- ヘリ
- 防潮堤
- 稼働
- 防災訓練
- 建設
- 説明
- 運転
- 原子炉建屋
- 津波対策
- 作業員
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「浜岡町」の写真・映像 | 「浜岡町」の写真・映像 |
「浜岡町」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 1
- 30日以内 1
- 1年以内 17
- 期間を指定 565
- 日付指定なし 565
- 種類
- 写真 551
- グラフィック 12
- 映像 2
- 向き
- 縦 135
- 横 417
- 正方形 5
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 546
- モノクロ 19
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-御前崎灯台キーワード:屋外、建物、御前崎灯台、灯台、日本、無人、木立、風景メイン写真=撮影日不明、静岡県御前崎市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020123000570
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年04月06日空に放たれる風船 ねむの木学園の開園式ねむの木学園の開園式で色とりどりの風船が空に放たれ、開園を祝った=1968(昭和43)年4月6日、静岡県・浜岡町(現御前崎市)
商品コード: 1968040650001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年04月06日ねむの木学園開園式肢体不自由児養護施設「ねむの木学園」の開園式で、風船を飛ばす子どもたち=1968(昭和43)年4月6日、静岡県浜岡町
商品コード: 2011032800196
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年03月17日浜岡原発が営業運転開始本格的な営業運転を開始した中部電力浜岡原子力発電所1号機。東海地方に初めての原発が誕生、わが国では九州電力玄海原子力発電所1号機に次いで11番目=1976(昭和51)年3月17日、静岡県小笠郡浜岡町
商品コード: 2013073100433
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月29日浜岡原発2号機が営業運転営業運転を始めた中部電力浜岡原子力発電所の2号機(中央)。左向こう側は1号機=1978(昭和53)年11月29日、静岡県小笠郡浜岡町
商品コード: 2017122700087
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年11月19日厳戒の核運搬中部電力浜岡原発(静岡県浜岡町)で行われた使用済み核燃料の陸上輸送。1個80トンの巨大な容器2個が、一般車を締め出して御前崎港まで約11キロの県道を運ばれた=出稿1980(昭和55)年11月19日(写真グラフ「厳戒の核運搬」4枚組の②)(55年内地10425)
商品コード: 2019100700733
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月17日首相「ねむの木学園」訪問タンバリンを手に子供たちと合奏する中曽根首相(中央)=1984(昭和59)年10月17日午前10時、静岡県浜岡町池新田の「ねむの木学園」
商品コード: 1984101700013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年12月28日ねむの木学園創立20年 障害児のパリ美術展が評判園児と談笑する宮城まり子園長(右)=静岡県小笠郡浜岡町のねむの木学園
商品コード: 2007022300040
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月26日“原発の葬式”で焼香する参加者 ユーモアたっぷり原発葬式放射能汚染水漏れ事故を起こした中部電力浜岡原子力発電所1号機の廃炉を求める“原発の葬式”で、焼香する参加者=1989(平成元)年3月26日、静岡県浜岡町
商品コード: 2019090610535
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年05月17日ホールボディーカウンター 浜岡原発・資料ホールボディーカウンター、1991(平成3)年5月17日撮影、静岡県御前崎市
商品コード: 2015061900919
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月13日静岡視察の両陛下 ねむの木学園を訪問ねむの木学園の子供たちに話し掛けられる天皇、皇后両陛下。右は宮城まり子園長=13日午後、静岡県・浜岡町
商品コード: 1994041300042
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月13日子どもたちと話す両陛下 両陛下、ねむの木学園訪問ねむの木学園を訪問、子どもたちに話し掛けられる天皇、皇后両陛下。右は宮城まり子園長=1994(平成6)年4月13日午後、静岡県浜岡町(明仁、上皇さま、上皇后さま)
商品コード: 2022032504701
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月04日ポンプを点検する作業員 認定おめでとうに心境複雑)、社会405S、9日付朝刊用、解禁厳守、一括使用も可 中部電力浜岡原発4号炉で、高伝導率水ポンプを点検する作業員=静岡県・浜岡町
商品コード: 1994110400070
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年12月28日生存者の辻さん 静岡県御前崎沖の漁船転覆
病室で主治医の問い掛けに答える辻弘一さん(左)=28日午後、静岡県・浜岡町の町立浜岡総合病院(代表撮影)
商品コード: 1994122800120
