- 昭和
- 球泉洞
- 九州豪雨
- 勇気
- 商品
- 夫婦
- 屋根
- 復活
- 挑戦
- 自宅
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「球磨焼酎」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
18 - 日付指定なし
18
- 種類
- 写真
18 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
4 - 横
14 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
13 - モノクロ
5
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年02月01日熊本県 球磨焼酎焼酎の仕込み作業=1963(昭和38)年2月、熊本県人吉市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200402
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月17日熊本県 球磨焼酎球磨焼酎仕込み作業=1964(昭和39)年10月、熊本県人吉市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200419
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年04月12日熊本県 球磨焼酎、赤酒水の平焼。仕事場の棚に並んだ球磨焼酎や赤酒の瓶=1969(昭和44)年4月、熊本県本渡市木戸馬場、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200450
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月01日熊本県 球磨焼酎の仕込み球磨焼酎の仕込み=1969(昭和44)年5月頃、熊本県、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200677
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月23日熊本県 球磨焼酎焼酎づくりも機械化され自動製麹器で作業され昔に比べ楽になった=1969(昭和44)年5月頃、熊本県人吉市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200418
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月28日女性専用の球磨焼酎)、企画396S、31日付朝刊以降使用 女性専用とうたった球磨焼酎(しょうちゅう)「蛍の夢」
商品コード: 1998032800031
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年01月20日ボトルを手にする米野さん ワインの空き瓶に焼酎ワインの空き瓶に入った球磨焼酎を持つソムリエの米野真理子さん=12日、熊本市
商品コード: 2006012000006
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年05月20日球磨焼酎ミュージアム 「球磨焼酎」を全国区に開館した球磨焼酎ミュージアム「白岳伝承蔵」を見学する人たち=16日、熊本県人吉市
商品コード: 2010052000008
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年08月03日焼酎を運び出す岩本さん 九州豪雨きょう1カ月
豪雨で浸水被害を受けた自宅から、割れずに残った球磨焼酎を運び出す岩本一徳さん(72)。浸水時には夫婦で2階の屋根に登って避難。「またここに住むには勇気が要ります。解体を頼むとです」と寂しそうに話した=3日午後、熊本県球磨村神瀬
商品コード: 2020080304519
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年08月03日球磨焼酎を運ぶ岩本さん 九州豪雨きょう1カ月
豪雨で浸水被害を受けた自宅から、割れずに残った球磨焼酎を運び出す岩本一徳さん(72)。浸水時には夫婦で2階の屋根に登って避難。「またここに住むには勇気が要ります。解体を頼むとです」と寂しそうに話した=3日午後、熊本県球磨村神瀬
商品コード: 2020080304523
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月04日貯蔵庫の渕田嘉助さん 復活誓う球磨焼酎の蔵元「渕田酒造本店」の貯蔵庫で、焼酎の貯蔵タンクを見つめる社長の渕田嘉助さん=1日、熊本県球磨村
商品コード: 2020080408276
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月04日「一勝地」と渕田嘉助さん 復活誓う球磨焼酎の蔵元無事だったブランド焼酎「一勝地」を手にする渕田嘉助さん=1日、熊本県球磨村
商品コード: 2020080408278
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年09月03日球泉洞に保管の球磨焼酎 鍾乳洞熟成の球磨焼酎無事熊本県球磨村の鍾乳洞「球泉洞」に保管されている球磨焼酎=8月
商品コード: 2020090302071
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年09月03日球磨焼酎手にする担当者 鍾乳洞熟成の球磨焼酎無事熊本県球磨村の鍾乳洞「球泉洞」で、球磨焼酎を手にする森林組合の松野雄貴観光課長=8月
商品コード: 2020090302093
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年09月03日被害受けた球泉洞の施設 鍾乳洞熟成の球磨焼酎無事
豪雨被害を受けた「球泉洞」の入り口近くにある、売店や食堂を兼ねた施設=8月、熊本県球磨村
商品コード: 2020090302095
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年07月06日新商品「MUJEN」 球磨焼酎ハリウッドに挑戦繊月酒造が米国の会社と共同で開発した輸出専用の新商品「MUJEN」
商品コード: 2021070601203
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年07月06日繊月酒造社長と新商品 球磨焼酎ハリウッドに挑戦繊月酒造の堤純子社長と新商品「MUJEN」=6月、熊本県人吉市
商品コード: 2021070601200
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年03月12日球磨焼酎の洋菓子カッセジャパンが発売した「もろくまフィナンシェ」
商品コード: 2022031211584
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |