- 玉野競輪場
- 玉野宏昌
- 玉野光南高校
- 令和
- 甲子園
- 優勝
- ゴール
- 平成
- 決勝
- 宇野港
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「玉野」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
1 - 1年以内
45 - 期間を指定
697 - 日付指定なし
697
- 種類
- 写真
686 - グラフィックス
10 - 映像
1
- 向き
- 縦
203 - 横
479 - 正方形
5
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
654 - モノクロ
43
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-ベイカ体長5~10センチの小型のイカ。岡山県では「ベカ」、福山市周辺では「チイチイイカ」とも呼ばれる。4~6月が旬とされ、この時期は特に身が柔らかい。産卵を控えた子持ちが交ざることもある。岡山県内では玉野市胸上地区、瀬戸内市牛窓地区などで水揚げが盛ん。岡山市中央卸売市場では、4月後半から岡山県産の入荷が増えていく見込み=撮影日撮影場所不明、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021042010696
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Tamanoi, Kosetsu, active 1823-1824.Tamanoi, Kosetsu, active 1823-1824.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022011402062
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Tamamo no Mae and the Archer Miura Kuranosuke, Edo period (1615–1868), 1835, Japan, Polychrome woodblock printTamamo no Mae and the Archer Miura Kuranosuke, Edo period (1615–1868), 1835, Japan, Polychrome woodblock print (surimono); ink and color on paper, 7 7/8 x 8 3/4 in. (20 x 22.2 cm), Prints, Formerly attributed to Yashima Gakutei (Japanese, 1786?–1868), The Nine-Tailed Fox, disguised as a beautiful woman, was said to bewitch emperors in China and came to Japan disguised as Tamamo no Mae, a favorite concubine of the Toba emperor (1103–1156). Detected by the court astrologer Abe no Seimei, she flew away to Nasu Field, in northeast Japan, and was shot by the archer Miura Kuranosuke, whereupon she turned into a stone.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2021081009644
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Tamanoi, Kosetsu, active 1823-1824.Tamanoi, Kosetsu, active 1823-1824.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022080509482
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年12月09日三井造船玉野製作所 昭和天皇、巡幸(岡山県)三井造船玉野製作所を視察する昭和天皇=1947(昭和22)年12月9日、岡山県玉野市
商品コード: 1947121100010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年05月01日戦後3回目のメーデー岡山県での戦後、働く者の祭典・メーデーが始まったのは昭和21年の岡山、津山両市から。3回目には倉敷市、玉野市、児島市に拡大、ブラスバンド行進やのど自慢など多彩な催しが…。岡山市の会場には70団体、1万5千人が参加。「勤労所得税撤廃」「農民に飯米を確保せよ」などを決意宣言したあと、市内をデモ行進。プラカードや花束を抱えた女性組、機関車の模型や花自動車で盛り上げた。=1948(昭和23)年5月1日、岡山市 、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018061501321
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年09月30日玉野市三井鉱山日比精錬所=整理1948(昭和23)年9月30日、岡山県玉野市日比(23年内地番号なし)
商品コード: 2016021700567
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年09月30日玉野市三井鉱山日比精錬所=整理1948(昭和23)年9月30日、岡山県玉野市日比(23年内地番号なし)
商品コード: 2016021700568
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年09月30日玉野市三井鉱山日比精錬所正門=整理1948(昭和23)年9月30日、岡山県玉野市日比(23年内地番号なし)
商品コード: 2016021700569
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年09月30日玉野市宇野桟橋と連絡船=整理1948(昭和23)年9月30日、岡山県玉野市(23年内地番号なし)
商品コード: 2016021700571
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年09月30日玉野市宇野桟橋と連絡船、眉山丸=整理1948(昭和23)年9月30日、岡山県玉野市(23年内地番号なし)
商品コード: 2016021700572
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年09月30日玉野市宇野駅=整理1948(昭和23)年9月30日、岡山県玉野市(23年内地番号なし)
商品コード: 2016021700583
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年03月17日玉野市玉野市繁華街=整理1949(昭和24)年3月、岡山県(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100388
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年03月17日玉野市玉野市を望む。左方三井造船所=整理1949(昭和24)年3月、岡山県(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100389
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年01月12日戦後初の大型貨物船を輸出三井造船玉野製作所で完成してデンマルク(ママ)へ輸出される「エルセ・メルスク号」(東京・芝浦港竹芝桟橋)=1950(昭和25)年1月12日出稿 (25年内地375)
商品コード: 2013070800354
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年10月01日宇高連絡船で初の客車航送宇野桟橋で連絡船「鷲羽丸」にすべり込む客車(岡山県玉野市)=1950(昭和25)年10月1日 (25年内地4067)
商品コード: 2014012200835
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年07月06日赤城山丸三井船舶所属の外航貨物船、赤城山丸進水式=出稿1951(昭和26)年7月6日、岡山県の三井造船玉野製作所(26年内地番号なし)
商品コード: 2018061900328
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年06月30日渋川の海事研修「ヨーイショ」「ヨーイショ」。小中学生らが、カッターを漕ぎ、海のことを学ぶ姿が、瀬戸内海の美しい景色を背景に記録されている。渋川海岸にある岡山県海事研修所(現・渋川青年の家)では、県内の小中学生を対象に、地引き網体験もできる研修を行っている。写真の当時、2泊3日で訪れた県中北部の中学生は、初めて見る海と豊かな海とのふれあいに「夢のよう」と感想を述べていた。=1954(昭和29)年6月30日、岡山県玉野市渋川、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018091220674
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年05月22日高等学校体操岡山県民のレクリエーションの祭典、第10回岡山県体育祭が岡山、倉敷、玉野、笠岡市の各会場に約4万2000人が参加して行われた。岡山大会は岡山市の県陸上競技場で行われた。そろいのユニホームを着た県立短大生によるリズミカルなこん棒体操、1200人の女子高校生のマスゲーム、高校生2000人による〝高等学校体操〞などが繰り広げられた。=1965(昭和40)年5月22日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018112108561
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年08月24日姿見せるループ橋国道30号の「玉野バイパス」(玉野市田井―同市湯原)の工事が12月20日の開通式を目指して急ピッチ。全工程3.7キロのうち約60%が出来上がっている。中国地方では初めてのループ式架橋工事も今が真っ最中。長さ150メートル、幅25メートルの緩やかなカーブを描く架橋が4本の橋脚に支えられてユニークな姿を見せている。=1968(昭和43)年8月24日、岡山県玉野市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018121801394
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1968年11月27日完成を控えた玉野ループ橋岡山県内で初めてのループ橋の仕上げ工事が当時、玉野市内で進んでいた。国道30号の同市宇野駅から秀天までは、狭い道幅や踏切などで交通渋滞が激しく、バイパスを建設。ループ橋は道路のこう配を緩めるために造られ、長さ127メートル。=1968(昭和43)年11月27日、岡山県玉野市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018121801362
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1969年03月19日引き揚げられたバス バス池に転落8人水死
池に転落し8人が水死した両備バス会社の通勤バス=1969(昭和44)年3月19日、岡山県玉野市
商品コード: 2011011300283
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1969年03月19日事故現場 バス池に転落8人水死
両備バス会社の通勤バス(左)が池に転落し8人が水死した現場=1969(昭和44)年3月19日、岡山県玉野市
商品コード: 2011011300288
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年12月07日ノリの天日乾燥ノリ採取前のきびしい冷え込みのため岡山県東児町(現玉野市)では例年より10日も早く加工作業に入った。一番ノリは品質がよく、卸値で前年より約2割高。出荷先はおもに京阪神方面。ノリ加工はほとんど機械化されているが、竹すにはった黒いノリを海辺の石垣にたてかけ天日乾燥する風景は昔ながらの冬の風物詩となっている。=1969(昭和44)年12月7日、岡山県玉野市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018121801470
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年11月20日カブトガニが〃商品〃に甲羅干しになっているのはカブトガニ。見た目はグロテスクだが、笠岡市の繁殖地(全国唯一の天然記念物指定地)などでは〃消えゆく化石〃として注目される。ただ、一方ではトゲで漁網を破ったり、漁師さんの指を傷つけたりで敬遠もされた。そこで当時、児島半島沿岸の漁業者たちが考えたのが商品化。甲羅にツヤ出しの油を塗って天日乾燥し、飾り物などにして売り出し、話題になった。 瀬戸内海のカブトガニは昨年、環境省のレッドリストで絶滅危ぐ種に。同半島周辺では「今は姿もない」(胸上漁協)。 =1971(昭和46)年11月20日、岡山県玉野市胸上 、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018122723039
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年11月08日ホバークラフト登場宇野―高松を結ぶホバークラフトがデビュー。時速80キロで航行し、それまで連絡船で1時間かかっていた本州―四国間が、一挙に23分に短縮された。宇野港で行われた出航式の後、午前7時47分、第1便の「かもめ」が高松に向かった。=1972(昭和47)年11月8日、岡山県玉野市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012821710
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年12月21日年賀状仕分けに懸命玉野郵便局で年賀状の仕分け作業が大詰め。1日3回、管内のポストに詰まった賀状が局に持ち帰られ、仕分け室の机はたちまち賀状の山に。職員、アルバイトは仕分け作業に大忙し。管外発送と管内配達に分けた後、管内分は地区別の受け箱に放り込む。それは、さらに別の仕分け室で各戸別に仕分けられて束になる。ここから元日の配達がスタートする。=1972(昭和47)年12月21日、岡山県玉野市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018122723048
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1973年02月17日貨物列車が脱線転覆
ポイント通過で脱線転覆、信号所に突っ込んだ貨車=1973(昭和48)年2月17日、岡山県玉野市の国鉄宇野線宇野駅構内
商品コード: 2010101800158
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1973年02月17日貨物列車が脱線転覆
ポイント通過時に脱線転覆した貨車=1973(昭和48)年2月17日、岡山県玉野市の国鉄宇野線宇野駅構内
商品コード: 2010101800159
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年05月10日玉野電鉄跡に自転車道前年3月に姿を消した玉野市営電鉄の軌道跡に歩行者・自転車専用道の第1期工区が完成。5月1日に開放された。この専用道は全長2・7キロ(玉野市築港広潟―玉1丁目間)でこのうち完成したのは広潟―宇野8丁目間の965メートル。幅4メートルの道路はアスファルト舗装で両側には街路樹も植えられ、利用者からは快適な〝バイパス道路〞と喜ばれていた。=1973(昭和48)年5月10日、岡山県玉野市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012821676
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年09月26日通行料が無料に岡山市の児島湾締め切り堤防上の車の通行が、十月一日から無料に。岡山市街地と玉野方面を結ぶ唯一の近道だが、堤防が農業水利施設として建設されたため〝永遠に有料〞とされてきた。しかし十数年にわたる無料化運動が行政を動かし、やっと無料化が実現した。=1974(昭和49)年9月26日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012821706
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年05月14日実験プラント 海水ウラン採取装置試運転試運転を開始した海水ウラン採取の実験プラント。重富康正岡山理科大学教授ら分析化学研究グループが開発を進めてきた。新しい吸着材を利用したこの装置は、ウランの吸着率が50%という画期的なもの。実用化に成功すれば核燃料政策に大きく貢献する=1977(昭和52)年5月14日、岡山県玉野市胸上の塩田
商品コード: 2014090100297
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年06月07日岡山市 豊作願い丹念に手植え梅雨入りしたこの日、岡山市周辺部では雨の中、本格的な田植えが始まった。岡山地方振興局によると、管内(岡山、玉野市など2市7町=当時)の水田面積は約1万9200ヘクタール。かつて大半を占めていた直まきは田植え機の普及などで64%まで減少。田植え農家では、兼業化が進むに伴い少ない労力で能率の上がる機械植えが幅を利かせだしており、昔ながらの手植えは約8%という。農家が豊作を願い、一株一株丹念に手植えする姿が見られた。 =1977(昭和52)年6月7日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019032502243
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年01月01日安田公昭さん 夢ふくらむ海洋牧場(中)稚魚に有効なバクテリアを解明するため培養に取り組む東京大学海洋研究所の安田公昭さん=岡山県玉野市の瀬戸内海栽培漁業センター(年始企画3回続きの<中>1月3日朝刊以降使用)
商品コード: 2015021600265
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年01月01日微生物培養タンク 夢ふくらむ海洋牧場(中)バクテリアカクテルを大量生産できる「微生物培養タンク」=岡山県玉野市の瀬戸内海栽培漁業センター(年始企画3回続きの<中>1月3日朝刊以降使用)
商品コード: 2015021600267
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1983年02月12日児島湾大橋が開通岡山県が建設を進めていた県道岡山―玉野線の児島湾大橋(岡山市江並―同市宮前)が完成、地元住民や関係者約400人が出席して開通式が行われた。くす玉が割られた後、渡り初め。同橋は全長1056.7メートル、幅11.7メートルで、総工費45億円。=1983(昭和58)年2月12日、岡山市江並、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019051402054
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年03月23日弥生時代後期の銅鐸の破片 海底の銅鐸は永遠のなぞ岡山県玉野市沖約4キロの海底から見つかった弥生時代後期の銅鐸の破片
商品コード: 2019111401384
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年08月05日(たまの・こういち) 玉野黄市暗黒舞踊家
商品コード: 1998081300011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年12月07日ふるさとダービー玉野 高木隆弘が優勝ふるさとダービー玉野決勝 優勝した高木隆弘(中央)、2着の尾崎雅彦(左)、3着の山田裕仁(右)=7日、玉野競輪場
商品コード: 1993120700054
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年12月07日ふるさとダービー玉野 高木隆弘が優勝ふるさとダービー玉野決勝 1着でゴールする高木(1)=7日、玉野競輪場
商品コード: 1993120700057
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年03月04日遺体発見現場 保安林に布団詰め腐乱死体2遺体が発見された現場付近を捜索する捜査員たち=4日午後、岡山県玉野市北方で共同通信社ヘリから
商品コード: 1994030400067
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年08月12日玉野市の王子が岳 火勢はやや衰える山火事で煙を上げ延焼中の王子が岳=12日午前9時、岡山県玉野市渋川で共同通信社ヘリから
商品コード: 1994081200016
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年08月12日団地に迫る炎と煙 玉野の山火事火勢衰える団地まですぐそばに迫った山火事の炎と煙=12日午後、岡山県倉敷市福田の種松山付近で共同通信社ヘリから
商品コード: 1994081200074
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年08月12日延焼が続く山火事 火勢衰えるも延焼続く夜になっても燃え続ける王子が岳の山火事=12日午後9時30分、岡山県玉野市永井
商品コード: 1994081200108
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年08月12日玉野市山火事の消火作業 火勢はやや衰える延焼中の王子が岳の山林に消火剤をまく自衛隊ヘリコプター=12日午前9時10分、岡山県玉野市渋川で共同通信社ヘリから
商品コード: 1994081200013
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年10月11日抗議する周辺住民ら FRP焼却実験が中止FRP船焼却処理装置の前に詰めかけ抗議する周辺住民ら=11日午前、岡山県玉野市の宇野港(繊維強化プラスチック船専用の焼却処理装置)
商品コード: 1994101100027
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年12月13日表彰台の小橋 ふるさとダービー玉野決勝表彰台で賞金ボードを掲げる喜びの小橋正義=岡山県玉野競輪場(顔可)
商品コード: 1994121300104
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年12月13日ふるさとダービー玉野決勝 地元の小橋が優勝写真判定で優勝した小橋正義(左端)。右は2着の吉岡稔真(2)=岡山県玉野競輪場
