KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 帰国
  • 羽田空港
  • 米国
  • 日本人
  • ノーベル物理学賞
  • 内地
  • ゆか
  • スウェーデン
  • 自宅

「湯川博士」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
59
( 1 59 件を表示)
  • 1
59
( 1 59 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  湯川博士夫妻が渡米
    1948年09月02日
    湯川博士夫妻が渡米

    米・プリンストン高等学術研究所の招待を受け、渡米する湯川秀樹博士(右)とスミ夫人=1948(昭和23)年9月2日、羽田空港

    商品コード: 1948090200005

  •  湯川博士夫妻渡米
    1948年09月02日
    湯川博士夫妻渡米

    米国のブリストン研究所長の招きで、すみ夫人(左)と共に渡米する湯川秀樹博士=1948(昭和23)年9月2日、羽田空港

    商品コード: 2004033000376

  •  湯川博士ノーベル賞受賞
    1949年11月18日
    湯川博士ノーベル賞受賞

    スウェーデン紙に掲載された湯川博士夫妻の晴れ姿=出稿1949(昭和24)年11月18日(共同)(外2878)

    商品コード: 2018012400204

  •  湯川博士ノーベル物理学賞
    1949年12月10日
    湯川博士ノーベル物理学賞

    日本人初のノーベル賞受賞者湯川秀樹博士が12月10日の授賞式後の夕食会ですみ夫人とダンスを披露=スウェーデン・ストックホルム

    商品コード: 2002111900036

  •  湯川博士がノーベル賞受賞後初の帰国
    1950年08月01日
    湯川博士がノーベル賞受賞後初の帰国

    米国から2年ぶりに帰国し記者に囲まれる湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月10日、羽田空港

    商品コード: 1950080100008

  •  湯川博士が天皇陛下と懇談
    1950年08月01日
    湯川博士が天皇陛下と懇談

    天皇皇后両陛下との懇談を終えた湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月11日、神奈川県葉山町

    商品コード: 1950080100005

  •  湯川博士が天皇陛下と懇談
    1950年08月01日
    湯川博士が天皇陛下と懇談

    天皇皇后両陛下との懇談を終え葉山御用邸を出る湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月11日、神奈川県葉山町

    商品コード: 1950080100006

  •  湯川博士がノーベル賞受賞後初の帰国
    1950年08月01日
    湯川博士がノーベル賞受賞後初の帰国

    米国から2年ぶりに帰国し出迎えの人やカメラマンにパナマ帽を振って挨拶する湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月10日、羽田空港

    商品コード: 1950080100007

  •  湯川博士が天皇陛下と懇談
    1950年08月01日
    湯川博士が天皇陛下と懇談

    天皇皇后両陛下との懇談を終え葉山御用邸を出る湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月11日、神奈川県葉山町

    商品コード: 1950080100009

  •  湯川博士が衆院を訪問
    1950年08月01日
    湯川博士が衆院を訪問

    衆院を訪れノーベル賞の賞状を幣原喜重郎衆院議長(右から3人目)に見せる湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月11日(しではら・きじゅうろう、ゆかわ・ひでき)

    商品コード: 1950080100010

  •  湯川博士がノーベル賞受賞後初の帰国
    1950年08月10日
    湯川博士がノーベル賞受賞後初の帰国

    2年ぶりに帰国し記者に囲まれる湯川秀樹博士(中央左)。中央右は実兄の小川芳樹東大教授=1950(昭和25)年8月10日、羽田空港

    商品コード: 1950081000010

  •  湯川博士が帰国
    1950年08月10日
    湯川博士が帰国

    東京・羽田空港で帰国第一声の湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月10日

    商品コード: 2005012400375

  •  湯川博士が帰国
    1950年08月10日
    湯川博士が帰国

    米国から帰国したノーベル賞受賞者の湯川秀樹博士(羽田空港)=1950(昭和25)年8月10日

    商品コード: 2013121901132

  •  湯川博士、衆院へ
    1950年08月10日
    湯川博士、衆院へ

    衆議院を訪問、幣原衆院議長と岩本副衆院議長にノーベル賞の賞状を見せる湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月10日(幣原喜重郎)

    商品コード: 2005012400376

  •  湯川博士が帰国
    1950年08月10日
    湯川博士が帰国

    東京・羽田空港で記者団に囲まれる我が国初のノーベル賞受賞者湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月10日

