- ひび割れ
- 令和
- 到達
- 基礎
- 天端
- 完了
- 工事
- 建設
- 最初
- 温度制御
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「洪水吐」の写真・グラフィックス・映像
絞り込み
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
1 - 日付指定なし
1
- 種類
- 写真
0 - グラフィックス
0 - 映像
1
- 向き
- 縦
0 - 横
1 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
1 - モノクロ
0
- 同義語辞書
- オン
- オフ
並び順
- 古い順
1
件
( 1 ~ 1 件を表示)
- 1
1
件
( 1 ~ 1 件を表示)
絞り込み
絞り込み
並び順
- 古い順
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:09.222021年06月01日「新華社」白鶴灘発電所ダム、全ブロックのコンクリート打設が完了
中国雲南省昭通市巧家県と四川省涼山イ族自治州寧南県の省境を流れる金沙江で建設が進む白鶴灘水力発電所ダムは2017年4月にコンクリート打設作業を開始、50カ月近くの工事を経て全てのブロックが天端に到達した。今年7月までに実施予定の、最初の発電ユニットの稼働に向け確かな基礎を築いた。同ダムの最大堤高は289メートルで、本体には非常用洪水吐き6カ所と低位常用洪水吐き7カ所、高位常用洪水吐き6カ所が設けられている。ダム本体へのコンクリート注入総量は800万立方メートルに達し、注入開始以降、温度変化によるひび割れは一度も発生していない。これはコンクリートの温度制御や亀裂防止に関するコア技術を、中国が完全に獲得していることを示している。同発電所の総設備容量は1600万キロワットで、単体容量が100万キロワットの水力発電ユニット16基が設計・設置されている。いずれも中国が独自開発した、世界最大の単体容量を持つ水力発電ユニットとなっている。(記者/龐峰偉) =配信日: 2021(令和3)年6月1日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2021060104540
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |