- 屋外
- 平成
- 青空
- 木々
- 新緑
- 紅葉
- 大雪
- 乗り物
- 遊覧船
- 水面
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「湯之谷村」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 1
- 1年以内 17
- 期間を指定 568
- 日付指定なし 568
- 種類
- 写真 547
- グラフィックス 18
- 映像 3
- 向き
- 縦 145
- 横 391
- 正方形 14
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 537
- モノクロ 17
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-樹幹キーワード:黄葉、屋外、紅葉、自然、秋、日本、無人、木立、落ち葉、風景メイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901307
本画像はログイン後にご覧いただけます
-朝靄に煙る只見湖キーワード:屋外、湖、湖畔、自然、朝、朝霧、日本、風景、無人、霧、奥只見郷、只見湖、テーマメイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402846
本画像はログイン後にご覧いただけます
-朝靄に煙る只見湖キーワード:屋外、自然、森林、滝、朝、朝霧、日本、風景、無人、霧、奥只見郷、只見湖、テーマメイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402865
本画像はログイン後にご覧いただけます
-朝靄に煙る只見湖キーワード:映る、屋外、湖、自然、水面、朝、朝霧、日本、風景、無人、霧、奥只見郷、只見湖、テーマメイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402913
本画像はログイン後にご覧いただけます
-御岳遊歩道のブナ林キーワード:パース、ブナ林、屋外、御岳、森林、道、日本、風景、無人、遊歩道、堀之内、テーマメイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402933
本画像はログイン後にご覧いただけます
-つむぎの里キーワード:屋外、夏、家、外観、建物、広場、日本、民家、無人、門、風景メイン写真=撮影日不明、新潟県南魚沼市、クレジット:JIRO DAN/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122302142
本画像はログイン後にご覧いただけます
-銀山平の紅葉キーワード:屋外、銀山平、紅葉、山、山並み、秋、日本、風景、無人、ふもと、風景メイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402837
本画像はログイン後にご覧いただけます
-朝靄に煙る只見湖キーワード:屋外、湖、自然、朝、朝霧、日本、風景、無人、霧、奥只見郷、只見湖、テーマメイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402973
本画像はログイン後にご覧いただけます
-御岳遊歩道のブナ林キーワード:パース、ブナ林、屋外、御岳、森林、道、日本、風景、無人、遊歩道、堀之内、テーマメイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402812
本画像はログイン後にご覧いただけます
-銀山平の山並みの紅葉キーワード:屋外、銀山平、紅葉、山、山並み、自然、秋、日本、風景、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402912
本画像はログイン後にご覧いただけます
-朝靄に煙る只見湖キーワード:屋外、湖、自然、朝、朝霧、日本、風景、無人、霧、奥只見郷、只見湖、テーマメイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402904
本画像はログイン後にご覧いただけます
-奥只見ダムキーワード:シルエット、ダム、奥只見ダム、屋外、工業、山、山並み、産業、貯水湖、日本、日本一、風景、無人、ご当地セレクト、風景メイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051402881
本画像はログイン後にご覧いただけます
-草原キーワード:ススキ、ススキ原、屋外、紅葉、自然、秋、素朴な、日本、風景、無人、木立、テーマメイン写真=撮影日不明、新潟県魚沼市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901474
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月18日老人ホームに雪崩老人ホーム「南山荘」(矢印)と柳悟さん宅(老人ホームの左上)を襲った雪崩現場。6人が死亡、7人が重軽症を負った=1981(昭和56)年1月18日午前11時過ぎ、新潟県湯之谷村で共同通信社ヘリから(56年内地497)
商品コード: 2020041402247
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月18日老人ホームに雪崩老人ホーム「南山荘」(手前)と柳悟さん宅(後方)を襲った雪崩現場。6人が死亡、7人が重軽症を負った=1981(昭和56)年1月18日午前11時過ぎ、新潟県湯之谷村で共同通信社ヘリから(56年内地498)
商品コード: 2020041402248
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月16日83年衆院選雪が降り続く中、精力的に演説会場を回る田中角栄元首相(中央)=1983(昭和58)年12月16日、新潟県湯之谷村
商品コード: 2021071311565
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年10月16日紅葉の湖に外輪船)、企画23S 新潟県湯之谷村の奥只見湖に就航した外輪船「ファンタジア」
商品コード: 1999101600045
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年06月25日地方切り捨てに懸念広がる 行き詰まる前に合併も)、企画78S、27日付朝刊以降使用厳守 新潟県湯之谷村が10億円かけて造った交流センター
商品コード: 2001062500190
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月01日雪渓が崩れた現場 雪渓崩れ、男性3人不明
雪渓が崩れ、登山パーティーの4人が巻き込まれた荒沢岳の北側斜面を捜索する救助隊員ら=1日午後3時、新潟県湯之谷村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004080100082
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月01日荒沢岳の北側斜面 雪渓崩れ、男性3人不明
雪渓が崩れ、登山パーティーの4人が巻き込まれた荒沢岳の北側斜面=1日午後3時、新潟県湯之谷村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004080100086
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月01日荒沢岳の北側斜面の現場 雪渓崩れ、男性3人不明
雪渓が崩れ、登山パーティーの4人が巻き込まれた荒沢岳の北側斜面=1日午後3時、新潟県湯之谷村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004080100085
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月02日行方不明者の捜索 新潟の3人生き埋め遭難
雪渓崩落現場で捜索活動する救助隊員=2日午前9時34分、新潟県湯之谷村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004080200113
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月02日不明者捜す救助隊 新潟の3人生き埋め遭難
雪渓崩落現場で不明者を捜す救助隊員=2日午前10時4分、新潟県湯之谷村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004080200114
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月02日不明者の捜索作業 新潟の3人生き埋め遭難
雪渓崩壊現場で行方不明者を捜す救助隊員=2日午前10時3分、新潟県湯之谷村で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004080200073
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年08月10日体験学習を発表する小学生 尾瀬サミットを開催尾瀬の体験学習を発表する小学生=10日午前、新潟県湯之谷村
商品コード: 2004081000125
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月03日天然ダム問題で説明 新潟県中越地震天然ダム問題で避難住民に状況を説明する星野芳昭・魚沼市堀之内地域対策本部長(左)=3日午後7時30分、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110300187
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月05日泣き出す優太ちゃん 新潟県中越地震自宅に到着し、父親の皆川学さんに抱き上げられ泣きだす優太ちゃん=5日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110500127
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月05日手を振る優太ちゃん 新潟県中越地震自宅に戻り、祖父の敏雄さんに握られた手を振る皆川優太ちゃん=5日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110500186
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月05日開通した関越道 新潟県中越地震片側1車線で開通した関越自動車道=5日午後4時35分、新潟県魚沼市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004110500263
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月05日三輪車で遊ぶ優太ちゃん 新潟県中越地震約2週間ぶりに帰宅し、三輪車で遊ぶ皆川優太ちゃん(中央)=5日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110500130
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月05日高橋隊員と平沢さん 助けてくれた隊員と再会平沢祐子さん(左)から感謝の手紙を受け取る陸上自衛隊の高橋豊克隊員=5日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110500140
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月05日祖父と優太ちゃん 新潟県中越地震自宅に到着し、祖父の敏雄さんに抱かれる皆川優太ちゃん=5日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110500126
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月05日片側1車線で開通の関越道 新潟県中越地震修復工事が進むなか、片側1車線で開通した関越自動車道=5日午後4時39分、新潟県魚沼市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004110500264
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月07日自宅に戻った真優ちゃん 皆川真優ちゃんの遺体収容父の学さん(左端)とともに自宅に戻った皆川真優ちゃんのひつぎ=7日午後7時39分、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110700112
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月08日真優ちゃん出棺 新潟県中越地震園児らに見送られながら出棺される皆川真優ちゃんのひつぎ=8日午前11時9分、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110800038
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月08日解除予定の竜光地区 9日9時に避難勧告解除へ9日に避難勧告が解除される新潟県魚沼市(旧堀之内町)の竜光地区。手前は芋川=8日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004110800232
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月08日土砂崩れ現場 新潟県中越地震余震で起きた土砂崩れで、作業員が下敷きとなった現場=8日午後1時9分、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110800084
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月08日余震でしゃがみ込む園児 新潟県中越地震皆川真優ちゃんのお別れ会に参列中、余震にしゃがみ込む園児ら=8日午前11時16分ごろ、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110800051
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月09日竜光地区で避難勧告解除 新潟県中越地震竜光地区の避難勧告解除を受け、家に帰る準備をする被災者ら=9日午前8時11分、新潟県魚沼市の宇賀地小学校
商品コード: 2004110900019
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月09日布団干す住民 新潟県中越地震竜光地区の避難勧告が解除され、自宅に戻り布団を干す住民。左後方は芋川沿いに積まれた土のう=9日午前、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110900032
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月09日土のうが積まれた街角 新潟県中越地震避難勧告は解除されたものの、土のうが積まれた竜光地区=9日午前、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110900034
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月09日避難勧告解除の竜光地区 新潟県中越地震避難勧告が解除され車が行き交い、活気が戻りつつある竜光地区=9日午前9時40分、新潟県魚沼市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004110900046
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月09日積まれた土のうと帰宅者 新潟県中越地震避難勧告が解除され、車などで竜光地区に入る被災者ら。川岸には土のうが積まれている=9日午前9時16分、新潟県魚沼市
商品コード: 2004110900029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月13日被災小学生らがダンス披露 新潟県中越地震新潟県南魚沼市の国際大学で13日夜、地震の影響で一時は中止も検討された学園祭が行われた。会場は周辺住民らも参加して大盛況。今も避難所生活を続ける生徒がいる浦佐小学校の女生徒が、ダンスを披露した。
商品コード: 2004111300144
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月15日辞令受ける魚沼市職員 新潟県中越地震合併で誕生した魚沼市で野村学・市長職務執行者(右端)から辞令書を受け取る課長職の職員ら=15日午前9時10分、新潟県魚沼市
商品コード: 2004111500055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月19日作業する陸自隊員 新潟県中越地震倒壊した家屋の撤去作業をする陸上自衛隊員=19日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004111900167
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月19日作業見詰める住人 新潟県中越地震自衛隊による倒壊した家屋の撤去作業を見詰める住人=19日午前、新潟県魚沼市
商品コード: 2004111900012
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月19日作業を見詰める住民 新潟県中越地震倒壊した家屋の撤去作業を見詰める住民=19日午前、新潟県魚沼市
商品コード: 2004111900031
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月19日張り紙と住民 新潟県中越地震「危険」の張り紙が付けられた家屋と住民=19日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004111900184
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月19日撤去開始する自衛隊員 新潟県中越地震倒壊した家屋の撤去作業を開始する陸上自衛隊員=19日午前、新潟県魚沼市
商品コード: 2004111900023
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月19日作業を始める陸自隊員 新潟県中越地震倒壊した家屋の撤去作業を始める陸上自衛隊員=19日午前、新潟県魚沼市
商品コード: 2004111900027
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月19日撤去する陸自の車両 新潟県中越地震倒壊した家屋を撤去する陸上自衛隊の車両=19日午前、新潟県魚沼市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2004111900028
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月19日スキー回収する隊員 新潟県中越地震倒壊した家屋の撤去作業でスキー用具を回収する陸上自衛隊員=19日午前、新潟県魚沼市
商品コード: 2004111900039
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月19日作業を見つめる親子 新潟県中越地震陸上自衛隊による家屋の撤去作業を見つめる親子=19日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004111900166
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月20日撤去作業を見詰める人たち 新潟県中越地震自衛隊員による倒壊家屋の撤去作業を見詰める人たち=20日午前8時20分、新潟県魚沼市
商品コード: 2004112000017
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月20日運び出される車 新潟県中越地震自衛隊の重機で運び出される、倒壊家屋の下敷きになった車=20日午前8時50分、新潟県魚沼市
商品コード: 2004112000018
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月20日材木などを片付ける住民 新潟県中越地震地震で倒壊した作業場の材木などを片付ける住民=20日午前、新潟県魚沼市
商品コード: 2004112000019
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月20日写真見せる横山さん 「角栄」だけは持っていく撤去作業中の家屋から見つかった故田中角栄首相のブロンズ像の写真を、偶然訪れた視察中の田中直紀参院議員に見せる横山マサエさん=20日午前、新潟県魚沼市新道島
商品コード: 2004112000178
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月22日マンホールと住民 新潟県中越地震液状化現象で浮き上がったマンホール。地震から約1カ月たつが復旧作業は手付かず=22日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004112200212
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月22日活動するボランティア 気持ちに配慮し被災者応援地震で被災した家屋から家財道具を運び出すボランティア=19日、新潟県魚沼市
商品コード: 2004112200107
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月26日新潟県のスキー場 新潟県中越地震シーズンを前にした新潟県南魚沼市のスキー場=26日午前
商品コード: 2004112600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月27日牛の世話をする関さん 「自分よりムラが心配」牛舎で牛の世話をする関克史さん=26日、新潟県魚沼市
商品コード: 2004112700140
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月28日避難訓練する住民 新潟県中越地震土砂ダムが決壊したとの想定で実施された避難訓練で、高台に向かう住民=28日午前、新潟県魚沼市
商品コード: 2004112800010
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月03日歩いて帰る鈴木フミさん 「必要な物持ち帰れない」小千谷市十二平地区の自宅から陥没した道路を歩いて避難所に帰る鈴木フミさん=11月28日、新潟県魚沼市
商品コード: 2004120300003
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月05日魚沼市長選の候補者 新潟県中越地震告示された新潟県魚沼市長選で、被災した有権者と握手し支持を求める候補者(右)=5日午前
商品コード: 2004120500084
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月13日初登庁する市長 新潟県魚沼市長が初登庁市職員に迎えられ初登庁する魚沼市の星野芳昭市長=13日午前8時25分、新潟県魚沼市の小出庁舎
商品コード: 2004121300028
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月15日図書券をプレゼント 被災した園児に絵本を全国国公立幼稚園長会の酒井幸子会長(手前右)から、図書券をプレゼントされる園児たち=15日午前、新潟県南魚沼市立浦佐幼稚園
商品コード: 2004121500058
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月18日ピザを焼く覚張徹さん 消すまい、心の火自らの手で再建した石釜でピザを焼く覚張徹さん=新潟県魚沼市
商品コード: 2004121800017
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月22日通知表もらう準子ちゃん 被災地の小学校で終業式地震のため家が壊れ転校する山田準子ちゃん=22日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004122200255
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月22日下校する子どもら 被災地の小学校で終業式終業式を終え雪が降る中下校する子どもたち=22日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2004122200254
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月25日握手交わす青島健太氏 青島氏が監督に社会人野球チーム「ウェルネス魚沼」の監督就任が決まり、星野芳昭魚沼市長(右)と握手を交わす青島健太氏=25日午前、新潟県魚沼市の魚沼市役所小出庁舎
商品コード: 2004122500029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月28日竜王戦制した渡辺六段 20歳の渡辺が新竜王に新竜王となった渡辺明六段=28日、新潟県南魚沼市
商品コード: 2004122800220
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月28日対戦振り返る両者 20歳の渡辺が新竜王に竜王戦で森内俊之竜王(左)を破った渡辺明六段=28日、新潟県南魚沼市
商品コード: 2004122800219
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月13日「カラー」【】 ◎星野芳昭(ほしの・よしあき)、顔 新潟県魚沼市長=2005年1月13日撮影
商品コード: 2006031000084
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月21日星野芳昭・魚沼市長 「仮設住宅を雪国仕様に」復興などについて語る新潟県魚沼市の星野芳昭市長=13日、新潟県の魚沼市役所
商品コード: 2005012100201
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2005年02月01日脱線した特急はくたか6号 上越線の特急が雪で脱線
新潟県のJR六日町駅構内で雪を巻き込み脱線した特急はくたか6号=1日午後8時、新潟県南魚沼市
商品コード: 2005020100239
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2005年02月01日脱線した特急はくたか6号 上越線の特急が雪で脱線
新潟県のJR六日町駅で、雪を巻き込み脱線した特急はくたか6号。レールには約40センチの雪が積もっていた=1日午後8時、新潟県南魚沼市
商品コード: 2005020100250
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月02日雪の間を歩く子どもたち 北陸などで大雪の恐れ背丈より高く積もった雪の間を通り登校する子どもたち=2日午前、新潟県南魚沼市
商品コード: 2005020200029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月02日大雪の南魚沼市内 北陸などで大雪の恐れ大雪に見舞われた新潟県南魚沼市内=2日午前
商品コード: 2005020200031
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月02日雪の中を登校する子ども 北陸などで大雪の恐れ除雪され道端に高く積み上げられた雪の間を通って登校する子どもたち=2日午前、新潟県南魚沼市
商品コード: 2005020200019
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月02日除雪作業する男性 北陸などで大雪の恐れ道端に積もった雪を除雪する男性=2日午前、新潟県南魚沼市
商品コード: 2005020200027
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月26日祖父と遊ぶ優太ちゃん 優太ちゃん、元気いっぱい自宅で祖父の皆川敏雄さんと遊ぶ優太ちゃん=24日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2005022600094
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年10月20日復旧工事続く芋川橋 年内に4車線全面復旧へ新潟県中越地震で損壊し、復旧工事が続く関越自動車道の芋川橋=20日、新潟県魚沼市
商品コード: 2005102000152
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年01月06日雪かきする男性 日本海側各地で大雪
丸ごと雪に覆われた民家の屋根で雪かきに追われる男性=6日午前8時30分、新潟県南魚沼市
商品コード: 2006010600013
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年07月22日球場に到着した萩本監督 「おれやるよ」と萩本氏茨城ゴールデンゴールズの試合のため球場に到着した萩本欽一監督=22日午後、新潟県魚沼市
商品コード: 2006072200110
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年07月22日あいさつする萩本監督 「おれやるよ」と萩本氏試合前、ファンに向けチーム存続の意向を表明する萩本欽一監督=22日、新潟県魚沼市
商品コード: 2006072200112
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年05月07日田植え機に乗る大桃さん 魚沼で大桃さんが田植え地震からの復興PRに田植え機を運転する大桃美代子さん=7日午前、新潟県魚沼市(新潟県中越地震)
商品コード: 2007050700183
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年12月26日開設されたコールセンター 旧議場がコールセンターにヤマト運輸が使われなくなった旧議場に開設したコールセンター=11月、新潟県南魚沼市
商品コード: 2007122600007
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月16日カントリーエレベーター 稲作(カントリーエレベーター)カントリーエレベーター=2008(平成20)年6月16日、新潟県南魚沼市JA魚沼みなみ、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20080616-DSC_0007]
商品コード: 2018031200426
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月16日カントリーエレベーター 稲作(カントリーエレベーター)カントリーエレベーター=2008(平成20)年6月16日、新潟県南魚沼市JA魚沼みなみ、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20080616-DSC_0005]
商品コード: 2018031200417
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月16日カントリーエレベーター 稲作(カントリーエレベーター)カントリーエレベーター=2008(平成20)年6月16日、新潟県南魚沼市JA魚沼みなみ、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20080616-DSC_0019]
商品コード: 2018030500617
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月16日カントリーエレベーター 稲作(カントリーエレベーター)カントリーエレベーター=2008(平成20)年6月16日、新潟県南魚沼市JA魚沼みなみ、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20080616-DSC_0002]
商品コード: 2018031200419
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月16日カントリーエレベーター 稲作(カントリーエレベーター)カントリーエレベーター=2008(平成20)年6月16日、新潟県南魚沼市JA魚沼みなみ、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20080616-DSC_0013]
商品コード: 2018031200422
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年10月05日クマに襲われ、2人重傷新潟県南魚沼市の現場
商品コード: 2008100500024
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年10月05日クマに襲われ、2人重傷新潟県南魚沼市の現場
商品コード: 2008100500025
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年10月05日クマに襲われ、2人重傷新潟県南魚沼市の現場
商品コード: 2008100500026
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年10月05日クマに襲われ、2人重傷新潟県南魚沼市の現場
商品コード: 2008100500027
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月11日羽生敗れ永世7冠ならず 渡辺が勝ち、3勝3敗将棋の竜王戦第6局で渡辺明竜王(右)に敗れた羽生善治4冠=11日午後、新潟県南魚沼市
商品コード: 2008121100259
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月11日うつむく羽生 渡辺が勝ち、3勝3敗将棋の竜王戦第6局で渡辺明竜王に敗れてうつむく羽生善治4冠=11日午後、新潟県南魚沼市
商品コード: 2008121100260
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月11日渡辺竜王 渡辺が勝ち、3勝3敗将棋の竜王戦第6局で羽生善治4冠に勝った渡辺明竜王=11日午後、新潟県南魚沼市
商品コード: 2008121100261
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |