KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 焼津市長
  • 第五福竜丸
  • 久保山愛吉
  • 参加者
  • 昭和
  • ビキニ環礁
  • 遺影
  • 無線
  • 日本農業新聞
  • 現場

「焼津市」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
332
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
332
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  ホンダの小型機が離陸失敗
    1963年03月23日
    ホンダの小型機が離陸失敗

    離陸に失敗し田んぼに突っ込んで大破した本田宗一郎社長が乗り組んだ本田技研のパイパー機=1963(昭和38)年3月23日、静岡県志太郡大井川町

    商品コード: 2011071300176

  •  ビキニデー10周年墓前祭
    1964年03月01日
    ビキニデー10周年墓前祭

    宗教者平和協議会主催で開かれた墓前祭=1964(昭和39)年3月1日、静岡県焼津市の弘徳院

    商品コード: 2011072700221

  •  マリアナ海域遭難から生還の漁船員帰る
    1965年10月14日
    マリアナ海域遭難から生還の漁船員帰る

    マリアナ海域遭難から生還し、焼津港に着いた石原修さん(中央、肩を借りている)=1965(昭和40)年10月14日、静岡県焼津市

    商品コード: 2011090100253

  •  「弁天丸」の15人帰る
    1965年10月18日
    「弁天丸」の15人帰る

    マリアナ海域遭難から救助され、焼津港に帰ってきた「第十一弁天丸」の乗組員=1965(昭和40)年10月18日、静岡県焼津市

    商品コード: 2011090100260

  •  マリアナ海域遭難の生存者全員帰る
    1965年10月19日
    マリアナ海域遭難の生存者全員帰る

    マリアナ海域遭難から救助され、焼津港に帰ってきた「第十一弁天丸」乗組員の第3陣、(右から)植田無線長、小沢船長、塩崎機関長=1965(昭和40)年10月19日、静岡県焼津市

    商品コード: 2011090100264

  •  東名で国鉄バス追突
    1972年11月16日
    東名で国鉄バス追突

    トラックに追突、前部を大破した国鉄バス=1972(昭和47)年11月16日、静岡県焼津市の東名高速上り線

    商品コード: 2010122400076

  •  静岡で3・1ビキニデー
    1975年03月01日
    静岡で3・1ビキニデー

    故久保山愛吉さんの遺影を掲げて墓前祭が行われる弘徳院に向け行進する参加者たち。夕方には静岡市で「3・1被爆者国民の広場」統一集会を分裂以来12年ぶりに開催。社会、共産両党系組織が統一を目指し「運動の国民的統一のため8・6世界大会に向けて奮闘しよう」との静岡アピールを発表した=1975(昭和50)年3月1日、静岡県焼津市

    商品コード: 2012090700151

  •  最大のレーザー望遠鏡完成
    1975年03月16日
    最大のレーザー望遠鏡完成

    完成した世界最大のレーザー受信望遠鏡。直径3・8メートル、金属製レンズでは世界一で、天体望遠鏡メーカー法月(のりづき)鉄工所が製作。“月までの距離”を精密測定するため東京天文台に置かれる=1975(昭和50)年3月16日、静岡県焼津市(50年内地 1884)

    商品コード: 2012091200153

  • 焼津市の企業ショー ゾウの花子、放浪の旅へ
    1976年08月13日
    焼津市の企業ショー ゾウの花子、放浪の旅へ

    やっと立ち上がって愛想を振りまく病身姿が痛々しいゾウの花子。北海道でクル病と闘い奇跡的に一命を取り止め、静岡の「三保文化ランド」に転地療養にやってきた。しかし人間社会の感情のもつれで再び“放浪の旅”へ…=1976(昭和51)年8月13日、静岡県焼津市の企業ショー

    商品コード: 2014020600163

  • 静岡県焼津市民たち けん玉を市民のスポーツに
    1977年12月04日
    静岡県焼津市民たち けん玉を市民のスポーツに

    慣れないけん玉に四苦八苦、汗だくでガンバル焼津市民たち。「けん玉を市民スポーツに」−と開かれた「けん玉講習会」。「場所を選ばず気楽に老人や女性でもやれるし、市民スポーツにピッタリ」と、市教育委員会も音頭取り=1977(昭和52)年12月、静岡県焼津市民体育館

    商品コード: 2015030900187

  • クル病の象「花子」 余生、南米の大平原で
    1978年10月19日
    クル病の象「花子」 余生、南米の大平原で

    元気になったクル病の象「花子」と信田修治郎さん、マリア・V・ヘネシーさん。10年前にクル病で身動きできなくなったが、転地療養で病状も回復。世界象愛護協会の協力で、南米パラグアイ行きの話が進んでいる=1978(昭和53)年10月、静岡県焼津市小浜の象舎

    商品コード: 2015080700527

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1979年07月12日
    消火作業をする消防隊員 東名高速道路日本坂トンネル事故

    炎上するトラックの消火作業をする消防隊員=1979(昭和54)年7月12日午前0時ごろ、静岡県焼津市野秋で(54年内地 6285)(1979年国内十大ニュース7)

    商品コード: 1979071250001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1979年07月14日
    東名日本坂トンネル事故

    7月11日午後6時すぎ、静岡県焼津市の東名高速日本坂トンネル下り線(2045メートル)で乗用車とトラック計6台が玉つき衝突を起こして炎上。猛火と煙に包まれて車173台が焼け、7人が死亡した。運送業者らは道路公団を告訴、1990(平成2)年3月東京地裁は施設管理者の責任を認める判決を出した。写真は7月14日焼け跡での現場検証=1979(昭和54)年7月14日

    商品コード: 2003062300021

  •  東海大地震初の総合訓練
    1979年11月16日
    東海大地震初の総合訓練

    「大地震警戒宣言」発令で避難する学童=1979(昭和54)年11月16日午前9時30分、静岡県焼津市で共同通信社ヘリから(54年内地10937)

    商品コード: 2017011100206

  • 茶のカンレイシャ 工芸作物(茶のカンレイシャ)
    1980年04月01日
    茶のカンレイシャ 工芸作物(茶のカンレイシャ)

    茶のカンレイシャ=1980(昭和55)年4月1日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [A-269]

    商品コード: 2017080900635

  • カイワレダイコン ソ菜(野菜)
    1983年07月01日
    カイワレダイコン ソ菜(野菜)

    カイワレダイコン=1983(昭和58)年7月1日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [C−251]

    商品コード: 2017072002118

  • カイワレダイコン ソ菜(野菜)
    1983年07月01日
    カイワレダイコン ソ菜(野菜)

    カイワレダイコン=1983(昭和58)年7月1日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [C−263]

    商品コード: 2017072002119

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    1985年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=1985(昭和60)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [19-A-6-12]

    商品コード: 2017110200481

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    1985年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=1985(昭和60)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [19-A-5-6]

    商品コード: 2017110200492

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    1985年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=1985(昭和60)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [19-A-6-8]

    商品コード: 2017110200497

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    1985年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=1985(昭和60)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [19-A-5-10]

    商品コード: 2017110200499

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    1985年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=1985(昭和60)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [19-A-6-7]

    商品コード: 2017110200488

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    1985年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=1985(昭和60)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [19-A-6-15]

    商品コード: 2017110200494

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1989年09月23日
    久保山愛吉さんを追悼

    久保山愛吉さんの墓前に花を供え、めい福を祈る参列者たち=1989(平成元)年9月23日午後、静岡県焼津市の弘徳院

    商品コード: 2009012900477

  • 焼津市の指名業者表 ”逆・天の声”で指名外し
    1993年12月07日
    焼津市の指名業者表 ”逆・天の声”で指名外し

    静岡県焼津市発注の水道施設工事指名業者表。業者名に削除の棒線が引かれ、市長印が押してある

    商品コード: 1993120700058

  •  核兵器廃絶願いビキニ集会
    1994年03月01日
    核兵器廃絶願いビキニ集会

    ビキニでの第五福竜丸の被ばくから40周年を迎えて開かれた集会=1日午後、焼津市文化センター

    商品コード: 1994030100071

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年11月18日
    トンネル内の追突現場 日本坂トンネルで事故

    東名高速下り線の日本坂トンネル内で玉つき事故を起こした乗用車やマイクロバス=18日午後6時15分、静岡県焼津市(代表撮影)

