KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • あこがれ
  • おから
  • お札
  • カラス
  • シンボル
  • 三重
  • 中世
  • 修験道
  • 右上
  • 回帰

「熊野信仰」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  自然回帰へあこがれ
    1987年06月06日
    自然回帰へあこがれ

    「熊野本宮の牛王宝印」。熊野の神使とされるカラスを集めて字画を描き、その上に朱の如意宝珠印を押した熊野牛王(ごおう)宝印は「おからすさん」と呼ばれ熊野信仰のシンボル。中世から近世にかけては、このお札の裏が「誓紙」に使われた。写真は本宮のお札で、右上から左へ順に「熊野本宮」の4文字をかたどっている=1987(昭和62)年5月

    商品コード: 2024011706505

  •  熊野の修験道も関係か
    2019年06月10日
    熊野の修験道も関係か

    熊野信仰の中心地、那智の滝と青岸渡寺の三重の塔=和歌山県那智勝浦町

    商品コード: 2019061000720

  • 1