- 昭和
- 目白台
- 会談
- 内地
- 訪問
- 中央
- たなか
- 死去
- 政治家
- くえい
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「田中角栄」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
17 - 期間を指定
1152 - 日付指定なし
1152
- 種類
- 写真
1104 - グラフィックス
4 - 映像
44
- 向き
- 縦
370 - 横
767 - 正方形
3
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
351 - モノクロ
793
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1933年12月31日(たなか・かくえい) 田中角栄ニ田尋常高等小学校高等科2年卒業当時の田中角栄(中列左から2人目)=1933(昭和8)年、新潟県刈羽郡二田村(後に西山町)
商品コード: 2016102000461
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1934年03月31日田中角栄資料写真青雲の志を抱いて上京を前に母親フメさん、姉フジエさんと記念撮影する田中角栄(左端)=1934(昭和9)年3月
商品コード: 2015080500146
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年11月23日国管疑獄東京・牛込南町の田中角栄邸に押し掛けた検察陣=1948(昭和23)年11月23日
商品コード: 2004033000519
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年12月13日田中角栄氏、任意出頭東京地検に任意出頭した田中角栄氏=1948(昭和23)年12月13日
商品コード: 2004033000541
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年12月13日田中角栄氏、任意出頭東京地検に任意出頭した田中角栄氏=1948(昭和23)年12月13日
商品コード: 2004033000546
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年12月13日田中角栄氏出頭 炭坑国家管理疑惑
炭坑国家管理疑惑で東京高検に出頭した田中角栄氏=1948(昭和23)年12月13日
商品コード: 1948121350001
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年12月13日地検に出頭した田中氏 田中角栄氏出頭
東京地検に出頭した田中氏=1948(昭和23)年12月13日、東京都千代田区
商品コード: 2020090104162
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年12月13日任意出頭の田中角栄氏 田中角栄氏出頭
東京地検へ任意出頭の田中角栄氏=1948(昭和23)年12月13日、東京都千代田区
商品コード: 2020090104175
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年12月13日任意出頭の田中角栄氏 田中角栄氏出頭
東京地検へ任意出頭の田中角栄氏=1948(昭和23)年12月13日、東京都千代田区
商品コード: 2020090104178
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年01月05日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員・自民党、首相、昭和24年1月5日、複写
商品コード: 2003112600092
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年07月29日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員・自民党、首相=1952(昭和27)年7月29日撮影
商品コード: 2004102000147
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年07月10日岸改造内閣記念撮影岸改造内閣記念撮影 認証式を終え宮内庁玄関前で記念撮影に納まる岸新内閣顔ぶれ。(前列右から)正力松太郎国務相、岸信介首相、一万田尚登蔵相、(2列目右から)田中角栄郵政相、郡祐一国務省、河野一郎国務省、赤城宗徳農相、(それ以降は右から)石田博英労相、松永東文相、津島寿一国務相、根本龍太郎建設相(河野の真後ろ)、唐沢俊樹法相、前尾繁三郎通産相(最上段)、堀木鎌三厚相、中村三之丞運輸相、藤山愛一郎外相=1957(昭和32)年7月10日(32年内地1166)(了) 19570710
商品コード: 2012070900089
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年07月10日岸改造内閣記念撮影認証式を終え記念撮影に納まる新閣僚と岸信介首相(前列左から2人目)。(前列右から)一万田尚登蔵相、石井光次郎国務相、岸信介首相、河野一郎国務相(2列目右から)田中角栄郵政相、郡祐一国務省、赤城宗徳農相、松永東文相、石田博英労相(3列目右から)堀木鎌三厚相、根本龍太郎建設相、唐沢俊樹法相、前尾繁三郎通産相(4列目右から)藤山愛一郎外相、中村三之丞運輸相、津島寿一国務相、正力松太郎国務相、愛知揆一官房長官、林修三法制局長官=1957(昭和32)年7月10日、首相官邸(32年内地1165)
商品コード: 2004102300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年07月10日岸改造内閣記念撮影認証式を終え記念撮影に納まる岸新内閣顔ぶれ。(前列右から)正力松太郎国務相、岸信介首相、一万田尚登蔵相(2列目右から)田中角栄郵政相、郡祐一国務省、河野一郎国務省、赤城宗徳農相(それ以降は右から)石田博英労相、松永東文相、津島寿一国務相、根本龍太郎建設相(河野の真後ろ)、唐沢俊樹法相、前尾繁三郎通産相(最上段)、堀木鎌三厚相、中村三之丞運輸相、藤山愛一郎外相=1957(昭和32)年7月10日、宮内庁玄関前(32年内地1166)
商品コード: 2007011800245
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年07月31日生家でくつろぐ田中角栄氏郵政相として里帰り、生家でくつろぐ田中角栄氏(左端)。右から父親の角次さん、長女の真紀子さん、母親のフメさん=1957(昭和32)年7月、新潟県刈羽郡西山町
商品コード: 2019041801250
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年08月31日(たなか・かくえい) 田中角栄岸内閣の郵政相として初入閣、母親フメさん(左)、長女真紀子さん(右)と喜び合う田中角栄=1957(昭和32)年
商品コード: 2016102000475
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年12月27日郵政相が郵便局を激励年末で忙しい都内の郵便局で労をねぎらう田中角栄郵政相=1957(昭和32)年12月撮影日不確定
商品コード: 2012072000404
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年01月19日深夜の予算閣議19日深夜に開かれた予算案を決める臨時閣議。岸信介首相(中央)、石井光次郎副総理(首相の右)、河野一郎経企庁長官(同左)、田中角栄郵政相(右端)ら各閣僚=1958(昭和33)年1月19日、首相官邸
商品コード: 2011122100409
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年03月17日日豪間の国際電話開始開通した日本・オーストラリア間初の通話をする田中角栄郵政相。右はアラン・ワット駐日豪大使=1958(昭和33)年3月17日 (33年内地2129)
商品コード: 2012012500266
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年06月11日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員・自民党、首相、昭和35年衆院選使用=1960(昭和35)年6月11日、撮影場所不明
商品コード: 2016062200307
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:43.31WEB不可1961年07月21日「中日映画社」地固めへオールキャスト -池田改造内閣-ケネディ会談で大いに国際感覚をやしなった池田さんは、世界の日本にふさわしい大物内閣をこしらえようと内閣改造に着手した。<映像内容>車から下りる池田勇人総理大臣、政治家たちと語らう池田勇人総理大臣、汗をぬぐう田中角栄政調会長、テント村が並ぶ首相官邸に入る政治家、内閣発足記念撮影、撮影日不明・公開日:1961(昭和36)年7月21日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019013001329
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1961年07月21日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員・自民党、首相=1961(昭和36)年7月21日、撮影場所不明
商品コード: 2016062200303
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:20.03WEB不可1962年02月23日「中日映画社」勇み足の「田中発言」ケネディ司法長官との懇談で田中政調会長が「沖縄を土産に憲法改正を要請しては」との発言。<映像内容>ケネディ司法長官、田中政調会長、懇談会、代議士会、江崎国体委員長、空っぽの予算委員会、予算委員会で代弁する委員長、※撮影日不明・公開日:1962年(昭和37年)2月23日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2017112000209
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1962年07月18日池田改造内閣誕生記念写真に納まる(1列目左から)河野一郎建設相、池田勇人首相、川島正次郎国務大臣、(2列目左から)篠田弘作自治相、中垣国男法相、田中角栄蔵相、(3列目左から)志賀健次郎防衛庁長官、大橋武夫労相、西村英一厚相、綾部健太郎運輸相、(4列目左から)大平正芳外相、福田一通産相、近藤鶴代科技庁長官、荒木万寿夫文相、(5列目)重政誠之農相、(6列目左から)徳安実蔵総理府総務長官、黒金泰美官房長官、手島栄郵政相、宮沢喜一経企庁長官、(7列目左から)林修三法制局長官、服部安司内閣官房副長官、細谷喜一内閣官房副長官=1962(昭和37)年7月18日、首相官邸(資料59158参照)(図解には7列目に「服部」という名があるがこの内閣には服部はいない。古谷亨の誤りか?)
商品コード: 2011122200165
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1962年09月01日(たなか・まきこ) 田中真紀子田中角栄(大蔵大臣)の令嬢、1962(昭和37)年9月1日撮影
商品コード: 1962090100017
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1962年11月30日日米経済委出発日米経済委に出席のため羽田を発つ(後方右から)大橋労相、重政農相、福田通産相、田中蔵相、手前大平外相=1962(昭和37)年11月30日、羽田空港(大橋武夫、重政誠之、福田一、田中角栄、大平正芳)
商品コード: 2007081600206
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年01月08日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員・自民党、首相、昭和38年衆院選使用=1963(昭和38)年1月8日、撮影場所不明
商品コード: 2016062200299
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年01月11日日本・カナダ閣僚委開く日本・カナダ閣僚委員会であいさつする大平正芳外相(左手前から4人目)。右側カナダ閣僚(手前から)ブル駐日大使、ロバーツ通商次官、マクリーン漁業相、フレミング法相、シム国税次官、ロバートソン外務次官。左側日本閣僚(手前から)牛場信彦駐カナダ大使、福田一通産相、田中角栄蔵相、大平正芳外相、重政誠之農相、宮沢喜一経企庁長官=1963(昭和38)年1月11日、外務省(38年内地 170)
商品コード: 2011061400212
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年07月10日蔵相、世銀事務局長と会見田中角栄蔵相(右)と会見するメンデルス世界銀行事務局長(中央)とホーンIMF事務局長=1963(昭和38)年7月10日、大蔵省(38年内地 3151)
商品コード: 2011081200080
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年07月18日池田改造内閣が記念撮影初閣議を終え記念写真に納まる(前列左から)赤城宗徳農相、佐藤栄作国務相、池田勇人首相、河野一郎建設相、賀屋興宣法相、灘尾弘吉文相、2列目左から小林武治厚相、山村新治郎国務相、大橋武夫労相、田中角栄蔵相、大平正芳外相、綾部健太郎運輸相、3列目左から福田一通産相、古池信三郵政相、早川崇自治相、宮沢喜一国務相、福田篤泰国務相、4列目左から林修三法制局長官、黒金泰美官房長官、野田武夫総務長官、八田貞義官房副長官、細谷喜一官房副長官=1963(昭和38)年7月18日、首相官邸
商品コード: 2011081200098
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年08月22日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員、自民党、首相=1963(昭和38)年7月30日撮影
商品コード: 2007012900099
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年12月09日第三次池田内閣が発足認証式を終え首相官邸で記念撮影する第三次池田内閣の閣僚。前列右から河野一郎建設相、池田勇人首相、佐藤栄作国務相(五輪担当、北海道開発、科技庁長官)、賀屋興宣法相、早川崇自治相、大橋武夫労相、福田一通産相、灘尾弘吉文相、小林武治厚相、山村新治郎国務相(行管庁長官)、大平正芳外相、福田篤泰国務相(防衛庁長官)、古池信三郵政相、田中角栄蔵相、赤城宗徳農相、野田武夫総務長官、綾部健太郎運輸相、宮沢喜一国務相(経企庁長官)、2人おいて黒金泰美官房長官、林修三内閣法制局長官=1963(昭和38)年12月9日
商品コード: 2011081700162
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:33.63WEB不可1964年06月26日空撮「中日映画社」災害地をゆく 新潟地震・第2報
新潟地震で市内は陥没と泥の海。政府が本格的な救援作業にのりだす。<映像内容>新潟地震で町全体が火事になっている様子、逃げる人々、消火活動、地割れの様子、宙吊りの線路、崩壊した白山駅、水がないので泥水で着物を洗う被災者たち、打ち上げられた船など、自衛隊の救援活動、救援物資が各地から送られてくる様子、田中角栄大蔵大臣がヘリコプターで到着する様子、倒壊したビル、堤防決壊箇所の補修をする自衛隊、4日後には仮設ホームから電車が出発する様子、 、撮影日不明・公開日:1964(昭和39)年6月26日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019013001322
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:50.50WEB不可1964年06月26日「中日映画社」池田改造内閣成る虫干し内閣、派閥均衡内閣。<映像内容> 池田勇人氏が首相官邸での組閣会議に臨む様子、田中角栄大蔵大臣の首相官邸入り、内閣発足の記念写真撮影、桜内通産大臣の登庁、撮影日不明・公開日:1964(昭和39)年6月26日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019013004546
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年07月18日(たなか・かくえい) 田中角栄通産大臣当時。大蔵大臣室で、日刊工業新聞本社の斎藤政経部長のインタビューに応じる田中角栄蔵相。経済の長期安定路線を前提とし、企業の自己資本比率増強など外資の日本進出といった資本の自由化に耐えられる体制を求めている。[日刊工業新聞掲載日:「経済閣僚訪問」第2回、1964(昭和39)年7月29日2面]=1964(昭和39)年7月18日、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ ※写真に細かい傷・かすれあります
商品コード: 2018101014667
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年07月18日記念撮影 第3次池田改造内閣発足(前列左から)小泉純也防衛庁長官、神田博厚相、河野一郎国務相、池田勇人首相、赤城宗徳農相、田中角栄蔵相、石田博英労相、愛知揆一文相(2列目左から)徳安実蔵郵政相、桜内義雄通産相、松浦周太郎運輸相、吉武恵市自治相、椎名悦三郎外相(3列目左から)増原恵吉国務相、高橋衛経企庁長官、高橋等法相、(4列目左から)林修三内閣法制局長官、細谷喜一内閣官房副長官、鈴木善幸内閣官房長官、臼井荘一総務長官、草野一郎平内閣官房副長官、小山長規建設相=1964(昭和39)年7月18日、首相官邸(39年内地3176)
商品コード: 1964071850001
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:52.50WEB不可1964年07月24日「中日映画社」佐藤新内閣スタート官房長官に橋本氏起用。<映像内容> 自民党後継総裁問題が話し合われるパレスホテル、第47回臨時国会の様子、佐藤栄作首相の会見、撮影日不明・公開日:1964(昭和39)年7月24日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019013001319
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年11月09日新内閣、首相官邸での記念撮影(前列左から)石田博英労相、赤城宗徳農相、佐藤栄作首相、河野一郎国務大臣、小泉純也防衛庁長官、(2段目左から)高橋等法相、小山長規建設相、愛知揆一文相、神田博厚相、(3段目左から)椎名悦三郎外相、高橋衛経企庁長官、徳安実蔵郵政相、田中角栄蔵相、橋本登美三郎官房長官、(4段目)吉武恵一自治相、(5段目左から)増原恵吉国務大臣、松浦周太郎運輸相、桜内義雄通産相、(6段目左から)臼井壮一総理府総務長官、竹下登官房副長官、高辻正己法制局長官、石岡実官房副長官=1964(昭和39)年11月9日、首相官邸(39年内地4444)
商品コード: 2011102600186
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年12月02日池田首相入院(10月25日辞意)と佐藤内閣誕生(11月9日) 1964年十大ニュース(国内)2首相官邸で記念撮影する佐藤栄作内閣=11月9日(資料68742)(首相・佐藤栄作、法相・高橋等、外相・椎名悦三郎、大蔵相・田中角栄、文部相・科学技術庁長官・愛知揆一、厚生相・神田博、農林相・赤城宗徳、通産相・桜内義雄、運輸相・松浦周太郎、郵政相・徳安実蔵、労働相・石田博英、建設相・首都圏整備委員会委員長・近畿圏整備長官・小山長規、自治相・国家公安委員会委員長・吉武恵一、内閣官房長官・橋本登美三郎、総理府総務長官・臼井莊一、行政管理庁長官・北海道開発庁長官・増原恵吉、防衛庁長官・小泉純也、経済企画庁長官・高橋衛、国務大臣・河野一郎、内閣法制局長官・高辻正己、内閣官房副長官・竹下登、内閣官房副長官・石岡実、総理府総務副長官・古屋亨)
商品コード: 2003051500074
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年12月25日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員・自民党、首相、昭和42年衆院選使用=1964(昭和39)年12月25日、撮影場所不明
商品コード: 2016062200292
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年04月13日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員・自民党、首相=1965(昭和40)年4月13日、撮影場所不明
商品コード: 2016062200285
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年05月28日山一証券を救済「40年不況」が深刻化する中、山一証券が経営危機に直面。証券業界トップの危機は金融恐慌を来す恐れがあったため、田中角栄・蔵相は日銀の無制限・無期限特別融資の発動を発表した=1965(昭和40)年5月28日
商品コード: 2003031800043
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年06月03日佐藤改造内閣が発足組閣本部の首相官邸に入る田中角栄幹事長=1965(昭和40)年6月3日
商品コード: 2011062900095
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年01月13日予算折衝おおずめ予算折衝をする政府、与党首脳。左手前から1人おいて橋本登美三郎官房長官、福田赳夫蔵相、田中角栄幹事長、1人おいて川島正次郎副総裁、1人おいて前尾繁三郎総務会長、赤城宗徳政調会長=1966(昭和41)年1月13日、国会内
商品コード: 2011031600163
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年07月29日新自民党三役新任のあいさつをする(左から)田中角栄幹事長、福永健司総務会長、水田三喜男政調会長=1966(昭和41)年7月29日、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2011060900180
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年07月29日政府与党連絡会議政府与党連絡会議に臨む(左から)川島正次郎自民党副総裁、橋本登美三郎官房長官、佐藤栄作首相、赤城宗徳自民党政調会長、田中角栄自民党幹事長=1966(昭和41)年7月29日、首相官邸
商品コード: 2011060900179
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年10月14日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員、自民党、首相=1966(昭和41)年9月2日撮影
商品コード: 1966101400019
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年12月02日佐藤首相、党首脳と会談首相官邸に入る田中角栄氏=1966(昭和41)年12月2日
商品コード: 1966120200013
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:14.69WEB不可1967年11月17日「中日映画社」佐藤首相訪米の周辺
訪米反対の全学連デモ。沖縄問題で首相に抗議して、老人が焼身自殺。<映像内容>飛行機から降りる山川琉球立法院議長を団長とする代表団、銀座に出て祖国復帰を訴える代表団、署名する人々、73歳の老人が総理宛の抗議文を残して焼身自殺、羽田空港周辺に7000人の警察官が動員される様子、石を投げて抵抗するデモ隊、アメリカに出発する佐藤総理 、撮影日不明・公開日:1967(昭和42)年7月24日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019013001325
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:56.94WEB不可1967年12月22日「中日映画社」どこへいく〝米価?国会周辺をデモする農民。生産者米価の値上り、だぶつく米。<映像内容> 国会周辺で行われた農民のデモの様子、米価調査会に出席する田中角栄氏、米俵が倉庫に搬入される様子、電車から降りる行商の人々、米屋店主インタビュー、米の味比べ、山形市新庄市での水田の造成風景、新庄市の農協倉庫、武道館で行われた全国農民による米価の集会、参加する議員の姿、農民の味方だと愛嬌を振りまく議員たち、撮影日不明・公開日:1967(昭和42)年12月22日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019013001311
- 本映像はログイン後にご覧いただけます06:35.68WEB不可1967年12月22日「中日映画社」あゝ繁栄
昭和42年総集編 黒い霧解散後の衆院選挙も議席は変わらず政治不信が社会のひずみを大きくする。<映像内容>男性がパックする様子、コンタクトを入れる女性、選挙での開票風景、新生児、大学入試試験、カネゴン、家作りブーム、大学では生徒同士の紛争に教授も巻き込まれる、ベトナム戦争反対運動の様子、ヒッピー族の様子、新潟での決壊、本会議場の押し合い、政治に抗議した老人の遺書、吉田元首相の国葬、大阪拘置所、ボクシング、札束、撮影日不明・公開日:1967(昭和42)年12月22日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019013001310
- 本映像はログイン後にご覧いただけます04:58.79WEB不可1968年06月14日「中日映画社」昭和元禄日本の夏
湘南海岸は200万人で銭湯化。冷房付きのワンワンバス。廃車バスの無認可保育園。フーテン。<映像内容>廃棄される家電、国民生活白書、人であふれる海水浴場、水着の若者、世界メンコ大会、ペットを連れてバスに乗り込む人たち、バスを利用した無認可保育園の様子、交通渋滞、自民党に押しかける農民と握手をする政治家、バリケードが築かれた慶応大学、就職試験の様子、キーボードを打つ指、性格診断検査シート、全学連の闘争の様子、フーテン族のシンナー遊び、ペットホテルの様子、風呂に入る犬、撮影日不明・公開日:1968(昭和43)年6月14日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019013001315
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年01月16日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員、自民党、首相=1968(昭和43)年11月30日撮影
商品コード: 2005112800133
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年01月20日政府・与党4者会談 東大紛争東大入試問題について協議する(左から)荒木万寿夫国家公安委員長、坂田道太文相、保利茂官房長官、田中角栄自民党幹事長=1969(昭和44)年1月20日、首相官邸
商品コード: 2010101300280
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年01月20日四者会談で協議 東大入試問題東大入試問題を協議する四者会談(左から荒木万寿夫、坂田道太、保利茂、田中角栄各氏)=1969(昭和44)年1月20日、官邸、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016050900545
- 本映像はログイン後にご覧いただけます06:50.61WEB不可1969年01月24日「中日映画社」東大入試ついに中止!機動隊で封鎖解除
18~19日反日共系学生排除。支援の学生が荒れ狂い神田・御茶ノ水は異様な空気。<映像内容>東京大学の様子、文部省外観、機動隊員が大学構内に入る様子、機動隊による放水や催涙ガスなどの封鎖解除の行動、学生たちの放火、火を吹く校舎、石や鉄材が投げられる様子、安田講堂への放水、神田の学生街での学生と機動隊の攻防、夜の安田講堂、学生タイが火炎瓶を投げ続ける様子、神田でバリケード作りをする学生たち、学生たちの略奪行為、暗闇の講堂を登る機動隊、300人近い若者の逮捕、騒動後の安田講堂の内部、火炎瓶が取り残されている様子、佐藤首相が視察、与党対策会議に列席する田中角栄、東大入試の中止を発表する会見、撮影日不明・公開日:1969(昭和44)年1月24日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019013004545
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年04月16日大学紛争対策で 政府与党首脳会議大学紛争対策について協議する(左から)根本龍太郎政調会長、坂田道太文相、保利茂官房長官、田中角栄幹事長、鈴木善幸総務会長、園田直国対委員長=1969(昭和44)年4月16日、国会内
商品コード: 2011020700284
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年05月09日自民、公明党首会談会談する(左から)自民党の田中角栄幹事長、佐藤栄作首相、公明党の竹入義勝委員長、矢野絢也書記長=1969(昭和44)年5月9日、首相官邸
商品コード: 1969050900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年05月09日自民・社会党首会談会談する(左から)自民党の田中角栄幹事長、佐藤栄作首相、社会党の成田知巳委員長、江田三郎書記長=1969(昭和44)年5月9日、首相官邸
商品コード: 1969050900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年05月09日自民、民社党首会談佐藤栄作首相(中央)と会談する西村栄一民社党委員長(右)。左端は田中角栄自民党幹事長=1969(昭和44)年5月9日、首相官邸
商品コード: 1969050900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年06月19日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員、自民党、首相=1969(昭和44)年4月5日撮影
商品コード: 1969061900018
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年07月14日都議選で自民が第一党に4年前の雪辱がなり、万歳して喜ぶ自民党本部。右端は田中角栄幹事長=1969(昭和44)年7月14日、東京・永田町
商品コード: 2011040500491
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年07月14日都議選で自民が第一党に都議選で第一党になり喜ぶ田中角栄幹事長=1969(昭和44)年7月14日、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2011040500496
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年07月29日大学法案が衆院通過大学法案が衆院を通過した後、自民党代議士会で握手を交わす坂田道太文相(右)と田中角栄幹事長=1969(昭和44)年7月29日
商品コード: 2011040500539
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1969年09月09日自民党国会法改正調査会の初会合
初会合に臨む自民党の(左から)鈴木善幸総務会長、田中角栄幹事長、前尾繁三郎・国会法改正調査会長=1969(昭和44)年9月9日、自民党本部
商品コード: 1969090900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年10月16日自民党全国遊説始まる演説する田中角栄幹事長=1969(昭和44)年10月16日、日本青年館
商品コード: 1969101600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年11月26日佐藤首相が米国から帰国米国から帰国、ステートメント発表後に「日本国万歳」を三唱する(左から)川島正次郎自民党副総裁、保利茂官房長官、佐藤栄作首相、田中角栄自民党幹事長=1969(昭和44)年11月26日、羽田空港(44年内地 6002)
商品コード: 2011051700259
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:25.81WEB不可1969年11月26日「中日映画社」”72年”沖縄返還-佐藤首相帰国-佐藤栄作首相、ニクソン米大統領と会談し、帰国。<映像内容>飛行機のタラップから手を振る佐藤栄作首相、政府関係者の出迎え、佐藤栄作首相の発言、万歳、ヘリコプターで移動する様子、「佐藤さん万歳」のアドバルーン、べ平連の集会、自民党の集会で発言をする佐藤首相、田中角栄氏 、撮影日不明・公開日:1969(昭和44)年11月26日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019013004548
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年12月27日自民党 各党本部の表情当選の花をつけるのに忙しい田中角栄幹事長=1969(昭和44)年12月27日(第32回衆議院議員総選挙)
商品コード: 2006100400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1970年01月12日政府与党首脳会談政府与党首脳会議で首相官邸に入る(左から)鈴木善幸総務会長、根元龍太郎政調会長、園田直氏、田中角栄幹事長、平井太郎参院議員会長の各氏=1970(昭和45)年1月12日 (45年内地153)
商品コード: 2010111700296
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1970年01月12日首相官邸出る田中幹事長 田中幹事長留任首脳会談を終え首相官邸を出る田中角栄自民党幹事長=1970(昭和45)年1月12日
商品コード: 1970011200009
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1970年01月12日自民党3役記者会見記者会見する自民党の3役、右から留任した田中角栄幹事長と鈴木善幸総務会長、水田三喜男新政調会長=1970(昭和45)年1月12日、東京・平河町の自民党本部 (45年内地153)
商品コード: 2010111700299
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1970年02月12日自民党定期大会あいさつする田中角栄幹事長。左端は佐藤栄作総裁=1970(昭和45)年2月12日、東京・大手町のサンケイホール
商品コード: 1970021200003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1970年08月20日ゴルフを楽しむ田中、福田両氏ゴルフを前に田中角栄自民党幹事長(右)と握手する福田赳夫蔵相=1970(昭和45)年8月20日、長野県南軽井沢(45年内地4934)
商品コード: 2010120700192
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年04月12日田中自民党幹事長 都知事に美濃部氏再選苦戦を伝える都知事選の開票速報に腕組みする田中角栄自民党幹事長(右)=1971(昭和46)年4月12日、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2010102100359
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年07月05日第3次佐藤改造内閣スタート初閣議後、記念撮影に納まる新閣僚。(前列左から)田中角栄通産相、福田赳夫外相、佐藤栄作首相、前尾繁三郎法相、(前から2列目左から)赤城宗徳農相、原健三郎労相、山中貞則総務長官、西村英一建設相、水田三喜男蔵相、(前から3列目左から)高見三郎文相、渡海元三郎自治相、丹羽喬四郎運輸相、木村俊夫国務相(経企庁長官)、(前から4列目左から)増原恵吉国務相(防衛庁長官)、広瀬正雄郵政相、中村寅太国務相(国家公安委員長、行政管理庁長官)、(前から5列目左から)竹下登官房長官、斎藤昇厚相、大石武一国務相(環境庁長官)、(最後列左から)高辻正己内閣法制局長官、小池欣一官房副長官、平泉渉国務相(科技庁長官)、三原朝雄官房副長官=1971(昭和46)年7月5日、首相官邸(46年内地3616)
商品コード: 2010120700124
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年07月05日記者会見する新大臣 第3次佐藤改造内閣田中角栄通産相=1971(昭和46)年7月5日、首相官邸
商品コード: 1971070500021
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年07月06日記念撮影 第3次佐藤改造内閣(手前左から)田中角栄通産相、福田赳夫外相、佐藤栄作首相、前尾繁三郎法相、(2列目左から)赤城宗徳農相、原健三郎労相、山中貞則総務長官、西村英一建設相、水田三喜男蔵相、(3列目左から)高見三郎文相、渡海元三郎自治相、丹羽喬四郎運輸相、木村俊夫経企庁長官、(4列目左から)増原恵吉防衛庁長官、広瀬正雄郵政相、中村寅太行管庁長官・国家公安委員長、(5列目左から)竹下登官房長官、斎藤昇厚相、大石武一環境庁長官、(最後列左から高辻正己法制局長官、小池欣一官房副長官、平泉渉国務相(科技庁長官)、三原朝雄官房副長官=1971(昭和46)年7月5日、首相官邸
商品コード: 1971070600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年07月22日(たなか・かくえい) 田中角栄衆議院議員、自民党、首相=1971(昭和46)年7月5日撮影
商品コード: 2005091400015
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年09月06日米国に出発する田中角栄通産相ら閣僚夫妻日米経済合同委員会会合出席のため訪米=1971(昭和46)年9月6日、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ ※写真に細かい傷・かすれあります
商品コード: 2018101014670
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年12月13日日米繊維協定に仮調印(10月15日) 1971年十大ニュース(国内)8調印書を交換し、握手を交わす田中通産相(左)とケネディ米特使=通産省(資料83739)(田中角栄)
商品コード: 2004041500084
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年01月10日佐藤首相帰国花束を手に歓迎陣に手を振る(左から)田中角栄通産相、佐藤栄作首相、福田赳夫外相=1972(昭和47)年1月10日、羽田空港(47年内地132)
商品コード: 2010091300119
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年01月27日田中通産相とソ連外相田中角栄通産相(左)と握手するグロムイコソ連外相=1972(昭和47)年1月27日、外務省飯倉公館
商品コード: 2010090300271
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年03月07日永年在職議員表彰壇上に並んだ(左から)鈴木善幸、園田直、松野頼三、田中角栄、中曽根康弘、門司亮、小平久雄、倉石忠雄、受田新吉、成田知巳、佐々木更三、石田博英、勝間田清一の各永年在職議員=1972(昭和47)年3月7日、衆院本会議場(47年内地 1602)
商品コード: 2010102500049
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年04月05日答弁する佐藤首相 参院予算委参院予算委で外務省極秘文書漏えい事件についての質問に答弁する佐藤栄作首相。後方左から福田赳夫外相、田中角栄通産相=1972(昭和47)年4月5日
商品コード: 2008121000267
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年04月17日国防会議 自衛隊配備を協議沖縄への自衛隊配備計画を協議する(左から)水田三喜男蔵相、福田赳夫外相、佐藤栄作首相、田中角栄通産相、江崎真澄防衛庁長官=1972(昭和47)年4月17日、国会
商品コード: 2008121000362
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年04月28日委員長にあいさつする首相 参院予算委47年度予算案を可決、徳永正利・参院予算委員長(左端)にあいさつする佐藤栄作首相。後方左から山中貞則沖縄開発庁長官(総務長官)、田中角栄通産相=1972(昭和47)年4月28日
商品コード: 2008121000619
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年04月28日頭下げる首相ら 参院本会議参院本会議で47年度予算が可決され、大臣席で頭を下げる(右から)佐藤栄作首相、福田赳夫外相、田中角栄通産相、水田三喜男蔵相、木村俊夫経企庁長官、山中貞則沖縄開発庁長官(総務長官)=1972(昭和47)年4月28日
商品コード: 2008121000623
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年05月02日インガソル、田中会談新任のインガソル駐日米大使を出迎える田中角栄通産相=1972(昭和47)年5月2日、通産省大臣室
商品コード: 2008121000675
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年05月11日田中氏がス大統領訪問来日中のスハルト・インドネシア大統領を訪問、会談する田中角栄通産相=1972(昭和47)年5月11日、東京都千代田区の帝国ホテル
商品コード: 2008121000761
本映像はログイン後にご覧いただけます
10:29.69WEB不可1972年05月15日沖縄返還キーワード:沖縄返還、沖縄復帰記念式典、両陛下、天皇陛下、昭和天皇、裕仁、香淳皇后、アグニュー米副大統領、佐藤栄作、佐藤首相、握手、沖縄返還協定批准書交換式、福田外務大臣、福田外相、福田赳夫、マイヤー駐日米大使、田中角栄、万歳、武道、海岸、首里城、守礼門、陶芸、ろくろ、芸術、絵画、太鼓、パフォーマンス、武道館=製作年:1972(昭和47)年5月15日、沖縄県、東京都内、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020101408359
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年05月18日米代表と田中通産相が会談日米通商問題で会談に入るエバリー米大統領通商特別代表(左)と田中角栄通産相=1972(昭和47)年5月18日、通産省
商品コード: 2008121000981
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年06月17日佐藤首相引退を表明国会閉会パーティーで田中角栄通産相(右)と話す佐藤栄作首相(中央)=1972(昭和47)年6月17日、首相官邸
商品コード: 2003122000793
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年06月17日田中氏、総裁選立候補表明自民党総裁選出馬を要請され、拍手の中支持者たちに握手を求める田中角栄氏=1972(昭和47)年6月17日、東京・平河町の砂防会館
商品コード: 2010122700347
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年06月17日田中氏、総裁選立候補表明佐藤首相に会い、自民党総裁選立候補の決意を表明した後、記者会見する田中角栄氏=1972(昭和47)年6月17日、東京・平河町の砂防会館
商品コード: 2010122700346
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年06月18日自民党総裁選自宅で筆を振るう田中角栄氏=1972(昭和47)年6月18日、東京・目白
商品コード: 2010122700353
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年06月19日自民党総裁選佐藤首相との会談を終え笑顔の福田赳夫外相(右)と田中角栄通産相=1972(昭和47)年6月19日、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2010122700354
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年06月20日あす午後正式出馬表明中曽根氏の支持を受け、世話人会でごきげんの田中角栄氏。左は橋本登美三郎氏、右は郡祐一氏=1972(昭和47)年6月20日、東京・ホテルニューオータニ
商品コード: 2010122700357
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年06月21日自民党総裁選中曽根派総会に出席し、中曽根康弘氏(左)と握手をする田中角栄氏=1972(昭和47)年6月21日、東京・平河町の砂防会館
商品コード: 2010122700364
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年06月21日自民党総裁選同僚議員の激励を受け、深々と頭を下げる田中角栄氏=1972(昭和47)年6月21日、東京、ホテルニューオータニ
商品コード: 2010122700363
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |