KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • グルメ
  • 北海道
  • 平成
  • 政治家
  • 試食
  • カメラマン
  • セミナー
  • テーマ
  • ハイテクノロジー
  • パッケージ

「玉ちゃん」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
5
( 1 5 件を表示)
  • 1
5
( 1 5 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  自民党本部の農林部会
    2016年08月22日
    自民党本部の農林部会

    「玉ちゃんアイス」を試食する小泉進次郎ら=2016(平成28)年8月22日、東京都内、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023032513979

  •  自民党本部の農林部会
    2016年08月22日
    自民党本部の農林部会

    「玉ちゃんアイス」を試食する小泉進次郎ら=2016(平成28)年8月22日、東京都内、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023032513974

  •  自民党本部の農林部会
    2016年08月22日
    自民党本部の農林部会

    「玉ちゃんアイス」を試食する小泉進次郎ら=2016(平成28)年8月22日、東京都内、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023032513977

  •  自民党本部の農林部会
    2016年08月22日
    自民党本部の農林部会

    「玉ちゃんアイス」を試食する小泉進次郎ら=2016(平成28)年8月22日、東京都内、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023032513976

  •  「新華社」福岡の民間団体、友好都市の広州から生配信中日交流の懸け橋に
    00:13.44
    2021年04月25日
    「新華社」福岡の民間団体、友好都市の広州から生配信中日交流の懸け橋に

    中国広東省広州市の友好都市、日本の福岡県福岡市の民間団体が広州から現地情報をオンラインで生配信するイベント「広州まちかどセミナー」が18日に行われ、中国文化に興味のある多くの福岡市民が参加した。3回目となる今回のテーマは「最新茶館へ潜入!高級茶芸師が教える中国茶の魅力」。広州の茶館「燕語茶館」から、高級茶芸師が中国のプーアル茶の起源からおいしい飲み方まで丁寧に説明した。セミナーは主催する福岡広州ライチ倶楽部の理事を務める奥田聖さんが企画。奥田さんは開催当日、カメラマンと共に開始2時間前に会場入りし、入念にリハーサルしていた。本番では、各種銘茶や茶器に加え、生産地の農村の子どもたちが描いた絵をパッケージに印刷した「チャリティー茶」も紹介。売り上げは就学支援や障がいのある子どものリハビリ治療に役立ててもらおうと全額寄付するとしている。広州の会場でイベントに参加した加藤勇樹さんは、最近は多くの日本人が海外在住の日本人がネット上で配信する生の情報に頼るようになっていると指摘。自動運転や顔認証など、中国のハイテクノロジーに特に関心が寄せられていると語った。広州在住の奥田さんは、20年以上前に同省の中山大学に留学して中国語を学んだ。「広州の活力を福岡の人々に届けたい」と、2月に第1回「大学生・玉ちゃんと語る広州、そして故郷」、第2回「本当に知ってる!?中国のジャパンブランド」を実施。今後は毎月1回の配信で、日本人が興味のある情報を紹介していくという。(記者/壮錦) =配信日: 2021(令和3)年4月25日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021042502531

  • 1