商品コード: 1994121300103
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1995年08月28日ヘリコプターで消火活動 岡山県玉野市で山火事
民家に迫る山火事に消火剤を散布する自衛隊のヘリコプター=28日午前8時40分、岡山県玉野市で共同通信社ヘリから(カラーネガ)
商品コード: 1995082800010
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1995年08月28日ヘリコプターで消火活動 岡山県玉野市で山火事
民家に迫る山火事に消火剤を散布する自衛隊のヘリコプター=28日午前8時40分、岡山県玉野市で共同通信社ヘリから(カラーネガ)
商品コード: 1995082800014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年11月11日あいさつ受ける玉野遊撃手 西武、玉野を1位指名へ西武の楠城スカウト部長(左奥)と鈴木スカウト(左手前)のあいさつを受ける玉野宏昌遊撃手(右手前)=11日午後、神戸市北区の神戸弘陵高校(たまの・ひろまさ)
商品コード: 1996111100056
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年11月18日海自の輸送艦「おおすみ」 海自最大の輸送艦が進水海上自衛隊最大の輸送艦「おおすみ」。「空母」のような広い甲板を持ち、本来業務のほか大規模災害派遣や国連平和維持活動(PKO)にも使用される=18日午後3時15分、岡山県玉野市の三井造船玉野艦船工場で共同通信社ヘリから
商品コード: 1996111800066
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年11月20日今井圭吾ら8人 ドラフト候補選手今井圭吾(近畿大)、小山伸一郎(明野高)、伊藤彰(山梨学院大付属高)、玉野宏昌(神戸弘陵高)、前川克彦(PL学園)、岩村明憲(宇和島東高)、浜中治(南部高)、矢野諭(帝京五高)
商品コード: 1996112000026
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年11月21日肩車される玉野内野手 西武1位指名は玉野内野手西武の1位指名に、肩車され野球部員の祝福を受ける神戸弘陵高の玉野宏昌内野手=21日午前、神戸市北区の神戸弘陵高校
商品コード: 1996112100051
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年12月20日勢ぞろいした7選手 西武が新入団選手を発表勢ぞろいした西武の新入団選手。(前列左から)谷中、玉野、森、(後列左から)古屋、馬渕、東尾監督、和田、青木=西武球場
商品コード: 1996122000119
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1997年05月01日「カラー」◎97年プロ野球通信、西武 植田幸弘(31)・捕手、玉野宏昌(3)・内野手、奈良原浩(5)・内野手、田辺徳雄(6)・内野手
商品コード: 1997050100066
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1997年09月23日大型輸送艦「おおすみ」 新指針に対応の自衛隊建造中の海上自衛隊最大の輸送艦「おおすみ」。98年(平成10年)3月に就役する=96年(平成8年)11月、岡山県玉野市の三井造船玉野艦船工場で共同通信社ヘリから(K96-34899・カラーネガ)
商品コード: 1997092300024
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年03月04日新型輸送艦「おおすみ」 海自最大の輸送艦を公開空母のような広い飛行甲板を持つ海上自衛隊最大の新型輸送艦「おおすみ」=4日午後2時、岡山県玉野市の三井造船玉野艦船工場で共同通信社ヘリから
商品コード: 1998030400069
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年03月04日新型輸送艦「おおすみ」 海自最大の輸送艦を公開公開された海上自衛隊最大の新型輸送艦「おおすみ」の飛行甲板=4日午後2時30分、岡山県玉野市の三井造船玉野艦船工場
商品コード: 1998030400077
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年06月22日「カラー」◎玉野宏昌(3)内野手、1998年プロ野球、西武、98年2月
商品コード: 1998062200075
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年09月15日「カラー」「98参院選」 ◎垣内雄一(かきうち・ゆういち)、岡山参院選挙区、33、共産、新1、党県委員、政策委員長(民青県副委員長)玉野市、神戸学院大
商品コード: 1998091500073
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年09月24日新型輸送艦「おおすみ」 おおすみ30日に長崎寄港海上自衛隊の新型輸送艦「おおすみ」=3月4日、岡山県玉野市の三井造船玉野艦船工場で共同通信社ヘリから
商品コード: 1998092400057
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月26日本塁タッチアウト 駒大岩見沢―神戸弘陵駒大岩見沢―神戸弘陵 6回裏神戸弘陵2死二塁、佐々木の左前安打で二塁走者玉野が本塁を突くがタッチアウト。捕手真貝=甲子園
商品コード: 1999032600108
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月26日大喜びで駆け出すナイン 東北―玉野光南東北―玉野光南 接戦の末東北を下し、大喜びで応援席に向かって駆け出す玉野光南ナイン=甲子園
商品コード: 1999032600139
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月26日福明を祝福するナイン 東北―玉野光南東北―玉野光南 東北を完封した福明投手(右から3人目)を祝福する玉野光南ナイン=甲子園
商品コード: 1999032600138
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月26日原田が決勝の二塁打 東北―玉野光南東北―玉野光南 8回表玉野光南2死二、三塁、原田が左翼線に決勝の2点タイムリー二塁打を放つ=甲子園
商品コード: 1999032600129
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月26日ガッツポーズする原田 東北―玉野光南東北―玉野光南 8回表玉野光南2死二、三塁、左翼線に決勝の2点タイムリー二塁打を放ち、ガッツポーズする原田=甲子園
商品コード: 1999032600131
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月26日4安打完封の福明投手 東北―玉野光南東北―玉野光南 東北を4安打完封の玉野光南・福明投手=甲子園
商品コード: 1999032600143
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月31日宗信のタイムリー 玉野光南―PL学園玉野光南―PL学園 4回表玉野光南2死三塁、宗信が右前にタイムリー打を放つ=甲子園
商品コード: 1999033100051
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月31日覚前が先制タイムリー 玉野光南―PL学園玉野光南―PL学園 1回裏PL学園1死一塁、覚前が中越えに先制のタイムリー二塁打を放つ。捕手橋本=甲子園
商品コード: 1999033100044
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月31日田中一が二盗 玉野光南―PL学園玉野光南―PL学園 2回裏PL学園1死一塁、打者足立のとき一塁走者田中一が二盗を決める。遊撃手中島=甲子園
商品コード: 1999033100050
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月31日田中一のホームイン 玉野光南―PL学園玉野光南―PL学園 8回裏PL学園1死三塁、足立の左犠飛で三塁走者田中一が生還。捕手橋本=甲子園
商品コード: 1999033100057
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年04月28日「カラー」◎玉野宏昌(3)、内野手、西武、99年プロ野球選手
商品コード: 1999042800033
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年03月11日西武・玉野が2ラン ヤクルト―西武ヤクルト―西武 2回表西武1死三塁、左越えに2ランホーマーを放った玉野。左は捕手古田=神宮
商品コード: 2000031100062
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年04月09日玉野が4安打3打点 西武―オリックス3西武―オリックス 7回裏西武1死二塁、玉野が左前にタイムリー打を放ち、この試合4安打3打点と大活躍=西武ドーム
商品コード: 2000040900055
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年04月09日ジェファーソンと玉野 西武―オリックス3西武―オリックス 3回裏西武2死二、三塁、ジェファーソン(左)が右越えに3ランホーマーを放ち、玉野に迎えられ生還=西武ドーム
商品コード: 2000040900056
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年04月12日玉野が追加点 西武―ダイエー2西武―ダイエー 7回裏西武1死二塁、玉野が左前にタイムリー打を放ち追加点を挙げる=西武ドーム
商品コード: 2000041200121
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年06月16日「カラー」◎玉野宏昌(33)、西武、内野手、2000年2月撮影、顔
商品コード: 2000061600049
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年06月25日抗議する東尾監督 西武―オリックス13西武―オリックス 6回裏西武1死一、三塁、平塚の右飛で本塁を突いた三塁走者玉野(左)がアウトと判定され、抗議する東尾監督=西武ドーム
商品コード: 2000062500054
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年09月13日迎えられる玉野 日本ハム―西武23日本ハム―西武 6回表西武1死、玉野がソロホーマーを放ち、大喜びのナインに迎えられる=東京ドーム
商品コード: 2000091300203
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年09月20日「カラー」◎垣内雄一(かきうち・ゆういち)、00年衆院選岡山1区立候補、共産党、党岡山県委員(民青県副委長、生協職員)玉野市、神戸学院大
商品コード: 2000092000086
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年10月02日一塁手和田、捕球できず ロッテ―西武26ロッテ―西武 4回裏ロッテ2死二塁、石井の内野ゴロを二塁手玉野が悪送球、一塁手和田が捕球できず二塁走者の生還を許す=千葉
商品コード: 2000100200182
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年10月02日ボーリック迎える山本監督 ロッテ―西武26ロッテ―西武 4回裏ロッテ2死二塁、石井の内野ゴロを二塁手玉野が一塁悪送球、生還したボーリック(中央)を迎える山本監督(右)ら=千葉
商品コード: 2000100200183
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年11月27日PRのキャンペーンガール キャンペーンガールがPR「ふるさとダービー玉野」をPRするキャンペーンガールの田辺恵美さん(左)と長谷井修子さん=27日午後、東京・虎ノ門
商品コード: 2000112700072
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年12月10日優勝した小川 競輪のふるさとダービー競輪のふるさとダービー玉野最終日の決勝で優勝、ファンの声援にこたえる小川圭二(中央)=玉野競輪場
商品コード: 2000121000070
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年12月10日1着でゴールする小川 競輪のふるさとダービー競輪のふるさとダービー玉野最終日、決勝で1着でゴールする小川圭二(7)、2着は東出剛(1)=玉野競輪場
商品コード: 2000121000069
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年04月29日サヨナラで喜ぶ玉野 西武―ロッテ7西武―ロッテ 延長11回裏西武2死満塁、サヨナラの押し出し四球を選び喜ぶ玉野=西武ドーム
商品コード: 2001042900068
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年05月14日「カラー」◎玉野宏昌(33)、西武ライオンズ、内野手、2001年1月撮影、顔
商品コード: 2001051400155
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月11日三宅が盗塁 玉野光南―帯広三条玉野光南―帯広三条 5回表玉野光南2死一塁、打者下川のとき、三宅が二盗に成功。遊撃手加藤=甲子園
商品コード: 2001081100086
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月11日下川ガッツポーズ 玉野光南―帯広三条玉野光南―帯広三条 9回表玉野光南2死二塁、下川は左越えに2点本塁打を放ちガッツポーズ=甲子園
商品コード: 2001081100091
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月11日藤本が先制打 玉野光南―帯広三条玉野光南―帯広三条 4回表玉野光南2死満塁、藤本が中前に先制の2点タイムリー打を放つ=甲子園
商品コード: 2001081100079
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月11日頭を下げるナイン 玉野光南―帯広三条玉野光南―帯広三条 玉野光南に敗れ、ベンチ前に整列し頭を下げる帯広三条ナイン=甲子園
商品コード: 2001081100105
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月11日完封した玉野光南・藤本 玉野光南―帯広三条玉野光南―帯広三条 完封した玉野光南の藤本=甲子園
商品コード: 2001081100085
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月11日下川が生還 玉野光南―帯広三条玉野光南―帯広三条 4回表玉野光南2死満塁、藤本の中前打で三塁走者三宅(左端)に続き二塁走者下川(中央)も生還=甲子園
商品コード: 2001081100084
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月11日下川が2点本塁打 玉野光南―帯広三条玉野光南―帯広三条 9回表玉野光南2死二塁、下川が左越え2点本塁打を放つ。捕手熊谷=甲子園
商品コード: 2001081100095
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月11日駆け出す玉野光南ナイン 玉野光南―帯広三条玉野光南―帯広三条 帯広三条を破り応援団席に向かって駆け出す玉野光南ナイン=甲子園
商品コード: 2001081100114
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月16日力投する寺原 玉野光南―日南学園玉野光南―日南学園 5回から登板し力投する日南学園の寺原=甲子園
商品コード: 2001081600122
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月16日喜ぶ日南学園ナイン 玉野光南―日南学園玉野光南―日南学園 延長で玉野光南を破り、喜ぶ寺原投手(左から2人目)ら日南学園ナイン=甲子園
商品コード: 2001081600150
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月16日三宅が先制打 玉野光南―日南学園玉野光南―日南学園 3回裏玉野光南2死一、二塁、三宅が右へ先制の二塁打を放つ。投手片山=甲子園
商品コード: 2001081600090
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年08月16日悪送球にジャンプする下川 玉野光南―日南学園玉野光南―日南学園 4回表日南学園1死一、二塁、水戸(8)の放った遊ゴロを転送した二塁手が悪送球、ジャンプする一塁手下川。投手藤本=甲子園
商品コード: 2001081600093
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |