KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 船頭
  • 令和
  • 記者
  • 継続
  • 渡し舟
  • 可能性
  • 委託
  • 情報
  • 画像
  • 研究

「渡し船」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
117
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
117
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  渡し船
    -
    渡し船

    キーワード:渡し船、渡船、渡し場、渡船場、船頭、人力車、乗り物、交通=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018083100749

  •  屋形舟
    -
    屋形舟

    川を航行する屋形船に多くの人が乗船している。船頭2人が櫓をこぎ、他の12人は客か。男女入り交じった客はそれぞれ思い思いの場所でポーズをとっているが、川遊びか渡し船の演出写真と思われる。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号12‐28‐0]

    商品コード: 2017080201356

  •  六郷の渡し
    -
    六郷の渡し

    キーワード:川崎、六郷川の渡し船、多摩川=撮影年月日不明、神奈川、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019010701595

  •  向島・竹屋の渡し
    -
    向島・竹屋の渡し

    キーワード:向島、竹屋の渡し、隅田川、渡し船、ステレオ写真=撮影年月日不明、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018040601068

  •  修善寺の川渡し
    -
    修善寺の川渡し

    キーワード:修善寺の川渡し、船、船頭、紅葉=撮影年月日不明、静岡、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018032301418

  •  向島・竹屋の渡し
    -
    向島・竹屋の渡し

    キーワード:向島、竹屋の渡し、隅田川、渡し船の乗客=撮影年月日不明、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018040601093

  •  屋形舟
    -
    屋形舟

    整理番号12-28と同じ。川を航行する屋形船に多くの人が乗船している。船頭2人が櫓をこぎ、他の12人は客か。男女入り交じった客はそれぞれ思い思いの場所でポーズをとっているが、川遊びか渡し船の演出写真と思われる。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号16‐28‐0]

    商品コード: 2017080201615

  •  屋形舟
    -
    屋形舟

    整理番号12-28と同じ。川を航行する屋形船に多くの人が乗船している。船頭2人が櫓をこぎ、他の12人は客か。男女入り交じった客はそれぞれ思い思いの場所でポーズをとっているが、川遊びか渡し船の演出写真と思われる。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号14‐18‐0]

    商品コード: 2017080201438

  •  渡し船
    -
    渡し船

    渡し船=1870(明治3)年頃、場所不明、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号96‐61‐0]

    商品コード: 2017081401609

  •  和歌浦
    -
    和歌浦

    和歌浦は歌枕の名勝地として有名。渡し船が浮かぶ水面は、古代には紀ノ川が流れ込んでいた和歌川の河口。対岸の山腹に紀三井寺を望む。写真左の小山は、紀州徳川家初代藩主頼宣が建立した海禅院のある妹背山。山下の建物は海禅院の経王堂で、山陰に観海閣と多宝塔の屋根がかすかに見えている。=撮影年月日不明、和歌山、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号59‐33‐0]

    商品コード: 2017081400619

  •  渡し船
    -
    渡し船

    キーワード:職業、渡し、船、船頭、和船=明治中期、撮影場所不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018083101212

  •  渡し舟
    -
    渡し舟

    英語で「フェリーボート」と説明されている。渡し船の様子である。船頭は竿で舟を操り、旅装束の客は上陸の用意をしている。川は狭いが、流れは急である。舟はロープで川の杭に繋がれているところから見ると演出写真であろう。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号18‐13‐0]

    商品コード: 2017080201750

  •  江ノ島の渡し船
    -
    江ノ島の渡し船

    撮影者未詳。‘FERRY BOAT AT ENOSHIMA'のタイトルがある。このタイトルから、本資料は片瀬と江ノ島を結ぶ渡し船の写真ととれるが、詳細は不明である。=撮影年月日不明、江ノ島、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号51‐163‐0]

    商品コード: 2017081002508

  •  東海道岩淵からの富士川と富士山
    -
    東海道岩淵からの富士川と富士山

    岩淵は富士川左岸に位置する幕府領。手前は富士川の渡し船であろうか?慶長7年幕府から渡船役が課され、渡船役持ち10名によって運営されたという。遠く、橋にかかる木製の橋が見える。=撮影年月日不明、静岡、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号7‐25‐0]

    商品コード: 2017080200963

  •  向島・竹屋の渡し
    -
    向島・竹屋の渡し

    キーワード:向島、竹屋の渡し、隅田川、渡し船の乗客=撮影年月日不明、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018040601091

  •  渡し船
    -
    渡し船

    キーワード:乗り物、渡し船、川=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018041300787

  •  向島の渡し
    -
    向島の渡し

    浅草(台東区)と向島(墨田区)を結ぶ渡し船。接岸した船に男女数人の舟客がこちらを見ている。船着場には出迎えに来たのか人影が見える。堤には満開の桜木が連なっている。舟の形状は整理番号53-44により詳しい。=撮影年月日不明、東京、撮影者:日下部金兵衛、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号3‐32‐0]

    商品コード: 2017080200869

  •  屋形舟
    -
    屋形舟

    整理番号12-28と同じ。川を航行する屋形船に多くの人が乗船している。船頭2人が櫓をこぎ、他の12人は客か。男女入り交じった客はそれぞれ思い思いの場所でポーズをとっているが、川遊びか渡し船の演出写真と思われる。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号13‐18‐0]

    商品コード: 2017080201382

  •  向島・竹屋の渡し
    -
    向島・竹屋の渡し

    キーワード:向島、竹屋の渡し、隅田川、渡し船と乗客、桜の名所、春=撮影年月日不明、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018040601080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年12月23日
    朝鮮戦争

    ソウル近郊で、中国人民義勇軍の攻勢を逃れて、入り江を渡るため、荷馬車を渡し船に引っ張り上げる住民=1950年12月(ACME)

    商品コード: 2011030700168

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年04月30日
    朝鮮戦争

    中朝軍の攻勢でソウルから避難しようと、漢江の川岸で渡し船を待つ住民。両親の荷物のそばで、幼児が1人で泣いている=1951年4月(ACME)

    商品コード: 2011042700274

  •  完成間近の月見橋
    1954年06月24日
    完成間近の月見橋

    岡山市の後楽園と烏城公園を結ぶ月見橋。架橋前は渡し船で幅100メートルばかりの旭川を往来していた。この年の4月から烏城公園を中心に開催された岡山市主催の産業観光博覧会に当たり、会場と後楽園を移動する歩行者、自転車専用の観光橋として架橋が決まった。だが工事の遅れで橋が完成したのは7月21日で、1人10円の有料橋に。市民の要望で昭和34年無料化された。=1954(昭和29)年6月24日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018082321000

  •  待たれる桜橋の完成
    1957年10月22日
    待たれる桜橋の完成

    旭川に架かる桜橋が完成したのは昭和36年。それまで市民は渡し船を利用しなければならなかった。利用者は1日平均延べ3000人。朝夕は2隻が往復。昭和32年時点では、桜橋の橋脚2基が出来上がっていた。=1957(昭和32)年10月22日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018101818092

  •  福江 渡し船
    1967年05月30日
    福江 渡し船

    福江 渡し船、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061105689

  • 「黄河の渡し」 中国・山東省の旅から −歴史と、貧しさと、近代化と−
    1980年02月28日
    「黄河の渡し」 中国・山東省の旅から −歴史と、貧しさと、近代化と−

    黄河の土砂含有量は世界一。ゆっくり流れる水はミルクコーヒーのよう。近くには鉄道の橋だけ。対岸へ行く済南市民の足は双胴のフェリーボート。トラック、バス、自転車の人を満載した渡し船は流氷をかき分けて進む(共同)

    商品コード: 2015111100177

  • 黄河の渡し 中国・山東省の旅から
    1980年02月28日
    黄河の渡し 中国・山東省の旅から

    黄河の土砂含有量は世界一。ゆっくり流れる水はミルクコーヒーのよう。近くには鉄道の橋だけ。対岸へ行く済南市民の足は双胴のフェリーボート。トラック、バス、自転車の人を満載した渡し船は流氷をかき分けて進む=1980(昭和55)年2月28日出稿(共同)

    商品コード: 2015091100520

  •  五島で瀬渡し船が転覆
    1981年02月18日
    五島で瀬渡し船が転覆

    転覆し船底を見せる遊漁船「栄福丸」。乗船していた多くの釣り客が行方不明になった=1981(昭和56)年2月18日、長崎県五島の男女群島北北東約20キロ(56年内地 1586)

    商品コード: 2022032304444

  •  五島で瀬渡し船が転覆
    1981年02月18日
    五島で瀬渡し船が転覆

    転覆した栄福丸の船底に上がり、生存者の捜索をする救助隊=1981(昭和56)年2月18日、長崎県五島の男女群島北北東約20キロ(56年内地 1587)

    商品コード: 2022032304450

  • 捜索する福岡海上保安部の巡視船 玄界灘で瀬渡し船転覆
    1989年04月24日
    捜索する福岡海上保安部の巡視船 玄界灘で瀬渡し船転覆

    瀬渡し船第2海王丸が転覆、沈没した海域を捜索する福岡海上保安部の巡視船=1989(平成元)年4月24日午後3時40分、福岡・玄界灘(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2019110100605

  • 転覆現場へ向かう巡視艇 玄界灘で瀬渡し船転覆
    1989年04月24日
    転覆現場へ向かう巡視艇 玄界灘で瀬渡し船転覆

    捜索のため転覆現場へ向かう巡視艇「はまぎり」(左)と僚船=1989(平成元)年4月24日午後3時50分、福岡市の玄界島(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2019110100606

  • 漂流するクーラーバッグ 玄界灘で瀬渡し船転覆
    1989年04月24日
    漂流するクーラーバッグ 玄界灘で瀬渡し船転覆

    第2海王丸の転覆海域で漂流するクーラーバッグ=1989(平成元)年4月24日午後4時5分、福岡・玄界灘(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2019110100607

  • 巡視艇で博多港に到着した遺体 玄界灘で瀬渡し船転覆
    1989年04月24日
    巡視艇で博多港に到着した遺体 玄界灘で瀬渡し船転覆

    瀬渡し船第2海王丸の転覆事故で、収容されて巡視艇で博多港に到着した遺体=1989(平成元)年4月24日午後5時5分

    商品コード: 2019110100608

  • 毛布を手に駆け付けた家族 玄界灘で瀬渡し船転覆
    1989年04月24日
    毛布を手に駆け付けた家族 玄界灘で瀬渡し船転覆

    瀬渡し船第2海王丸の転覆事故で、毛布を手に駆け付けた家族=1989(平成元)年4月24日午後4時15分、博多港・福岡海上保安部前

    商品コード: 2019110100609

  • 安否を気遣い駆け付けた家族 玄界灘で瀬渡し船転覆
    1989年04月24日
    安否を気遣い駆け付けた家族 玄界灘で瀬渡し船転覆

    瀬渡し船第2海王丸の転覆事故で、安否を気遣い駆け付けた家族=1989(平成元)年4月24日、博多港・福岡海上保安部

    商品コード: 2019110100610

  • 無事救助された井上雅晴さん 力尽き、波間に
    1989年04月24日
    無事救助された井上雅晴さん 力尽き、波間に

    瀬渡し船第2海王丸の転覆事故で、無事救助された井上雅晴さん=1989(平成元)年4月24日午後4時35分、博多港・福岡海上保安部前

    商品コード: 2019110100611

  • 救助された井上雅晴さん 玄界灘で瀬渡し船転覆
    1989年04月24日
    救助された井上雅晴さん 玄界灘で瀬渡し船転覆

    瀬渡し船第2海王丸の転覆事故で、遭難の模様を語る救助された井上雅晴さん=1989(平成元)年4月24日午後7時40分、博多港・福岡海上保安部

    商品コード: 2019110100612

  • 第2海王丸と集まった遺族ら 瀬渡し船海王丸、6日ぶり引き揚げ
    1989年04月30日
    第2海王丸と集まった遺族ら 瀬渡し船海王丸、6日ぶり引き揚げ

    6日ぶりに引き揚げられた第2海王丸と集まった遺族ら=1989(平成元)年4月30日、福岡市中央区の博多港

    商品コード: 2019112400100

  • 山口の9人死亡転覆事故 瀬渡し船元船長に有罪判決
    1993年11月17日
    山口の9人死亡転覆事故 瀬渡し船元船長に有罪判決

    下関市吉見沖で転覆、海岸に打ち上げられた瀬渡し船「福神丸」=昨年1月12日、共同通信社ヘリから(空撮)(船舶事故)

    商品コード: 1993111700012

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年11月14日
    流された橋の残がい 川岸に転がる鉄骨の残がい

    ホンジュラス南部のバジェ県ナカオメで、流されたグランデ川の橋の鉄骨部分。渡し船と、残った橋脚(中央)が見える(共同)

    商品コード: 1998111400049

  • 夏井いつきさん 子どもの現状揺さぶる
    2001年05月02日
    夏井いつきさん 子どもの現状揺さぶる

    「吟行」。漁港から渡し船に乗り、電車を乗り継いで…。船に揺られて一句。電車の座席で一句。花が咲き、空は抜けるような青さ。トンビがくるりと輪を書いた。心はニュートラル。句が飛び込んでくるのを待っている、自然体の夏井いつき=愛媛県中山町(撮影・今泉宏隆)

    商品コード: 2001050200085

  • 生活物資を積んで帰る人々 交易支える渡し船に活気
    2001年08月09日
    生活物資を積んで帰る人々 交易支える渡し船に活気

    )、外信439S、17日付夕刊以降使用、外信部注意  メキシコ側で買った卵、油、トイレットペーパーなどの生活物資を渡し船に大量に積み、グアテマラ側に帰る人たち(共同)

    商品コード: 2001080900148

  • 廃止される渡し船 「学童の渡し」が廃止
    2002年03月21日
    廃止される渡し船 「学童の渡し」が廃止

    休校に伴って廃止される四万十川の「学童の渡し」=20日午後、高知県中村市

    商品コード: 2002032100022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2002年12月18日
    救助作業見守る人々 長江上流で船衝突、沈没

    渡し船と貨物船の衝突現場を望む長江の岸辺に集まり、救助作業を見守る人々=18日、中国重慶市(中国新聞社=共同)

    商品コード: 2002121800180

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年12月05日
    捜索する海上保安庁機 行方不明5人の捜索続行

    瀬渡し船転覆事故で、鹿児島県・口之島の海岸付近を捜索する海上保安庁の航空機=5日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2004120500079

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年12月05日
    船が打ち上げられた海岸 行方不明5人の捜索続行

    転覆した瀬渡し船「第2可能丸」とみられる船体が打ち上げられた鹿児島県・口之島の海岸=5日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2004120500078

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年12月05日
    流れ着いた船体 行方不5人の捜索続行

    鹿児島県・口之島の海岸に流れ着いた、転覆した瀬渡し船「第2可能丸」とみられる船体=5日午後1時15分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2004120500081

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年09月20日
    ダッカの渡し船 船頭さんは出稼ぎ労働者

    ダッカのブリガンガ川を往来する渡し船=7月(共同)

    商品コード: 2008092000109

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月02日
    100人乗りの渡し船沈没

    中国・香港島、ラマ島

    商品コード: 2012100200001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月02日
    100人乗りの渡し船沈没

    中国・香港島、ラマ島

    商品コード: 2012100200002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月02日
    100人乗りの渡し船沈没

    中国・香港島、ラマ島

    商品コード: 2012100200003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月02日
    100人乗りの渡し船沈没

    中国・香港島、ラマ島

    商品コード: 2012100200004

  •  矢切の渡し桟橋と渡し船
    2013年03月17日
    矢切の渡し桟橋と渡し船

    キーワード:駅、屋外、橋、乗り物、交通施設、桟橋、柴又、乗る、人物、人間、水辺、船、渡し舟、2人、日本、風景、矢切の渡し、柴又7丁目、柴又駅、風景メイン写真=2013(平成25)年3月17日、東京都葛飾区、クレジット:HISAO OSONO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020051207354

  •  矢切の渡しの渡し船
    2013年03月17日
    矢切の渡しの渡し船

    キーワード:駅、屋外、乗り物、交通施設、柴又、人物、人間、船、渡し舟、日本、風景、複数、矢切の渡し、柴又7丁目、柴又駅、風景メイン写真=2013(平成25)年3月17日、東京都葛飾区、クレジット:HISAO OSONO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020051207337

  • 37年交通網/速さと便利さ希求 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相
    2013年04月30日
    37年交通網/速さと便利さ希求 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相

    乗客激減/茨城県下館市(現筑西市)と桑絹町(現小山市)を結ぶ鬼怒川の渡し船。上流に橋が完成し、乗客が激減、廃止同然となった[下野新聞掲載日:1962(昭和37)年/2013(平成25)年4月30日]=1962(昭和37)年、鬼怒川、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090906664

  • 音戸の瀬戸の渡し船 日本一短い民間定期航路
    2013年05月05日
    音戸の瀬戸の渡し船 日本一短い民間定期航路

    倉橋島と本土を結ぶ「音戸の瀬戸」の渡し船。後方は第二音戸大橋=広島県呉市

    商品コード: 2013050500123

  • ヤンゴンの渡し船 国造り支える日本人
    2013年05月30日
    ヤンゴンの渡し船 国造り支える日本人

    ミャンマーの最大都市ヤンゴンで、多くの乗客を乗せた渡し船=28日(共同)

    商品コード: 2013053000338

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月17日
    つり上げられる渡し船 台風被害の復旧本格化

    クレーンでつり上げる橋桁と桟橋の間に挟まった渡し船=17日午後、京都・嵐山

    商品コード: 2013091700708

  • 船こぐ中国少数民族の女性 女性が一家の大黒柱
    2014年04月24日
    船こぐ中国少数民族の女性 女性が一家の大黒柱

    雲の切れ間から時折のぞく朝日が湖面に映る。中国雲南、四川両省の境界にある瀘沽湖でゆっくりと渡し船をこぐのは「モソ人」と呼ばれる少数民族の女性ルマさん。湖を囲む地域には、男性が女性の家に通う「通い婚」など母系社会の風習が残っている。「私が一家の大黒柱。夫は別の場所に住んでいるけれど寂しくはないよ」とルマさんは照れくさそうに話した。(撮影、矢辺拓郎・共同)

    商品コード: 2014042400631

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年06月23日
    メコン川の渡し船 「蛇頭」手配で難民に

    ミャンマーとの国境を流れるメコン川で、中国側に停泊する渡し船=12日、中国雲南省南西部の西双版納タイ族自治州(共同)

    商品コード: 2014062301289

  • 小型ボートは庶民の足 ヤンゴンの川辺は通勤混雑
    2014年09月11日
    小型ボートは庶民の足 ヤンゴンの川辺は通勤混雑

    早朝のヤンゴンの川辺は通勤ラッシュ。川向こうから中心部に働きに来る人々を乗せた小型ボートがひしめく。数百人を運べるフェリーの渡し船もある。でも定員10人、片道100チャット(約10円)で乗れるボートは人気。小回りが利いて、小さな支流まで入っていける庶民の足です。経済発展が著しいミャンマーと言っても、まだまだ変わらない人々の暮らしぶりがあるようです。(撮影・伊藤智昭、共同)

    商品コード: 2014091100389

  • 矢口の渡し跡 才人源内のヒット作
    2015年06月18日
    矢口の渡し跡 才人源内のヒット作

    多摩川大橋を望む「矢口の渡し跡」。終戦直後まで渡し船が行き来していた=東京都大田区矢口

    商品コード: 2015061800331

  • 漁船へ向かう漁民ら 海洋権益拡張の決意裏付け
    2017年10月20日
    漁船へ向かう漁民ら 海洋権益拡張の決意裏付け

    中国福建省石獅市の祥芝中心漁港で、渡し船に乗って漁船へ向かう漁民ら=9月(共同)

    商品コード: 2017102000385

  • ラッピングされた渡し船 渡し船が桟橋に衝突
    2017年11月25日
    ラッピングされた渡し船 渡し船が桟橋に衝突

    アニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」のキャラクターがラッピングされた渡し船=2016年8月、静岡県沼津市

    商品コード: 2017112500600

  •  隅田川の渡し
    2018年02月10日
    隅田川の渡し

    昭和10年代、隅田川を横切り、現在の勝鬨橋下流付近と対岸の月島を結ぶ東京市営の渡し船。乗客の乗った船をエンジン付きの船が引く形態だった

    商品コード: 2018021000181

  • 六郷橋の親柱 東海道の要所の橋と野鳥
    2018年02月19日
    六郷橋の親柱 東海道の要所の橋と野鳥

    六郷橋の親柱には、かつての渡し船をイメージしたオブジェがある=東京都大田区

    商品コード: 2018021900586

  • 大阪市営の渡し船 渡船巡りが中高年に人気
    2018年10月15日
    大阪市営の渡し船 渡船巡りが中高年に人気

    自転車も運賃無料の大阪市営の渡し船=大阪市

    商品コード: 2018101500003

  • 自転車の利用客 渡船巡りが中高年に人気
    2018年10月15日
    自転車の利用客 渡船巡りが中高年に人気

    渡し船から自転車を押して下りる利用客=大阪市

    商品コード: 2018101500004

  • ナニワ銀輪堂の中元さん 自転車で巡ろう大阪の渡船
    2019年10月15日
    ナニワ銀輪堂の中元さん 自転車で巡ろう大阪の渡船

    渡し船巡りの「完走」認定証を手にする旅自転車専門店「ナニワ銀輪堂」の中元豊仁さん=大阪市

    商品コード: 2019101500492

  • ナニワ銀輪堂発行の認定証 自転車で巡ろう大阪の渡船
    2019年10月15日
    ナニワ銀輪堂発行の認定証 自転車で巡ろう大阪の渡船

    大阪市大正区7カ所の渡し船全てを巡った人に発行される「ナニワ銀輪堂」の認定証

    商品コード: 2019101500493

  •  文化と観光の融合で走り始めた美しい村湖南省辺城
    2019年11月13日
    文化と観光の融合で走り始めた美しい村湖南省辺城

    13日、湖南省湘西トゥチャ族ミャオ族自治州の花垣県辺城鎮では、今も渡し船が人々の重要な交通機関。中国湖南省湘西(しょうせい)トゥチャ族ミャオ族自治州の花垣(かえん)県辺城鎮(旧称:茶洞鎮)は、湖南省、貴州省、重慶市の3省・直轄市の境界に位置する。風光明媚で山と水が寄り添う同鎮は、同自治州出身の作家、沈従文(しん・じゅうぶん)の代表作「辺城」にちなんで改称した。同鎮はここ数年、豊かな観光資源を大いに活用、「蚩尤(しゆう、中国古代の伝説に登場する九黎の首長)のふるさと、世界の辺城」の観光ブランドを打ち出し、文化と観光の融合に力を入れ、知名度と世評を高めるよう進めている。(長沙=新華社記者/陳沢国)=2019(令和元)年11月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111902724

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月09日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    9日、福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲村の渡し場とその周辺。(小型無人機から)中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408333

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、地元民に船との記念写真を依頼する渡し守の何栄興さん。中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408213

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲村の渡し場で救命設備を運ぶ何栄興さん。中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408249

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、船を出す前にロープをほどく渡し守の何栄興さん。中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408335

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、地元民を乗せ船をこぐ渡し守の何栄興さん。中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408225

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、地元民のために最後の船を出す渡し守の何栄興さん。(小型無人機から)中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408339

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、最後の運航後、オールを肩に担ぎ岸に上がった渡し守の何栄興さん。中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408208

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、最後の渡し船を出す前に、まもなく開通する大橋を見つめる渡し守の何栄興さん。中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408303

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、船を引き揚げるトラクターを待つ渡し守の何栄興さん。中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408313

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲村の渡し場で、渡し船の廃止前に乗りに来た地元民。中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408222

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、地元民のために最後の船を出す渡し守の何栄興さん。近くに新しく建設された茅洲大橋が見える。(小型無人機から)中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408229

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、着岸後、船を固定する準備をする渡し守の何栄興さん。中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408271

  •  「最後」の渡し守福建省浦城県
    2020年10月10日
    「最後」の渡し守福建省浦城県

    10日、トラクターが渡し船を引き揚げる様子を携帯電話で撮影する村民。中国福建省南平市浦城県水北街鎮茅洲(ぼうしゅう)村の茅洲渡し場でこのほど、重量約2トンの鉄製の渡し船が岸に引き上げられ、地元民のために約70年間サービスを提供してきた渡し場が、正式にその役割を終えた。何栄興(か・えいこう)さん(59)は同渡し場の最後の渡し守で、これまでボランティアで数えきれないほど地元民を乗せてきた。強風や大雨の際は、渡し船は運航できなかったが、もしこのささやかな渡し場と渡し船がなければ、村民は町へ出るためにさらに1時間以上必要となった。同省北部の山地に位置する浦城県ではここ数年、渡し船を廃止して橋を建設するプロジェクトを進め、県内に20カ所ほどあった渡し場は、現在使用されている3カ所を残すのみとなった。地元の交通部門の担当者は、今後数年間プロジェクトを継続し、渡し船に頼る村の交通事情を一変させる予定だと述べた。(南平=新華社記者/宋為偉)=2020(令和2)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408285

  •  (2)閩江の水上寺、金山寺を訪ねて福建省福州市
    2021年03月08日
    (2)閩江の水上寺、金山寺を訪ねて福建省福州市

    渡し船と金山寺。(2月6日撮影)中国福建省福州市の金山寺は、閩江(びんこう)の景勝地の一つで、同市西郊の洪塘村付近を流れる烏竜(ウーロン)江の上にある。閩江は福州市街地の手前で南北に分かれ、市街地を過ぎると再び合流するが、烏竜江はその南側の分流にあたる。寺の創建は宋代で、福州唯一の水上寺として知られる。境内は元々、川中の小さな石の丘で、水面に浮かぶ石印のような形状をしており、また江蘇省鎮江市の金山寺に似ていることから「小金山」とも呼ばれる。今から700~800年前、人々は丘の上に七層八階、高さ約7メートルの実心塔を建て、その後も塔の周囲に殿堂を建設した。塔の前方に媽祖庁、後方に大慈楼があるほか、左右に斗室(小屋)が一つずつあり、左側は「怡怡斎」、右側は「借借室」と呼ばれている。同省で最も長い道路橋、洪塘大橋は同寺から程近い上流に架けられている。(福州=新華社配信/畢建鴿)= 配信日: 2021(令和3)年3月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021041600949