    商品コード: 2005012400374

  •  湯川博士がノーベル賞受賞後初の帰国
    1950年08月10日
    湯川博士がノーベル賞受賞後初の帰国

    出迎えに来た実兄の小川芳樹東大教授と握手する湯川秀樹博士(左)=1950(昭和25)年8月10日、羽田空港

    商品コード: 1950081000009

  •  GHQを訪問した湯川博士
    1950年08月11日
    GHQを訪問した湯川博士

    ノーベル賞受賞後、初めての帰国に際し連合国軍総司令部(GHQ)民間情報教育局(CIE)を訪問しニュージェント局長(右端)と握手する湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月11日

    商品コード: 1950081100004

  •  湯川博士歓迎昼食会
    1950年08月14日
    湯川博士歓迎昼食会

    歓迎昼食会で山田三良学士院院長(奥左から2人目)らにノーベル賞の賞状や記念写真を披露する湯川秀樹博士(奥中央)=1950(昭和25)年8月14日、東京・上野(やまだ・さぶろう、ゆかわ・ひでき)

    商品コード: 1950081400003

  •  湯川博士が帰京
    1950年08月15日
    湯川博士が帰京

    京都駅に出迎えた養母のみちさんと握手する湯川秀樹博士=1950(昭和25)年8月15日

    商品コード: 1950081500002

  •  自宅でくつろぐ湯川博士
    1950年08月16日
    自宅でくつろぐ湯川博士

    米国から帰国し2年ぶりの自宅でくつろぐ湯川秀樹博士。右は養母のみちさん=1950(昭和25)年8月16日、京都市左京区(25年内地3495)

    商品コード: 1950081600002

  •  浴衣姿の湯川博士夫妻
    1952年07月05日
    浴衣姿の湯川博士夫妻

    米国から帰国、浴衣姿で散歩する湯川秀樹博士(右)と夫人のスミさん=1952(昭和27)年7月5日、東京・紀尾井町の福田屋旅館

    商品コード: 2006022700249

  •  湯川博士夫妻
    1952年08月06日
    湯川博士夫妻

    湯川秀樹博士とスミ夫人=1952(昭和27)年8月6日

    商品コード: 1952080600005

  •  湯川博士夫妻
    1952年09月18日
    湯川博士夫妻

    湯川秀樹博士(右から2人目)とスミ夫人(右から3人目)=1952(昭和27)年9月18日

    商品コード: 1952091800002

  •  パウエル博士会見
    1956年03月13日
    パウエル博士会見

    記者会見する物理学者のセシル・フランク・パウエル博士。右へ同夫人、湯川博士=1956(昭和31)年3月、帝国ホテル口

    商品コード: 2012041000078

  •  原子力委員参与初会合
    1956年03月28日
    原子力委員参与初会合

    あいさつする石川一郎氏(左から3人目)、その左は湯川博士=1956(昭和31)年3月28日、首相官邸(31年内地1376)

    商品コード: 2012041000181

  •  湯川博士ジュネーブへ
    1956年06月14日
    湯川博士ジュネーブへ

    羽田空港を出発する湯川博士夫妻=1956(昭和31)年6月14日(31年内地2819)

    商品コード: 2012053100070

  •  水爆実験阻止大会
    1958年03月01日
    水爆実験阻止大会

    エニウエトク水爆実験阻止大会で講演する湯川博士=1958(昭和33)年3月1日、東京・神田の共立講堂(湯川秀樹)

    商品コード: 2007072400261

  •  湯川博士ソ連へ
    1959年06月23日
    湯川博士ソ連へ

    ソ連へ出発する湯川秀樹博士=1959(昭和34)年6月23日、羽田空港

    商品コード: 2011102700214

  •  湯川博士と朝永博士
    1965年10月25日
    湯川博士と朝永博士

    上野学術会議で談笑するノーベル賞受賞者の湯川秀樹博士(左)と朝永振一郎博士(右)=1965(昭和40)年(昭和40年)10月25日(ゆかわ・ひでき、ともなが・しんいちろう)

    商品コード: 1965102500014

  •  湯川博士と朝永博士
    1965年10月25日
    湯川博士と朝永博士

    上野学術会議で並んで座るノーベル賞受賞者の湯川秀樹博士(左)と朝永振一郎博士(右)=1965(昭和40)年(昭和40年)10月25日(ゆかわ・ひでき、ともなが・しんいちろう)

    商品コード: 1965102500013

  •  湯川博士、新理論打ち出す
    1967年04月23日
    湯川博士、新理論打ち出す

    宿舎の福田屋で語る湯川秀樹博士=1967(昭和42)年4月23日、東京都千代田区紀尾井町

    商品コード: 2011033000126

  •  湯川博士が新理論
    1967年04月23日
    湯川博士が新理論

    新理論について語る湯川秀樹博士=1967(昭和42)年(昭和42年)4月23日、東京都千代田区紀尾井町

    商品コード: 1967042300001

  •  国際会議に湯川博士が出席
    1975年08月28日
    国際会議に湯川博士が出席

    病身をおして車椅子で会場入りする湯川秀樹博士。「私たちはラッセル・アインシュタインの精神に戻らねばならない」-最近まで病院生活を送っていた湯川京都大学名誉教授が、核兵器廃絶を目指して話し合う「パグウォッシュ・シンポジウム」に参加、集まった外国の学者から温かい拍手を受けた=1975(昭和50)年8月28日、京都市左京区の国立京都国際会館(50年内地 5903)

