- 昭和
- さぶろう
- 国家公安委員長
- 江崎真澄
- 科技庁長官
- 経企庁長官
- 自民党
- 衆議院議員
- 上村千一郎
- 北海道開発庁長官
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「渡海元三郎」の写真・映像 | 「渡海元三郎」の写真・映像 |
「渡海元三郎」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 20
- 日付指定なし 20
- 種類
- 写真 20
- グラフィック 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 10
- 横 10
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 8
- モノクロ 12
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月01日(とかい・もとさぶろう) 渡海元三郎衆議院議員、民主党、兵庫3区、自民党、自治相、建設相、新党さきがけ政調会長、鋳造新社長、勲一等受章=1969(昭和44)年3月29日撮影
商品コード: 2007062100112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年07月05日記者会見する新大臣 第3次佐藤改造内閣渡海元三郎自治相=1971(昭和46)年7月5日、首相官邸
商品コード: 1971070500010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年07月05日第3次佐藤改造内閣スタート初閣議後、記念撮影に納まる新閣僚。(前列左から)田中角栄通産相、福田赳夫外相、佐藤栄作首相、前尾繁三郎法相、(前から2列目左から)赤城宗徳農相、原健三郎労相、山中貞則総務長官、西村英一建設相、水田三喜男蔵相、(前から3列目左から)高見三郎文相、渡海元三郎自治相、丹羽喬四郎運輸相、木村俊夫国務相(経企庁長官)、(前から4列目左から)増原恵吉国務相(防衛庁長官)、広瀬正雄郵政相、中村寅太国務相(国家公安委員長、行政管理庁長官)、(前から5列目左から)竹下登官房長官、斎藤昇厚相、大石武一国務相(環境庁長官)、(最後列左から)高辻正己内閣法制局長官、小池欣一官房副長官、平泉渉国務相(科技庁長官)、三原朝雄官房副長官=1971(昭和46)年7月5日、首相官邸(46年内地3616)
商品コード: 2010120700124
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年07月06日記念撮影 第3次佐藤改造内閣(手前左から)田中角栄通産相、福田赳夫外相、佐藤栄作首相、前尾繁三郎法相、(2列目左から)赤城宗徳農相、原健三郎労相、山中貞則総務長官、西村英一建設相、水田三喜男蔵相、(3列目左から)高見三郎文相、渡海元三郎自治相、丹羽喬四郎運輸相、木村俊夫経企庁長官、(4列目左から)増原恵吉防衛庁長官、広瀬正雄郵政相、中村寅太行管庁長官・国家公安委員長、(5列目左から)竹下登官房長官、斎藤昇厚相、大石武一環境庁長官、(最後列左から高辻正己法制局長官、小池欣一官房副長官、平泉渉国務相(科技庁長官)、三原朝雄官房副長官=1971(昭和46)年7月5日、首相官邸
商品コード: 1971070600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年08月05日(とかい・もとさぶろう) 渡海元三郎鋳造新社長、民主党、兵庫3区、自民党、衆議院議員、自治相、建設相、勲一等受章長=1971(昭和46)年7月5日撮影
商品コード: 2005091500067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年01月20日第7次選挙制度審議会総会経過を説明する高橋雄豺(ゆうさい)第7次選挙制度審議会会長、その左は渡海元三郎自治相=1972(昭和47)年1月20日、都道府県会館(47年内地351)
商品コード: 2010092800087
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年05月14日渡海自治相が視察 千日デパート火災
火災のあった千日デパートを視察する渡海元三郎自治相(左)=1972(昭和47)年5月14日、大阪市南区難波新地
商品コード: 2008121000844
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年05月16日答弁する渡海自治相 参院地方行政委
千日デパート火災についての質問に答える渡海元三郎自治相=1972(昭和47)年5月16日、国会
商品コード: 2008121000952
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年05月17日東京の雑居ビル 自治相が防火態勢視察
大阪の千日デパートビル火災を受け、営業中のビルで防火態勢を視察する渡海元三郎自治相=1972(昭和47)年5月17日、東京都千代田区有楽町のニュートーキョービル
商品コード: 2008121000973
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年11月17日(とかい・もとさぶろう) 渡海元三郎衆議院議員、自民党、兵庫3区、自治相、建設相、鋳造新社長、勲一等受章=1972(昭和47)年10月16日撮影
商品コード: 1972111700047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月31日渡海元三郎渡海元三郎、政治、とかい・もとさぶろう、死去・1985(昭和60)年5月2日、兵庫県議、衆議院議員10期、日本民主党→自民党・兵庫3区、自治相、建設相、自民党副幹事長、勲一等旭日大綬章受章=1975(昭和50)年12月
商品コード: 1975120100037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年04月20日渡海元三郎渡海元三郎、政治、とかい・もとさぶろう、死去・1985年5月2日、衆議院議員、日本民主党→自民党・兵庫3区、北海道開発庁長官、自治相、建設相、勲一等旭日大綬章受章=1978(昭和53)年4月20日
商品コード: 1978042000024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月07日記念撮影 大平内閣発足初閣議を終え、勢ぞろいした大平内閣=1978(昭和53)年12月7日、首相官邸(首相・大平正芳、法相・古井喜実、外相・園田直、蔵相・金子一平、文相・内藤誉三郎、厚相・橋本龍太郎、農相・渡辺美智雄、通産相・江崎真澄、運輸相・森山欽司、郵政相・白浜仁吉、労相・栗原祐幸、建設相・渡海元三郎、自治相・渋谷直蔵、官房長官・田中六助、総理府総務長官・三原朝雄、国家公安委員長・渋谷直蔵、行政管理庁長官・金井元彦、北海道開発庁長官・渋谷直蔵、防衛庁長官・山下元利、経企庁長官・小坂徳三郎、科技庁長官・金子岩三、環境庁長官・上村千一郎、沖縄開発庁長官・三原朝雄、国土庁長官・中野四郎)
商品コード: 2007020600112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月07日記念撮影図解 大平内閣発足初閣議を終え、勢ぞろいした大平内閣=1978(昭和53)年12月7日、首相官邸(首相・大平正芳、法相・古井喜実、外相・園田直、蔵相・金子一平、文相・内藤誉三郎、厚相・橋本龍太郎、農相・渡辺美智雄、通産相・江崎真澄、運輸相・森山欽司、郵政相・白浜仁吉、労相・栗原祐幸、建設相・渡海元三郎、自治相・渋谷直蔵、官房長官・田中六助、総理府総務長官・三原朝雄、国家公安委員長・渋谷直蔵、行政管理庁長官・金井元彦、北海道開発庁長官・渋谷直蔵、防衛庁長官・山下元利、経企庁長官・小坂徳三郎、科技庁長官・金子岩三、環境庁長官・上村千一郎、沖縄開発庁長官・三原朝雄、国土庁長官・中野四郎)
商品コード: 2007020600113
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月07日大平内閣が発足初閣議後、記念撮影する大平内閣の閣僚たち。左から2人目が大平正芳首相=1978(昭和53)年12月7日、首相官邸(首相・大平正芳、法相・古井喜実、外相・園田直、蔵相・金子一平、文相・内藤誉三郎、厚相・橋本龍太郎、農相・渡辺美智雄、通産相・江崎真澄、運輸相・森山欽司、郵政相・白浜仁吉、労相・栗原祐幸、建設相・渡海元三郎、自治相・渋谷直蔵、官房長官・田中六助、総理府総務長官・三原朝雄、国家公安委員長・渋谷直蔵、行政管理庁長官・金井元彦、北海道開発庁長官・渋谷直蔵、防衛庁長官・山下元利、経企庁長官・小坂徳三郎、科技庁長官・金子岩三、環境庁長官・上村千一郎、沖縄開発庁長官・三原朝雄、国土庁長官・中野四郎)
商品コード: 2004060800156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月07日大平内閣が発足初閣議後、記念撮影する大平内閣の閣僚たち。最前列左から2人目が大平正芳首相=1978(昭和53)年12月7日、首相官邸(首相・大平正芳、法相・古井喜実、外相・園田直、蔵相・金子一平、文相・内藤誉三郎、厚相・橋本龍太郎、農相・渡辺美智雄、通産相・江崎真澄、運輸相・森山欽司、郵政相・白浜仁吉、労相・栗原祐幸、建設相・渡海元三郎、自治相・渋谷直蔵、官房長官・田中六助、総理府総務長官・三原朝雄、国家公安委員長・渋谷直蔵、行政管理庁長官・金井元彦、北海道開発庁長官・渋谷直蔵、防衛庁長官・山下元利、経企庁長官・小坂徳三郎、科技庁長官・金子岩三、環境庁長官・上村千一郎、沖縄開発庁長官・三原朝雄、国土庁長官・中野四郎)
商品コード: 2004060800157
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月18日自民総裁選で現職敗れ、大平政権誕生 1978年国内十大ニュース2初閣議を終え、勢ぞろいして記念撮影する大平内閣=1978(昭和53)年12月7日、首相官邸(53年内地11200、資料95711)(下段から上段、左から右)下段、園田直・外務大臣、大平正芳・内閣総理大臣、江崎真澄・通商産業大臣、金子一平・大蔵大臣、2段目、上村千一郎・環境庁長官、渡辺美智雄・農林水産大臣、橋本龍太郎・厚生大臣、渋谷直蔵・自治大臣、渡海元三郎・建設大臣など
商品コード: 2005051800218
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年01月12日(とかい・もとさぶろう) 渡海元三郎鋳造新社長、民主党、兵庫3区、自民党、衆議院議員、自治相、建設相、勲一等受章=1978(昭和53)年12月27日撮影
商品コード: 2004091500060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年05月02日大平首相訪米中の閣議首相代理の江崎真澄通産相が中央に座って開かれた閣議。左は渡海元三郎建設相、右は田中六助官房長官=1979(昭和54)年5月2日、首相官邸
商品コード: 2015051400480
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年07月17日建設相、事故現場視察東名高速日本坂トンネル事故の復旧現場を視察する渡海元三郎建設相(中央)=1979(昭和54)年7月17日、静岡県焼津口より700メートル地点
商品コード: 2016012500397
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「渡海元三郎」の写真・映像 | 「渡海元三郎」の写真・映像 |