KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 両国国技館
  • 敢闘賞
  • 昭和
  • 技能賞
  • 殊勲賞
  • うめ
  • 佐渡ケ嶽部屋
  • 保志
  • 四股名
  • 年寄

「琴ヶ梅剛史」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
14
( 1 14 件を表示)
  • 1
14
( 1 14 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 琴ケ梅 大相撲初場所
    1985年01月24日
    琴ケ梅 大相撲初場所

    琴ケ梅剛史(ことがうめ・たけし)=1985(昭和60)年1月24日、両国国技館(本名・北山聡、佐渡ケ嶽部屋、四股名・北山聡、琴ケ梅剛史、最高位・関脇、年寄名・錣山、大鳴戸)

    商品コード: 1985012500047

  • 琴ケ梅 大相撲初場所
    1985年01月24日
    琴ケ梅 大相撲初場所

    琴ケ梅剛史(ことがうめ・たけし)=1985(昭和60)年1月24日、両国国技館(本名・北山聡、佐渡ケ嶽部屋、四股名・北山聡、琴ケ梅剛史、最高位・関脇、年寄名・錣山、大鳴戸)

    商品コード: 1985012500046

  • 北尾らに三賞 大相撲秋場所千秋楽
    1985年09月22日
    北尾らに三賞 大相撲秋場所千秋楽

    三賞を受賞した左から殊勲賞の北尾、敢闘賞の琴ヶ梅、技能賞の旭富士=1985年9月22日、両国国技館(北尾光司、旭富士正也、琴ケ梅剛史)

    商品コード: 1985092200006

  • 三賞受賞力士 大相撲秋場所千秋楽
    1985年09月22日
    三賞受賞力士 大相撲秋場所千秋楽

    三賞受賞力士。左から殊勲賞の北尾、敢闘賞の琴ヶ梅、技能賞の旭富士=1985(昭和60)年9月22日、両国国技館(北尾光司、旭富士正也、琴ケ梅剛史)

    商品コード: 1985092200005

  • 三賞受賞者 千代の富士が15度目の優勝
    1986年01月26日
    三賞受賞者 千代の富士が15度目の優勝

    大相撲初場所 三賞を受賞した(左から)殊勲賞の旭富士、敢闘賞の琴ケ梅、技能賞の保志=1986(昭和61)年1月26日、両国国技館(琴ケ梅剛史、旭富士正也、北勝海信芳)

    商品コード: 1986012600006

  • 喜びの3賞受賞者 大相撲初場所千秋楽
    1986年01月26日
    喜びの3賞受賞者 大相撲初場所千秋楽

    3賞を受賞した左から殊勲賞の旭富士、敢闘賞の琴ケ梅、技能賞の保志=1986(昭和61)年1月26日、両国国技館

    商品コード: 1986012600007

  •  琴ケ梅剛史
    1986年02月10日
    琴ケ梅剛史

    琴ケ梅剛史、大相撲、ことがうめ・つよし、本名・北山聡、佐渡ケ嶽部屋、四股名・北山聡・琴ヶ梅剛史、東関脇、年寄名・錣山聡・大鳴戸聡=1985(昭和60)年2月10日

    商品コード: 1986012000066

  • 三賞受賞者 大相撲名古屋場所千秋楽
    1986年07月20日
    三賞受賞者 大相撲名古屋場所千秋楽

    喜びの三力士、左から技能賞の琴ケ梅、敢闘賞の水戸泉、殊勲賞の保志=1986(昭和61)年7月20日、愛知県体育館

    商品コード: 1986072000025

  • 三賞受賞力士 大相撲初場所千秋楽
    1988年01月24日
    三賞受賞力士 大相撲初場所千秋楽

    殊勲賞の逆鉾(左)と敢闘賞の琴ケ梅=1988年1月24日、両国国技館(琴ケ梅剛史、逆鉾伸重)

    商品コード: 1988012400011

  • 三賞受賞者力士 大相撲夏場所千秋楽
    1988年05月22日
    三賞受賞者力士 大相撲夏場所千秋楽

    三賞を受賞した(左から)敢闘賞の水戸泉、同賞の大寿山、殊勲賞の琴ケ梅=1988(昭和63)年5月22日、両国国技館

    商品コード: 1988052200008

  • 大相撲初場所4日目 ”まげ”に負けた大乃国
    1989年01月12日
    大相撲初場所4日目 ”まげ”に負けた大乃国

    対琴ケ梅戦、まわしを探りにいった左手が思わずまげに入り、慌てて引き抜こうとする横綱大乃国。不覚の初黒星はこの状態が影響したのかも・・・=1989(平成元)年1月12日、両国国技館

    商品コード: 1989011200013

  • 大乃国―琴ケ梅 大相撲初場所4日目
    1989年01月12日
    大乃国―琴ケ梅 大相撲初場所4日目

    琴ケ梅 おしたおし 大乃国=1989(平成元)年1月12日、両国国技館

    商品コード: 1989011200014

  • 三賞受賞者力士 大相撲名古屋場所千秋楽
    1989年07月16日
    三賞受賞者力士 大相撲名古屋場所千秋楽

    三賞受賞力士の 左から技能賞の寺尾、敢闘賞の琴ケ梅、大寿山=1989(平成元)年7月16日、愛知県体育館 、カラーあり

    商品コード: 1989071600014

  • 両関脇が敢闘 大相撲秋場所千秋楽
    1989年09月24日
    両関脇が敢闘 大相撲秋場所千秋楽

    技能賞 敢闘賞の寺尾(右)と技能賞の琴ヶ梅=1989(平成元)年9月24日、両国国技館、トロフィーを手に

    商品コード: 1989092400009

  • 1