- 山陽新聞
- 西日本豪雨
- 令和
- 平成
- 被害
- コアジサシ
- レッドデータブック
- 人工島
- 干潟
- 指定
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「玉島乙島」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
2 - 期間を指定
10 - 日付指定なし
10
- 種類
- 写真
10 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
2 - 横
8 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
9 - モノクロ
1
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1954年09月26日台風15号の来襲
青函連絡船洞爺丸沈没など大きな被害をもたらした台風15号。九州南部に上陸して広島・岡山県境から日本海に抜けたが、瞬間風速30~35メートル、時速80キロという猛スピードに岡山県内に大きな被害をもたらした。写真は乙島坂田新開の堤防が20メートルに渡って決壊、30ヘクタールの新開地と民家80戸が軒下近くまでつかった。高台に避難した子供たちは一見〝高みの見物〞だが、胸中は複雑だったろう。=1954(昭和29)年9月26日、倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018082320990
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年09月08日遺体発見現場 不明の常務の遺体発見
山本泰秀さんの遺体があった乗用車が引き揚げられた捜索現場=8日午前9時35分、岡山県倉敷市玉島乙島
商品コード: 1999090800037
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2018年07月14日満車になったボランティア用駐車場
満車になったボランティア用駐車場=西日本豪雨、岡山県倉敷市玉島乙島、水島コンビナートE地区。=2018(平成30)年7月14日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021110503185
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2018年09月05日西日本豪雨 災害ごみ1次仮置き場
1次仮置き場に集められた大量の災害ごみ=9月5日、倉敷市玉島乙島。倉敷市は18日、西日本豪雨により市内で発生した災害ごみの処理実行計画をまとめた。同市真備町地区などに設けた1次仮置き場からの搬出を2019年7月までに、被災家屋の公費での解体を20年3月までに終えるとしている。=2018(平成30)年9月5日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018092620962
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2018年09月05日災害ごみが山積みになった玉島の森
運び込まれた災害ごみが山積みになった玉島の森=西日本豪雨、岡山県倉敷市玉島乙島。=2018(平成30)年9月5日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2022050409157
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2018年09月05日災害ごみが山積みになった玉島の森
運び込まれた災害ごみが山積みになった玉島の森=西日本豪雨、岡山県倉敷市玉島乙島。=2018(平成30)年9月5日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2022050409174
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2019年06月16日岡山県倉敷市玉島乙島 夏の風物詩・アナジャコ釣り
巣穴から見事にアナジャコを釣り上げる男性。高梁川河口の夏の風物詩・アナジャコ釣りが、倉敷市玉島乙島の干潟でシーズンを迎えた。昨年の西日本豪雨で干潟がさらわれた影響もあり、例年より少なめというが、「乙島じゃく」の名で親しまれる季節の味覚を楽しもうと、家族連れらの歓声が響いている。=2019(令和元)年6月16日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019061700685
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2022年04月08日国産最大の直径11メートルのプロペラ玉島工場から運び出される国産最大の直径11メートルのプロペラ。船舶用プロペラ大手のナカシマプロペラ(岡山県岡山市東区上道北方)は11日、主力の玉島工場(倉敷市玉島乙島)で、国産で最大となる直径11メートルのプロペラを初出荷した。輸送効率を高めるため大型化が進むコンテナ運搬船向け。世界でもトップクラスのサイズで、実績をアピールして受注拡大を目指す。=2022(令和4)年4月8日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2022042309158
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2023年05月12日魚をくわえたコアジサシ魚をくわえたコアジサシ=5月12日、岡山県倉敷市玉島乙島地区。岡山県のレッドデータブックで最上位の「絶滅危惧Ⅰ類」絶滅危惧」に指定されている渡り鳥「コアジサシ」が、倉敷市玉島乙島の人工島・玉島ハーバーアイランドに飛来している。体長25センチのカモメの仲間で、黄色いくちばしや顔を横切る黒いラインが特徴。東アジアとオーストラリアを行き来し、日本には毎年、春から夏にかけて集団でやって来る。干潟近くの荒れ地や見通しの良い河原が繁殖の適地だが、その多くが開発で失われたため、近年、飛来数が急速に減っているという。=2023(令和5)年5月12日、岡山県倉敷市玉島乙島地区、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2023053008872
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2023年07月19日親鳥の下で暑さをしのぐコアジサシのひな親鳥のおなかの下で暑さをしのぐコアジサシのひな。岡山県のレッドデータブックで最上位の「絶滅危惧Ⅰ類」に指定されている渡り鳥「コアジサシ」が、岡山県倉敷市玉島乙島の人工島・玉島ハーバーアイランドでこつこつと営巣し、ひながかえっている。=2023(令和5)年7月19日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2023072506803
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |