KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 自民党
  • 参議院議員
  • ひろし
  • みや
  • 千葉県副知事
  • 広島県知事
  • 文相
  • かなめ
  • 宮沢喜一

「消防庁長官」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
78
( 1 78 件を表示)
  • 1
78
( 1 78 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (ふじい・さだお) 藤井貞夫
    1963年08月01日
    (ふじい・さだお) 藤井貞夫

    消防庁長官、人事院事務総長、地方職員共済組合理事長、全国知事会事務事務総長、人事院総裁=1963(昭和38)年6月29日撮影

    商品コード: 2007012600105

  • (まつむら・きよゆき) 松村清之
    1963年10月17日
    (まつむら・きよゆき) 松村清之

    消防庁長官=1963(昭和38)年9月12日撮影

    商品コード: 2007021500076

  • (ふじい・さだお) 藤井貞夫
    1965年11月04日
    (ふじい・さだお) 藤井貞夫

    消防庁長官、人事院事務総長、地方職員共済組合理事長、全国知事会事務事務総長、人事院総裁=1965(昭和40)年10月21日撮影

    商品コード: 2006092800020

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:15.53
    1966年01月31日
    消防出初め式

    キーワード:出初式、パレード、音楽隊、消防車、救急車、消防庁長官観閲、梯子車、見物客、梯子乗り、救助訓練、放水訓練、年中行事、防災=製作年:1966(昭和41)年1月、場所不明、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020110901834

  • (みやざわ・ひろし) 宮沢弘
    1968年04月18日
    (みやざわ・ひろし) 宮沢弘

    千葉県副知事、自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官、広島県知事、参院議員、自民党、広島地方区、宮沢喜一の実弟、文相=1968(昭和43)年4月8日撮影

    商品コード: 2006012300048

  • (かまた・かなめ) 鎌田要人
    1968年11月20日
    (かまた・かなめ) 鎌田要人

    参議院議員、鹿児島、自民党、自治省官房長、消防庁長官、鹿児島県知事=1968(昭和43)年11月20日撮影

    商品コード: 2007062600164

  • (かまた・かなめ) 鎌田要人
    1969年02月20日
    (かまた・かなめ) 鎌田要人

    自治省官房長、消防庁長官、鹿児島県知事、参議院議員、鹿児島、自民党=1968(昭和43)年11月20日撮影

    商品コード: 2005120100070

  • (ふじい・さだお) 藤井貞夫
    1970年10月20日
    (ふじい・さだお) 藤井貞夫

    消防庁長官、人事院事務総長、地方職員共済組合理事長、全国知事会事務事務総長、人事院総裁=1970(昭和45)年10月20日撮影

    商品コード: 2007082200059

  • (ふじい・さだお) 藤井貞夫
    1970年12月10日
    (ふじい・さだお) 藤井貞夫

    消防庁長官、人事院事務総長、地方職員共済組合理事長、全国知事会事務事務総長、人事院総裁=1970(昭和45)年10月20日撮影

    商品コード: 2005112100088

  • (ささき・きくじ) 佐々木喜久治
    1971年10月07日
    (ささき・きくじ) 佐々木喜久治

    自治省税務局長、消防庁長官、秋田県知事=1971(昭和46)年8月31日撮影

    商品コード: 2005092700020

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1971年10月29日
    (ささき・きくじ) 佐々木喜久治

    自治省、税務局長、消防庁長官、秋田県知事=1971(昭和46)年8月31日撮影

    商品コード: 1971102900004

  • (まつうら・いさお) 松浦功
    1972年09月07日
    (まつうら・いさお) 松浦功

    消防庁長官、自治省事務次官、参議院議員、自民党、比例代表=1972(昭和47)年8月11日撮影

    商品コード: 2005080900096

  • (みやざわ・ひろし) 宮沢弘
    1973年06月07日
    (みやざわ・ひろし) 宮沢弘

    千葉県副知事、自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官、広島県知事、参院議員、自民党、広島地方区、文相=1973(昭和48)年5月撮影

    商品コード: 2005062000066

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1973年06月08日
    (みやざわ・ひろし) 宮沢弘

    参院議員、自民党、広島地方区、文相、自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官、千葉県副知事、広島県知事、宮沢喜一の実弟=1973(昭和48)年5月撮影

    商品コード: 1973060800021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1973年07月19日
    (かまた・かなめ) 鎌田要人

    自治省官房長、消防庁長官、鹿児島県知事、参議院議員(鹿児島・自民党)=1973(昭和48)年5月撮影

    商品コード: 1973071900003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1973年08月31日
    (みやざわ・ひろし) 宮沢弘

    参院議員、自民党、広島地方区、宮沢喜一の実弟、自治省官房長、消防庁長官、文相、自治省事務次官、広島県知事、千葉県副知事=1973(昭和48)年8月1日撮影

    商品コード: 1973083100027

  • (みやざわ・ひろし) 宮沢弘
    1973年09月20日
    (みやざわ・ひろし) 宮沢弘

    千葉県副知事、自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官、広島県知事、参院議員、自民党、広島地方区、文相=1973(昭和48)年8月1日撮影

    商品コード: 2005062800143

  • (かまた・かなめ) 鎌田要人
    1973年09月20日
    (かまた・かなめ) 鎌田要人

    自治省官房長、消防庁長官、鹿児島県知事、参議院議員、鹿児島、自民党=1973(昭和48)年5月撮影

    商品コード: 2005062800141

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1973年11月30日
    大洋デパート火災

    一夜明けた現場を視察する佐々木喜久治消防庁長官(左から3人目)=1973(昭和48)年11月30日、熊本市下通1(48年内地 8213)

    商品コード: 2011011200069

  • (ささき・きくじ) 佐々木喜久治
    1974年01月10日
    (ささき・きくじ) 佐々木喜久治

    自治省、税務局長、消防庁長官、秋田県知事=1973(昭和48)年12月11日撮影

    商品コード: 2005042200015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年03月01日
    (ささき・きくじ) 佐々木喜久治

    自治省、税務局長、消防庁長官、秋田県知事、1973(昭和48)年12月11日撮影

    商品コード: 1974030100013

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年03月29日
    (みやざわ・ひろし) 宮沢弘

    参院議員、自民党、広島地方区、文相、自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官、千葉県副知事、広島県知事、宮沢喜一の実弟=1974(昭和49)年3月29日整理

    商品コード: 1974032900027

  • (こんごう・たかゆき) 近藤隆之
    1974年06月20日
    (こんごう・たかゆき) 近藤隆之

    自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官=1974(昭和49)年6月5日撮影

    商品コード: 2005051200103

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年07月05日
    (こんごう・たかゆき) 近藤隆之

    自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官=1974(昭和49)年6月5日撮影

    商品コード: 1974070500008

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年01月07日
    水島事故原因調査委員会

    あいさつする佐々木消防庁長官(中央)。右端は木原博委員長=1975(昭和50)年1月7日、自治省

    商品コード: 2005101100056

  • (ふじい・さだお) 藤井貞夫
    1975年01月23日
    (ふじい・さだお) 藤井貞夫

    消防庁長官、人事院事務総長、地方職員共済組合理事長、全国知事会事務事務総長、人事院総裁=1974(昭和49)年12月26日撮影

    商品コード: 2005031500275

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年02月07日
    (ふじい・さだお) 藤井貞夫

    消防庁長官、人事院事務総長、人事院総裁、地方職員共済組合理事長、全国知事会事務事務総長=1974(昭和49)年12月26日撮影

    商品コード: 1975020700015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年12月18日
    三菱石油重油流出事故調査委

    三菱石油水島製油所タンク原因調査委員会であいさつする木原委員長。右から2人目は佐々木消防庁長官=1975(昭和50)年12月18日、自治省

    商品コード: 2006042000296

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年01月31日
    松浦功

    松浦功、政治、まつうら・いさお、同名異人あり、死去・2002(平成14)年12月28日、消防庁長官、自治事務次官、参議院議員3期、自民党・全国区・比例区、法相、勲一等瑞宝章受章=1976(昭和51)年1月

    商品コード: 1976071000014

  • (まつうら・いさお) 松浦功
    1976年03月11日
    (まつうら・いさお) 松浦功

    消防庁長官、自治省事務次官、参議院議員、自民党、比例代表=1976(昭和51)年3月11日出稿

    商品コード: 2005020800082

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年11月29日
    近藤隆之

    近藤隆之、官庁、こんごう・たかゆき、同名異人あり、死去・2012(平成24)年12月22日、自治省官房長、自治省行政局長、消防庁長官、自治事務次官、公営企業金融公庫総裁、地方自治情報センター理事長、全国市町村振興協会理事長、勲一等瑞宝章受章=1976(昭和51)年11月29日

    商品コード: 1976123000002

  • (かまた・かなめ) 鎌田要人
    1977年01月01日
    (かまた・かなめ) 鎌田要人

    参議院議員、鹿児島、自民党、自治省官房長、消防庁長官、鹿児島県知事=1977(昭和52)年1月撮影

    商品コード: 2008030400016

  • (かまた・かなめ) 鎌田要人
    1977年03月31日
    (かまた・かなめ) 鎌田要人

    自治省官房長、消防庁長官、鹿児島県知事、参議院議員、鹿児島、自民党=1977(昭和52)年3月31日出稿

    商品コード: 2004122100069

  • (みやざわ・ひろし) 宮沢弘
    1977年11月01日
    (みやざわ・ひろし) 宮沢弘

    参院議員、自民党、広島地方区、千葉県副知事、自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官、広島県知事、宮沢喜一の実弟、文相=1977(昭和52)年11月撮影。顔

    商品コード: 2008031700034

  • (みやざわ・ひろし) 宮沢弘
    1977年12月08日
    (みやざわ・ひろし) 宮沢弘

    千葉県副知事、自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官、広島県知事、参院議員、自民党、広島地方区、文相=1977(昭和52)年10月29日撮影

    商品コード: 2005012700075

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1979年02月28日
    佐々木喜久治

    佐々木喜久治、官庁、政治、ささき・きくじ、死去・2008年5月6日、自治省税務局長、消防庁長官、秋田県知事=1979(昭和54)年2月

    商品コード: 1979031200018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年07月18日
    松浦功

    松浦功、政治、まつうら・いさお、同名異人あり、死去・2002年12月28日、消防庁長官、自治事務次官、参議院議員、自民党・全国区・比例区、法相、勲一等瑞宝章受章=1980(昭和55)年7月18日

    商品コード: 1980081500024

  • (かまた・かなめ) 鎌田要人
    1981年02月27日
    (かまた・かなめ) 鎌田要人

    自治省官房長、消防庁長官、鹿児島県知事、参議院議員、鹿児島、自民党=1981(昭和56)年1月7日撮影

    商品コード: 2004070200060

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1981年04月02日
    近藤隆之

    近藤隆之、官庁、こんごう・たかゆき、同名異人あり、死去・2012年12月22日、自治省行政局長、消防庁長官、自治事務次官、公営企業金融公庫総裁、勲一等瑞宝章受章=1981(昭和56)年4月2日

    商品コード: 1981052000009

  • (こんどう・たかゆき) 近藤隆之
    1981年04月10日
    (こんどう・たかゆき) 近藤隆之

    自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官=1981(昭和56)年4月2日撮影

    商品コード: 2004070700098

  • (みやざわ・ひろし) 宮沢弘
    1981年12月11日
    (みやざわ・ひろし) 宮沢弘

    千葉県副知事、自治省官房長、消防庁長官、自治省事務次官、広島県知事、参院議員、自民党、広島地方区、宮沢喜一の実弟、文相=1981(昭和56)年10月5日撮影

    商品コード: 2004080900066

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1981年12月21日
    宮沢弘

    宮沢弘、政治、みやざわ・ひろし、死去・2012年5月26日、千葉県副知事、自治省官房長、消防庁長官、自治事務次官、広島県知事、参院議員、自民党・広島県選挙区、宮沢喜一元首相の実弟、法相=1981(昭和56)年12月21日

    商品コード: 1982042000029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1989年12月25日
    消防庁のポスター協力で 千代の富士に感謝状

    木村消防庁長官(右)から感謝状を受ける千代の富士=1989(平成元)年12月25日午後、人事院

    商品コード: 1989122500022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1990年10月08日
    サインする野茂 野茂投手がポスターに登場

    モデルとして「防災の日」のポスターに登場。出来上がった作品にサインをする近鉄・野茂投手、左は木村仁・消防庁長官=1990(平成2)年10月8日、自治省

    商品コード: 1990100800014

  • (きむら・ひとし) 木村仁
    1991年01月31日
    (きむら・ひとし) 木村仁

    消防庁長官、1990(平成2)年11月9日撮影

    商品コード: 1999081000110

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1991年11月08日
    火災予防ポスターで 小谷実可子さんに感謝状

    火災予防運動ポスター作成に協力し、浅野消防庁長官(左)から感謝状を受ける小谷実可子さん=1991(平成3)年11月8日、東京・霞が関

    商品コード: 1991110800050

  • (あさの・だいさぶろう) 浅野大三郎
    1992年01月23日
    (あさの・だいさぶろう) 浅野大三郎

    消防庁長官、1991(平成3)年11月14日撮影

    商品コード: 1999030300058

  • 税務局長には佐野氏 消防庁長官に滝氏内定
    1995年01月10日
    税務局長には佐野氏 消防庁長官に滝氏内定

    消防庁長官に内定した滝実氏(たき・まこと)、税務局長に内定した佐野徹治氏(さの・てつじ)自治省人事

    商品コード: 1995011000011

  •  消防庁長官に秋本氏内定
    1995年06月15日
    消防庁長官に秋本氏内定

    消防庁長官に内定した秋本敏文氏(あきもと・としふみ)

    商品コード: 1995061500062

  •  秋本敏文さん
    1995年06月27日
    秋本敏文さん

    消防庁長官に就任した秋本敏文(あきもと・としふみ)さん(カラーネガ)(自治省官房長からそのトップに就任)

    商品コード: 1995062700036

  •  滝実さん
    1995年10月31日
    滝実さん

    短い長官在任中の体験を対談集にまとめた滝実さん(阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件当時の消防庁長官(退官))

    商品コード: 1995103100045

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年03月22日
    消防庁長官と市長が交信 被災地情報を画像電送

    災害の映像を送りながら秋本敏文消防庁長官(後方の画面)と交信する磯村隆文大阪市長(手前)=22日午後、大阪市西区の大阪市消防局指令室

    商品コード: 1996032200045

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年03月22日
    消防庁長官と市長が交信 被災地情報を画像電送

    災害の映像を送りながら秋本敏文消防庁長官(後方の画面)と交信する磯村隆文大阪市長(手前)=22日午後、大阪市西区の大阪市消防局指令室

    商品コード: 1996032200040

  •  自治事務次官に遠藤氏
    1996年09月03日
    自治事務次官に遠藤氏

    遠藤安彦事務次官、佐野徹治消防庁長官、二橋正弘財政局長(ふたはし・まさひろ)、湊和夫(みなと・かずお)税務局長、谷合靖夫官房長(たにあい・やすお)、島津昭総務審議官(嶋津昭)

    商品コード: 1996090300018

  • 消防庁長官に谷合氏 自治省人事
    1997年12月26日
    消防庁長官に谷合氏 自治省人事

    自治省消防庁長官に内定した谷合靖夫氏(たにあい・やすお)

    商品コード: 1997122600024

  • 1998年08月26日

    「カラー」「98参院選」 ◎関根則之(せきね・のりゆき)、埼玉参院選挙区、68、自民、三塚派、現3、国土環境委員長(科技政務次官、消防庁長官)比企郡、東大

    商品コード: 1998082600128

  • 1998年10月16日

    「カラー」「98参院選」 ◎木村仁(きむら・ひとし)、熊本参院選挙区、64、自民、新1、東海大講師(消防庁長官、自治省行政局長)熊本市、東大

    商品コード: 1998101600066

  • 1999年03月04日

    「カラー」「98参院選」 ◎木村仁(きむら・ひとし)、熊本参院選挙区、64、自民、現1、東海大講師(消防庁長官、自治省行政局長)熊本市、東大

    商品コード: 1999030400115

  • 自治省人事の顔 自治事務次官に二橋氏
    1999年08月12日
    自治省人事の顔 自治事務次官に二橋氏

    自治事務次官になる二橋正弘氏、消防庁長官になる鈴木正明氏、行政局長になる中川浩明氏、財政局長になる島津昭氏、税務局長になる石井隆一氏、官房長になる香山充弘氏、自治大学校長になる佐藤達三氏(嶋津昭)

    商品コード: 1999081200212

  • 2000年10月06日

    「カラー」 ◎滝実(たき・まこと)、2000年衆院選奈良2区・比例代表重複立候補、自民党、党税調幹事(消防庁長官、奈良県副知事)東京都、東大

    商品コード: 2000100600027

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月06日
    現場を訪れた石井長官 消防庁長官が弔意伝える

    消防隊員らが死傷した民家の火災現場を訪れた石井隆一消防庁長官(左から2人目)=6日午後、神戸市西区

    商品コード: 2003060600077

  • 2004年08月26日

    「カラー」 ◎木村仁(きむら・ひとし)、第20回参院選、選挙区、熊本、自民党、元国交政務官(党参院国対副委長、消防庁長官)熊本市、東大、2004年2月24日撮影、現2

    商品コード: 2004082600146

  • 2004年11月18日

    「カラー」【】 ◎石井隆一、いしい・たかかず、富山県知事、元総務省消防庁長官、2004年8月30日撮影、顔

    商品コード: 2004111800157

  • あいさつする麻生総務相 防災で国際連携の強化を
    2005年01月24日
    あいさつする麻生総務相 防災で国際連携の強化を

    「世界消防庁長官会議」であいさつする麻生太郎総務相(右)=24日午前、東京都港区

    商品コード: 2005012400047

  • 世界消防庁長官会議 防災で国際連携の強化を
    2005年01月24日
    世界消防庁長官会議 防災で国際連携の強化を

    各国代表が出席して開かれた「世界消防庁長官会議」=24日午前、東京都港区

    商品コード: 2005012400062

  • 感謝状を受け取る野口さん 野口みずきさんに感謝状
    2005年06月20日
    感謝状を受け取る野口さん 野口みずきさんに感謝状

    林省吾消防庁長官から感謝状を受け取る野口みずきさん(右)=20日午前、東京・霞が関

    商品コード: 2005062000079

  • 記念撮影する参加者 目指せ消防団員100万人
    2007年01月16日
    記念撮影する参加者 目指せ消防団員100万人

    消防団員の確保に向けたイベントでシュプレヒコールする、(左から)俳優の田中邦衛さん、歌手の水前寺清子さん、高部消防庁長官、片山自民党参院幹事長=16日午後、東京都港区

    商品コード: 2007011600086

  • 感謝状と井口選手ら 井口選手に感謝状贈呈
    2007年12月10日
    感謝状と井口選手ら 井口選手に感謝状贈呈

    荒木慶司消防庁長官(左)から感謝状を受けた米大リーグの井口資仁選手=10日午前、東京・霞が関

    商品コード: 2007121000054

  • 2007年12月11日

    「カラー」【】 ◎荒木慶司(あらき・けいじ)、消防庁長官、2007年12月11日、東京・霞が関で撮影、顔

    商品コード: 2007121100170

  • 2008年03月19日

    「カラー」「人物通信」【】 ◎荒木慶司(あらき・けいじ)、顔 総務省消防庁長官、撮影日 2007.12.11、出稿日 2008.03.28

    商品コード: 2008031900112

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年06月25日
    岡本保氏、寺崎明氏 消防庁長官は岡本氏

    岡本保氏、寺崎明氏

    商品コード: 2008062500261

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月07日
    紀内隆宏

    元消防庁長官=2008年11月5日撮影、皇居・宮殿東庭

    商品コード: 2008110700124

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年03月31日
    職員激励する消防庁長官 福島・双葉消防に応援隊

    福島県の双葉消防本部への応援隊発足式で、職員を激励する岡崎浩巳消防庁長官=31日午後、福島県楢葉町

    商品コード: 2013033100274

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年10月09日
    激励する消防庁長官 消防庁長官が隊員を激励

    地元消防隊員らを激励する消防庁の坂本森男長官(左)=9日午後、長野県王滝村

    商品コード: 2014100900633

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:45.16
    2018年03月07日
    自治体消防70年で式典 相次ぐ災害、体制強化へ

    市町村が消防を運営する「自治体消防」70周年を記念する式典が7日、東京都墨田区の両国国技館で、天皇、皇后両陛下を迎えて開かれた。消防は火災や救急搬送など住民の生命、財産を守るほか、大災害が相次ぐ中、防災の中核的な役割も担っており、体制の充実強化を確認した。〈映像内容〉国技館外観、会場雑観、天皇皇后両陛下の入りや出、野田聖子総務相の式辞、安倍晋三首相の祝辞、内閣総理大臣表彰や総務大臣感謝状贈呈、消防庁長官表彰の模様など、撮影日:2018(平成30)年3月7日、撮影場所:両国国技館

    商品コード: 2018030700774

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年02月19日
    久保信保氏 原発放水、悩む消防トップ

    震災時を振り返る元総務省消防庁長官の久保信保氏

    商品コード: 2021021903515

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年02月19日
    久保信保氏 原発放水、悩む消防トップ

    震災時を振り返る元総務省消防庁長官の久保信保氏

    商品コード: 2021021903523

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月31日
    「避難機能付き共同住宅」

    被災したアパートを活用しスロープを取り付けた「避難機能付き共同住宅」。西日本豪雨で浸水被害を受けた岡山県倉敷市真備町箭田地区に、災害弱者が逃げ込める「避難機能付き共同住宅」を整備した市民グループ・チームサツキが、総務省消防庁主催の「第25回防災まちづくり大賞」で消防庁長官賞に輝いた。被災したアパートを活用し緊急避難場所を設けるなど、住宅再建の新たな手法として評価された。=2021(令和3)年3月31日、岡山県倉敷市真備町箭田地区、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040510665

  • 1