    商品コード: 1996111800083

  • 3・1ビキニデー集会 核廃絶訴えビキニ集会
    1997年03月01日
    3・1ビキニデー集会 核廃絶訴えビキニ集会

    核兵器の廃絶を祈った「被災43周年3・1ビキニデー集会」=1日午後、静岡県焼津市文化センター

    商品コード: 1997030100076

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年10月21日
    タンクローリー 東名でタンクローリー横転

    日本坂トンネル内で横転したタンクローリー=21日午前7時55分、静岡県焼津市野秋の東名高速道路下り線(代表撮影)

    商品コード: 1997102100018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年10月21日
    横転したタンクローリー 東名でタンクローリー横転

    東名高速道路下り線の日本坂トンネル内で横転したタンクローリー=21日午前7時55分、静岡県焼津市野秋(代表撮影)

    商品コード: 1997102100012

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年10月21日
    横転事故現場 東名でタンクローリー横転

    日本坂トンネル内でタンクローリーが横転した事故現場=21日午前8時20分、静岡県焼津市野秋の東名高速道路下り線(代表撮影)

    商品コード: 1997102100015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月01日
    第五福竜丸のエンジン展示 ビキニデーの反核集会

    三重県沖の海底から引き揚げられ母港の焼津で展示された第五福竜丸のエンジン=1日午前、静岡県焼津市の焼津市文化センター前

    商品コード: 1998030100054

  • 準備が進む商店街 火災に負けずカーニバル
    1998年11月27日
    準備が進む商店街 火災に負けずカーニバル

    火災のため1カ月遅れで行われる「ハロウィーンカーニバル」の準備が進む静岡県焼津市の昭和通り商店街=25日

    商品コード: 1998112700007

  • 仮装した商店主たち 火災を乗り越えカーニバル
    1998年11月29日
    仮装した商店主たち 火災を乗り越えカーニバル

    静岡県焼津市の昭和通り商店街で行われたハロウィーンカーニバルで、自らも仮装した商店主たち=29日午後

    商品コード: 1998112900042

  • 焼津で反核集会 核兵器廃絶願いビキニデー
    1999年03月01日
    焼津で反核集会 核兵器廃絶願いビキニデー

    「第五福竜丸」被ばく45周年で開かれた、核廃絶を訴える「3・1ビキニデー集会」=1日午後、静岡県焼津市の市総合体育館

    商品コード: 1999030100096

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月01日
    遺影を先頭に行進 核廃絶願い焼津で平和行進

    「3・1ビキニデー」で久保山愛吉さんの遺影(左)を先頭に平和行進をする反核団体の人たち=1日午前9時30分、静岡県焼津市

    商品コード: 1999030100028

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月18日
    炎上した車両 東名で車両が炎上1人死亡

    東名高速道路上り線でオートバイなどに追突し炎上したトラック=18日午後2時20分、静岡県大井川町相川で共同通信社ヘリから

    商品コード: 1999091800070

  • 容疑者実家を調べる捜査員 春奈ちゃん、遺体で発見
    1999年11月25日
    容疑者実家を調べる捜査員 春奈ちゃん、遺体で発見

    若山春奈ちゃんの遺体が発見された山田みつ子容疑者の実家を調べる捜査員=26日午前0時、静岡県大井川町

    商品コード: 1999112500132

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年11月25日
    容疑者の実家に報道陣 春奈ちゃん、遺体で発見

    春奈ちゃんの遺体が見つかった山田みつ子容疑者の実家に詰め掛けた報道陣=26日午前0時35分、静岡県大井川町

    商品コード: 1999112500134

  • 遺体が発見された民家 春奈ちゃん、遺体で発見
    1999年11月25日
    遺体が発見された民家 春奈ちゃん、遺体で発見

    若山春奈ちゃんの遺体が発見された山田みつ子容疑者の実家=25日午後11時20分、静岡県大井川町

    商品コード: 1999112500120

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年11月25日
    実家調べる捜査員 春奈ちゃん、遺体で発見

    若山春奈ちゃんの遺体が見つかった山田みつ子容疑者の実家を調べる捜査員=26日午前0時30分、静岡県大井川町

    商品コード: 1999112500133

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年11月26日
    車に遺体を運ぶ捜査員 若山春奈ちゃん殺害事件