  • 渡船 渡し船、今も市民の足
    2021年12月18日
    渡船 渡し船、今も市民の足

    乗客を乗せて運航する渡船=1日、大阪市

    商品コード: 2021121808192

  • 渡船 渡し船、今も市民の足
    2021年12月18日
    渡船 渡し船、今も市民の足

    乗客を乗せて運航する渡船=1日、大阪市

    商品コード: 2021121808196

  •  渡し船、今も市民の足
    2021年12月18日
    渡し船、今も市民の足

    大阪市の渡船場

    商品コード: 2021121809065

  •  渡し船、今も市民の足
    2021年12月18日
    渡し船、今も市民の足

    大阪市の渡船場

    商品コード: 2021121809069

  • 乗り降りする乗客 渡し船
    2021年12月20日
    乗り降りする乗客 渡し船

    乗り降りする渡し船の乗客=1日、大阪市

    商品コード: 2021122006019

  • 船よび板を鳴らす佐野さん 伝統の渡し船、再開へ奮起
    2023年06月24日
    船よび板を鳴らす佐野さん 伝統の渡し船、再開へ奮起

    渡し船の利用者が船頭を呼ぶために使っていた「船よび板」を鳴らす船頭の佐野和繁さん=8日、愛知県豊橋市

    商品コード: 2023062409391

  •  伝統の渡し船、再開へ奮起
    2023年06月24日
    伝統の渡し船、再開へ奮起

    愛知県豊橋市牛川町、大村町

    商品コード: 2023062409781

  •  伝統の渡し船、再開へ奮起
    2023年06月24日
    伝統の渡し船、再開へ奮起

    愛知県豊橋市牛川町、大村町

    商品コード: 2023062409782

  •  伝統の渡し船、再開へ奮起
    2023年06月24日
    伝統の渡し船、再開へ奮起

    愛知県豊橋市牛川町、大村町

    商品コード: 2023062409783

  •  伝統の渡し船、再開へ奮起
    2023年06月24日
    伝統の渡し船、再開へ奮起

    愛知県豊橋市牛川町、大村町

    商品コード: 2023062409789

  •  (6)継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県
    2023年07月14日
    (6)継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県

    10日、烏江で浮遊物を小舟に引き揚げる盧錫永さんと冉茂英さん夫婦。(小型無人機から)中国貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州甕安(おうあん)県珠蔵鎮豊岩村に住む盧錫永(ろ・しゃくえい)さんと冉茂英(ぜん・もえい)さん夫婦は、烏江(うこう)のほとりで育った。1986年に結婚した二人は、日々の暮らしぶりをよくするために自宅近くを流れる烏江で渡し舟の船頭も務めていた。利用客がいない時、夫婦は進んで烏江の岸辺に滞留した浮遊物を片付け、川を保護するパトロールに出た。60歳近くになった今、夫婦は渡し船の仕事を家計の足しにすることはなくなったが、一年中、雨の日も風の日も、自分たちの小船を出して自宅前から15キロ先にあるふ頭の間を往復し、川の清掃パトロールを続けている。過去37年間、盧さんと冉さん夫婦の指導を受けながら、地元村民10人以上が烏江の管理と保護のボランティア活動に参加してきた。(貴陽=新華社記者/楊文斌)= 配信日: 2023(令和5)年7月14日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023071405736

  •  (14)継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県
    2023年07月14日
    (14)継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県

    11日、貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州甕安県珠蔵鎮を流れる烏江。(小型無人機から)中国貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州甕安(おうあん)県珠蔵鎮豊岩村に住む盧錫永(ろ・しゃくえい)さんと冉茂英(ぜん・もえい)さん夫婦は、烏江(うこう)のほとりで育った。1986年に結婚した二人は、日々の暮らしぶりをよくするために自宅近くを流れる烏江で渡し舟の船頭も務めていた。利用客がいない時、夫婦は進んで烏江の岸辺に滞留した浮遊物を片付け、川を保護するパトロールに出た。60歳近くになった今、夫婦は渡し船の仕事を家計の足しにすることはなくなったが、一年中、雨の日も風の日も、自分たちの小船を出して自宅前から15キロ先にあるふ頭の間を往復し、川の清掃パトロールを続けている。過去37年間、盧さんと冉さん夫婦の指導を受けながら、地元村民10人以上が烏江の管理と保護のボランティア活動に参加してきた。(貴陽=新華社記者/楊文斌)= 配信日: 2023(令和5)年7月14日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023071405759

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:03.60
    2023年07月14日
    「新華社」継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県

    7月の烏江河谷は日没を迎えてもなお厳しい暑さが残っていた。盧錫永(ろ・しゃくえい)さんと冉茂英(ぜん・もえい)さんは小船を操り、数日前の増水で上流から漂着した浮遊物の片付けに追われていた。夫婦は中国貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州甕安(おうあん)県珠蔵鎮豊岩村の住民で、烏江のほとりで育った。1986年に結婚した二人は、日々の暮らしぶりをよくするために自宅近くを流れる烏江で渡し舟の船頭も務めていた。利用客がいない時、夫婦は進んで烏江の岸辺に滞留した浮遊物を片付け、川を保護するパトロールに出た。60歳近くになった今、夫婦は渡し船の仕事を家計の足しにすることはなくなったが、一年中、雨の日も風の日も、自分たちの小船を出して自宅前から15キロ先にあるふ頭の間を往復し、川の清掃パトロールを続けている。過去37年間、盧さんと冉さん夫婦の指導を受けながら、地元村民10人以上が烏江の管理と保護のボランティア活動に参加してきた。(記者/楊文斌) =配信日: 2023(令和5)年7月14日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023071406355

  •  (2)継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県
    2023年07月14日
    (2)継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県

    10日、烏江で浮遊物を小舟に引き揚げる盧錫永さんと冉茂英さん夫婦。(小型無人機から)中国貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州甕安(おうあん)県珠蔵鎮豊岩村に住む盧錫永(ろ・しゃくえい)さんと冉茂英(ぜん・もえい)さん夫婦は、烏江(うこう)のほとりで育った。1986年に結婚した二人は、日々の暮らしぶりをよくするために自宅近くを流れる烏江で渡し舟の船頭も務めていた。利用客がいない時、夫婦は進んで烏江の岸辺に滞留した浮遊物を片付け、川を保護するパトロールに出た。60歳近くになった今、夫婦は渡し船の仕事を家計の足しにすることはなくなったが、一年中、雨の日も風の日も、自分たちの小船を出して自宅前から15キロ先にあるふ頭の間を往復し、川の清掃パトロールを続けている。過去37年間、盧さんと冉さん夫婦の指導を受けながら、地元村民10人以上が烏江の管理と保護のボランティア活動に参加してきた。(貴陽=新華社記者/楊文斌)= 配信日: 2023(令和5)年7月14日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023071405732

  •  (7)継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県
    2023年07月14日
    (7)継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県

    10日、烏江で引き揚げた浮遊物を小舟で運ぶ盧錫永さんと冉茂英さん夫婦。中国貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州甕安(おうあん)県珠蔵鎮豊岩村に住む盧錫永(ろ・しゃくえい)さんと冉茂英(ぜん・もえい)さん夫婦は、烏江(うこう)のほとりで育った。1986年に結婚した二人は、日々の暮らしぶりをよくするために自宅近くを流れる烏江で渡し舟の船頭も務めていた。利用客がいない時、夫婦は進んで烏江の岸辺に滞留した浮遊物を片付け、川を保護するパトロールに出た。60歳近くになった今、夫婦は渡し船の仕事を家計の足しにすることはなくなったが、一年中、雨の日も風の日も、自分たちの小船を出して自宅前から15キロ先にあるふ頭の間を往復し、川の清掃パトロールを続けている。過去37年間、盧さんと冉さん夫婦の指導を受けながら、地元村民10人以上が烏江の管理と保護のボランティア活動に参加してきた。(貴陽=新華社記者/楊文斌)= 配信日: 2023(令和5)年7月14日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023071405735

  •  (15)継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県
    2023年07月14日
    (15)継続37年、夫婦で烏江の清掃ボランティア貴州省甕安県

    11日、村の住民に烏江の環境保護政策を説明する盧錫永さんと冉茂英さん夫婦。中国貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州甕安(おうあん)県珠蔵鎮豊岩村に住む盧錫永(ろ・しゃくえい)さんと冉茂英(ぜん・もえい)さん夫婦は、烏江(うこう)のほとりで育った。1986年に結婚した二人は、日々の暮らしぶりをよくするために自宅近くを流れる烏江で渡し舟の船頭も務めていた。利用客がいない時、夫婦は進んで烏江の岸辺に滞留した浮遊物を片付け、川を保護するパトロールに出た。60歳近くになった今、夫婦は渡し船の仕事を家計の足しにすることはなくなったが、一年中、雨の日も風の日も、自分たちの小船を出して自宅前から15キロ先にあるふ頭の間を往復し、川の清掃パトロールを続けている。過去37年間、盧さんと冉さん夫婦の指導を受けながら、地元村民10人以上が烏江の管理と保護のボランティア活動に参加してきた。(貴陽=新華社記者/楊文斌)= 配信日: 2023(令和5)年7月14日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023071405757

  • 1
  • 2