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年12月18日ヒアリング会場 5号機増設でヒアリング浜岡原発の5号機増設計画で行われた公開ヒアリング=18日午前9時15分、静岡県浜岡町の町民会館
商品コード: 1996121800008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年06月04日中部電力浜岡原発 地元で公開ヒアリング2005年の運転開始を目指し5号機増設(既存施設の右側地点)が計画されている中部電力浜岡原発=96(平成8)年3月、静岡県浜岡町
商品コード: 1998060400004
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月21日訓練する所員ら トラブル対策訓練を初公開放射能漏れの恐れのあるトラブルを想定した「緊急事態対策訓練」で、本番さながらに情報収集をする所員ら=21日午後、静岡県浜岡町の中部電力浜岡原発
商品コード: 2000032100078
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月07日破断した蒸気配管 浜岡原発で蒸気漏れ
破断した蒸気配管=7日午後7時5分、静岡県浜岡町の中部電力浜岡原子力発電所(同電力提供)
商品コード: 2001110700159
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月07日破断した配管 浜岡原発で配管一部破断
破断した蒸気配管の一部=7日午後7時5分、静岡県浜岡町の中部電力浜岡原子力発電所(同電力提供)
商品コード: 2001110700163
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月08日破断した蒸気配管 事故原因の本格調査始まる
放射能を含んだ蒸気が漏れた蒸気配管の破断部分=8日午後、静岡県浜岡町の中部電力浜岡原発1号機
商品コード: 2001110800131
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月08日公開された破断部分 事故原因の本格調査始まる
公開された蒸気配管の破断部分(中央上)=8日午後、静岡県浜岡町の中部電力浜岡原発1号機
商品コード: 2001110800127
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月10日会見する広瀬審議官 相次ぐ事故の調査始まる
事故のあった浜岡原発1号機を現地調査後、記者会見する経産省の広瀬研吉審議官=10日午後、静岡県浜岡町
商品コード: 2001111000102
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月11日記者会見する審議官 保安院が圧力容器を調査
浜岡原発1号機の水漏れがあった圧力容器底部付近を調査後、記者会見する経産省の広瀬研吉審議官=11日午前、静岡県浜岡町
商品コード: 2001111100015
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月11日1号機の原子炉建屋 浜岡原発原子炉漏水事故
原子炉圧力容器からの水漏れが続いている中部電力浜岡原発1号機の原子炉建屋=11日、静岡県浜岡町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2001111100023
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月12日浜岡町役場の説明会 中部電が住民側に説明
中部電力の浜岡原発1号機事故を受けて同社が開いた各町内会長らへの説明会=12日午後、静岡県の浜岡町役場
商品コード: 2001111200119
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月12日町議会議長が申し入れ 原因究明を要請
中部電力の池田紘一浜岡原子力総合事務所長(左)に申し入れ書を手渡す浜岡町の石原茂雄町議会議長=12日午前、静岡県・浜岡町役場
商品コード: 2001111200018
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月12日原子炉圧力容器の底部 2号機の配管も設計変更
蒸気配管が破断した中部電力浜岡原発1号機の原子炉圧力容器の底部=12日午後、静岡県浜岡町(中部電力提供)
商品コード: 2001111200170
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月13日中部電力浜岡原発1号機 原発への信頼揺らぐ事故が相次いだ中部電力浜岡原発1号機の原子炉建屋=11日、静岡県浜岡町
商品コード: 2001111300116
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月14日破断した配管 切断した配管の写真を公開
中部電力浜岡原発1号機の破断した配管=13日午後9時ごろ、静岡県浜岡町(中部電力提供)
商品コード: 2001111400048
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月14日配管の切断作業 切断した配管の写真を公開
中部電力浜岡原発1号機の破断した配管切断作業=13日午後6時ごろ、静岡県浜岡町(中部電力提供)
商品コード: 2001111400049
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月16日話し合う関係者 静岡県などが1号機調査
中部電力浜岡原発1号機の調査を終え、中電側と話し合う静岡県などの関係者=16日午前、静岡県浜岡町
商品コード: 2001111600044
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月16日原子力安全委が会見 浜岡原発を立ち入り調査
浜岡原発1号機の調査後、記者会見する原子力安全委員会の須田信英委員(右)と有冨正憲・東工大教授=16日夕、静岡県浜岡町
商品コード: 2001111600177
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月17日原子炉圧力容器の開放作業 原子炉圧力容器を開ける浜岡原発1号機の原子炉圧力容器の開放作業=17日、静岡県浜岡町(中部電力提供)
商品コード: 2001111700071
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月19日試験片の採取作業 配管から試験片の採取開始
浜岡原発1号機の蒸気配管破断事故で、原因調査のため始まった配管破断面付近からの試験片(テストピース)採取作業=19日午前、静岡県浜岡町
商品コード: 2001111900134
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月21日取り出された試験片 試験片採取作業が終了
中部電力浜岡原発1号機の蒸気配管破断事故で破断した配管から取り出された試験片=21日、静岡県浜岡町(中部電力提供)
商品コード: 2001112100166
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月28日説明受ける石川知事 石川知事が浜岡原発視察中部電力浜岡原発で同社の関係者から説明を受ける静岡県の石川嘉延知事(左端)=28日午後、静岡県浜岡町
商品コード: 2001112800119
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年12月06日公開された配管の破断部分 高まる地元住民の問題意識
公開された蒸気配管の破断部分(中央上)=11月8日、静岡県浜岡町の中部電力浜岡原発1号機
商品コード: 2001120600154
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年12月06日破断した蒸気配管 短時間に過大な力で破断
浜岡原発の破断した蒸気配管の一部=11月、静岡県浜岡町の中部電力浜岡原子力発電所(同電力提供)(K01ー46231)
商品コード: 2001120600044
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年12月06日浜岡原発1号機 浜岡原発事故で中部電発表
中部電力の浜岡原発1号機=11月、静岡県浜岡町(K01ー46804)
商品コード: 2001120600041
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年02月19日配管の厚さの測定作業 耐震チェックを公開中部電力浜岡原発1号機で超音波を用い配管の厚さを測定する関係者=19日午後、静岡県浜岡町
商品コード: 2002021900256
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年02月21日図上訓練を行う関係者 浜岡町で原子力防災訓練
静岡県浜岡町の県環境放射線監視センターで住民の避難について図上訓練を行う関係者=21日午前
商品コード: 2002022100107
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年05月25日水漏れ事故現場 浜岡原発水漏れで調査開始
中部電力浜岡原発2号機の水漏れ事故現場、右上の太いパイプとその下の縦の細いパイプの溶接部分から水が漏れた。左は原子炉格納容器=25日午後2時20分、静岡県浜岡町
商品コード: 2002052500112
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年05月25日事故の説明する中電社員 裏切られた気がする
町内会長に浜岡原発2号機の水漏れ事故の説明をする中部電力社員=25日午後、静岡県浜岡町
商品コード: 2002052500128
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年05月25日浜岡原発 浜岡原発で水漏れ中部電力浜岡原子力発電所=01年11月、静岡県浜岡町
商品コード: 2002052500006
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年05月25日浜岡原発2号機 浜岡原発で冷却水漏れ水漏れ事故を起こした中部電力浜岡原子力発電所2号機=25日午前10時35分、静岡県浜岡町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2002052500024
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年05月25日溶接部分の傷 亀裂?溶接部分で見つかる
水漏れ事故があった中部電力浜岡原発2号機の配管の溶接部分。矢印の先に亀裂のような傷が見える=25日午後、静岡県浜岡町
商品コード: 2002052500130
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年05月25日水漏れ個所 浜岡原発水漏れで調査開始
水漏れを起こした中部電力浜岡原発2号機の配管溶接部分(手の先)=25日午後2時10分、静岡県浜岡町
商品コード: 2002052500105
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月22日イングランド見送るファン 大勢の女性ファン見送り静岡県浜岡町のホテルを出発するイングランド代表が乗ったバスを大勢のファンが見送った=22日午前
商品コード: 2002062200031
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年07月12日つり上げられた圧力容器 原子炉圧力容器を据え付け格納容器内に設置するため、クレーンでつり上げられた中部電力浜岡原発5号機の原子炉圧力容器=12日午前11時30分、静岡県浜岡町
商品コード: 2002071200056
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月20日浜岡原発 東北電、中部電でも隠ぺい中部電力の浜岡原発=01年11月、静岡県浜岡町
商品コード: 2002092000061
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月20日説明する中部電力職員 「またか」と浜岡住民浜岡原発のトラブル隠し問題で、浜岡町議会の臨時全員協議会で説明する中部電力職員(中央)=20日午後、静岡県浜岡町役場
商品コード: 2002092000225
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月21日浜岡原発 3電力に異例の立ち入り
中部電力の浜岡原子力発電所=01年11月、静岡県浜岡町
商品コード: 2002092100010
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月21日浜岡原発に入る職員 3電力に異例の立ち入り
立ち入り検査のため中部電力浜岡原子力発電所に入る原子力安全・保安院の職員=21日午後0時57分、静岡県浜岡町
商品コード: 2002092100034
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月21日検査告げられる中部電職員 5原発に立ち入り検査
原子力安全・保安院の検査官(手前)から立ち入り検査の開始を告げられる中部電力浜岡原発の職員(奥)=21日午後1時、静岡県浜岡町
商品コード: 2002092100084
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月21日原発立ち入り検査の資料 国の甘さ、原子力揺さぶる
中部電力浜岡原発の原子力安全・保安院の立ち入り検査のため用意された資料=21日午後、静岡県浜岡町の浜岡原発事務棟
商品コード: 2002092100135
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月24日浜岡原発4号機 沸騰水型の欠陥、明確に炉心隔壁(シュラウド)のひび割れが発見された中部電力浜岡原発4号機(右)=01年11月、静岡県浜岡町(所在地は合併で浜岡町から御前崎市に改称=2004年)
商品コード: 2002092400216
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年02月04日防災訓練 浜岡原発で防災訓練実施静岡県浜岡原子力防災センターで行われた防災訓練=4日午前(所在地は合併で浜岡町から御前崎市に改称=2004年)
商品コード: 2003020400045
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年03月17日浜岡原発 記入ミス、100カ所以上中部電力の浜岡原子力発電所=2001年11月、静岡県浜岡町(所在地は合併で浜岡町から御前崎市に改称=2004年)
商品コード: 2003031700048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年02月06日浜岡原発5号機 完成した浜岡5号機を公開来月から試験運転を始める浜岡原発5号機=6日午後、静岡県浜岡町(所在地は合併で浜岡町から御前崎市に改称=2004年)
商品コード: 2004020600135
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年02月19日挿入される燃料集合体 浜岡5号原子炉に燃料浜岡原発5号機の原子炉上部から内部に挿入される燃料集合体=19日午前、静岡県浜岡町(所在地は合併で浜岡町から御前崎市に改称=2004年)
商品コード: 2004021900077
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年02月21日説明する石原技術部長 浜岡2号機屋上の壁焼く
浜岡原発2号機のタービン建屋屋上で火災の説明をする石原準一技術部長=21日午後、静岡県浜岡町(所在地は合併で浜岡町から御前崎市に改称=2004年)
商品コード: 2004022100099
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年02月21日浜岡原子力発電所 浜岡2号機屋上の壁焼く
タービン建屋屋上(矢印)から出火した中部電力浜岡原子力発電所=21日午後、静岡県浜岡町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004022100121
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年02月21日建屋屋上の出火現場 浜岡2号機屋上の壁焼く
中部電力浜岡原発2号機のタービン建屋屋上の出火現場=21日午後、静岡県浜岡町で共同通信社ヘリから(所在地は合併で浜岡町から御前崎市に改称=2004年)
商品コード: 2004022100097
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年08月06日浜岡原発4号機 「安全に問題なし」と中電中部電力浜岡原発4号機(右)=01年11月(所在地は合併で浜岡町から御前崎市に改称=2004年)
商品コード: 2004080600206
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月12日中部電力浜岡原発 「検査結果改ざんを許可」
中部電力浜岡原発の全景。手前が5号機、4号機は画面中央=9日、静岡県御前崎市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004081200225
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月12日中部電力浜岡原発4号機 「検査結果改ざんを許可」
中部電力浜岡原発4号機=9日、静岡県御前崎市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004081200224
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年08月19日「カラー」 ◎中部電力浜岡原子力発電所 タテ 中部電力の浜岡原発の全景。手前右側の立方形の建物が1号機原子炉建屋(後方へ)2号機、3号機、4号機、5号機=2004年8月9日、静岡県御前崎市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004081900241
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月14日現地調査に入る調査員 浜岡原発を現地調査現地調査のため中部電力浜岡原発に入る原子力安全・保安院の調査員=14日午後1時30分、静岡県御前崎市
商品コード: 2004101400108
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月18日合格証受け取る所長 浜岡原発5号機が稼働5号機の最終検査が終わり、経産省原子力安全・保安院の係官から合格証を受け取る池田紘一・中部電力浜岡原子力総合事務所長(左)=18日午前、静岡県御前崎市
商品コード: 2005011800066
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月18日中部電力の浜岡原発 浜岡原発5号機が稼働中部電力の浜岡原子力発電所。手前が5号機=04年8月、静岡県御前崎市
商品コード: 2005011800009
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年06月30日火災があった浜岡原発 廃棄物処理施設で火災中部電力浜岡原発(左から)1、2号機。右の建物が地下で火災があった廃棄物処理建屋=04年8月、静岡県御前崎市
商品コード: 2005063000244
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2005年09月01日検証する裁判官ら 浜岡原発内部を現場検証
浜岡原発2号機を検証する静岡地裁の裁判官ら=1日午前、静岡県御前崎市
商品コード: 2005090100252
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年11月19日公開討論会 プルサーマルで公開討論会中部電力が開催した浜岡原発でのプルサーマル計画に関する公開討論会=19日午後、静岡県御前崎市
商品コード: 2005111900126
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年06月23日浜岡原発5号機 タービン羽根折れていた静岡県御前崎市の中部電力浜岡原発5号機=04年2月
商品コード: 2006062300181
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年06月30日浜岡原発5号機 多数の羽根にひび静岡県御前崎市の中部電力浜岡原発5号機=04年2月
商品コード: 2006063000313
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年06月30日中部電力浜岡原発5号機 多数の羽根に損傷中部電力浜岡原発5号機=30日午後、静岡県御前崎市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006063000465
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年06月30日浜岡原発5号機 多数の羽根に損傷中部電力浜岡原発、1は5号機タービン建屋、2は5号機原子炉建屋=30日午後、静岡県御前崎市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006063000436
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年07月07日浜岡5号機のタービン 車軸に残る生々しい傷跡
報道陣に公開された、中部電力浜岡原発5号機の低圧タービン=7日午後、静岡県御前崎市
商品コード: 2006070700221
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年07月07日タービン車軸の傷跡 車軸に残る生々しい傷跡
中部電力浜岡原発5号機のタービン軸に残った事故の傷跡(矢印の先にあるえぐれた部分)=7日午後、静岡県御前崎市
商品コード: 2006070700218
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年07月11日発砲した現場付近 もみ合いになり発砲
巡査部長が発砲した現場付近=11日午前、静岡県御前崎市
商品コード: 2006071100048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年01月12日取り付ける金属板 タービン補修の金属板公開報道陣に公開された、浜岡原発5号機に取り付ける金属板=12日午後、静岡県御前崎市の浜岡原発
商品コード: 2007011200148
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月19日中部電力の浜岡原発 浜岡3号機でも制御棒抜け中部電力の浜岡原発=04年8月、静岡県御前崎市
商品コード: 2007031900057
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年03月19日浜岡原発3号機 浜岡3号機でも制御棒抜け
1991年に制御棒の抜けるトラブルのあった中部電力浜岡原発3号機(中央)=06年6月30日、静岡県御前崎市
商品コード: 2007031900062
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月11日補強工事終えた原発排気筒 油圧式装置で揺れを吸収補強工事を終えた浜岡原発4号機の排気筒=11日午後、静岡県御前崎市