    若山春奈ちゃんの遺体を車に運ぶ捜査員=26日午前1時54分、静岡県大井川町

    商品コード: 1999112600004

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年11月26日
    東京へ向かう車 若山春奈ちゃん殺害事件

    若山春奈ちゃんの遺体を乗せ東京へ向かう車=26日午前1時55分、静岡県大井川町

    商品コード: 1999112600003

  • 山田容疑者の実家 看護の仕事に悩む日々
    1999年12月13日
    山田容疑者の実家 看護の仕事に悩む日々

    春奈ちゃんが殺害後埋められていた、山田みつ子容疑者の実家の裏庭=静岡県大井川町

    商品コード: 1999121300069

  • 行進する参加者 焼津で核廃絶願い平和行進
    2000年03月01日
    行進する参加者 焼津で核廃絶願い平和行進

    核廃絶を訴え、久保山愛吉さんの遺影を手に平和行進する参加者ら=1日午前9時35分、静岡県焼津市栄町

    商品コード: 2000030100030

  • 春奈ちゃんを埋めた裏庭 春奈ちゃん殺害事件初公判
    2000年03月06日
    春奈ちゃんを埋めた裏庭 春奈ちゃん殺害事件初公判

    春奈ちゃんの遺体が埋められていた山田みつ子被告の実家の裏庭=99(平成11)年11月、静岡県大井川町

    商品コード: 2000030600004

  • 記者会見する焼津市長 「事件に関与していない」
    2000年10月06日
    記者会見する焼津市長 「事件に関与していない」

    娘婿、長谷川航容疑者の公選法違反事件について記者会見する焼津市の長谷川孝之市長=6日午後、静岡県・焼津市役所

    商品コード: 2000100600232

  • 2000年10月10日

    「カラー」 ◎原田昇左右(はらだ・しょうぞう)、顔、2000年衆院選静岡2区・比例代表重複立候補、自民党、日本茶業中央会長(決算、環境委員長、建設相)焼津市、東大

    商品コード: 2000101000070

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年10月26日
    退庁する長谷川市長 焼津市長の娘婿を起訴

    集まった報道陣を手で遮り退庁する長谷川孝之・焼津市長=26日午後5時25分、静岡県焼津市本町

    商品コード: 2000102600138

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年10月27日
    長谷川孝之焼津市長 焼津市長ら4人逮捕へ

    静岡県焼津市の長谷川孝之市長

    商品コード: 2000102700016

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年10月27日
    長谷川市長宅を捜索 焼津市長ら4人を逮捕

    焼津市長の長谷川孝之容疑者宅の家宅捜索を終え、押収物を車に積み込む捜査員=27日午後5時27分、静岡県焼津市田尻北

    商品コード: 2000102700103

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年11月20日
    死体発見現場 海岸に女性のバラバラ死体

    消波ブロック付近で女性のバラバラ死体が見つかった大井川港=20日午後0時40分、静岡県大井川町

    商品コード: 2000112000053

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年11月29日
    遺体発見現場 失跡女性が絵画の盗難被害

    女性のバラバラ遺体が見つかった大井川港の消波ブロック付近を捜索する捜査員=20日午後、静岡県大井川町

    商品コード: 2000112900015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年12月13日
    庭を掘る捜査員 焼津の容疑者宅を捜索

    女性美術商殺人事件で大石一敏容疑者宅の庭を掘る捜査員=13日午後5時20分、静岡県焼津市大村新田

    商品コード: 2000121300104

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年12月14日
    捜索を再開する捜査員 建築士を本格的に追及

    女性美術商殺人事件で逮捕された大石一敏容疑者宅の庭にシートを張り捜索を再開する捜査員=14日午前9時20分、静岡県焼津市

    商品コード: 2000121400011

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年01月31日
    羽田に引き返した日航機 日航機同士がニアミス

    静岡県焼津市付近の上空で日航958便とニアミスし、羽田空港に引き返した日航907便のジャンボ機=1月31日午後6時

    商品コード: 2001013100127

  • 平和行進する参加者たち 核廃絶訴え焼津で平和行進
    2001年03月01日
    平和行進する参加者たち 核廃絶訴え焼津で平和行進

    核兵器廃絶を訴え、久保山愛吉さんの遺影を先頭に行進する参加者たち=1日午前9時、静岡県焼津市内

    商品コード: 2001030100025

  • 深層水くむ人 深層水施設が焼津に完成
    2001年09月19日
    深層水くむ人 深層水施設が焼津に完成

    無料で分水される駿河湾の海洋深層水をくむ人たち=19日午前、静岡県焼津市

    商品コード: 2001091900084

  • 視察の両陛下 両陛下が文化施設を視察
    2001年10月27日
    視察の両陛下 両陛下が文化施設を視察

    小中学生が漁業をテーマに書いた習字や絵画の優秀作品を視察される天皇、皇后両陛下=27日午後、静岡県焼津市内のホテル

    商品コード: 2001102700143

  • 稚魚を放流される両陛下 全国豊かな海づくり大会
    2001年10月28日
    稚魚を放流される両陛下 全国豊かな海づくり大会

    「第21回全国豊かな海づくり大会」で、マダイなどの稚魚を放流される天皇、皇后両陛下=28日午前、静岡県焼津市の新焼津漁港

    商品コード: 2001102800047

  • 行進する参加者 焼津で核廃絶願い平和行進
    2002年03月01日
    行進する参加者 焼津で核廃絶願い平和行進

    核兵器廃絶を願い、久保山愛吉さんの墓がある弘徳院まで行進する参加者=1日午前、静岡県焼津市

    商品コード: 2002030100068

  • ニアミス事故の2機 衝突防止装置の指示を優先
    2002年05月19日
    ニアミス事故の2機 衝突防止装置の指示を優先

    2001年1月、静岡県焼津市沖上空でニアミス事故を起こした日航907便のジャンボ機(上・羽田空港)と日航958便のDC10(成田空港)

    商品コード: 2002051900032

  • 「音次郎」の碑 地域の願いや夢を込め
    2002年07月02日
    「音次郎」の碑 地域の願いや夢を込め

    「大井追っかけ音次郎」の歌碑の前で、今後の活動について語る商店会「おおいがわAkindo(あきんど)」のメンバー=静岡県大井川町

    商品コード: 2002070200007

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年03月01日
    核廃絶訴え平和行進 第5福竜丸被ばく49年

    核廃絶を訴えながら平和行進する参加者ら=1日午前、静岡県焼津市中港

    商品コード: 2003030100056

  • 久保山さんしのぶ墓参行進 50回忌で久保山さんしのぶ
    2003年09月23日
    久保山さんしのぶ墓参行進 50回忌で久保山さんしのぶ

    ビキニ環礁での水爆実験で、被ばくし死亡した久保山愛吉さんの50回忌で、行われた墓参行進=23日午前、静岡県焼津市

    商品コード: 2003092300076

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年03月01日
    服部茂さん 草の根で語り継ぐ福竜丸

    父親で第五福竜丸の元料理長、竹治さんの遺影を手にする服部茂さん=2月28日、静岡県焼津市の自宅

    商品コード: 2004030100030

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年03月01日
    バラを献花する人たち ビキニ水爆実験から50年

    第五福竜丸の無線長、久保山愛吉さんの墓前祭で、愛吉さんの好きだったバラを献花し手を合わせる人たち=1日午前11時、静岡県焼津市

    商品コード: 2004030100098

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年03月01日
    集会で語る見崎吉男さん ビキニ死の灰から半世紀

    第五福竜丸の被ばく50年で開かれた集会で事件について語る元漁労長の見崎吉男さん=1日午後、静岡県焼津市

    商品コード: 2004030100305

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年03月01日
    献花に向かう人たち ビキニ水爆実験から50年

    第五福竜丸の無線長、久保山愛吉さんの墓前祭で、献花に向かう人たち=1日午前10時40分、静岡県焼津市の弘徳院

    商品コード: 2004030100108

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年03月01日
    発言するアンジャインさん ビキニ死の灰から半世紀

    第五福竜丸の被ばく50年で開かれた集会で発言するマーシャル諸島・ロンゲラップ島の元村長、ジョン・アンジャインさん=1日午後、静岡県焼津市

    商品コード: 2004030100306

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年03月01日
    墓参行進する市民ら ビキニ死の灰から50年

    被ばく半年後に死亡した第五福竜丸の無線長、久保山愛吉さんを追悼し墓参行進する市民ら=1日午前9時50分、静岡県焼津市

    商品コード: 2004030100080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年03月01日
    集会で語る大石又七さん ビキニ死の灰から半世紀

    第五福竜丸の被ばく50年で開かれた集会で事件について語る元乗組員の大石又七さん=1日午後、静岡県焼津市

    商品コード: 2004030100304

  • ソニー新ディスク開発現場 新ディスクの量産技術確立
    2004年04月16日
    ソニー新ディスク開発現場 新ディスクの量産技術確立

    ソニーが報道陣に公開した「ブルーレイディスク」の開発用試作ライン=16日、静岡県大井川町のソニー・ディスクテクノロジー

    商品コード: 2004041600263

  •  いい音楽はまちの誇り
    2004年05月18日
    いい音楽はまちの誇り

    「音楽でなら何かができる。それは奇跡を起こす過程です」と話す大植英次=静岡県焼津市の焼津市文化センター

    商品コード: 2004051800138

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年06月30日
    国道での土砂崩れの現場 9万人の足に影響

    国道150号での土砂崩れで動けなくなった乗用車=30日午後、静岡県焼津市小浜

    商品コード: 2004063000193

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年06月30日
    冠水した道路走るトラック 9万人の足に影響

    冠水した国道を走るトラック=30日午後、静岡県焼津市

    商品コード: 2004063000195

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年03月01日
    行進する参加者 核廃絶願い平和行進

    ビキニ被ばくから51年、久保山愛吉さんの遺影を手に行進する参加者=1日午前10時、静岡県焼津市

    商品コード: 2005030100032

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年03月01日
    行進する参加者 核廃絶願い2千人が行進

    ビキニ被ばくから51年、久保山愛吉さんの遺影を手に行進する参加者=1日午前、静岡県焼津市

    商品コード: 2005030100181

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年03月01日
    反核を訴える参加者 米政府への批判相次ぐ

    ビキニ被ばくから51年、集会で反核を訴える参加者=1日午後、静岡県焼津市

    商品コード: 2005030100134

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年09月01日
    海自艇で避難訓練する生徒 焼津市で防災訓練

    海上自衛隊の船艇で避難訓練する地元小中学校の生徒たち=1日午前11時、静岡県焼津市

    商品コード: 2005090100069

  • 平和行進する参加者 核兵器廃絶訴え平和行進
    2006年03月01日
    平和行進する参加者 核兵器廃絶訴え平和行進

    第五福竜丸のビキニ被ばくから52年を迎え、核兵器廃絶を訴え行進する参加者=1日午前、静岡県焼津市

    商品コード: 2006030100036

  • 3・1ビキニデー集会 核兵器廃絶願い平和行進
    2006年03月01日
    3・1ビキニデー集会 核兵器廃絶願い平和行進

    第五福竜丸被ばくから52年を迎え、静岡県焼津市で開かれた「3・1ビキニデー集会」=1日午後

    商品コード: 2006030100100

  • 渋滞する東名高速下り線 東名で衝突事故、5人搬送
    2006年08月12日
    渋滞する東名高速下り線 東名で衝突事故、5人搬送

    帰省ラッシュと事故の影響で混雑する東名高速下り線=12日午後0時3分、静岡県焼津市の日本坂パーキングエリア付近で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2006081200065

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年12月23日
    ヒロアキ君発見の現場 15歳長男も殺害される

    ミサキ・ヒロアキ君の遺体が発見されたアパート(左上の部屋)=23日午前、静岡県焼津市

    商品コード: 2006122300007

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年12月23日
    2遺体のあったアパート 15歳長男も遺体で発見

    母親と男児の遺体が発見されたアパート=23日未明、静岡県焼津市

    商品コード: 2006122300003

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:14.46
    2007年03月01日
    非核へ日本の役割増大を 静岡でビキニデー集会

    静岡県焼津市の遠洋マグロ漁船「第5福竜丸」が1954年、太平洋のビキニ環礁で米国が行った水爆実験で被ばくしてから53年の「ビキニデー」の1日、同市で約1500人が参加して集会などが行われ、核廃絶やそれに向けた日本の役割増大の必要性を訴えた。集会に先立ち参加者らは、被ばくの半年後に亡くなった同船の無線長が残した「原水爆の被害者は私を最後に」の言葉を書いた横断幕を掲げながら、菩提寺の弘徳院までの約2キロを行進し、墓前に故人の愛したバラを献花した<映像内容>無線長の菩提寺まで行進する参加者たち、集会の様子、あいさつに立つ戸本隆雄焼津市長、ビキニデー看板、撮影日:2007(平成19)年3月1日、撮影場所:静岡県焼津市の焼津市文化センター

    商品コード: 2019120406949

  • 核兵器廃絶訴える元漁労長 非核へ日本の役割増大を
    2007年03月01日
    核兵器廃絶訴える元漁労長 非核へ日本の役割増大を

    「3・1ビキニデー集会」で核兵器廃絶の必要性を訴える「第五福竜丸」の元漁労長、見崎吉男さん(右)=1日午後、静岡県焼津市

    商品コード: 2007030100215

  • 平和行進する参加者 核廃絶願い焼津で平和行進
    2007年03月01日
    平和行進する参加者 核廃絶願い焼津で平和行進

    久保山愛吉さんの遺影を先頭に、核兵器廃絶を訴えながら平和行進する参加者=1日午前、静岡県焼津市

    商品コード: 2007030100044

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    2007年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=2007(平成19)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D-07-0014-DSC_0106]

    商品コード: 2017110200836

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    2007年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=2007(平成19)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D-07-0014-DSC_0088]

    商品コード: 2017110200856

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    2007年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=2007(平成19)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D-07-0014-DSC_0090]

    商品コード: 2017110200859

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    2007年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=2007(平成19)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D-07-0014-DSC_0063]

    商品コード: 2017110200799

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    2007年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=2007(平成19)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D-07-0014-DSC_0073]

    商品コード: 2017110200854

  • 藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)
    2007年03月17日
    藤守の田遊び 郷土民芸(藤守の田遊び)

    藤守の田遊び=2007(平成19)年3月17日、静岡県大井川町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [D-07-0014-DSC_0107]

    商品コード: 2017110200842

  • ドニゼッチ被告 殺人罪でブラジル人起訴
    2008年01月13日
    ドニゼッチ被告 殺人罪でブラジル人起訴

    ネベス・エジルソン・ドニゼッチ被告(焼津市ブラジル人母子三人殺害事件)

    商品コード: 2008011300148

  • 平和行進する参加者 核廃絶訴え焼津で平和行進
    2008年03月01日
    平和行進する参加者 核廃絶訴え焼津で平和行進

    第五福竜丸の被ばくから54年のビキニデーを迎え、核廃絶を訴え行進する参加者=1日午前、静岡県焼津市

    商品コード: 2008030100031

  • 核廃絶訴えビキニデー集会 「後世に事実伝えたい」
    2008年03月01日
    核廃絶訴えビキニデー集会 「後世に事実伝えたい」

    「3・1ビキニデー集会」で核廃絶を訴える参加者=1日午後、静岡県焼津市

    商品コード: 2008030100149

  • 疲れた表情の乗客 観光バス、タイヤ直撃事故
    2008年04月11日
    疲れた表情の乗客 観光バス、タイヤ直撃事故

    タイヤ直撃事故の後、別のバスに乗り換え、事故の状況を疲れた表情で話す最前列に座っていた乗客=11日午後2時18分、静岡県焼津市

    商品コード: 2008041100254

  • 閑散とした焼津漁港の市場 漁船20万隻が一斉休漁
    2008年07月15日
    閑散とした焼津漁港の市場 漁船20万隻が一斉休漁

    一斉休漁で、閑散とした焼津漁港の市場=15日午前7時ごろ、静岡県焼津市

    商品コード: 2008071500058

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年07月15日
    焼津漁港の漁船 漁船20万隻が一斉休漁

    一斉休漁で、焼津漁港に停泊する漁船=15日午前9時17分、静岡県焼津市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008071500068

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4