KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 清水の舞台
  • 可能性
  • 委託
  • 情報
  • 画像
  • 研究
  • 記載
  • 説明文
  • 断面図
  • 名勝

「清水寺本堂」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
37
( 1 37 件を表示)
  • 1
37
( 1 37 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  京都清水寺
    -
    京都清水寺

    清水寺本堂、阿弥陀堂、奥ノ院を南苑より東に見上げる。左より奥ノ院・阿弥陀堂・本堂が並び、背後に音羽山をいただく。南苑には様々な庭木が植えられているが、庭園としてまだ未整備で、桜や楓が現在のように等間隔で植林されていない。写真は清水寺の境内整備が開始される明治31年(1898)以前に撮影されたと推定される。=撮影年月日不明、京都、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号80‐6‐0]

    商品コード: 2017081401241

  •  京都清水寺の舞台
    -
    京都清水寺の舞台

    清水寺本堂舞台を奥ノ院より西北西に望む。舞台上には日傘を差した女性など観光客の姿が見える。南苑には木々が生い茂り、季節は初夏でないかと推察される。本堂舞台は寛永10年(1633)の再建で、寄棟造で総檜皮葺、西側正面と南側東西に翼楼を配する。本堂裏には地主神社が垣間見える。舞台高欄周囲に内側を向けて設けられた柵は落下防止のためか。=撮影年月日不明、京都、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐13‐0]

    商品コード: 2017081401378

  •  京都清水寺の内殿
    -
    京都清水寺の内殿

    清水寺本堂の廊内には太い柱や梁に多くの絵馬が奉納されている。船旅の無事を祈り、近世に豪商が奉納したものも多くある。廊の中央に釣灯籠が並び、右手の外側に面する柱には格子が設けられ、外側へ釣りあげられている。=撮影年月日不明、京都、撮影者:日下部金兵衛、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号2‐16‐0]

    商品コード: 2017080200739

  •  京都清水寺音羽観音
    -
    京都清水寺音羽観音

    清水寺本堂から廊下を下って、釈迦堂、阿弥陀堂、奥ノ院がある。阿弥陀堂は、法然が断常行念佛をはじめた所といわれ、本尊は木造大日如来坐像(伝観音)と両脇侍である。石塔の前に石灯籠がならんでいる。=撮影年月日不明、京都、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号6‐2‐0]

    商品コード: 2017080200948

  •  京都清水寺の舞台
    -
    京都清水寺の舞台

    清水寺本堂舞台を奥ノ院より西北西に望む。舞台上には4人の人影が見える。南苑の木々は葉が落ち冬枯れの状態である。本堂舞台は寛永10年(1633)の再建で、寄棟造で総檜皮葺、西側正面と南側東西に翼楼を配する。舞台高欄周囲に内側を向けて設けられた柵は落下防止のためか。左の南苑には参道が西にのびる。=撮影年月日不明、京都、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号87‐40‐0]

    商品コード: 2017081400763

  •  京都清水寺回廊の絵馬
    -
    京都清水寺回廊の絵馬

    清水寺本堂内陣を西から東を向いて撮影する。内陣には巨大な円柱が整然と建ち並び、天井には門徒により奉納された数多くの大小の絵馬が掛けられている。左前の柱上部に掛けられた絵馬は明治20年(1887)11月に奉納されているので、写真はそれ以後に撮影されたものである。右方の舞台から光が差し込む。玉村康三郎撮影。=撮影年月日不明、京都、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号68‐18‐0]

    商品コード: 2017082400285

  •  京都清水寺の舞台
    -
    京都清水寺の舞台

    清水寺本堂舞台を奥ノ院より西北西に望む。舞台上には2人の人影が見える。南苑の木々は緑深く生い茂る。本堂舞台は寛永10年(1633)の再建で、寄棟造で総檜皮葺、西側正面と南側東西に翼楼を配する。舞台高欄周囲に内側を向けて設けられた柵は落下防止のためか。左の南苑には参道が西にのびる。=撮影年月日不明、京都、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号42‐20‐0]

    商品コード: 2017080902676

  •  京都清水寺回廊
    -
    京都清水寺回廊

    清水寺本堂内陣を西から東を向いて撮影する。内陣には巨大な円柱が整然と建ち並び、天井には門徒により奉納された数多くの大小の絵馬が掛けられている。左前の柱の上部に掛けられた絵馬は明治20年(1887)11月に奉納されているので、写真はそれ以後に撮影されたものである。右方の舞台から内陣に光が差し込む。=撮影年月日不明、京都、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号52‐32‐2]

    商品コード: 2017081002585

  •  京都清水寺回廊の絵馬
    -
    京都清水寺回廊の絵馬

    清水寺本堂内陣を西から東を向いて撮影する。内陣には巨大な円柱が整然と建ち並び、天井には門徒により奉納された数多くの大小の絵馬が掛けられている。左前の柱の上部に掛けられた絵馬は明治20年(1887)11月に奉納されているので、写真はそれ以後に撮影されたものである。右方の舞台から内陣に光が差し込む。=撮影年月日不明、京都、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号61‐15‐0]

    商品コード: 2017082300877

  •  京都清水寺の舞台
    -
    京都清水寺の舞台

    清水寺本堂舞台を奥ノ院より西北西に望む。舞台上には4人の人影が見える。南苑の木々は葉が落ち冬枯れの状態である。本堂舞台は寛永10年(1633)の再建で、寄棟造で総檜皮葺、西側正面と南側東西に翼楼を配する。舞台高欄周囲に内側を向けて設けられた柵は落下防止のためか。左の南苑には参道が西にのびる。=撮影年月日不明、京都、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号89‐5‐0]

    商品コード: 2017081400881

  •  京都清水寺の舞台
    -
    京都清水寺の舞台

    清水寺本堂舞台を奥ノ院より西北西に望む。舞台上には人の姿はなく、南苑の木々は葉が落ちる。季節は冬でないかと推定される。本堂舞台は寛永10年(1633)の再建で、寄棟造で総檜皮葺、西側正面と南側東西に翼楼を配する。左方の南苑には参道が西にのびる。=撮影年月日不明、京都、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号86‐13‐0]

    商品コード: 2017081400748

  •  京都清水寺の舞台
    -
    京都清水寺の舞台

    清水寺本堂、阿弥陀堂、奥ノ院を南苑より東に見上げる。左より奥ノ院・阿弥陀堂・本堂が並び、背後に音羽山をいただく。南苑には様々な庭木が植えられているが、庭園としてまだ未整備で、桜や楓が現在のように等間隔で植林されていない。写真は清水寺の境内整備が開始される明治31年(1898)以前に撮影されたと推定される。=撮影年月日不明、京都、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号52‐20‐0]

    商品コード: 2017081002436

  •  国宝切手2種類を発売
    1977年09月16日
    国宝切手2種類を発売

    国宝シリーズ第6集として発売する、50円切手は京都市智積院の障壁画の一部である「松に草花図」(グラビア5色刷り)。100円切手は図柄が「清水寺本堂」(凹版3色刷り)

    商品コード: 2014111200509

  • 清水寺の本堂 国宝の清水寺本堂を修理へ
    2008年05月20日
    清水寺の本堂 国宝の清水寺本堂を修理へ

    「清水の舞台」で知られる清水寺の本堂=京都市東山区

    商品コード: 2008052000792

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月19日
    本堂は最低3回焼失

    清水寺本堂の断面略図

    商品コード: 2012011900460

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月19日
    本堂は最低3回焼失

    清水寺本堂の断面略図

    商品コード: 2012011900461

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月19日
    本堂は最低3回焼失

    清水寺本堂の断面略図

    商品コード: 2012011900462

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月19日
    本堂は最低3回焼失

    清水寺本堂の断面略図

    商品コード: 2012011900463

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月19日
    清水寺本堂 本堂は最低3回焼失

    創建以降、少なくとも3回焼けたことが地質調査で確認された清水寺本堂=19日午後、京都市東山区

    商品コード: 2012011900489

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月19日
    見つかった巡礼札 本堂は最低3回焼失

    清水寺本堂下の石垣から見つかった、西国三十三カ所の巡礼札=19日午後、京都市東山区

    商品コード: 2012011900490

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月19日
    確認された地層 本堂は最低3回焼失

    清水寺本堂の下で確認された「焼土」=19日午後、京都市東山区

    商品コード: 2012011900491

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年04月11日
    駆けつけた消防隊員 桜満開の清水寺で火災騒ぎ

    火災報知機が鳴った清水寺本堂に駆けつけた消防隊員=11日午後5時33分、京都市東山区

    商品コード: 2012041100501

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月18日
    清水の舞台、柱の修理開始

    清水寺本堂の断面図

    商品コード: 2013061800491

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月18日
    清水の舞台、柱の修理開始

    清水寺本堂の断面図

    商品コード: 2013061800492

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月18日
    清水の舞台、柱の修理開始

    清水寺本堂の断面図

    商品コード: 2013061800494

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月18日
    清水の舞台、柱の修理開始

    清水寺本堂の断面図

    商品コード: 2013061800495

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月22日
    清水の舞台、修理公開

    清水寺本堂の断面図

    商品コード: 2013082200016

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月22日
    清水の舞台、修理公開

    清水寺本堂の断面図

    商品コード: 2013082200017

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月22日
    清水の舞台、修理公開

    清水寺本堂の断面図

    商品コード: 2013082200018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月22日
    清水の舞台、修理公開

    清水寺本堂の断面図

    商品コード: 2013082200019

  • 公演が行われた清水寺本堂 清水寺でオペラ公演
    2013年10月23日
    公演が行われた清水寺本堂 清水寺でオペラ公演

    イタリア・ボローニャ歌劇場などによるオペラ公演が行われた清水寺=23日夜、京都市東山区

    商品コード: 2013102300621

  • 清水寺本堂 「清水の舞台」が様変わり
    2017年01月29日
    清水寺本堂 「清水の舞台」が様変わり

    屋根のふき替えに向けた工事が始まる清水寺本堂(右)=京都市

    商品コード: 2017012900131

  • シートで覆われた本堂 「清水の舞台」に鉄板屋根
    2017年07月08日
    シートで覆われた本堂 「清水の舞台」に鉄板屋根

    半世紀ぶりの檜皮屋根ふき替えのため、巨大な茶色の鉄板屋根やシートに覆われた清水寺本堂=7日、京都市

    商品コード: 2017070800021

  • 覆われた清水寺本堂 「清水の舞台」に鉄板屋根
    2017年07月08日
    覆われた清水寺本堂 「清水の舞台」に鉄板屋根

    半世紀ぶりの檜皮屋根ふき替えのため、巨大な茶色の鉄板屋根やシートに覆われた清水寺本堂(右端)=7日、京都市

    商品コード: 2017070800028

  • 清水寺本堂 清水寺、ふき替え工事終了
    2020年02月28日
    清水寺本堂 清水寺、ふき替え工事終了

    ふき替えられた檜皮屋根が姿を現した清水寺の国宝本堂(上、28日)とふき替え工事のためシートや鉄板屋根に覆われていた本堂(2017年7月)=京都市東山区

    商品コード: 2020022810377

  • 清水寺本堂 新型コロナ、緊急事態延長
    2020年05月09日
    清水寺本堂 新型コロナ、緊急事態延長

    閑散とする京都・清水寺の本堂=9日午後3時1分

    商品コード: 2020050903299

  • 京都 清水寺 清水の舞台 一斉放水
    01:04.86
    2024年01月23日
    京都 清水寺 清水の舞台 一斉放水

    消防訓練で一斉放水が行われた清水寺本堂=2024(令和6)年1月23日、京都府京都市東山区、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024012606714

  • 1