 泉重千代さん長寿世界一に長寿を祝う来客に黒糖酒を振る舞う泉重千代さん=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県・伊仙町 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P162)
商品コード: 2015022400150
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年02月24日120歳祝賀会の泉さん 泉重千代さん長寿世界一に120歳祝賀会で手を振って参加者にこたえる泉重千代さん=1985(昭和60)年6月29日、鹿児島県・伊仙町の伊仙小学校 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P163)
商品コード: 2015022400154
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年02月24日徳之島に立つ銅像 泉重千代さん長寿世界一に泉重千代さんの銅像=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県・伊仙町 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P163)
商品コード: 2015022400156
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「泉重千代」の写真・映像 | 「泉重千代」の写真・映像 |