商品コード: 2007061100208
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月24日放水する職員ら 浜岡原発で消火訓練実施中部電力浜岡原発の消火訓練で変圧器に水や消火剤を噴射する職員ら=24日午後、静岡県御前崎市
商品コード: 2007072400402
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年09月01日被害報告する浜岡の職員 浜岡原発で地震の被災訓練テレビ会議で、浜岡原発構内の被害情報を経産省原子力安全・保安院などに報告する、現地緊急対策本部の職員=1日午前10時10分ごろ、静岡県御前崎市
商品コード: 2007090100106
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年09月27日浜岡原発 白金1000万円分が盗難中部電力の浜岡原発の全景。手前右側の立方形の建物が1号機原子炉建屋(後方へ)2号機、3号機、4号機、5号機=04年8月、静岡県御前崎市
商品コード: 2007092700225
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年10月24日中部電力浜岡原発 浜岡原発訴訟、あす判決中部電力浜岡原発の(手前から奥へ)1号機から4号機の4原子炉=22日、静岡県御前崎市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007102400186
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年10月26日市に報告する中部電社長 「大変よい結果だ」
浜岡原発差し止め訴訟の判決内容を御前崎市の野崎豊副市長(左)に報告する中部電力の三田敏雄社長=26日午後、静岡県御前崎市役所
商品コード: 2007102600183
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年10月26日中部電力浜岡原発 浜岡原発差し止め訴訟判決
中部電力浜岡原発=22日、静岡県御前崎市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2007102600006
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年04月21日浜岡原発3号機 浜岡3号機の原子炉停止へ中部電力浜岡原発3号機(中央)=06年6月、静岡県御前崎市
商品コード: 2008042100389
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年07月10日御前崎港の一本釣り漁船 辞めていく若い船員
港に並ぶ、漁を切り上げたり自主的に休漁した小型一本釣り漁船=2日、静岡県御前崎市
商品コード: 2008071000265
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年07月15日御前崎港に停泊する漁船 漁船20万隻が一斉休業
一斉休漁で、御前崎港に停泊する漁船=15日午前8時31分、静岡県御前崎市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2008071500061
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年07月15日操業停止した漁船 漁船20万隻が一斉休漁
一斉休漁で、御前崎港に停泊する漁船=15日午前8時23分、静岡県御前崎市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2008071500111
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年08月08日浜岡原発4号機 浜岡4号機の原子炉停止へ中部電力浜岡原発4号機=07年10月、静岡県御前崎市
商品コード: 2008080800195
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年09月02日中部電力浜岡原発 浜岡原発訴訟で和解案も
中部電力浜岡原発=2日午後、静岡県御前崎市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2008090200345
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月13日浜岡原発1、2号機 浜岡原発の2基廃炉へ中部電力浜岡原発の(手前から奥へ)1号機と2号機=07年4月、静岡県御前崎市
商品コード: 2008121300043
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年12月22日浜岡原発1、2号機 浜岡2基を廃炉、1基新設
中部電力浜岡原発の1号機(中央手前)と2号機(同奥)=07年10月、静岡県御前崎市
商品コード: 2008122200023
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年12月22日御前崎市長と中部電社長 浜岡1、2号機廃炉を決定
浜岡原発1、2号機の廃炉と6号機の新設計画を、石原茂雄御前崎市長(左)に申し入れる中部電力の三田敏雄社長=22日午前10時30分、静岡県御前崎市役所
商品コード: 2008122200050
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年12月22日浜岡原発6号機建設予定地 浜岡1、2号機廃炉を決定
廃炉が決まった中部電力浜岡原発の1、2号機(左手前)と6号機の建設予定地(右上点線)=07年10月、静岡県御前崎市
商品コード: 2008122200063
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「浜岡町」の写真・映像 | 「浜岡町」の写真・映像 |