KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • たすき掛け
  • ササ
  • 二十四節気
  • 京都市伏見区
  • 城南宮
  • 大寒
  • 気持ち
  • 湯気
  • 熱湯
  • 神秘

「湯立神楽」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 京都・城南宮の湯立神楽 湯を掲げ、無病息災願う
    2022年01月20日
    京都・城南宮の湯立神楽 湯を掲げ、無病息災願う

    二十四節気「大寒」の20日、京都市伏見区の城南宮で、たすき掛けのみこが釜の熱湯をササの葉で勢いよく散らして無病息災を祈る「湯立神楽」が行われた。塩で清められた大釜で沸かした湯に束ねたササの葉をつけ、「バサッ」と掲げると白い湯気が大きく弧を描き、神秘的な雰囲気となった。コロナウイルス退散の願いも込められた。市内から訪れた出川晋さんは「神聖な気持ちになりました。湯気も浴びてありがたみを感じました」と話した。

    商品コード: 2022012010761

  • 京都・城南宮の湯立神楽 湯を掲げ、無病息災願う
    2022年01月20日
    京都・城南宮の湯立神楽 湯を掲げ、無病息災願う

    二十四節気「大寒」の20日、京都市伏見区の城南宮で、たすき掛けのみこが釜の熱湯をササの葉で勢いよく散らして無病息災を祈る「湯立神楽」が行われた。塩で清められた大釜で沸かした湯に束ねたササの葉をつけ、「バサッ」と掲げると白い湯気が大きく弧を描き、神秘的な雰囲気となった。コロナウイルス退散の願いも込められた。市内から訪れた出川晋さんは「神聖な気持ちになりました。湯気も浴びてありがたみを感じました」と話した。

    商品コード: 2022012010763

  • 1