    商品コード: 2013030400445

  •  湯川博士が“古稀”の祝い
    1977年01月22日
    湯川博士が“古稀”の祝い

    “古稀”を祝うバースデーケーキのロウソクを吹き消す湯川秀樹博士=1977(昭和52)年1月22日、京都市左京区の自宅

    商品コード: 2014031900486

  •  湯川博士が講演
    1977年03月26日
    湯川博士が講演

    物静かに講演する湯川秀樹博士=1977(昭和52)年3月26日、京都市内のホテル(52年内地 2306)

    商品コード: 2014071600495

  •  記者会見する湯川博士
    1978年10月30日
    記者会見する湯川博士

    1年半ぶりに元気に記者会見する湯川秀樹博士=1978(昭和53)年10月30日、京大基礎物理研究所

    商品コード: 1978103000017

  •  湯川博士が記者会見
    1980年11月06日
    湯川博士が記者会見

    最近の様子を語る湯川秀樹博士(左)とスミ夫人=1980(昭和55)年11月6日、京都市左京区下鴨の自宅

    商品コード: 1980110600024

  •  湯川博士が記者会見
    1980年11月06日
    湯川博士が記者会見

    最近の様子を語る湯川秀樹博士(左)とスミ夫人=1980(昭和55)年11月6日、京都市左京区下鴨の自宅

    商品コード: 1980110600023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年09月09日
    GHQを訪問する湯川博士 共産主義浸透を警戒

    1950年8月帰国して、連合国軍総司令部(GHQ)を訪問、ニュージェント民間情報教育局長(右端)らと談笑する湯川秀樹博士(左端)(資料23607)

    商品コード: 1997090900115

  • ユネスコ作製のメダル 故湯川博士たたえメダル
    2005年05月17日
    ユネスコ作製のメダル 故湯川博士たたえメダル

    ユネスコ作製の故湯川秀樹博士をたたえるメダル=17日午前、京都市左京区の京都大

    商品コード: 2005051700037

  • メダル手にするスミ夫人 故湯川博士たたえメダル
    2005年05月17日
    メダル手にするスミ夫人 故湯川博士たたえメダル

    故湯川秀樹博士の銅像の前で、京都大の九後太一・基礎物理学研究所長からユネスコ作製のメダルを受け取るスミ夫人(左)=17日午前、京都市左京区の京都大

    商品コード: 2005051700054

  • メダル手にするスミ夫人 故湯川博士たたえメダル
    2005年05月17日
    メダル手にするスミ夫人 故湯川博士たたえメダル

    故湯川秀樹博士をたたえるユネスコ作製のメダルを手にするスミ夫人=17日午後、京都市左京区の京都大

    商品コード: 2005051700068

  • 朝永博士と湯川博士 朝永、湯川博士が生誕百年
    2006年01月18日
    朝永博士と湯川博士 朝永、湯川博士が生誕百年

    故朝永振一郎博士と故湯川秀樹博士

    商品コード: 2006011800084

  • 展示会を報道陣らに公開 朝永、湯川博士の業績展示
    2006年03月25日
    展示会を報道陣らに公開 朝永、湯川博士の業績展示

    報道関係者らに公開された、ノーベル物理学賞を受賞した故朝永振一郎博士と故湯川秀樹博士の生誕100年を記念した展示会=25日午後、東京・上野の国立科学博物館

    商品コード: 2006032500171

  • 公開された直筆の弔辞 湯川博士、直筆の弔辞
    2007年06月08日
    公開された直筆の弔辞 湯川博士、直筆の弔辞

    湯川秀樹博士が被爆者で広島大名誉教授だった三村剛昂氏へ贈った直筆の弔辞=8日午後、広島市中区

    商品コード: 2007060800189

  • 物理学、日本人で初 湯川博士にノーベル賞
    2008年11月03日
    物理学、日本人で初 湯川博士にノーベル賞

    1949(昭和24)年11月3日、ノーベル物理学賞が湯川秀樹博士に決定した。日本人のノーベル賞は初めて。原子核内に未知の素粒子(中間子)が存在することを予言した「中間子論」が評価された。 写真:同年12月10日の授賞式後、スミ夫人とダンスを披露する湯川博士=スウェーデン・ストックホルム(共同)

    商品コード: 2008110300001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年03月08日
    日本人で最初のノーベル賞 湯川博士が退官講義

    1970(昭和45)年3月16日、日本人で最初にノーベル賞(物理学賞)を受賞した湯川秀樹博士が京大理学部で退官講義。3月末で同大基礎物理学研究所所長として定年を迎える。未知の素粒子「中間子」理論を1934年に発表し、49年に受賞。「真理は常に少数派から出てきた」と、40年に及ぶ研究の思い出を話した。

    商品コード: 2012030800209

  • 日本人初のノーベル賞受賞 湯川博士が母校訪問
    2012年08月16日
    日本人初のノーベル賞受賞 湯川博士が母校訪問

    1950(昭和25)年8月25日、湯川秀樹博士が母校、京都市の京極小学校を訪問した。前年12月に「中間子理論」の提唱が評価され、日本人初のノーベル物理学賞に輝いたが、米国に滞在中で2年ぶりに帰国したばかり。後輩たちを励ました後、恩師や30人余の同級生と昼食を共にし思い出話に浸った。

    商品コード: 2012081600316

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月06日
    日本人初のノーベル賞 湯川博士が退官講義

    1970(昭和45)年3月16日、日本人で最初にノーベル賞(物理学賞)を受賞した湯川秀樹博士が京大理学部で退官講義。3月末で同大基礎物理学研究所所長として定年を迎える。未知の素粒子「中間子」理論を1934年に発表し、49年に受賞。「真理は常に少数派から出てきた」と、40年に及ぶ研究の思い出を話した。

    商品コード: 2014030600260

  • 黒板で議論を交わす学生 湯川博士の黒板、大阪大に
    2014年05月01日
    黒板で議論を交わす学生 湯川博士の黒板、大阪大に

    湯川秀樹博士が愛用していた黒板で議論を交わす大阪大の学生=1日、大阪府豊中市

    商品コード: 2014050100548

  • 黒板の披露式 湯川博士の黒板披露式
    2014年05月13日
    黒板の披露式 湯川博士の黒板披露式

    大阪大豊中キャンパスで開かれた、湯川秀樹博士が愛用していた黒板の披露式。左から湯川博士の長男春洋さん、南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授=13日午後、大阪府豊中市

    商品コード: 2014051300892

  • 黒板の前で笑顔の南部氏 湯川博士の黒板披露式
    2014年05月13日
    黒板の前で笑顔の南部氏 湯川博士の黒板披露式

    大阪大豊中キャンパスで披露された湯川秀樹博士愛用の黒板の前で、笑顔を見せる南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授=13日午後、大阪府豊中市

    商品コード: 2014051300894

  • 日本人で初 湯川秀樹博士にノーベル賞
    2014年09月19日
    日本人で初 湯川秀樹博士にノーベル賞

    湯川秀樹博士が日本人初のノーベル賞受賞となるノーベル物理学賞を受賞。写真は授賞式後の夕食会でスミ夫人とダンスを披露する湯川博士=1949(昭和24)年12月10日、スウェーデン・ストックホルム 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第1巻使用画像(P176)

    商品コード: 2014091900221

  • 日本人初のノーベル賞受賞 湯川博士が母校訪問
    2015年08月20日
    日本人初のノーベル賞受賞 湯川博士が母校訪問

    1950(昭和25)年8月25日、湯川秀樹博士が母校、京都市の京極小学校を訪問した。前年12月に「中間子理論」の提唱が評価され、日本人初のノーベル物理学賞に輝いたが、米国に滞在中で2年ぶりに帰国したばかり。後輩たちを励ました後、恩師や30人余の同級生と昼食を共にし思い出話に浸った。

    商品コード: 2015082000238

  • 湯川博士 原子力政策の裏側を知る
    2017年02月28日
    湯川博士 原子力政策の裏側を知る

    湯川博士、原爆投下を知っていたのですか

    商品コード: 2017022800404

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年05月11日
    湯川秀樹博士 湯川博士、ビキニ事件記す

    湯川秀樹博士

    商品コード: 2018051100033

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年05月11日
    1956年の湯川秀樹氏 湯川博士、ビキニ事件記す

    湯川秀樹氏

    商品コード: 2018051100144

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年05月11日
    湯川秀樹氏 湯川博士、ビキニ事件記す

    湯川秀樹氏

    商品コード: 2018051100154

  • 文化勲章受章時の湯川博士 原爆より熱吸着爆弾に時間
    2020年07月02日
    文化勲章受章時の湯川博士 原爆より熱吸着爆弾に時間

    1943年に文化勲章を受章した湯川秀樹博士

    商品コード: 2020070202601

  • 1